アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3886 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#10896] 工場跡地に知的障害・精神障害者の授産施設・働き場にできないか 青年会議所 06/3/2(木) 23:57 [未読]
[#10913] Re:工場跡地に知的障害・精神障害者の授産... kaze 06/3/5(日) 12:30 [未読]
[#10926] Re:工場跡地に知的障害・精神障害者の授産... penpen 06/3/6(月) 14:33 [未読]
[#10920] Re:工場跡地に知的障害・精神障害者の授産... 中2のママ 06/3/6(月) 1:16 [未読]
[#10927] Re:工場跡地に知的障害・精神障害者の授産... penpen 06/3/6(月) 14:38 [未読]
[#10955] 特に過疎指定地域(みなし過疎含む)です 青年会議所 06/3/8(水) 11:41 [未読]
[#10925] Re:工場跡地に知的障害・精神障害者の授産... penpen 06/3/6(月) 14:28 [未読]
[#10930] ありました。 kaze 06/3/6(月) 17:06 [未読]

[#10896] 工場跡地に知的障害・精神障害者の授産施設・働き場にできないか
 青年会議所  - 06/3/2(木) 23:57 -

引用なし
パスワード
   とふと思ったのです。少子高齢化、空洞化によって特に地方の製造業が痛手をこうむっており、工場があいつて閉鎖して放置されております。
そこでその工場を社会福祉法人等が買い取り、またはカンパで集めて福祉工場として再出発できないものかと思うのです。
これが本当の「自立支援」ではないでしょうか?

精神医療の社会的入院、NEET問題、障害者自立支援法、地方の空洞化を一気に解決できるのではないでしょうか?

かつての「どんぐりの家」のように親が中心になって出資金を出し合い、工場だった場所を買い、生産活動を行い、障害者の社会的ひきこもりを解消できるのではなかと思うのです。

とっぴょうしもなく申し訳ありませんでした。

[#10913] Re:工場跡地に知的障害・精神障害者の授産施設・働き場にできないか
 kaze ホームページ  - 06/3/5(日) 12:30 -

引用なし
パスワード
   ▼青年会議所さん:
 
 はじめまして。
 どんぐりの家の話、主人の買っていたマンガでしか読んだことがありませんが、私はとても大好きなエピソードです。

 そして、自閉症者でもそういう志を持った人たちが集まったらいいなあと思わずに入られません。
 
 以前、ここで、共同研究をすすめませんかという書きこみがあって、その方は、京都のレストランを経営されている方で、ご自分の子供さんも大きくなってから診断を受け、お子さんも含め、自閉症スペクトラムの方が、就労するための職場を提供できないかと考えていらっしゃいました。

 確か、近々、辻井先生とコンタクトを取られると伺いました。
 また、ここで是非、報告してくださいとお願いしたので、その後を楽しみにしています。

 どんぐりの家のような形は、正直稀で、やはり現況では大変難しいのでは?と私自身は感じます。
 まず、同じ志の人を集める所から始まるので・・・
 お近くの、自閉症協会、自閉症児・者親の会などにお声を掛けて見られるのはいかがでしょうか?
 後は、行政でしょうか?

[#10920] Re:工場跡地に知的障害・精神障害者の授産施設・働き場にできないか
 中2のママ  - 06/3/6(月) 1:16 -

引用なし
パスワード
   ▼青年会議所さんへ:
中2の長男が、高汎性発達障害のママです。

>とふと思ったのです。少子高齢化、空洞化によって特に地方の製造業が痛手をこうむっており、工場があいつて閉鎖して放置されております。
>そこでその工場を社会福祉法人等が買い取り、またはカンパで集めて福祉工場として再出発できないものかと思うのです。
>これが本当の「自立支援」ではないでしょうか?

どちらの地域でしょうか?
でも、行政が協力的でないと、1個人がいくら頑張ってもかなりの
お金がかかるものですからね。。。

私の住む東京M市は、創立者の先生が私財を投打つ形で
出来た自閉症児と一般児の混合教育学校があります。
そのため、卒業生がどんどん増えるので,知的障害者の為
の就労施設が足りないのでこの前も、募集中ですという
話がありました。
しかし、なにせ社会福祉法人はお金がありません。
無償提供か、借地でないと難しいと思います。
又、グループホーム・預り保育の為の施設・作業所も、
親が出資していくつか出来ていますが、世話人さんを見
つけるのも大変だし、そこに住み込んでみんなの食事や、
身の回りの世話をし指導もしなくてはならず、仕事内容
ハードそうでした。
又、グループホームは、共同生活なのでかなり大人に
なってから入ると、本人も、世話人も大変そうでした。
ですから、作業所なら比較的つくれるかも知れませんが、
作っても仕事がないと回りません。
そちらの地域の行政が協力的であれば話を持って行き、
作業所などに電話や、手紙でその旨話してみては、
いかがでしょうか?

>
>
>かつての「どんぐりの家」のように親が中心になって出資金を出し合い、工場だった場所を買い、生産活動を行い、障害者の社会的ひきこもりを解消できるのではなかと思うのです。

作業所と、それに依頼してくれる企業がみつかり
そうな地域でしたら障害者福祉課などに提案して
みて下さるといいと思います。

>
>とっぴょうしもなく申し訳ありませんでした。

そんな事無いと思います。
親はみんなそう思うのですが、現実作るとなると
賛同者集め、お金、世話人、入所者を集めるのが
かなりの大変な作業なので、二の足踏むんですよね。

農家で人手が足りなくてボラバイト募集してるのですが、
日給2400円くらいですが、宿泊食事付なので、ガイド
ヘルパーさんつきで、知的障害でも農作業こなせる能力
のある人をやとってくれたら作業所の月給よりも、こっち
の方が給料高いんじゃないかな?行政が、動かないかなあ
と思ったりしますもの。

うちの息子が就職の頃には、私も腰を上げて動かないと
なあと思います。

[#10925] Re:工場跡地に知的障害・精神障害者の授産施設・働き場にできないか
 penpen ホームページ  - 06/3/6(月) 14:28 -

引用なし
パスワード
   ▼青年会議所さん:
>とふと思ったのです。少子高齢化、空洞化によって特に地方の製造業が痛手をこうむっており、工場があいつて閉鎖して放置されております。
>そこでその工場を社会福祉法人等が買い取り、またはカンパで集めて福祉工場として再出発できないものかと思うのです。
>これが本当の「自立支援」ではないでしょうか?

わたしも廃屋化しているパチンコ屋さんなどを見ると
なんとかならないかなあと思います。
借りるとなると高くなるのですよねえ。

[#10926] Re:工場跡地に知的障害・精神障害者の授産施設・働き場にできないか
 penpen ホームページ  - 06/3/6(月) 14:33 -

引用なし
パスワード
   ▼kazeさん:
> 以前、ここで、共同研究をすすめませんかという書きこみがあって、その方は、京都のレストランを経営されている方で、ご自分の子供さんも大きくなってから診断を受け、お子さんも含め、自閉症スペクトラムの方が、就労するための職場を提供できないかと考えていらっしゃいました。

わたしもそのかたの書き込みに興味があります。

> 確か、近々、辻井先生とコンタクトを取られると伺いました。
> また、ここで是非、報告してくださいとお願いしたので、その後を楽しみにしています。

わたしもです。

> どんぐりの家のような形は、正直稀で、やはり現況では大変難しいのでは?と私自身は感じます。

授産施設はなかなか難しいようです。
あちこち見てみましたが、売れるものを作る、商業ベースにのせるというのが
まず大変なことのようです。
手作りのものは今は100円ショップなどで質がよくて安いものがいくらでも買えるので
ハンドメイドの素朴さで売るのは難しいかなと思います。
でも、今の授産施設は、知的障害のかたが対象の場合が多いので
アスペルガーのかたとはまた問題がちょっと違うかもですが……。

[#10927] Re:工場跡地に知的障害・精神障害者の授産施設・働き場にできないか
 penpen ホームページ  - 06/3/6(月) 14:38 -

引用なし
パスワード
   ▼中2のママさん:

こんにちはー。

>親はみんなそう思うのですが、現実作るとなると
>賛同者集め、お金、世話人、入所者を集めるのが
>かなりの大変な作業なので、二の足踏むんですよね。

そうなんですよねえ。

>うちの息子が就職の頃には、私も腰を上げて動かないと
>なあと思います。

そうそう、そうなんです。
知っている範囲では親が自営業を始めて、障害のある子どもに手伝わせるというのが多いです。
趣味のお店とか、工場とか、でもそれはしばらく前の話で今は大手には
かないません。
味でも値段でも……。
いっそフランチャイズに加入するといいのかな……。

[#10930] ありました。
 kaze ホームページ  - 06/3/6(月) 17:06 -

引用なし
パスワード
   ▼青年会議所さん

 前述の書き込みの方
[♯10001]インテレサンテすみれや さんでした。

 良い報告がお聞きできると良いのですが。

[#10955] 特に過疎指定地域(みなし過疎含む)です
 青年会議所  - 06/3/8(水) 11:41 -

引用なし
パスワード
   ▼中2のママさん:
>どちらの地域でしょうか?

いわゆる地方都市で東北、北海道、四国、中国、九州と関西の都市部で産業空洞化
が進んでいる地域です。


>でも、行政が協力的でないと、1個人がいくら頑張ってもかなりの
>お金がかかるものですからね。。。
>
>私の住む東京M市は、創立者の先生が私財を投打つ形で
>出来た自閉症児と一般児の混合教育学校があります。
>そのため、卒業生がどんどん増えるので,知的障害者の為
>の就労施設が足りないのでこの前も、募集中ですという
>話がありました。

そこは・・・ですね、賛否ありますね、ただここはASなんです。
ASには学問的に立派な学力をお持ちの方がいますが、ここはこの福祉の世界がそうなのかもしれませんが「手帳による就業」ばかり勧めて高等教育への学力の芽をつんでいますよね。

日本で一番たりないのは技術者なんです。よって求人倍率は技術者が5倍あるのに対し、労務は1〜2倍(警備は3倍程度)でしかありません。また離職率が大きく、不安定な職種です。はたして知的に障害のない自閉症さんが行っていい道なのでしょうか?学者、芸術家、技術者、みんなASだったなんてことがあとから分かるわけです。

過疎地域では平成の大合併によって「村」が統廃合され。廃村が進んでおります。
また地方交通のとくにバスと鉄道の衰退による交通利用の低下で駅前の商店街が壊滅的になっております。巨大SCが追い討ちをかけており、出店規制申請中です。
商店街と工場振興のためにはアジア諸国に打ち勝つ高付加価値製品とサービスを打ち出すのもそうですが、住民人口の増加による住民税増収入の効果もあります。
その一環でいままで福祉政策として放置された「知的障害」の子と社会的入院を余儀なくされている精神障害の方の工場施設を作ることも手と考えています。
特に廃工場跡地は治安上よくないのです。
人口構造が完全逆ピラミッドでコミュニティも衰退し、危機的です。


>農家で人手が足りなくてボラバイト募集してるのですが、
>日給2400円くらいですが、宿泊食事付なので、ガイド
>ヘルパーさんつきで、知的障害でも農作業こなせる能力
>のある人をやとってくれたら作業所の月給よりも、こっち
>の方が給料高いんじゃないかな?行政が、動かないかなあ
>と思ったりしますもの。
>
>うちの息子が就職の頃には、私も腰を上げて動かないと
>なあと思います。

農園型の授産施設ですね。それも手だと思います。特産品と作ることが出来たらそれはすばらしいことです。食品工場への波及効果も期待できます。
また食料自給率の向上にもつながります。ぼらばいとはあくまでボランティアであり職業ではありませんが、知的障害授産施設ならば期待できます。
行政へ働きかけてはいかがでしょうか?
地方商工会としては賛成です。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3886 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877800
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.