アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3780 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#11545] 息子との関わり方に悩んでます 青紫 06/4/30(日) 3:38 [未読]
[#11548] [投稿者削除] [未読]
[#11556] Re:息子との関わり方に悩んでます 青紫 06/4/30(日) 17:22 [未読]
[#11560] Re:息子との関わり方に悩んでます チムママ 06/4/30(日) 20:53 [未読]
[#11561] Re:息子との関わり方に悩んでます ほのか 06/4/30(日) 21:35 [未読]
[#11592] Re:息子との関わり方に悩んでます 青紫 06/5/3(水) 19:29 [未読]
[#11580] Re:息子との関わり方に悩んでます 青紫 06/5/2(火) 10:50 [未読]
[#11600] Re:息子との関わり方に悩んでます イノママ 06/5/4(木) 12:29 [未読]
[#11615] Re:息子との関わり方に悩んでます 青紫 06/5/5(金) 0:10 [未読]
[#11566] Re:息子との関わり方に悩んでます Chiquitita 06/5/1(月) 1:52 [未読]
[#11605] Re:息子との関わり方に悩んでます 青紫 06/5/4(木) 20:48 [未読]
[#11668] Re:息子との関わり方に悩んでます SILK 06/5/7(日) 19:27 [未読]
[#11712] Re:息子との関わり方に悩んでます 青紫 06/5/10(水) 2:09 [未読]

[#11545] 息子との関わり方に悩んでます
 青紫  - 06/4/30(日) 3:38 -

引用なし
パスワード
   1月にどっぷり凹んでいて、こちらでお世話になった青紫です。
その節は沢山の方にアドバイスを頂き、有難うございました。
今も相変わらず凹みモードで滅入っており、悩み盛り沢山ですが、
荒れる毎日の為、なかなかこちらへ書き込める環境にありませんでした。

あれから息子(中2)は児相の児童心理士さんとの面談やテストを数回し、
情緒・心理面の状態と、学力面での傾向が出ました。
IQは問題ないと言われ、各項目も正常値(又は正常値以上の項目も有り)
ですが、処理速度だけが落ち込んでいるとの事でした。納得です。
結果の数字は教えて貰えませんでした・・・決まりだそうです。−−;
ASの3つ組傾向は親から見て明らかですが、医療機関では無いため診断名は付いていません。
どうしても診断名をとの事なら、以前紹介した医療機関で再診と言われましたが、児童心理士さんいわく
「診断自体が微妙なものだから、診断名を急ぐことが良いとも思わない」 と。
息子との関わりでの違和感や、育てにくさ、気持ちが噛み合わない等々は、
私の思い込みなのか、私の育て方のせいなのかと涙ながらに尋ねると、
児童心理士さんは黙って首を横に振っていました・・・。
そして「彼自身も、皆との違いに気付き始めてますよね」と。(そうなんです)
医療機関では無いという立場上、それ以上突っ込んだ話は出来ないようです。
むしろ優先順位から考えて、二次障害である不眠・不安定・衝動性・暴力などを鎮める為に医療機関受診を継続して下さいとの事でした。

私は息子の傾向や特性を理解し、今後どう関わっていけば良いか、
どうサポートしていけば良いかの対応策を考える為に相談機関に行ったのだから、「診断名」という「ラベル」を貼り付けるのが目的では無かったし、
診断名が付かなければ何も出来ないという訳でもないし。

これまで単なる我が侭、自己中、聞き分けが悪いだけだと思っていたので、
躾に焦った私は相当厳しくやってきました。
母子家庭ということもあり、私一人ですごく焦ってたんです。
たっぷりのスキンシップと会話で互いの気持ちを伝え続けて来たにもかかわらず、成果が上がらず、全然報われませんでした。
試行錯誤する中で私は育児への無力感を覚えました。
次第に、どうすればいいのかが分からなくなり、甘くなった部分もあります。

親が教えた社会ルールを守ってか?外(保育園や学校)では特に問題を起こす事も無く、その他大勢に紛れて、息子は多数派のやり方に合わせて凄く努力してきたんだと思います。
外ではそういうストレスに耐え続け、家庭では事有る毎に怒られてばかりで、報われなかったのは息子の方ですよね・・・。
我が子が抱える問題の本質を知るのに、こんなに年数掛かっちゃいました。
しかもそのせいで、間違った対応を重ね続け、子供の自己評価を下げ、
親子共々疲れ果てただけです。いったい何やってたんだろ・・・私。(涙)

「死ね!」「殺すぞ!」と言って暴れる息子を前にして、途方に暮れます。
家具・家電は傷やヘコミが増え、襖には穴が開き、物が破壊されていきます。
イライラをぶつける矛先が私なのでしょう・・・
私も心身共にいっぱいいっぱいで、疲れとストレスから完全に聴力を失い、
入院治療してました。
精神的に追い込まれていると、いつ刺し違えてもおかしくないと、
思考が悪い方向へと進んだりもします・・・怖いです。
暴力の反面、息子は自分の苦しみや辛さを、私に話してくれています。
自分の気持ちを、どんどん吐き出して伝えて欲しいです、受け止めたいです。
暴れる時と、ベタベタ甘えてくる時の差が激しく、対応に困惑しています。
とても中学生の男子とは思えない程の甘えっぷりです。
また、周囲(大多数)と自分との考え方・感じ方に違いを感じ始めて悩む息子に対し、この傾向をどう伝えていったら良いのかも迷うところです。
情緒不安定に加え、精神年齢が幼すぎなのと、思春期という難しい年齢が重なる今、受け止められるのかどうなのか。。。

今後は児童相談所/家庭/学校 で連携を取っていく方向ですが、
二次障害まで招き、問題が山積みなので、いろいろ考えてしまい眠れません。
薬を使ってなんとか睡眠確保の毎日です。
どのキッカケでいつキレるか予想がつかないので、気の休まる時が無く、
ストレス溜まりまくって疲れます。
でも、こちらのそういう気持ちには無関心というか、考えが及ばないというか、
気付かないのでしょうね。
息子にとっては、この世の全てがストレスのようですから、
私なんかよりも遥かに本人が一番辛く苦しいのだろうと思います。

[#11548] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/5/29(月) 13:40)

[#11556] Re:息子との関わり方に悩んでます
 青紫  - 06/4/30(日) 17:22 -

引用なし
パスワード
   ▼くくさん:

レス付けて下さり、ありがとうございます。

仰る通り、息子は「人間界」に疲れているのだと思いました。
それでこの世の全てがストレスだと感じているのでしょうね。
出来れば誰も居ない大自然の孤島にでも行って暮らしたい・・とか、
私自身がそんな思いに包まれる時があります。
でもそれは現実的ではないし、無理な事だろうから、
この人間界で生きる定めとして、この世界で息抜きをしながら、
息子の将来に繋げていくことが出来たらと模索中です。

>青紫さんはそんなことはないとは思うのですが、私の親は私をもてあました挙句、精神科に入院させました。当然、児童精神科病棟でそれなりの療育は受けて、それなりの回復は見られました。二次障害に関してもそうです。
>しかし、二年間親元を離れ、しかも精神科に親の意向で入院させられたということから、親に距離感を感じるようになってしまいました。親も、辛かったのだろうな、と思えるようになるまで、時間がかかりました。

ご自身の辛いご経験をお話し下さりありがとうございます。
正直、施設や医療機関などが頭をよぎったことはあります。
綺麗事に聞こえるかもしれませんが、それは子供を持て余したからでも、
自分が楽になりたいからでもありません。
確かに持て余していますし大変ですが、それが理由ではないという意味です。
子供の将来にとって、最善の道に進みたいと思う勝手な親心です。
でも、どの選択が最善なのかが分らないから悩みます。
おそらく、くくさんのご両親も、そういうお気持ちだったのではないかと
勝手に想像しています。(ごめんなさい)

子供の抱える問題の本質に気付かなかったとはいえ、
私の今までの関わりが我が子にとっては間違っていたのは事実だから、
それを認め、ここから新たに出発です。
現時点では病院や施設に入れる等は考えていません。
息子の心理状態を思うと、今その道は最善だと思えないからです。
本人も望んでいないし、無理矢理引き離されたら息子は壊れるでしょう。
自分は愛されていない邪魔者なんだと、きっと勘違いするのでしょう。
でも時々こうも思うのです。このままもし悪い方向へいってしまったら、
最悪の結果 本人の精神が崩壊して、意向云々関係なしに強制的に病院送り、一生出てこられないかもしれない・・・とか。
考えたらキリがありません。
このやり方でいいのか、この方法が本人にとって本当にプラスになるのか、
ことある毎に試行錯誤です。
でも、それが正しかったのか結果が出るのは、きっと何年も先なのでしょう。
自分の子供と自分を信じて、向き合ってくしかないと思っています。
そうは言っても先が見えない不安に、自信が持てずフラフラしてます。
きっとまた何度も挫けるでしょうから、その時は又アドバイス下さいね。

この度は大変温かいお気遣いのお言葉、有難うございました。

[#11560] Re:息子との関わり方に悩んでます
 チムママ ホームページ  - 06/4/30(日) 20:53 -

引用なし
パスワード
   ▼青紫さん:

こんばんは

アスペの小6の娘がおります

息子さんの荒れる様子、お辛いですね
青紫さんが一人で抱え込んでいられるようで心配です

くくさんがおっしゃっていられたように「入院させられた」という気持ちを持たれるのはとても心配ですが
子供で暴力が有る場合「即入院」と以前受けたセミナーで先生が言ってみえました

「親だから」とか「自分の子だから」とかいう気持ちはどうしても頭から離れませんが
暴力は誰に対しても許されるものでは無いと。
それを息子さんに学んでもらうことも大切なことじゃないでしょうか?

セミナーで先生は「自分は辛いんだから、暴力は悪いことだけど仕方ない」と勘違いしていてはいけないと。

親と、本人と、相談機関と
うまくハマっておさまればそれに越したことは無いと思いますが・・・

青紫さんがこのままご自分だけで抱え込まずに 
医療機関に具体的に助けを求められたほうがいいと、私は思いました。

入院のことだけを言ってる訳ではないです。
精神科の先生には「さすがプロ」といつも救われてます。
なかなか気づけない娘の感じ方、導き方を教えてもらってます。

うちの子は去年パニックが酷くてどうにもならなくなっていましたが
薬の力を借りながらですが、最近になって「楽しい」と言う言葉が出てくるようになりました。

息子さんも暴力が出てしまうほど追い詰められて辛くて仕方ないんですよね
医療機関で楽になれる可能性も充分あると私は思いまして・・・

でも、青紫さんの息子さんへの愛情、とてもとても強く感じています
そんな青紫さん親子が 苦しんでられるのが私も辛いです・・・
息子さんの不安と辛さが軽減されることを 私も願っています。

[#11561] Re:息子との関わり方に悩んでます
 ほのか ホームページ  - 06/4/30(日) 21:35 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

私も児童精神科に入院したことがあるアスペルガー本人なんですが(今は成人です)、私の場合は親にあたってばかりいる自分を感じていたし、それでもどこにもぶつけようがなくて、毎日イライラして学校どころではなく、両親も、父は責任放棄で仕事に没頭して家庭を省みないし、母は毎日泣いていて、そんな泣き顔を見ていると申し訳ないのに、怒りを母にぶつけてしまって、家庭内はメチャクチャでした。
でも自分から入院の方向に持って行ったら、母は大分自分を責めているようでしたが、私は同年代のもっともっと苦しんでいる仲間たちと生活を共にすることが出来て、家庭のゴタゴタからも距離を置けて、当時はこれ以上の辛いことはないとまで思いましたが、今思うと入院して良かったです。
主治医の先生も子供の扱いに慣れていますし、病院から学校へも通えました。
家族と離れてみると、各々が自分のことを振り返れるチャンスになれますし、又家庭に戻ったとき、労わりの心が自然と芽生えている感じでした。
まぁ、私はそこで完全に落ち着いて、精神科から離れた・・・とはいきませんでしたけど。
急性期の状態では、やはり入院がいいかな・・・と思います。
今は「母親に入院させられた」って思うかもしれませんが、いつか気付きます。
でも病院が合わないようだったら、すぐに退院させてもらうことが一番だと思います。

[#11566] Re:息子との関わり方に悩んでます
 Chiquitita メールホームページ  - 06/5/1(月) 1:52 -

引用なし
パスワード
   御無沙汰してます。(^o^)/

▼青紫さん:
>これまで単なる我が侭、自己中、聞き分けが悪いだけだと思っていたので、
>躾に焦った私は相当厳しくやってきました。
>母子家庭ということもあり、私一人ですごく焦ってたんです。
>たっぷりのスキンシップと会話で互いの気持ちを伝え続けて来たにもかかわらず、成果が上がらず、全然報われませんでした。
>試行錯誤する中で私は育児への無力感を覚えました。
>次第に、どうすればいいのかが分からなくなり、甘くなった部分もあります。

今回も子供の立場からコメントさせていただきますが、どうしても親子の関係では親の立場が強いために、息子さんが自分の心情を訴えても無視されるのではないのか、という不安感に駆られているのではないのか、というように私には感じられました。
私の場合は身体障害があったために親に捨てられると一生歩行不可能、という不安感から否でも親のイエスマンでいなければなりませんでしたが、もし私が健常者なら貴方の息子さんと同様に暴力で当り散らしていたかもしれません。というのも、健常者なら親に見捨てられても一生歩行不可能という心配がないからでした。

>親が教えた社会ルールを守ってか?外(保育園や学校)では特に問題を起こす事も無く、その他大勢に紛れて、息子は多数派のやり方に合わせて凄く努力してきたんだと思います。
>外ではそういうストレスに耐え続け、家庭では事有る毎に怒られてばかりで、報われなかったのは息子の方ですよね・・・。
>我が子が抱える問題の本質を知るのに、こんなに年数掛かっちゃいました。
>しかもそのせいで、間違った対応を重ね続け、子供の自己評価を下げ、
>親子共々疲れ果てただけです。いったい何やってたんだろ・・・私。(涙)

でも思春期までに気がついた、それで十分でしょう。
私の親なんか、私が43歳になっても未だに自分の子育ての間違いを認めようとしません。(^^;)
それどころか、私がこの年齢になっても「親離れ=親を捨てる」という不安感に駆られています。(理由はオフクロの46年来の深刻な鬱病)

>「死ね!」「殺すぞ!」と言って暴れる息子を前にして、途方に暮れます。
>家具・家電は傷やヘコミが増え、襖には穴が開き、物が破壊されていきます。
>イライラをぶつける矛先が私なのでしょう・・・
>私も心身共にいっぱいいっぱいで、疲れとストレスから完全に聴力を失い、
>入院治療してました。
>精神的に追い込まれていると、いつ刺し違えてもおかしくないと、
>思考が悪い方向へと進んだりもします・・・怖いです。

おそらく息子さんは家庭の外側でストレスを解消する手段を見出すことができないのでしょうね。

>暴力の反面、息子は自分の苦しみや辛さを、私に話してくれています。
>自分の気持ちを、どんどん吐き出して伝えて欲しいです、受け止めたいです。
>暴れる時と、ベタベタ甘えてくる時の差が激しく、対応に困惑しています。
>とても中学生の男子とは思えない程の甘えっぷりです。
>また、周囲(大多数)と自分との考え方・感じ方に違いを感じ始めて悩む息子に対し、この傾向をどう伝えていったら良いのかも迷うところです。
>情緒不安定に加え、精神年齢が幼すぎなのと、思春期という難しい年齢が重なる今、受け止められるのかどうなのか。。。

情緒不安定は思春期であれば程度の差こそあれ、誰にでもあることです。
反抗期と同様、人生の通過点だと考えれば少しは気楽になるかな?

>息子にとっては、この世の全てがストレスのようですから、
>私なんかよりも遥かに本人が一番辛く苦しいのだろうと思います。

そうですね。発達障害を抱えていると、勉強や仕事よりも人間関係で疲れを感じるようになります。そういったときに、心の支えがなおのこと必要なのでしょう。
息子さんがもし「モーニング娘。」の熱烈なファンだったとしても、アニメの女性キャラに「萌え〜」でも、多少は大目に見てあげて下さい。

そして息子さんがもう少し成長されたら、今度は恋愛の相手もあれこれ詮索しないように。仕事や勉強よりも人間関係でストレスを感じるような場合でも、案外人間関係でストレスを癒してくれるケースがあると思いますよ。(^^)

[#11580] Re:息子との関わり方に悩んでます
 青紫  - 06/5/2(火) 10:50 -

引用なし
パスワード
   ▼チムママさん:

レス付けて下さり、ありがとうございます。
お返事が遅くなりすみませんでした。

>息子さんの荒れる様子、お辛いですね
>青紫さんが一人で抱え込んでいられるようで心配です

そうですね・・・一人で抱え込んでる気がします。
周囲(といっても、ごく身近である私の両親)にすら私の辛さや思いを
理解してもらえず、逆に責められる事も多く、ものすごい孤独感を感じています。

>青紫さんがこのままご自分だけで抱え込まずに 
>医療機関に具体的に助けを求められたほうがいいと、私は思いました。

>入院のことだけを言ってる訳ではないです。
>精神科の先生には「さすがプロ」といつも救われてます。
>なかなか気づけない娘の感じ方、導き方を教えてもらってます。

うちは児童相談所とパイプのある医療機関(精神科のクリニック)を紹介され、
現在は子供に安定剤が処方されています。
ついでに私の不安定や不眠を解消する薬もです。
ですが、この先生とは全く相性が合わず(子供も私も)、
具体的な相談を持ちかけても、私の思いがまるで伝わっていない感が強く、
話も進まないし、全然頼りに出来ない印象で、毎回落ち込みます。
この件に関しては、児相にも訴え、新たな医療機関の紹介依頼をお願いする一方、自分でもいろいろと探していこうと思っています。
チムママ親子さんのように、信頼出来て精神的にも救われるような先生に
早く巡り合いたいです。

>でも、青紫さんの息子さんへの愛情、とてもとても強く感じています
>そんな青紫さん親子が 苦しんでられるのが私も辛いです・・・
>息子さんの不安と辛さが軽減されることを 私も願っています。

ありがとうございます。不安と孤独で潰れそうで、考えもまとまらず
堂々巡りの毎日なんです・・・。
今後とも宜しくお願いします。

[#11592] Re:息子との関わり方に悩んでます
 青紫  - 06/5/3(水) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ほのかさん:

はじめまして。お返事が遅くなりすみませんでした。

>私も児童精神科に入院したことがあるアスペルガー本人なんですが(今は成人です)、私の場合は親にあたってばかりいる自分を感じていたし、それでもどこにもぶつけようがなくて、毎日イライラして学校どころではなく、両親も、父は責任放棄で仕事に没頭して家庭を省みないし、母は毎日泣いていて、そんな泣き顔を見ていると申し訳ないのに、怒りを母にぶつけてしまって、家庭内はメチャクチャでした。

うちの息子も、イライラをどうする事も出来ずに、
ぶつけて当たり散らす相手が私になっています。
私にとって子供は何より大切な存在だし愛しているけど、
家庭内(子供と一緒に居る時間)が正直1番の苦痛です。
こちらも人間ですし感情も有りますので、やはり辛いです。
何をしててもこの問題は頭を離れないし、考えすぎては涙が出てきます。
子供の前では極力泣き顔は見せず「いつも通り」を装っていますが、
あまりにも私自身追い詰められると、子供が居ても時々急に泣けてきます。
でもうちの子は、何で私が泣いているのか、辛いのか、苦しんでいるのか、
そんな相手の気持ちには、ピンとこないようですね。
これは仕方ないのでしょう。それが我が子の特性なのでしょうから。

物の見方や考え方、感じ方が、ここまで違うと本当に噛み合わなくて・・・
息子の傾向等を理解しながら関わっていても、やり切れないほどの報われなさを感じます。でもそれは、息子側も同じ思いなのでしょう。

>でも自分から入院の方向に持って行ったら、母は大分自分を責めているようでしたが、私は同年代のもっともっと苦しんでいる仲間たちと生活を共にすることが出来て、家庭のゴタゴタからも距離を置けて、当時はこれ以上の辛いことはないとまで思いましたが、今思うと入院して良かったです。
>主治医の先生も子供の扱いに慣れていますし、病院から学校へも通えました。
>家族と離れてみると、各々が自分のことを振り返れるチャンスになれますし、又家庭に戻ったとき、労わりの心が自然と芽生えている感じでした。
>まぁ、私はそこで完全に落ち着いて、精神科から離れた・・・とはいきませんでしたけど。
>急性期の状態では、やはり入院がいいかな・・・と思います。
>今は「母親に入院させられた」って思うかもしれませんが、いつか気付きます。
>でも病院が合わないようだったら、すぐに退院させてもらうことが一番だと思います。

大変お辛いご経験をされたのですね。
でも、振り返ってみて今、過去の入院を良かったと思えるということは、
ほのかさんにとって本当に良かったなと思います。
少しでも息子の将来に良い形で繋がるように、選択肢を増やして考えていきます。この度はありがとうございました。

[#11600] Re:息子との関わり方に悩んでます
 イノママ  - 06/5/4(木) 12:29 -

引用なし
パスワード
   ▼青紫さん:
横レスすみません。私も小6の息子がいます。
息子さんの事とても大事に思い悩んでいるのが分かります。

>周囲(といっても、ごく身近である私の両親)にすら私の辛さや思いを
>理解してもらえず、逆に責められる事も多く、ものすごい孤独感を感じています。

私は主人が理解があっても子供への解釈の違いなどにより
一人でがむしゃらになって頑張っている時もありました。
そんな時は身近な人こそ自分のしている事が上手くいかないと
精神的に追いつめられ「私だけ何で」と焦る事もしばしばありました。

でも、大変な状況でしょうが少し肩の力を抜けたら
子供さんの肩の力が抜けるのでは?
上手くいえませんが、一人親という鎧を着て
親子で真剣勝負しているように思えます。

>うちは児童相談所とパイプのある医療機関(精神科のクリニック)を紹介され、
>現在は子供に安定剤が処方されています。
>ついでに私の不安定や不眠を解消する薬もです。
>ですが、この先生とは全く相性が合わず(子供も私も)、
>具体的な相談を持ちかけても、私の思いがまるで伝わっていない感が強く、
>話も進まないし、全然頼りに出来ない印象で、毎回落ち込みます。
>この件に関しては、児相にも訴え、新たな医療機関の紹介依頼をお願いする一方、自分でもいろいろと探していこうと思っています。

本当に自分たちにあって医療機関を見つけるのは大変な事ですよね。
我が家も昨年までは教育相談に行ってましたが、親子違う先生で子供が良くても
親の先生がかみ合わなかったり、担任とも揉めたりとうんざりしました。

結果、教育センターは「問題なし」、学校側は「社会性が此から問題になるのでは?」
と言われましたが、息子本人が今年4月から担当の先生も替わる事もあり
行きたくない。との希望で様子見です。

息子さんのは暴力という手段を取ってまで、訴えていているのを
母親一人ではかばいきれないし、自分も心が参ってしまいますよね。
又、本人も自覚として困っている事があるのだから
きちんと心のケアーを行ってくれる機関に出会えると良いですね。

今、息子は自分の事を(思っている事、行っている事)人に話すのを
とても嫌がっています。自我なのかな?
そんな時ですから、思い通りにならないと家族に途方もない事を言って八つ当たりをします。
でも、学校ではとても良い子のようなのでそのストレスが
家の中でDVDを観ながらなりきりモードでヤジを飛ばしたり
台詞を言ったりして過ごす事が多くなっています。

でも、子供も親とずっと一緒だと息詰まるのでしょう。
今思えば干渉しすぎだったのでしょう。
たまに、「散歩してくる」と言って出かけてきます。

私も前息子のやる事、何をやっても気に入らなくて
注意ばかりしていました。
とにかく、いろいろ手癖もあるので。
このごろは、完璧は自分が気にしているだけで
本人は、気にしていないのだから(困っていない)
様子をにようと思えるようになってきました。
そして、息子は褒められる事も嫌というので
きっと私たちの、押しつけの揉め言葉があったのかな
と、気付かされる今日この頃です。

私は、息詰まると、良く図書館に行き本を借りてきます。
心の支えになる本を良く借ります。
「心がやすらぐ魔法の言葉」「子供の自信をつける言葉、トラウマになる言葉」
が今支えです。

ASであれ無かれとにかく親として出来るだけの事はしたい。
と思うのは皆同じだと思うので、その塩梅が難しく苦労して
孤独になって、とても大変なときだと思います。
私の戯言などたいしたこと無いでしょうが、
頑張っている青紫さん観ているので、
良い相談相手が見つかると良いですね。

[#11605] Re:息子との関わり方に悩んでます
 青紫  - 06/5/4(木) 20:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

>御無沙汰してます。(^o^)/

お久しぶりです。前回はありがとうございました。
お返事が遅くなってしまいすみません。

>今回も子供の立場からコメントさせていただきますが、どうしても親子の関係では親の立場が強いために、息子さんが自分の心情を訴えても無視されるのではないのか、という不安感に駆られているのではないのか、というように私には感じられました。
>私の場合は身体障害があったために親に捨てられると一生歩行不可能、という不安感から否でも親のイエスマンでいなければなりませんでしたが、もし私が健常者なら貴方の息子さんと同様に暴力で当り散らしていたかもしれません。というのも、健常者なら親に見捨てられても一生歩行不可能という心配がないからでした。

そうですね、結果的にそうなってしまったことになりますね。
私自身、物心ついた時から実父(←たぶんこの人もAS)の関わり方(強引な自己主張で子供(というか自分以外の人間全て)の心情を完全無視・世間では通用しないだろう考え方で周囲を振り回してきた)に納得いかず、相当反抗してきました。
逆に私の兄弟や母は、父に対して陰では文句や怒りの連続でしたが、イエスマンでした。(世渡りの仕方や性格の違いでしょうかね)

そういった経験から、父のような関わりは絶対自分の子にはしないと強く思っていました。子供が自分の意見を出せるように、お互いの気持ちを伝え合えるようにと。(実際、よその家庭よりかなり会話は多い親子です)
ところがどっこい、この子も今思えば限りなくASなので思考が違っており、
会話すればする程にズレてモメるという図式でした。
発達障害と結び付けていなかった私のやり方は我が子に通用すること無く空回りで、結果、躾に焦った私は子供の心情を汲み取れなかったのです。
もっと早い時期に気付き、的確な対応が出来ていれば、こんな酷い二次障害を招くことは避けられたかもしれないと思うと悔やんでも悔やみきれません。
過ぎてしまった事をいくら悔やんでも仕方ないのにね。

>それどころか、私がこの年齢になっても「親離れ=親を捨てる」という不安感に駆られています。(理由はオフクロの46年来の深刻な鬱病)

人それぞれ事情も考え方も違いますよね。深刻な鬱病ならば尚更でしょうね。
息子には早く「親離れ」してほしいと思ってきた私です。寂しいだろう反面、子供が一人立ちの力をつける「親離れ」は、親としての喜びですよ。
ここへきてその希望が、遥か遠くに行っちゃったような気がしますが・・・^^;

>情緒不安定は思春期であれば程度の差こそあれ、誰にでもあることです。
>反抗期と同様、人生の通過点だと考えれば少しは気楽になるかな?

そうですね、そのように考えていければ少し楽になれるかもです。

>そうですね。発達障害を抱えていると、勉強や仕事よりも人間関係で疲れを感じるようになります。そういったときに、心の支えがなおのこと必要なのでしょう。
>息子さんがもし「モーニング娘。」の熱烈なファンだったとしても、アニメの女性キャラに「萌え〜」でも、多少は大目に見てあげて下さい。

そうですか、了解です。
現在のところアイドルやアニメの女性キャラには無感心です。
ドラゴンボールやら、その他のヒーローものです。
相手の関心や都合などお構いなしに、それらの話題を延々続けてます。
そりゃもう目を輝かせて楽しそうに。
もううんざりですが、ここは割り切りました。

>そして息子さんがもう少し成長されたら、今度は恋愛の相手もあれこれ詮索しないように。仕事や勉強よりも人間関係でストレスを感じるような場合でも、案外人間関係でストレスを癒してくれるケースがあると思いますよ。(^^)

いろいろとアドバイスありがとうございました。

[#11615] Re:息子との関わり方に悩んでます
 青紫  - 06/5/5(金) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ▼イノママさん:

レス付けて下さりありがとうございます。

>私は主人が理解があっても子供への解釈の違いなどにより
>一人でがむしゃらになって頑張っている時もありました。
>そんな時は身近な人こそ自分のしている事が上手くいかないと
>精神的に追いつめられ「私だけ何で」と焦る事もしばしばありました。

そうですね、理解があったとしても解釈の違いって凄く感じます。
それは仕方のない事だと解かっていても、精神的に追いつめられます。
「私だけ何で」と、私も常に焦っています。

>でも、大変な状況でしょうが少し肩の力を抜けたら
>子供さんの肩の力が抜けるのでは?
>上手くいえませんが、一人親という鎧を着て
>親子で真剣勝負しているように思えます。

おっしゃる通りだと思います。
知らず知らずのうちに、一人親という鎧を着込んで、必死でした(泣)
全ての責任が私一人の肩に重く圧し掛かって、孤独な戦士のような日々。
もう少し肩の力を抜いて楽に生きられたらいいのにと、よく思っています。
良い意味での開き直りも必要ですね。

>本当に自分たちにあって医療機関を見つけるのは大変な事ですよね。
>我が家も昨年までは教育相談に行ってましたが、親子違う先生で子供が良くても
>親の先生がかみ合わなかったり、担任とも揉めたりとうんざりしました。
>
>結果、教育センターは「問題なし」、学校側は「社会性が此から問題になるのでは?」
>と言われましたが、息子本人が今年4月から担当の先生も替わる事もあり
>行きたくない。との希望で様子見です。

>息子さんのは暴力という手段を取ってまで、訴えていているのを
>母親一人ではかばいきれないし、自分も心が参ってしまいますよね。
>又、本人も自覚として困っている事があるのだから
>きちんと心のケアーを行ってくれる機関に出会えると良いですね。

そうですね、自分たちに合った機関を見つけるのは大変だと感じました。
息子は自分の本心や悩みを、相談機関ではなかなか出してくれません。
自覚として困っている事もあるのに、どう表現したらいいのかも分からないみたい。誰も自分を理解してくれないと思い込んでしまったので、人を信用出来ないみたいです。何を訴えても無駄だと、諦めてしまったのかな・・・。
自分の辛さや苦しみを吐き出せる先が、私以外にもあれば少しは良いのですが。
息子は息子なりに、また違う鎧を着て、孤独と戦っているのだと思います。

>今、息子は自分の事を(思っている事、行っている事)人に話すのを
>とても嫌がっています。自我なのかな?
>そんな時ですから、思い通りにならないと家族に途方もない事を言って八つ当たりをします。
>でも、学校ではとても良い子のようなのでそのストレスが
>家の中でDVDを観ながらなりきりモードでヤジを飛ばしたり
>台詞を言ったりして過ごす事が多くなっています。

うちも学校では「普通」の子でした。
やんちゃな部分は多々ありますが、校則や先生に対する話し方はキチンとしていたので、むしろ良い子の印象だったようです。
なので家庭での大変っぷりは、なかなか理解されなかったです^^;
担任の先生には恵まれたので、私としてはとても救われています。
スクールカウンセラー(臨床心理士)の先生もとても良い方で、私の困り感を解かって下さり具体的なアドバイスも頂けるので、今の私の救いとなっています。
毎回、涙涙になってしまいますが、そうやって吐き出せる場所があるだけでも私は救われているんだと思います。現在不登校ぎみで心を開かなくなった息子には吐き出す場所がまだ無いので。

>でも、子供も親とずっと一緒だと息詰まるのでしょう。
>今思えば干渉しすぎだったのでしょう。
>たまに、「散歩してくる」と言って出かけてきます。

>私も前息子のやる事、何をやっても気に入らなくて
>注意ばかりしていました。
>とにかく、いろいろ手癖もあるので。
>このごろは、完璧は自分が気にしているだけで
>本人は、気にしていないのだから(困っていない)
>様子をにようと思えるようになってきました。
>そして、息子は褒められる事も嫌というので
>きっと私たちの、押しつけの揉め言葉があったのかな
>と、気付かされる今日この頃です。

私も干渉しすぎだったかなと思います。
とにかく手のかかる子だったので、自然と口うるさくなってしまいました。
放っておいたら(勝手にやらせといたら)何しでかすか分からないという不安もありましたから。もっと自分の子を信じて見守るべきだったかもしれません。
それから、褒められる事に慣れていないので、褒められると戸惑う様です。
何もかも疑ってかかる性質です、まぁ、そうしちゃったのは長年の積み重ねなんでしょうけど。
私も時々「散歩してくる」「外の空気吸って来る」と言って離れます。

>私は、息詰まると、良く図書館に行き本を借りてきます。
>心の支えになる本を良く借ります。
>「心がやすらぐ魔法の言葉」「子供の自信をつける言葉、トラウマになる言葉」
>が今支えです。

なんだか同じ様なことしているので、おかしくなりました^^
↑のような、心の支えになる本、私も何冊も買って読んでます。
最近やたらと本が増えていってます。金もかかるし^^;
でも、発達障害関連や心の支えになる本への出費は何とも思いませんでしたが、そっか!図書館で借りればいいんですよね。仕事してると時間が無くて、
たまに立ち寄るコンビニとかで、ついつい目に留まると手が伸びちゃって。
本でも何でもいいから、とにかく支えを見つけて、自分に元気を与えないと
自分が壊れちゃいますもんね・・・^^;

>ASであれ無かれとにかく親として出来るだけの事はしたい。
>と思うのは皆同じだと思うので、その塩梅が難しく苦労して
>孤独になって、とても大変なときだと思います。
>私の戯言などたいしたこと無いでしょうが、
>頑張っている青紫さん観ているので、
>良い相談相手が見つかると良いですね。

戯言だなんて、とんでもないです。
同じ悩みを抱える方からのお言葉は、励みになりますし本当に救われます。
温かいアドバイスを、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

[#11668] Re:息子との関わり方に悩んでます
 SILK  - 06/5/7(日) 19:27 -

引用なし
パスワード
   ▼青紫さん:

こんにちは。SILKといいます。
私の息子も中2です。スレッドを拝見して、
「自然が大好き」だったり、
(「桜が街路樹で咲いていても、きれいではない。
桜は、山の中で咲くのがきれいだ」と言っていました。)
女性に興味がないようだったり、うちは、『ドラえもん』です。

>これまで単なる我が侭、自己中、聞き分けが悪いだけだと思っていたので、
>躾に焦った私は相当厳しくやってきました。
>母子家庭ということもあり、私一人ですごく焦ってたんです。
>たっぷりのスキンシップと会話で互いの気持ちを伝え続けて来たにもかかわらず、成果が上がらず、全然報われませんでした。
>試行錯誤する中で私は育児への無力感を覚えました。
>次第に、どうすればいいのかが分からなくなり、甘くなった部分もあります。

私も、いろいろやってきました。子どもの成長の責任は
大方、母親にあると勘違いしていたのです。
「だめなものは、だめ」「何度も言っているでしょう?」と言った
間接的な指導が通じないことがわかったのは、つい最近です。
母子家庭ではありませんが、同じです。焦って育てていました。
自分の完成品にしたかったのかもしれません。
今は、具体的な言葉かけを心がけています。
私自身にも発達障害が疑われるので、「よくわかるな〜」と思うところもあり、
やはり、甘いこともあるかもしれません。

>外ではそういうストレスに耐え続け、家庭では事有る毎に怒られてばかりで、報われなかったのは息子の方ですよね・・・。

いろいろな、他の人には些細なことを敏感に感じ取ってしまっているのかもしれませんね。私もなるべく話を聞くように心がけています。

>我が子が抱える問題の本質を知るのに、こんなに年数掛かっちゃいました。
>しかもそのせいで、間違った対応を重ね続け、子供の自己評価を下げ、
>親子共々疲れ果てただけです。いったい何やってたんだろ・・・私。(涙)

ご自分を責めないでください。子どもの自己評価は、子ども自身の力で
また、回復することも出来るのです。お子さんの力を信じましょう。
青紫さんは、きっとすごく一生懸命されているのだと思います。

>「死ね!」「殺すぞ!」と言って暴れる息子を前にして、途方に暮れます。
>家具・家電は傷やヘコミが増え、襖には穴が開き、物が破壊されていきます。
>イライラをぶつける矛先が私なのでしょう・・・

私も「死ね!」とか言われます。でも、そこには、毅然と
「誰に死ねだって!?」と反論します。殴られるのも覚悟です。
殴られたら、外へ(児童相談所とか警察とか)申し出る覚悟もして。
矛先がお母さんだと言うことを許してはいけませんよ。
子どもを見守ることと暴力とは別です。

>私も心身共にいっぱいいっぱいで、疲れとストレスから完全に聴力を失い、
>入院治療してました。

大変でしたね。お母さんの疲れを癒すことが出来る場所があるといいのですが。

>暴れる時と、ベタベタ甘えてくる時の差が激しく、対応に困惑しています。
>とても中学生の男子とは思えない程の甘えっぷりです。

ここがとても気になりました。DV(ドメスティックバイオレンス)の状況に酷似しています。優しさと暴力が繰り返され、それが連綿と続くのです。
その輪を断ち切らなければなりません。

>また、周囲(大多数)と自分との考え方・感じ方に違いを感じ始めて悩む息子に対し、この傾向をどう伝えていったら良いのかも迷うところです。
>情緒不安定に加え、精神年齢が幼すぎなのと、思春期という難しい年齢が重なる今、受け止められるのかどうなのか。。。

むずかしいですよね。私の息子も自分の状態をわかっていません。
でも、いつか、私の元を離れて生活できるように、
そこを大きな目標としています。

息子さんは、具体的に何に一番心を潰されているのでしょうか?
私の息子は、心無い言葉に対してのようです。
それに対し、自分でも感情を抑えようとしているために、
家で爆発するようです。もちろん、学校でも爆発します。
「あなたは悪くない」と伝えて、抱いてあげるだけしか出来ません。

息子さんもつらいけど、お母さんもつらいんですよね。
がんばりましょうね。

[#11712] Re:息子との関わり方に悩んでます
 青紫  - 06/5/10(水) 2:09 -

引用なし
パスワード
   ▼SILKさん:

お返事が遅くなりすみませんでした。レス付けて下さりありがとうございます。
息子が自室に篭もることなく居間を占領しているので、私は家では自分一人の居場所も時間もほとんど無く(正直かなり鬱陶しいから離れて欲しいのですが)なかなかお返事が書けず、又いろいろ悩んでは考えがまとまりませんでした。

SILKさんのスレッドも拝見しておりました(タイトルに引き寄せられて)。
中2の息子(身体も私より大きいし力も強い)が毎日のようにイライラと荒れていると本当に参ります。
息子も辛いのでしょうが、私も苦しくてギブアップ状態です。

>私も、いろいろやってきました。子どもの成長の責任は
>大方、母親にあると勘違いしていたのです。
>「だめなものは、だめ」「何度も言っているでしょう?」と言った
>間接的な指導が通じないことがわかったのは、つい最近です。
>母子家庭ではありませんが、同じです。焦って育てていました。
>自分の完成品にしたかったのかもしれません。
>今は、具体的な言葉かけを心がけています。
>私自身にも発達障害が疑われるので、「よくわかるな〜」と思うところもあり、
>やはり、甘いこともあるかもしれません。

同じく、このような間接的な指導が通じないんだとわかりました。
で、具体的な言葉かけを心がけるようにしていますが、ものすごく根気の要ることだし、日常の些細なやり取りがすんなり行かないという事は本当にストレスです。
私は息子との関わりだけで猛烈なストレスですが、息子は常に自分以外の大多数に対してこのような食い違いのストレスを感じているってことですよね?
なんだかイライラ荒れるのも当然だなって思えてきました(今更だけど)。

>いろいろな、他の人には些細なことを敏感に感じ取ってしまっているのかもしれませんね。私もなるべく話を聞くように心がけています。

はい。なるべく話しを聞くように、息子の気持ちを引き出せるようにと関わっているのですが、とにかく全て自分の思い通りにならないと気が済まなくなっているので、話はコジレてばかりです。
私がもっと大らかな気持ちで余裕を持って接しなければいけないんでしょうが、
まだまだですね・・・なんだかもうどうにもなりません(涙)
頭では理解しているつもりだけど、息子の特性に付いていけません。手強いです。

>私も「死ね!」とか言われます。でも、そこには、毅然と
>「誰に死ねだって!?」と反論します。殴られるのも覚悟です。
>殴られたら、外へ(児童相談所とか警察とか)申し出る覚悟もして。
>矛先がお母さんだと言うことを許してはいけませんよ。
>子どもを見守ることと暴力とは別です。

そうですよね、私もそういう言葉に対しては毅然と反論はしています。
暴れたり、物を破壊することに対しても同じです。
それはやってはいけない事、許される事ではないってこと。
でも最近、よく分からなくなる時があります。「死ね」「殺すぞ」類の言葉に対し、反論するのがいいのか、無反応に無視するのがいいのか・・・。
反応するから余計言うのかな・・・とか思う時もあったりして。
でもそれじゃあ、悪いことも指摘せず見逃すのか?と思えるし、
どう対応すればいいのか本当に分からなくなってます。

息子はよく「誰も俺の気持ちをわかってくれない」「誰も俺を助けようとしてくれない」「生きている意味が分からないから死にたい」と言います。
この世の人間関係、自分以外の全ての人間に対して不満だらけなんです。
そして自分自身の存在にも希望どころか意味さえ見失っている。
「死ね」「殺すぞ」という言葉は、
「みんな死んでしまえばいいのにって思える程に自分は辛い」
「誰も俺を分かってくれないから、みんな殺してしまいたい(居なくなって欲しい)くらいに自分は苦しんでる」という意味に受け止めています。
だからと言ってそんな暴言を吐いていいわけは無いのですが。

>>暴れる時と、ベタベタ甘えてくる時の差が激しく、対応に困惑しています。
>>とても中学生の男子とは思えない程の甘えっぷりです。
>
>ここがとても気になりました。DV(ドメスティックバイオレンス)の状況に酷似しています。優しさと暴力が繰り返され、それが連綿と続くのです。
>その輪を断ち切らなければなりません。

ご指摘を受けて「そうだよな」と改めて思いました。
DVの状況に酷似、その通りです。
これを断ち切りたいのに、繰り返されている・・・泥沼です(泣)

>むずかしいですよね。私の息子も自分の状態をわかっていません。
>でも、いつか、私の元を離れて生活できるように、
>そこを大きな目標としています。

私もそこが目標です。
でも今やそれは遥か彼方の大きすぎる目標に思えてしまいました。
それでも絶対に自分の子を諦めない!という気持ちと、
もう駄目なのかもしれないという絶望的な諦めの思いと、
一日の中でも私の気持ちが大きく揺れ動いてて、鬱ですね。
安定剤と眠剤だけでなく、抗鬱剤も処方して貰うようにと勧められました。

>息子さんは、具体的に何に一番心を潰されているのでしょうか?
>私の息子は、心無い言葉に対してのようです。
>それに対し、自分でも感情を抑えようとしているために、
>家で爆発するようです。もちろん、学校でも爆発します。
>「あなたは悪くない」と伝えて、抱いてあげるだけしか出来ません。

周りと同じ様に生きられない自分に潰れているように思います。
『あなたはあなたのままでいい、良いところはたくさん有る、自分に自信を持って良い、あなたはカケガエの無い存在なんだから』と伝え続けても、
これまでにわたり蓄積された心の傷は深すぎてます。
生きる意味が全く分からないから生きていたくないそうです。存在否定です。

毎日のように生きる意味を問われてますが、息子が納得するような答えは出せません。意味なんて人それぞれだし、自分で見つけるモノだと思っています。
それに私だって今生きる意味見失いかけてますよ。
でも誰にだって生きる意味はあると思うんです、生きる意味を探しながら日々生きてる気がします。
友達や他の人にも聞いてみたら?と言うんですが、それはしない息子です。
何か目標や夢を持ってほしいけど、今の息子の状態では到底無理です。
イジメの被害は無く、友達とメールを交わしたり遊びの約束してますが、このまま不登校なら完全に孤立ですよ。いいえ、登校出来ても孤立が目に見えてます。
他者から見た自分が分かってないようだから、言動・行動は結局自覚ナシの自分勝手なんですよね。周囲の子が急成長するこの思春期の時期、同年代から見たら我が子は単なる中身の幼いガキですから。
なんだか支離滅裂で、心身ともにいっぱいいっぱいで、長いだけで文章もまとまりませんでした、すみません。

>息子さんもつらいけど、お母さんもつらいんですよね。
>がんばりましょうね。


ありがとうございました。頑張りましょうね。
明日(今日か)も仕事ですから、そろそろ薬を飲んで寝るとします。
息子の寝顔は無条件に愛しいと思います。
このまま永遠に眠りたい、朝なんて来なければいいのにって思ったりしてます。
それでも又朝は来て、必死に頑張るのでしょうね。おやすみなさい。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3780 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877794
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.