アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3721 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#12333] 小学6年生の息子 なりなり 06/6/6(火) 23:04 [未読]
[#12335] Re:小学6年生の息子 みあと 06/6/6(火) 23:48 [未読]
[#12336] Re:小学6年生の息子 なりなり 06/6/7(水) 0:44 [未読]
[#12353] Re:小学6年生の息子 Cyperus 06/6/7(水) 16:34 [未読]
[#12372] Re:小学6年生の息子 なりなり 06/6/8(木) 22:24 [未読]

[#12333] 小学6年生の息子
 なりなり  - 06/6/6(火) 23:04 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ、初めて投稿いたします。

長男は数への執着が強く、その為勉強はついていけてるのですが
不器用で運動が不得意です。

幼稚園に入園したころから、周りがとても強いお友達が多くて
仲間に入れてもらいずらく、泣き喚く事も多くなりました。
一度大きな病院で診察を受けた事もあるのですが
高機能自閉児かもしれないが、はっきり断定はできないとの
事でした。
けっこうトラブルも多かったのですが、なんとか騒ぐのも
少なくなってきたかなと思っていたのですが。

下校してから遊んでくれるお友達は、6年間ほとんど
いなかったのですが、5年生の時に数回遊んでくれる子供さんが
できたのですが、そのお友達の家に行った際に
ゲーム機が止まったり、不具合が起きた時に、又大きな声で
泣いたり、騒いだりした為、全く誘われる事がなくなりました。

それが久しぶりに誘われたとうれしそうに帰ってきて
ちょっと「本当だろうか?」とも思ったのですが
行かせてしまったのですが、案の定お家の方から電話があり
約束してないと言ったが、帰ってくれずに家の前で
泣き叫んでいるという事でした。

相手の方のお家は、共働きで、留守を預かるおばあさまからの
お電話でした。
数分だったか、おばあさまのおっしゃる事ごもっともと思い
ひたすら「申し訳ございません」と謝っておりました。

帰ってきた子供に事情を聞いたのですが、どうも向こうから
声をかけてきたけど、やっぱり駄目と言われて
それを「どうして、どうして、遊んで」としつこくした為
「それじゃ泣かないのなら、来ても良い」と成ったようです。
でもお家に伺ったら、子供さんは出てこられずに
おばあさんから「あなたは泣くから帰ってね。
うちの子も約束してないって言っている」と門前払いを
くったようです。

ご迷惑をかけた事、再度親御さんにお電話で謝りました。
実際お家にお伺いをしてとも思ったのですが....
大きくなって、自転車で外に出て行く事も多くなり
目の届かない事も多くなってきました。
どう言い聞かせたら良いものかと、今とても悩んでおります。
どうか、どなたかお返事いただけませんでしょうか。

[#12335] Re:小学6年生の息子
 みあと  - 06/6/6(火) 23:48 -

引用なし
パスワード
   なりなりさん、はじめまして。みあとと申します。

私の中1になる息子もアスペと高機能のボーダーと言われています。

>長男は数への執着が強く、その為勉強はついていけてるのですが
>不器用で運動が不得意です。

この点も同じですので、他人事とは思えません。
ひたすらお友達の親御さんに頭を下げなければならない気持ち、痛いほどわかります。その場では、謝るしかないですものね。
それがあまりにひどい言葉だったとしても・・・

うちの場合は現在、こちらから積極的に遊びに誘うことはありませんので、なりなりさんの息子さんとはちょっと状況が違うかもしれませんが、4年生くらいの時同じようなことがありました。

その時息子に対して、自分が同じ立場だったらどうかというのを、具体例をあげて説明しました。

あなたは学校で遊ぶ約束をしてきました。
家に帰ると、大好きなおばあちゃんが遊びに来てて、一緒に映画を見に行こうといいました。
おばあちゃんは、今日夜には帰らないといけないので、一緒にいれる時間は夜までで、今後しばらく会える予定はありません。
あなたは、おばあちゃんとお友達、どちらと遊びますか?

息子は迷うことなくおばあちゃんを選びました。
そこで、お友達も同じ状況に置かれてる場合もあるから、わかってあげようね、と説明しました。
基本的に、なんでも自分の身近なことを例にあげると、理解しやすいようです。

ただ、もうすでにこんな方法で説得されてて、それでもダメだったということでしたら、お力になれなくてごめんなさい。
お友達と遊びたいという気持ちを失くすことなく、うまく理解してくれるといいですね。

[#12336] Re:小学6年生の息子
 なりなり  - 06/6/7(水) 0:44 -

引用なし
パスワード
   みあとさん♪
>その時息子に対して、自分が同じ立場だったらどうかというのを
具体例をあげて説明しました。

具体例ありがとうございます。
誰でも良いから聞いて欲しいそんな感じでした。
お一人でもお返事頂けて、今少しほっとしています。
息子のお友達を求める気持ちは、痛いほど分ります。
それをどうしてやれば、良いのか。

>ただ、もうすでにこんな方法で説得されてて、それでもダメだったということでしたら、お力になれなくてごめんなさい。

似たような説明はしたと思うのですが、どうも気が短くて
怒り口調になってしまって。
それが更なる負担に成っているのではと、分っていても
私自身も気持ちをうまくコントロールできません。
本当に情けなくなります。
でも、ありがとうございます。

[#12353] Re:小学6年生の息子
 Cyperus  - 06/6/7(水) 16:34 -

引用なし
パスワード
   ▼なりなりさん:
>こんにちわ、初めて投稿いたします。
>
>長男は数への執着が強く、その為勉強はついていけてるのですが
>不器用で運動が不得意です。
>幼稚園に入園したころから、周りがとても強いお友達が多くて
>仲間に入れてもらいずらく、泣き喚く事も多くなりました。
>一度大きな病院で診察を受けた事もあるのですが
>高機能自閉児かもしれないが、はっきり断定はできないとの
>事でした。
>けっこうトラブルも多かったのですが、なんとか騒ぐのも
>少なくなってきたかなと思っていたのですが。
>下校してから遊んでくれるお友達は、6年間ほとんど
>いなかったのですが、5年生の時に数回遊んでくれる子供さんが
>できたのですが、そのお友達の家に行った際に
>ゲーム機が止まったり、不具合が起きた時に、又大きな声で
>泣いたり、騒いだりした為、全く誘われる事がなくなりました。
>
このへんから推し量るに、『急な状況変化』に弱いタイプの子であると思います。
またある意味では、『絶対〜でなくてはダメ!』と『柔らかい』思考がしづらいタイプともいえます。

『それはいかん!』と頭ごなしに叱ると、かえって『不安定』になると思うので、
『評論社 心の悩みにこたえます シリーズ』とか、子供向けに書かれた『気持ちの整理の仕方』を説いた本を読んで、親子で、各『シチレーション』でどう対応すべきかを、学習するといいと思います。
 

[#12372] Re:小学6年生の息子
 なりなり  - 06/6/8(木) 22:24 -

引用なし
パスワード
   Cyperus様
教えてくださって、ありがとうございます。
早速アマゾンで調べたら、ありました。
購入してみようかなって思ってます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3721 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.