アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3638 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#12848] 頭痛と周期性嘔吐 スイートポテト 06/7/5(水) 9:59 [未読]
[#12850] Re:頭痛と周期性嘔吐 たーちゃん 06/7/5(水) 15:30 [未読]
[#12858] Re:頭痛と周期性嘔吐 スイートポテト 06/7/5(水) 21:54 [未読]
[#12874] Re:頭痛と周期性嘔吐 たーちゃん 06/7/6(木) 12:37 [未読]
[#12906] Re:頭痛と周期性嘔吐 スイートポテト 06/7/8(土) 12:15 [未読]
[#12863] Re:頭痛と周期性嘔吐 Chiquitita 06/7/6(木) 0:45 [未読]
[#12891] Re:頭痛と周期性嘔吐 スイートポテト 06/7/7(金) 7:30 [未読]
[#12873] Re:頭痛と周期性嘔吐 Cyperus 06/7/6(木) 12:31 [未読]
[#12896] Re:頭痛と周期性嘔吐 スイートポテト 06/7/7(金) 14:48 [未読]
[#12907] Re:頭痛と周期性嘔吐 Cyperus 06/7/8(土) 16:40 [未読]
[#12893] Re:頭痛と周期性嘔吐 ふとんがふっとんだ 06/7/7(金) 9:08 [未読]
[#12903] Re:頭痛と周期性嘔吐 スイートポテト 06/7/8(土) 10:58 [未読]
[#12905] Re:頭痛と周期性嘔吐 ふとんがふっとんだ 06/7/8(土) 11:40 [未読]
[#12932] Re:頭痛と周期性嘔吐 SILK 06/7/9(日) 21:47 [未読]
[#12953] Re:頭痛と周期性嘔吐 スイートポテト 06/7/10(月) 11:04 [未読]
[#12994] 今更ですみません(長文です) ケイト 06/7/11(火) 3:30 [未読]
[#13050] Re:今更ですみません(長文です) スイートポテト 06/7/12(水) 23:35 [未読]

[#12848] 頭痛と周期性嘔吐
 スイートポテト  - 06/7/5(水) 9:59 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。スイートポテトと申します。
私自身、幼い頃から「自分は普通の人とは違う」と思い、生きづらさを感じていました。
小学校1年生の長男が高機能自閉症と診断され、自閉症の勉強を始めたら、自分の特性は受動タイプのASの症状とそっくりだと気付き、この掲示板をいつも拝見させて頂いています。よろしくお願いします。

今日は高機能自閉症と診断されている、長男のことでご相談します。

おしゃべりを始めた頃からたびたび頭痛を訴えます。頭痛がだんだんひどくなり、ピークになると発熱・嘔吐が始まり、1週間くらい続きます。

症状が治まると、元気で性格も陽気になりますが、行事や旅行の後で疲れが溜まったり、季節の変わり目になると、また頭痛が始まり、ピークになってお休みするというのを、2ヶ月周期くらいで繰り返しています。お陰で体重が増えず、とても痩せています。

私の姉も(未診断ですが、発達障害があると思う)よく頭痛・嘔吐を繰り返していました。発達障害の人にこのような症状のある方は多いのでしょうか?それともうちの家系だけなのでしょうか?

もし同じような症状をお持ちの方がいらしたら、どのような事に気を付けて生活されているのか教えて下さい。また効果のある食べ物やサプリメント、頭痛を緩和させる方法などありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

[#12850] Re:頭痛と周期性嘔吐
 たーちゃん ホームページ  - 06/7/5(水) 15:30 -

引用なし
パスワード
   ▼スイートポテトさん:
>おしゃべりを始めた頃からたびたび頭痛を訴えます。頭痛がだんだんひどくなり、ピークになると発熱・嘔吐が始まり、1週間くらい続きます。

はじめまして。僕はそこまで酷くはなかったですが、幼少時、頭痛や吐き気、嘔吐に悩まされました。今でもそういうことがあり、普通のフルタイム労働が怖くて短時間のアルバイトをしています(だいたい5時間を超えると頭痛が始まるからです)。精神科で貰っている抗不安薬が効いているので、少しづつ長い時間の労働にも挑戦していこうと思います。

>症状が治まると、元気で性格も陽気になりますが、行事や旅行の後で疲れが溜まったり、季節の変わり目になると、また頭痛が始まり、ピークになってお休みするというのを、2ヶ月周期くらいで繰り返しています。お陰で体重が増えず、とても痩せています。

僕も昔はとても痩せていました。身長だけが高く、アバラが透けて哀れでした。26歳になった今では、174cm、67kgと、普通の体型に落ち着いています。

>私の姉も(未診断ですが、発達障害があると思う)よく頭痛・嘔吐を繰り返していました。発達障害の人にこのような症状のある方は多いのでしょうか?それともうちの家系だけなのでしょうか?

やはり、発達障害は脳の機能異常なので、何か頭痛や嘔吐・吐き気と関係があると、僕は思います。現代医学ではそこまでは解明できていないでしょうが…。

>もし同じような症状をお持ちの方がいらしたら、どのような事に気を付けて生活されているのか教えて下さい。また効果のある食べ物やサプリメント、頭痛を緩和させる方法などありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

僕は姿勢を正しくすること(猫背に注意。あと、立つ時は背筋を伸ばし、両足に均等に体重をかける)、時々深呼吸すること、あまり油気の多い食べ物や塩分は控えるようにしています。
頭痛については、風邪薬がよく効きます。サプリでは、血行が良くなるビタミンEがオススメです。

[#12858] Re:頭痛と周期性嘔吐
 スイートポテト  - 06/7/5(水) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼たーちゃんさん:ご回答くださり、有難うございます。

>はじめまして。僕はそこまで酷くはなかったですが、幼少時、頭痛や吐き気、嘔吐に悩まされました。今でもそういうことがあり、普通のフルタイム労働が怖くて短時間のアルバイトをしています(だいたい5時間を超えると頭痛が始まるからです)。精神科で貰っている抗不安薬が効いているので、少しづつ長い時間の労働にも挑戦していこうと思います。
>

私は頭痛の経験がないので、想像するしかないのですが、本当にお辛い事と思います。
我が子も頭痛の発作が始まる事に、常に強い不安を持っています。
一度主治医に、抗不安薬の事を相談してみたのですが、まだ幼いという事で処方してもらえませんでした。
たーちゃんさんの頭痛も落ち着いて、長い時間お仕事ができるようになると良いですね。


>
>僕も昔はとても痩せていました。身長だけが高く、アバラが透けて哀れでした。26歳になった今では、174cm、67kgと、普通の体型に落ち着いています。
>

我が子も身長だけ標準以上でとても高く、体はがりがりです。たーちゃんさんが大人になって普通の体型になったと聞いて、安心しました!


>僕は姿勢を正しくすること(猫背に注意。あと、立つ時は背筋を伸ばし、両足に均等に体重をかける)、時々深呼吸すること、あまり油気の多い食べ物や塩分は控えるようにしています。
>頭痛については、風邪薬がよく効きます。サプリでは、血行が良くなるビタミンEがオススメです。


私もそうなのですが・・筋力が弱いようで、すぐに姿勢が悪くなってしまいます。注意したいと思います。
深呼吸はリラックスするのに良さそうですねー。うちの子供は不安が強く出て、体も緊張してしまうタイプなので、試してみたいと思います。

食事やお薬・サプリの事もアドバイス下さり、有難うございます。
とても参考になりました。色々試してみたいと思います。
またわからない事があったら、是非教えてください。
有難うございました。

[#12863] Re:頭痛と周期性嘔吐
 Chiquitita  - 06/7/6(木) 0:45 -

引用なし
パスワード
   スイートポテトさん、初めまして。(^o^)/
現在自宅インターネット環境はAir-H"が不通なので、ケータイからカキコしております。メールはzaizensatomiazuma@mail.goo.ne.jpまでお願いします。

さて、表題の件ですが、私は感じたことはありません。ですが、聴覚過敏は感じております。他の人にとって何でもない音が、私にとってはとんでもない騒音に聞こえます。
特に、電車のホーンの音と火災報知器のベル、エレキギターの音が苦手で、高中正義やラリー・カールトン当たりは平気ですが、へヴィメタルはようやく最近になって、ヴァン・ヘイレンとボン・ジョヴィが聞けるようになったばかりです。

私が聞いたところによると、ピアノやバイオリンの音に堪えられない当事者(グレーゾーンも含む)はかなり多いそうです。

また、周囲の人達と意思の疎通が悪かったり、手先が異常に不器用だったりして、日常の基本動作が勉強や仕事よりも疲れをことも珍しくありません。
このために二六時中疲れを感じているのでしょう。思い当たる節はございませんでしょうか?
頭痛は自律神経失調症でも起こります。
医療機関には早目に相談されるのがベターでしょう。

[#12873] Re:頭痛と周期性嘔吐
 Cyperus  - 06/7/6(木) 12:31 -

引用なし
パスワード
   ▼スイートポテトさん:
>今日は高機能自閉症と診断されている、長男のことでご相談します。
>
>おしゃべりを始めた頃からたびたび頭痛を訴えます。頭痛がだんだんひどくなり、ピークになると発熱・嘔吐が始まり、1週間くらい続きます。
>症状が治まると、元気で性格も陽気になりますが、行事や旅行の後で疲れが溜まったり、季節の変わり目になると、また頭痛が始まり、ピークになってお休みするというのを、2ヶ月周期くらいで繰り返しています。お陰で体重が増えず、とても痩せています。

『片側だけ痛む』『前触れとして、光が見える』というのであれば、『片頭痛』の可能性が高いと思いますが、『血管の奇形』・『腫瘍』など、危険な病気の可能性も『無い』とは言えないので、一度MRIを撮ってみたほうがいいと思います。

[#12874] Re:頭痛と周期性嘔吐
 たーちゃん メールホームページ  - 06/7/6(木) 12:37 -

引用なし
パスワード
   ▼スイートポテトさん:
>私は頭痛の経験がないので、想像するしかないのですが、本当にお辛い事と思います。
>我が子も頭痛の発作が始まる事に、常に強い不安を持っています。
>一度主治医に、抗不安薬の事を相談してみたのですが、まだ幼いという事で処方してもらえませんでした。
>たーちゃんさんの頭痛も落ち着いて、長い時間お仕事ができるようになると良いですね。

こんにちは。メルアドを載せておきましたので、またいつでもメールください。
私の頭痛は不定期に起こり、片側だけに(しかもその時によって右だったり左だったり)起きるため、予測がつかずにとても怖いです。しかも頭痛から吐き気・食欲不振がくるため、とても辛いです。嘔吐しても頭痛は治らないため、そういう場合は寝て治すしかないです。

>我が子も身長だけ標準以上でとても高く、体はがりがりです。たーちゃんさんが大人になって普通の体型になったと聞いて、安心しました!

普通の体型ではありませんよ。身長の割に首がすごく長く、頭が大きくてなで肩のため、余計に首や肩が凝ってしまって頭痛に繋がるのだと思います。父は182cmもありますが、首の長さも平均的で頭も小さく、肩幅もあるためか、頭痛に関しての悩みはないようです。

>私もそうなのですが・・筋力が弱いようで、すぐに姿勢が悪くなってしまいます。注意したいと思います。
>深呼吸はリラックスするのに良さそうですねー。うちの子供は不安が強く出て、体も緊張してしまうタイプなので、試してみたいと思います。
>
>食事やお薬・サプリの事もアドバイス下さり、有難うございます。
>とても参考になりました。色々試してみたいと思います。
>またわからない事があったら、是非教えてください。
>有難うございました。

筋力が弱いのは、僕も言えます。174cm67kgで標準的な体型の割に体脂肪率がやや高く、そのことは筋肉の量の少なさを表しているのだと思います。肉があまり好きではないので、肉ももっと食べないと…と思っています。
筋トレも大事かなと思い、腕立て伏せや腹筋もやっています。
サプリといえば、私の知り合いの人が、「カルシウムマグネシウム」を飲むようになって、頭痛が落ち着いたらしいので、一応お知らせしておきます。では!

[#12891] Re:頭痛と周期性嘔吐
 スイートポテト  - 06/7/7(金) 7:30 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:ご回答、有難うございます。

>さて、表題の件ですが、私は感じたことはありません。ですが、聴覚過敏は感じております。他の人にとって何でもない音が、私にとってはとんでもない騒音に聞こえます。
>特に、電車のホーンの音と火災報知器のベル、エレキギターの音が苦手で、高中正義やラリー・カールトン当たりは平気ですが、へヴィメタルはようやく最近になって、ヴァン・ヘイレンとボン・ジョヴィが聞けるようになったばかりです。

我が子も聴覚障害がとてもひどいです。よく工事現場、踏み切りの警報音、電車の音などで恐怖パニックのようなものを起こしていました。

子供に好きな科目と嫌いな科目を聞いてみたのですが、嫌いな科目は体育館での体育と音楽と国語だそうです。
理由は体育館の体育は音が響いてうるさいから。音楽は皆で歌う時うるさいから。国語は皆で本を読む時うるさいから・・・だそうです。
好きな科目は図工で、みんなが静かだから。という事でした。

授業の好き嫌いも、音で判断するほど、聴覚で辛い思いをしているのかと、驚きました。


>また、周囲の人達と意思の疎通が悪かったり、手先が異常に不器用だったりして、日常の基本動作が勉強や仕事よりも疲れをことも珍しくありません。
>このために二六時中疲れを感じているのでしょう。思い当たる節はございませんでしょうか?
>頭痛は自律神経失調症でも起こります。
>医療機関には早目に相談されるのがベターでしょう。


手先がとても不器用です。やはり何をするにも他の子供より、時間がかかります。
普通学級+週1回通級に通っていますが、普通学級ではとてもハンデを抱えているように思います。
また本人が疲れが溜まっている事に気付かず、無理をするようなところがあるので、なおさらかもしれません。
私自身も自律神経がとても弱く、幼い頃は起立性調節障害や自律神経失調症で苦労しました。体質が遺伝したのかもしれませんね。

医療機関を利用しつつ、しっかり配慮もしていきたいと思います。
アドバイス、有難うございました。また色々教えて下さい。

[#12893] Re:頭痛と周期性嘔吐
 ふとんがふっとんだ  - 06/7/7(金) 9:08 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
うちの子供が同じ症状があります。
今6歳です。
偏頭痛と周期性嘔吐はなかなか深刻な病気として扱ってくれないので
いつも激しい頭痛や吐き気があって小児科を受診しても、対処療法というか
吐き気止めの座薬(ナウゼリン)とか点滴治療と安静しか手だてがないみたいでした。
ナウゼリンは家の場合は効きません。

でも不安が強くなったり疲れるとすぐに症状が出てしまうので
小児科ではなくて児童精神科でその事を言ったら
抗不安剤(セルシン)を処方してくれました。
常に服用してるのではなくて不安、頭痛、疲れ等を訴えたときのみ使用してます。
たとえ周期性嘔吐になっても軽く済んだり、頭痛はてきめんによくなります。
どんなに気をつけていても本当に突然、吐き気や頭痛、発熱が出てしまうので
なかなか日頃気をつけるといっても難しいようです。
是非発達障害を見てくれている主治医の先生に相談してください。

発達障害の人がなりやすいのかどうかはわかりませんが、
偏頭痛も周期性嘔吐も脳内物質が関与してるそうです。

[#12896] Re:頭痛と周期性嘔吐
 スイートポテト  - 06/7/7(金) 14:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:ご回答有難うございます。

>『片側だけ痛む』『前触れとして、光が見える』というのであれば、『片頭痛』の可能性が高いと思いますが、『血管の奇形』・『腫瘍』など、危険な病気の可能性も『無い』とは言えないので、一度MRIを撮ってみたほうがいいと思います。


私の姉はいつも頭痛の前に、目がチカチカすると言っていたので、片頭痛かもしれません。
長男はおでこの真ん中が痛いと言います。

実は長男は先週末から調子が悪くて、頭痛・嘔吐は治まったものの、ふらふらしているので、今日大きな病院に行って、MRIを頼んで来ました。(来週で予約がとれました。)
これで頭痛の原因がわかれば・・と思います。
アドバイスありがとうございました。また色々教えて下さい。

[#12903] Re:頭痛と周期性嘔吐
 スイートポテト  - 06/7/8(土) 10:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ふとんがふっとんださん:ご回答、有難うございます。お子さんと、うちの子は、年が近いですね。

>うちの子供が同じ症状があります。
>今6歳です。
>偏頭痛と周期性嘔吐はなかなか深刻な病気として扱ってくれないので
>いつも激しい頭痛や吐き気があって小児科を受診しても、対処療法というか
>吐き気止めの座薬(ナウゼリン)とか点滴治療と安静しか手だてがないみたいでした。
>ナウゼリンは家の場合は効きません。


全く同じです。病院に行くと必ず解熱鎮痛剤か吐き気止めを処方されるのですが、全く効きません。
子供はとても苦しそうで、「もうすぐ治まるからね。」と励ますしかなく、とても可哀想です。


>
>でも不安が強くなったり疲れるとすぐに症状が出てしまうので
>小児科ではなくて児童精神科でその事を言ったら
>抗不安剤(セルシン)を処方してくれました。
>常に服用してるのではなくて不安、頭痛、疲れ等を訴えたときのみ使用してます。
>たとえ周期性嘔吐になっても軽く済んだり、頭痛はてきめんによくなります。
>どんなに気をつけていても本当に突然、吐き気や頭痛、発熱が出てしまうので
>なかなか日頃気をつけるといっても難しいようです。
>是非発達障害を見てくれている主治医の先生に相談してください。


うちの子供も疲れが溜まってくると、頭痛発作が起きる事を恐れて、不安が強く出てしまいます。
不安→頭痛の悪循環が起きているような気さえします。

抗不安剤・・とても効果がありそうですね。
以前療育センターで相談してみたのですが、お薬は処方してもらえませんでした。
児童精神科を受診してみたいと思います。


>
>発達障害の人がなりやすいのかどうかはわかりませんが、
>偏頭痛も周期性嘔吐も脳内物質が関与してるそうです。

長男は「疲れたから寝る」とか「体調が悪いから寝る」という事がありません。
下の子供(たぶん発達障害は無い)は疲れたり病気になると、自ら沢山眠って回復させるのですが・・・そういうところも脳内物質が関係しているのかもしれませんね。


抗不安剤のこと、児童精神科を受診して相談してみようと思います。
アドバイス、有難うございました。また色々、教えて下さい!

[#12905] Re:頭痛と周期性嘔吐
 ふとんがふっとんだ  - 06/7/8(土) 11:40 -

引用なし
パスワード
   ▼スイートポテトさん:


>長男は「疲れたから寝る」とか「体調が悪いから寝る」という事がありません。

うちも疲れたから寝るとかごろごろしたりとかが嫌いなのか疲れに鈍感なのか
何かに集中しすぎたりもあって疲れの自己管理みたいなのが難しいです。
軽い睡眠障害もあるのでなおさらです。

セルシンは疲れや不安、緊張、痙攣を取り除く効果の他に眠気も誘発しますので
これを服用すると良く眠れるみたいです。
うちは就寝直前に服用するように医師から言われてます。
また日中不安感が強ければ朝も飲んでもいいよと言われてます。
比較的副作用の弱い薬のようです。
同じ薬が処方されるかはわかりませんが参考までに書かせてもらいました。

小学校の高学年になると周期性嘔吐は良くなることが多いそうです。

[#12906] Re:頭痛と周期性嘔吐
 スイートポテト  - 06/7/8(土) 12:15 -

引用なし
パスワード
   ▼たーちゃんさん:こんにちは。お返事ありがとうございます。

>私の頭痛は不定期に起こり、片側だけに(しかもその時によって右だったり左だったり)起きるため、予測がつかずにとても怖いです。しかも頭痛から吐き気・食欲不振がくるため、とても辛いです。嘔吐しても頭痛は治らないため、そういう場合は寝て治すしかないです。

嘔吐しても治らないというのは、お辛いですね。時が過ぎるのを待つしかないのですね。
もっと頭痛の研究が進んで、良いお薬ができると良いですね。

長男はおでこの真ん中が痛いと言います。息子は以前、主治医に自分の頭痛を説明するとき、こんな風に言っていました。
「普通の人はおでこに魚の骨で出来た電池が入っているけど、僕のおでこには本物の電池が入っているんだ。だから電気が流れて痛くなるんだ」と。子供なりに痛さを表現したかったのだと思います。


>普通の体型ではありませんよ。身長の割に首がすごく長く、頭が大きくてなで肩のため、余計に首や肩が凝ってしまって頭痛に繋がるのだと思います。父は182cmもありますが、首の長さも平均的で頭も小さく、肩幅もあるためか、頭痛に関しての悩みはないようです。

>筋力が弱いのは、僕も言えます。174cm67kgで標準的な体型の割に体脂肪率がやや高く、そのことは筋肉の量の少なさを表しているのだと思います。肉があまり好きではないので、肉ももっと食べないと…と思っています。
>筋トレも大事かなと思い、腕立て伏せや腹筋もやっています。
>サプリといえば、私の知り合いの人が、「カルシウムマグネシウム」を飲むようになって、頭痛が落ち着いたらしいので、一応お知らせしておきます。では!

やはり体型と頭痛は関係あるのでしょうか。長男もなんとなく肩幅が狭いように思います。
肉をあまり食べたがらない所も同じです。野菜は好き嫌いせず、食べてくれるのですが、肉や魚は嫌がります。
骨と皮ばかりのような体型なので、もっとたんぱく質を摂って欲しいのですが・・・。

ビタミン・ミネラルの本で、カルシウム、マグネシウムを調べてみました。
「カルシウムとマグネシウムは、抗ストレスミネラルと呼ばれ、精神面での健康を保つためにも不可欠」「マグネシウムは筋肉の収縮を円滑にして、筋肉痛を緩和する」と書いてありました。
なんだか効果がありそうですね。子供用のサプリメントを探してみたいと思います。

また何か良い情報があったら、教えて下さいね!有難うございました。

[#12907] Re:頭痛と周期性嘔吐
 Cyperus  - 06/7/8(土) 16:40 -

引用なし
パスワード
   ▼スイートポテトさん:
>実は長男は先週末から調子が悪くて、頭痛・嘔吐は治まったものの、ふらふらしているので、今日大きな病院に行って、MRIを頼んで来ました。(来週で予約がとれました。)
>これで頭痛の原因がわかれば・・と思います。
>アドバイスありがとうございました。また色々教えて下さい。

『大したことがない(^_^)』ことを祈っています…ハイ。

[#12932] Re:頭痛と周期性嘔吐
 SILK  - 06/7/9(日) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼スイートポテトさん

はじめまして。SILKといいます。
中二の息子がアスペルガーと診断されており、私自身は、ADHD傾向がある
と思っています。(そう思って生活して、だいぶ楽になりました)

頭痛のことですが、私は、中学頃から頭痛がひどく、鎮痛剤が
離せませんでした。
頭痛があり、嘔吐もあるようでしたら、偏頭痛が疑われます。
偏頭痛については、予防薬もありますし、今は、とてもよく効く薬があります。
人によって、いろいろですが、私は、首筋の動脈の拍動が大きく感じられるのが
サインです。
(薬については、子どもさんに適応するかわかりません。ごめんなさい。)

ASの息子も頭痛を訴えることがあります。眠れないときが多いと思います。
頭が痛いのに熱が上がらないところは、そっくりです。
とにかく、何もさせない、何も考えないようにさせて、
横にさせます。

私は今では、いわゆる緊張性頭痛も出てきました。
肩凝りから来る、と思われます。
幼い頃から、常に身体が緊張しています。寝る前に、手に力が入っていて、
「あ、いけない、これでは眠れない」と思うこともあります。
今は、睡眠剤を使って、ぐっすり眠るようにしています。

眠らないと頭痛が起こる頻度が高くなるように思います。
それから、偏頭痛の場合は、食品(チョコレート、チーズ、赤ワイン)や
気圧変動、明るい日差し、など誘引がいろいろあります。
すべてを排除することはできませんが、気をつけて生活をすることに
しています。

ただ、今現在、私の状態はだいぶよくなっています。
ある漢方を処方されて、それが合っているようです。
緊張がほぐれるのだと思います。

緊張性頭痛では、デパスを処方されたこともあります。

それから、自分の緊張が頭痛と関係していると自覚してから、
ヨガの呼吸法を取り入れて、「無」になる時間を作っています。
ADHDなので、頭がいつも働いている状態なのです。

頭痛は、人に理解されにくいので、それもつらいところです。
偏頭痛の時には、音や光から遮断された部屋で、頭を冷やすといいです。
痛みはわからなくても、つらさを想像して寄り添ってあげてください。

長くなってスミマセン。

[#12953] Re:頭痛と周期性嘔吐
 スイートポテト  - 06/7/10(月) 11:04 -

引用なし
パスワード
   ▼SILKさん:はじめまして。ご回答、ありがとうございます。


>頭痛のことですが、私は、中学頃から頭痛がひどく、鎮痛剤が
>離せませんでした。
>頭痛があり、嘔吐もあるようでしたら、偏頭痛が疑われます。
>偏頭痛については、予防薬もありますし、今は、とてもよく効く薬があります。
>人によって、いろいろですが、私は、首筋の動脈の拍動が大きく感じられるのが
>サインです。
>(薬については、子どもさんに適応するかわかりません。ごめんなさい。)
>
>ASの息子も頭痛を訴えることがあります。眠れないときが多いと思います。
>頭が痛いのに熱が上がらないところは、そっくりです。
>とにかく、何もさせない、何も考えないようにさせて、
>横にさせます。
>
>私は今では、いわゆる緊張性頭痛も出てきました。
>肩凝りから来る、と思われます。
>幼い頃から、常に身体が緊張しています。寝る前に、手に力が入っていて、
>「あ、いけない、これでは眠れない」と思うこともあります。
>今は、睡眠剤を使って、ぐっすり眠るようにしています。
>

SILKさんも息子さんも、頭痛があるのですね。
頭痛と付き合いながらの家事や育児・・さぞかし大変な事と思います。

息子は嘔吐を伴う頭痛なので、偏頭痛でしょうか。
でも体も緊張しているタイプのようなので、緊張性頭痛もあるのかもしれませんね。


>眠らないと頭痛が起こる頻度が高くなるように思います。
>それから、偏頭痛の場合は、食品(チョコレート、チーズ、赤ワイン)や
>気圧変動、明るい日差し、など誘引がいろいろあります。
>すべてを排除することはできませんが、気をつけて生活をすることに
>しています。

やはり休養は大切なのですね。眠る事は息子はほんとうに苦手です。
どんなに疲れていても、体調が悪くても、
すーっと眠るような事はほとんどありません。
寝かしつけて、やっと眠る感じです。

チョコレートやチーズが大好きです。油っこくてこってりしている物は良くないのですね。
季節の変わり目によく頭痛が起こります。気圧変動と関係あるのでしょうか。

色んな事に気をつけて生活しなければならないですね。
頭痛を患っている方は大変だと思います。

>
>ただ、今現在、私の状態はだいぶよくなっています。
>ある漢方を処方されて、それが合っているようです。
>緊張がほぐれるのだと思います。
>
>緊張性頭痛では、デパスを処方されたこともあります。
>
私も人と関わると異常に緊張してしまうため、精神科でデパスを
もらって飲んでます。
以前自律神経失調症になった時も、デパスを処方されました。
よく眠れたし、とても効果がありました。

やはり息子も緊張を取ることが必要なのかもしれませんね。
児童精神科にかかってみるのも良さそうですね。


>それから、自分の緊張が頭痛と関係していると自覚してから、
>ヨガの呼吸法を取り入れて、「無」になる時間を作っています。
>ADHDなので、頭がいつも働いている状態なのです。

子供と一緒にヨガを試してみたいと思いました。
「力を抜く」「無になる」は、私と子供にとっても大切な事のように思います。

>
>頭痛は、人に理解されにくいので、それもつらいところです。
>偏頭痛の時には、音や光から遮断された部屋で、頭を冷やすといいです。
>痛みはわからなくても、つらさを想像して寄り添ってあげてください。

子供がまだ幼くて、うまく言いたい事を表現できなかった頃は、
なかなか辛さを理解してあげられなくて、無理をさせていました。
外出先で、頭痛のためにパニックを起こしたり、嘔吐してしまった事も度々ありました。
その頃の事を思い出すと、心が痛みます。本当にかわいそうな事をしていました。

頭痛の緩和のために、良さそうな事はいろいろ試してみたいと思います。

アドバイス、ありがとうございました。また、色々と教えて下さい!

[#12994] 今更ですみません(長文です)
 ケイト  - 06/7/11(火) 3:30 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
既に皆さんが色々とアドバイスされているので、
今更かな?とは思いますが、私の場合を書きます。


私も赤ちゃんの時からよく熱を出し、嘔吐するという症状が
度々あって、当時は「自家中毒」と診断されていました。
30代になった現在でも、一日のうちに何度も
いきなり頭痛がしたり、吐き気が襲ってくる事があり
毎日気が抜けません。

規則性は特にありませんが、やはり疲れたり
低気圧が近づいてきたりすると頻繁に症状がでるようです。
また勝手に症状が治まる時もありますが
ひどい時は薬も効かず、やはり寝込みます。


私には胃潰瘍・不安神経症・パニック障害の既往歴があり、
緊張が強い性格なので、いま現在も抗不安剤が手放せません。
また医者では定型発達といわれましたが、
聴覚・視覚などの色々な感覚がかなり過敏で、
物の感じ方・考え方がASの人に近いかもと自分では思います。
(しかし対人関係で苦労した事はないので謎です)
父がASの疑いが濃厚な人なので、やはり
私にも何らかの遺伝的要素があるのかな?
因果関係は分からないけど、それでこんなに
具合が悪くなるのかな??
と思って諦めていたのですが、
先日ひょんな事から、頭痛と吐き気の原因が判明しました。


とても腰が痛くなって整形外科を訪れたところ、
生まれつきの背骨の奇形が見つかったのです。
いわゆる「ストレートバック症候群」というもので、
これは背骨(脊髄)に正常なS字のカーブがないため、
体の様々な箇所や神経に負担がかかるという障害だそうです。
(父方の親族にはASらしき人がいっぱいいるのですが、
どうも話をきいてみるとストレートバックの人も
かなりいるようなのです。もちろん両者の関係性は不明ですが)

私の場合、ご丁寧にも頚椎までもがストレートなので、
筋肉の緊張(負担)がひどく、自律神経も上手く働かないので、
突発的で不規則な緊張性頭痛&吐き気が起きる
のだろうと診断されました。
で、アロフトという筋肉の凝り・つっぱり・緊張を
とるお薬と、メチコバールというビタミン剤(新陳代謝を
促し、貧血や末梢神経の痛みを改善するもの)を処方され、
先の抗不安剤と併せて、予防的に飲むようになりました。
今ではだいぶ頭痛も吐き気も起こらなくなりつつあります。
(それでもダメな時はダメですが、回数はだいぶ減りました)


因みに私は165cm・45kgの痩せ型♀で、
首が長く細く、筋力が弱いです。
スイートポテトさんのご長男も痩せ型ですよね?
万が一、皆さんが書かれたような方法でもなかなか
症状が改善されなかった場合は、
いちど整形外科を訪ねられてはいかがでしょうか。
原因不明の頭痛がひどいといえば診てくれると思います。


上手くまとめられず、長くなってしまってごめんなさい。
スイートポテトさんとご長男が早く安心して
生活できるよう、お祈りしてます☆

[#13050] Re:今更ですみません(長文です)
 スイートポテト  - 06/7/12(水) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ケイトさん:はじめまして。アドバイス、ありがとうございます。

>私も赤ちゃんの時からよく熱を出し、嘔吐するという症状が
>度々あって、当時は「自家中毒」と診断されていました。
>30代になった現在でも、一日のうちに何度も
>いきなり頭痛がしたり、吐き気が襲ってくる事があり
>毎日気が抜けません。
>
>規則性は特にありませんが、やはり疲れたり
>低気圧が近づいてきたりすると頻繁に症状がでるようです。
>また勝手に症状が治まる時もありますが
>ひどい時は薬も効かず、やはり寝込みます。
>
ケイトさんも幼い頃から、頭痛で大変な思いをなさっているのですね。
うちの息子の症状とよく似ているようです。

>
>私には胃潰瘍・不安神経症・パニック障害の既往歴があり、
>緊張が強い性格なので、いま現在も抗不安剤が手放せません。

私も以前、不安神経症とパニック障害になりました。
しばらく自律神経失調症の症状が続きましたが、今ではすっかり
よくなりました。
今でも抗不安剤は手放せません。


>また医者では定型発達といわれましたが、
>聴覚・視覚などの色々な感覚がかなり過敏で、
>物の感じ方・考え方がASの人に近いかもと自分では思います。

私も診断してもらった事はないのですが、たぶん
グレーゾーンにいるような気がします。

普通の人が平気な事が、私にとってはとても苦痛だったり、
自分が普通だと思っている事が、周りの人から見ると、
変わっている事だったりするみたいです。

>
>とても腰が痛くなって整形外科を訪れたところ、
>生まれつきの背骨の奇形が見つかったのです。
>いわゆる「ストレートバック症候群」というもので、
>これは背骨(脊髄)に正常なS字のカーブがないため、
>体の様々な箇所や神経に負担がかかるという障害だそうです。
>(父方の親族にはASらしき人がいっぱいいるのですが、
>どうも話をきいてみるとストレートバックの人も
>かなりいるようなのです。もちろん両者の関係性は不明ですが)
>
>私の場合、ご丁寧にも頚椎までもがストレートなので、
>筋肉の緊張(負担)がひどく、自律神経も上手く働かないので、
>突発的で不規則な緊張性頭痛&吐き気が起きる
>のだろうと診断されました。
>で、アロフトという筋肉の凝り・つっぱり・緊張を
>とるお薬と、メチコバールというビタミン剤(新陳代謝を
>促し、貧血や末梢神経の痛みを改善するもの)を処方され、
>先の抗不安剤と併せて、予防的に飲むようになりました。
>今ではだいぶ頭痛も吐き気も起こらなくなりつつあります。
>(それでもダメな時はダメですが、回数はだいぶ減りました)

私の姉も頭痛、吐き気が幼い頃からあるのですが・・・
そういえば子供の頃、背骨が変形しているという事で、
ギブスをはめていた時期があった事を思い出しました!!

「ストレートバック症候群」とは違うかもしれませんが、
背骨の歪みのせいで、神経に負担がかかって、色々な症状が出てしまう
という事も有り得そうですね。

私も姉ほどではないのですが、背骨が歪んでいます。
もしかしたら、息子も遺伝的に、背骨に変形があるのかもしれませんね。

>因みに私は165cm・45kgの痩せ型♀で、
>首が長く細く、筋力が弱いです。
>スイートポテトさんのご長男も痩せ型ですよね?
>万が一、皆さんが書かれたような方法でもなかなか
>症状が改善されなかった場合は、
>いちど整形外科を訪ねられてはいかがでしょうか。
>原因不明の頭痛がひどいといえば診てくれると思います。
>

近々、息子の脳の検査をすることになっているのですが、
背骨の事もさりげなく、先生に相談してみようかと思います。

>
>上手くまとめられず、長くなってしまってごめんなさい。

とんでもないです。
長男の頭痛の事で、参考になったのはもちろんですが、
ケイトさんと私の共通点が、とても多いので、親近感を持って読ませて頂きました。
(私の身長も165センチです。体重は55キロですが・・(^_^;)
筋力も弱いです。30代♀ですし・・・。)

また何かあったら、是非アドバイスを下さい。
とても参考になりました。有難うございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3638 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.