アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3623 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#13101] 就学相談 夕日 06/7/14(金) 18:09 [未読]
[#13131] Re:就学相談 nonbody knows 06/7/15(土) 18:50 [未読]
[#13171] Re:nobody knousさん 夕日 06/7/18(火) 0:14 [未読]
[#13182] Re:就学相談 みーぽん 06/7/18(火) 10:56 [未読]
[#13205] Re:みーぼんさん 夕日 06/7/18(火) 23:39 [未読]

[#13101] 就学相談
 夕日  - 06/7/14(金) 18:09 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。5歳のASの息子がいます。
今日、一足速い就学相談が(発達障害対象の?)
ありました。

だけど、行く事になる小学校は大きな学校で、
雰囲気がなんとなく騒々しいので
小学校に上がる前にもっと、のんびりした所の方が
いいと思ったのですが、園長先生は、
「多少なりとも顔見知り(友達)がいる方が息子にとっていいのではないか」
とおっしゃるのです。 

でも、そこの小学校は息子にとって雰囲気的に無理がありそうなので
だったら、どっちみち、環境がガラッとかわるなら、いっそう引っ越そうと
思うのですが。

1〜2年通って無理なら転校する。という手もあると思いますが、
環境の変化で相当、ストレスを感じやすいので、コロコロ変わるのは
かえってよくないし。

どうすればいいのでしょう?

[#13131] Re:就学相談
 nonbody knows  - 06/7/15(土) 18:50 -

引用なし
パスワード
   ▼夕日さん:
こんにちわnobody knowsと申します。
小学校の通級指導学級の担当者、ST&SENSEです。

学校内の当事者として、
大規模校はうまくみてくれない
小規模でじっくり
という単純な定義は成り立たないなあというのが現状です。

ちなみに今度大規模(学年4クラス)の講師に行きますが、大規模だけにいろんなお子さんがいて、それだけに悩みの共有もあるみたいです。ですから、次々と研究会を実施するみたいですよ。

日本全国共通でとりあえず40人学級です。
大規模=個別はできない
小規模=丁寧な関わり
という図式はなくなってきている思っています。

[#13171] Re:nobody knousさん
 夕日  - 06/7/18(火) 0:14 -

引用なし
パスワード
   nobody knowsさん こんばんは。
お返事ありがとうございます。

学校の規模の大きさってあまり気にしなくてもいいのですね。
人数が多い分、先生方も研究会などされてる。というのは
ありがたいことです!

わたしが少し心配なのは、うちの校区内、このあたりでも
特に、ヤンキー率(笑)が高いところなんです・・・。
自分の意思がはっきりしてればいいのですが、ASということもあり
すごく人の影響を受けやすいので・・・。
それに、いじめの問題も気になります。
それをふまえても、園長先生が
おっしゃるとうり、少しでも知ってる子がいる方がいいのでしょうか?

[#13182] Re:就学相談
 みーぽん  - 06/7/18(火) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼夕日さん:
おはようございます。
今年 小学校に入学した娘がいます。
この子は ASと診断を受けています。

就学相談始まったんですね。
昨年の今頃を思い出します。
地域によって教育委員会の対応はさまざまだと思いますけれど、相談員さんはたくさんの有益な情報を持ってらっしゃるかたが多いので、この機会にいろいろと雑談を通して聞いておくといいですよ〜!!
(さすがに学校のことに関しては、口堅いですが…当たり前ですかね)
私は 担当してくださった相談員さんに学校のこと、病院の情報、その他いろいろ助けてもらいました。

話が横にそれました、ごめんなさい。

>だけど、行く事になる小学校は大きな学校で、
>雰囲気がなんとなく騒々しいので
>小学校に上がる前にもっと、のんびりした所の方が
>いいと思ったのですが、園長先生は、
>「多少なりとも顔見知り(友達)がいる方が息子にとっていいのではないか」
>とおっしゃるのです。 
>
>でも、そこの小学校は息子にとって雰囲気的に無理がありそうなので
>だったら、どっちみち、環境がガラッとかわるなら、いっそう引っ越そうと
>思うのですが。

うちは、引越しを選びました。
ただ、我が家の場合は子供のことの他に 別に大きな理由もあって引越しを選ばざるをえなかったのですが(汗)

引越しを決断したあとは、引越し予定近辺の学校の雰囲気や 自治体の教育委員会の情報(すでに住んでいる友人から 学区外通学などの柔軟性があるかなどの聞き取り)を調べました。
そして、引越し先地区をある程度限定して 住まいを探しました。

その結果なのですが、ウチの場合は良かったと思っています。
少し前、心配して子供に聞いたところ、
「幼稚園より小学校のほうが楽しい」
と私には意外な答えが帰ってきました。
引越し前に入学する予定だった学校は、ちょっと活発?!(ヤンキーっぽいともいいますが)な子が多いところだったのですが、今現在の学校は 「おとなしい」「おちついた」ということが地域で評判なところです。
そして何より、校長先生がとても良いかたでした。
(校長先生によって学校の雰囲気が変わるというのは、間違いないです)


私も引越し前は、かなり悩みました。
通っていた幼稚園に仲の良い子が何人かいたので、このまま一緒に小学校に通わせてあげたほうがいいんだろうかと…。
ただ、友人のひとりが、「幼稚園の環境を持ち越すのもいいけれど、それはそれできっと子供も親も疲れるものだよ。」、と後押ししてくれました。
実際、幼稚園時代仲良くても、小学校にあがると別の友達ができて疎遠になっていくのを目の当たりにするよりも、小学校が別で 休日などにお互いに約束して遊んだほうが新鮮に感じるらしく 仲の良いまま過ごせたりするようですよ。
同じ学校以外に友達がいるっていうのもまた 子供を楽にさせるようです。

あと、大規模校か 小規模校かはあまり気にしなくてもいいかもしれませんね。
大規模校のほうが、いじめなどとかいざというとき クラス替えの選択幅が広がっていい場合もありますから。
小規模校だと 合わない子とどうしても顔を合わせることが多くなってしまいます。
学校全体の雰囲気がどうか というところが大切かと思っています。

あと、最後につけたしになっちゃいますが、私は就学相談は引越し前に 引越し予定先の自治体に事情を話し、引越し先の教育委員会で就学相談受けました。
これはできるかどうかは 自治体によって違うと思いますから、引越しをもしされる場合は 事前に問い合わせてみるといいです。

息子さんが、楽しく学校を生活をおくれますことをお祈りしています。

[#13205] Re:みーぼんさん
 夕日  - 06/7/18(火) 23:39 -

引用なし
パスワード
   みーぼんさん、アドバイスありがとうございます!
今、知りたい事をすべて教えていただきました。

もう、今の幼稚園で就学相談がはじまってしまって、
園長先生のおっしゃってた事もあり、始めは
「引っ越そう」と決心したものの、やはりこのままが
いいのかとまったくどうすればいいのか分からない状態でした。

もう、学校の規模では悩みませんが、やはり、発達障害に対して
理解があるか、(協力的か)そして、雰囲気ですね。
前にも申しましたように、このあたりの学校は、活発(!)な
子供が多いと聞いて、「うちの子にはついていけないだろう、
だけど、他の学校もそんなに差があるのかな?考えすぎかな?」
と迷うことばかりだした。

何から手をつければいいのかわからないところで、リアルに経験された方
のお話が聞けてすっごく参考になりました。

後、学校以外のお友達・・いいですね!

助かりました。ありがとうございます。
また、わからないことがあったら、よければ教えてください!

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3623 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.