アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3607 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#13384] 質問(AS児が『普通学級』に通う場合の『メリット』『デメリット』は?) Cyperus 06/7/28(金) 13:02 [未読]
[#13386] 体験談 penpen 06/7/28(金) 13:15 [未読]
[#13391] Re:質問(AS児が『普通学級』に通う場合の... チムママ 06/7/28(金) 21:04 [未読]
[#13409] Re:質問(AS児が『普通学級』に通う場合の... Cyperus 06/7/29(土) 16:24 [未読]

[#13384] 質問(AS児が『普通学級』に通う場合の『メリット』『デメリット』は?)
 Cyperus  - 06/7/28(金) 13:02 -

引用なし
パスワード
   私事ですが、来月の4日に、なんと『1,000人あまり』の学校の先生に、自らの体験について、話をすることになってしまいました…

今、話のねたを『考えている』ところですが、ちょっと『みなさんの意見』を伺ってみたいことがあります!

*****************************

あなたが思うところ、AS児が『普通学級』に通う場合、どのような『メリット』『デメリット』があると思いますか??

[#13386] 体験談
 penpen ホームページ  - 06/7/28(金) 13:15 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
>私事ですが、来月の4日に、なんと『1,000人あまり』の学校の先生に、自らの体験について、話をすることになってしまいました…

それはそれはそれは大きなできごとですね!
ただ、ASの人々の障害像は多様ですので
シペラスさんは講演で“こうしてほしい!”
“こう接してほしい!”という熱血型の訴えにならないほうが
いいかもと思います。

あと政治批判もしないほうがいいかもと思います。

自らの体験談を淡々と語る、というのが
ベストかもしれません。
シペラスさん個人の体験談だけで十分インパクトがあると思いますので……。

[#13391] Re:質問(AS児が『普通学級』に通う場合の『メリット』『デメリット』は?)
 チムママ ホームページ  - 06/7/28(金) 21:04 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
>私事ですが、来月の4日に、なんと『1,000人あまり』の学校の先生に、自らの体験について、話をすることになってしまいました…

理解の広がりに一役買われるCyperusさん、大尊敬です!!m(_ _ )m


>*****************************
>
>あなたが思うところ、AS児が『普通学級』に通う場合、どのような『メリット』『デメリット』があると思いますか??


ASの娘がおります

思いついたことを一答ずつさせてもらいます

通うメリットは「可能性」でしょうか?

今、来年進学の中学について 普通級か特殊級か考えているのですが(現在は普通級です)
普通級ならばどんな進路も将来も友達も選べる気がします。勉強も学べます。
(今時 特殊でも進路は色々ある、と聞いてますが うちは田舎でとても狭い世界です)
そこで特殊に進学となると偏見も色々ついてくるだろうな、と。
(将来娘がこの土地を離れて都会に出てしまえば 関係ないでしょうけどね)


デメリットは「本人への負担」

学校のルールが発達障碍児仕様でない
配慮もあまり望めない
周りの子ども達からのイジメ
・・・多すぎて書けません^^;


大役でしょうが、頑張ってください、応援してます^^

*メリットに書いたことで 不快に思われる方がいたら申し訳ありません。
特殊に対する昔ながらのイメージを、私は自分で持っていると自覚してます。

[#13409] Re:質問(AS児が『普通学級』に通う場合の『メリット』『デメリット』は?)
 Cyperus  - 06/7/29(土) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ▼チムママさん:
>▼Cyperusさん:
>理解の広がりに一役買われるCyperusさん、大尊敬です!!m(_ _ )m
>『口下手』なので、緊張しまくってますが…まあ、がんばってみようと思います。
>>*****************************
>
>今、来年進学の中学について 普通級か特殊級か考えているのですが(現在は普通級です)
>普通級ならばどんな進路も将来も友達も選べる気がします。勉強も学べます。
>(今時 特殊でも進路は色々ある、と聞いてますが うちは田舎でとても狭い世界です)
>そこで特殊に進学となると偏見も色々ついてくるだろうな、と。
>(将来娘がこの土地を離れて都会に出てしまえば 関係ないでしょうけどね)

ここらあたりが、ことに『日本の場合』、WHOが定義するところの『参加の障害』というのを、『堅固』に固めてしまっていると思います。
 
『普通学級に通学可能!』というのは、たった一回の『検診』のうちの『ごく簡易な検査』だけで決まってしまうのです。 その裏の『通学不可!』の通知をもらった親御さんの中には、『悲嘆(>_<)』にくれるあまりに、子供を道ずれに『無理心中』をした人もいます…

 また、『一定のスタンダードへ乗せなければ…』という激しい『強迫観念』に支配されていた、『普通教育』特有のムードは、それに同調できない子供を『さげすみ』『あざける』突っつき的な『いじめ』をつくり、私も実をいうと『その一人』なのですが、『ニート』『引きこもり』といった『集団生活恐怖症者』をつくってしまいました…


++++++++++++++++++++++++

これを『是正』していくためには、『人間には、たとえハンディがあったとしても、必ず良いところがある!』『どんな人も、幸福を追求していく権利がある!』
『「できる範囲で、弱者を守る」ことも、人間の「重要な仕事」の一環である』という感じの『トップダウン』というか『博愛』ということを、社会へ浸透させていく必要があります。
 『障害児の教育』というのは、その扉として、みんなが『一丸』となって、取り組まなくてはならない課題であると、私は思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3607 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877571
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.