|
おはようございます。(今、朝なので)
5歳の息子が今年になって広汎性発達障害(おそらく高機能に属する)と診断されました。
現在は保育所に通っていますが、作業療法(利き腕の確定ができていないため)と言語療法をリハビリセンターで月2回ほどうけ、来年の就学に向けて公文で算数と国語を勉強し、身体を動かすのが良いと言うのでスイミングにも通わせています。
息子の将来を一番に考え、何が彼にとって良い方向に導いてくれるのか模索している状態です。
息子は家族の前では自分の世界に入り込んだり、自分の言葉で伝えられなかった時にアニメの台詞をばーっとしゃべったり、会話がかみあわなかったり、集中するとよだれがでたりするのですが、外では緊張してちゃんと自分の言葉で伝えられるように努力したり、自分の世界に入らず普通にしています。
来年の4月から主人の実家で同居することになり、主人の両親に息子のことを話しました。予想はしていたのですが、「考えすぎ、神経質、親が共働きでほったらかしすぎたから、男の子はこんなもの云々」という反応。以前は「俺が親に言って聞かす!」と豪語した主人はあまりしゃべらず・・・。まあ、これも悲しいかな予想通りでした。
そして昨日、主人の母親から、主人の弟も空想癖があり、保育所で自分から輪の中に入れず、保母さんに背中を押してもらっていたこと、小学校では3年生くらいまで休み時間は自分の世界に入っていたこと、1人だけ似たような子がいて、その子とずっと親友でいたこと、クラスに1人ダウン症の子がいたけどいじめは全くなくてクラス(田舎なので6年間ずっと一緒)が教育委員会に表彰されたことを聞きました。でもちゃんと成人して生活しているから神経質にならなくても大丈夫、親に甘えているだけだからそういう時にはちゃんと叱ったらいいと言われました。
周囲の反応で自分の心が揺らいでしまうのは情けないのですが、だんだん自信がなくなってきました。私が息子にしていることは息子にとって良いことなのでしょうか?考えすぎずに普通に療育を受けさせずのびのび育てたほうが彼のためなのでしょうか?
なんだか本当に混乱気味です。誰か助けてください。
|
|