アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3308 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#16652] 執着の症状についてのご相談 れんげ 06/12/16(土) 21:11 [未読]
[#16653] Re:執着の症状についてのご相談 うさママ 06/12/16(土) 21:49 [未読]
[#16712] Re:執着の症状についてのご相談 れんげ 06/12/18(月) 12:27 [未読]
[#16654] Re:執着の症状についてのご相談 サエコ 06/12/16(土) 21:57 [未読]
[#16715] Re:執着の症状についてのご相談 れんげ 06/12/18(月) 13:04 [未読]

[#16652] 執着の症状についてのご相談
 れんげ  - 06/12/16(土) 21:11 -

引用なし
パスワード
   はじめまして

アスペルガーっぽい両親(60代)を持つ主婦です。
子供の頃から両親との衝突が絶えず、「あんたは何を考えてるか分からない」と言われて育ちました。

先日、もしやと思って色々読み始めたら、両親も私も当てはまる記述が多くて驚きました。

真偽は分かりませんが、アスペルガーという前提で対処して、衝突を回避したいと考えます。

【相談】
両親の買ってくれた家に入居すべきか否か、迷っています。

【状態】
1.特に父が、私と祖母に執着する傾向です。自分の思い描く‘像’と一致しない行為に激怒し、癇癪をおこします。(弟にはあまり言いません)

2.父は、「母親として」どうだとか「俺の家だ、文句あるなら出て行け」といった場面で、特に拘る傾向です。

3.今回の家の購入に際してもモメました。
父は「例え自費でもリフォームはさせない」と言い出し、購入の話が中断しかかりました。
結局「一切干渉しない」約束で、購入の話が続行され契約完了しました。
(但し、母が間に入った口約束です。直接父の口から聞いたわけではありません)

【私の考え】
普通に考えたら、干渉しないと言ってるのだから住めばいいんじゃない?
という話ですよね。

でも、私達がアスペルガーだとしたら、どうなるのだろう????

父の執着の対象である私が、執着の対象である家に入るのは、火に油を注ぐような物? 
「干渉しない」と約束したところで、気になる物は気になるのだから意味ないのかな、とも思います。

逆に、約束を守る習性があるから、案外うまくいくのかな、とも思えます。


私事で恐縮ですが、
どなたか、アスペルガーの特性を考えて予測がつく方がありましたら、
アドバイスをお願いいたします。


                  <れんげ>

[#16653] Re:執着の症状についてのご相談
 うさママ  - 06/12/16(土) 21:49 -

引用なし
パスワード
   はじめましてれんげさん

私の両親もその傾向があったと思います。
大変でしたよ〜〜

>両親の買ってくれた家に入居すべきか否か、迷っています。

「否」の選択肢があるのであれば「否」ですね。
私はね。

私の場合、私に執着し続けた母親に散々振り回されたあげく
「捨てるのね!」と言われても
すぐ隣のマンションから引っ越した(でも市内ですよ)のをキッカケに割とスッキリしました。
執着する親は諦めませんよ〜〜 ははは

>2.父は、「母親として」どうだとか「俺の家だ、文句あるなら出て行け」といった場面で、特に拘る傾向です。

。。。とわかっているのに住んだらそりゃ言いたい放題ですよ。

>【私の考え】
>普通に考えたら、干渉しないと言ってるのだから住めばいいんじゃない?
>という話ですよね。
>でも、私達がアスペルガーだとしたら、どうなるのだろう????

いやいやこれってアスペルガー関係ないですよ。
定型発達者でも同じです。
過去の経験から言って問題が起こらないわけがないんですよね?
「一切干渉しない」のはお父様当本人の言葉でもないわけで。。。
言葉に左右されるのもいけませんよ。
所詮あとになって「あの時言ったはず」「いや言っていない」となるでしょう。
私だったらやめますね。
あ、でも『家を建ててもらったらそりゃ得だ〜』と思ったら
親とテキトーに付き合っていく方法を考えるかもしれません。
(このテキトーが難しいから苦しんだけどね)

住むという選択をして想定した問題が起こっても
それはアスペルガーだからと言うわけではありませんよ。
定型発達者だって人間関係に問題は起こって当たり前です。
アスペだって千差万別ですから♪
まずは「アスペルガーだから。。。」と考えないで
ご両親との付き合い方を模索して行って下さいね〜。

[#16654] Re:執着の症状についてのご相談
 サエコ  - 06/12/16(土) 21:57 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ、夫がアスペルガー、子供が広汎性発達障害、私がADHDのサエコと申します。

私も家族のことは周りから指摘されたわけではなく、いろんな本を読んで「発達障害かも知れない」と思ったので、れんげさんのご心配は当たらずとも遠からずかも知れません。

でも、診断を受けていないのに、「アスペルガーの前提で」というのは危険なのではないでしょうか。
うちの夫の両親もれんげさんのご両親と似ていましたが、世間づきあいが少なくても、アスペルガーかと見まごう性格になる傾向が強いです。

発達障害の定義もいろいろと書いてありますが、それらのそれぞれは、どの人でも持っている短所だったりします。

ただ、障害と診断された人の殆どは、「そうした傾向のために社会的に生きにくさを感じている」し、それを改善できず人間関係を築けないくらいの対人スキルが低い原因が、「脳の器質によるもので、努力不足や性格の問題ではない」のですね。

ちなみに、うちのアスペルガーさんは同居問題は「嫌なものはイヤ」で、考える余地はなかったです。

[#16712] Re:執着の症状についてのご相談
 れんげ  - 06/12/18(月) 12:27 -

引用なし
パスワード
   うさママさん、早速のレスをありがとうございます。

この週末は色々と立込んでいて、すぐにお返事できずスミマセンでした。
 また、こちらの具体的症状に関する記述を削除してしまっていたので、
分かりにくかったかと思います。
(思うままに書いたらあまりにも長くて、一生懸命削ってシンプルにしてみました)

このことで頭がいっぱいでグルグルしていましたので、
お二人からレスを頂いて、落ち着きました。
もしかしたら、自分の考えに賛成してくれる人を探していたのかな、私?


>私の場合、私に執着し続けた母親に散々振り回されたあげく
>「捨てるのね!」と言われても
>すぐ隣のマンションから引っ越した(でも市内ですよ)のをキッカケに割とスッキリしました。
>執着する親は諦めませんよ〜〜 ははは

そうなんだぁ・・・。
ウチの場合は、私達の暮らしが目に入るともめるから、両親の目に入らないように
行き来をやめました。
夏の終わりごろからココ数ヶ月ですけど。
でも、買ってもらった家ともなると、「来ないで」「上がらないで」ってわけにはいかないよなぁ・・・というのが私サイドの事情。

もう一つ、父にとってあの物件が「自分のテリトリー」となっているか否かが心配だと思って、こちらへご相談してみました。


>いやいやこれってアスペルガー関係ないですよ。
>定型発達者でも同じです。
>過去の経験から言って問題が起こらないわけがないんですよね?
>「一切干渉しない」のはお父様当本人の言葉でもないわけで。。。
>言葉に左右されるのもいけませんよ。

確かに!
私から見たら普通の状態でも、いつも、ひょんなところに引っかかって、父の激怒が始まります。
だから、私の心では赤信号が点滅しています。

でも、障害とは関係ないかもしれませんね。

私の周りは「ウチだって気難しいよ、みんな顔色見て機嫌とって何とかやってるじゃない?」という、<子供が小さいうちは我慢する派>が多いです。
頭では「うまくやるべき」と分かっていても、心の中では危険信号が点滅し、どうしたものかと迷っていました。
で、うさママさんのご決断を読んで、安心したというか、尊敬するというか・・・。


>親とテキトーに付き合っていく方法を考えるかもしれません。
>(このテキトーが難しいから苦しんだけどね)

ホント、そうなんです!!!
現在、私は程よい距離だと思って安定してきたのですが、
両親にとっては不本意な距離のようです。
この年末年始で関わりながら、修復すべきなのだろうなぁと思いつつ、落とし所に迷っています。(だから切実で、グルグルしてます)

>
>住むという選択をして想定した問題が起こっても
>それはアスペルガーだからと言うわけではありませんよ。
>定型発達者だって人間関係に問題は起こって当たり前です。
>アスペだって千差万別ですから♪
>まずは「アスペルガーだから。。。」と考えないで
>ご両親との付き合い方を模索して行って下さいね〜。

は〜い、ありがとうございます。
自閉症のお子さんへの対処法などを読んでいて、絵で書いて伝えるとか、否定語を使わないとか、トラブルを回避するコツみたいな物があると知りました。
で、老夫婦に応用できるものないかなぁと思ってこちらの掲示板を見つけ、
色々読ませていただいておりました。

どちらのタイプにせよ、彼らの気に障る言動を避けて、
平和に暮らしていきたいとおもいます。

ありがとうございました。
本当もっといろいろと伺いたい事もあるのですが、
時節がら、お互いに暫くパソコンに向う時間を確保しづらくなることが予想されますので、またタイミングを改めて。

  れんげ

[#16715] Re:執着の症状についてのご相談
 れんげ  - 06/12/18(月) 13:04 -

引用なし
パスワード
   早速のレスをありがとうございます。

>こんにちわ、夫がアスペルガー、子供が広汎性発達障害、私がADHDのサエコと申します。

>
>私も家族のことは周りから指摘されたわけではなく、いろんな本を読んで「発達障害かも知れない」と思ったので、れんげさんのご心配は当たらずとも遠からずかも知れません。
>
>でも、診断を受けていないのに、「アスペルガーの前提で」というのは危険なのではないでしょうか。
>うちの夫の両親もれんげさんのご両親と似ていましたが、世間づきあいが少なくても、アスペルガーかと見まごう性格になる傾向が強いです。

ご主人のご両親は、定型な方ですか?
症状だけ似ていても、全然該当しないこともあるのですね。
気をつけます。

幼い頃から「育てにくかった」「あんたの考えてる事はよく分からない」と言われて育ち、私から見ても両親の拘りが理解できずにいます。
お互い「よかれ」と思ってした事がアダになるケースが多いです。
現在、私達の住居の件や、祖母の最期の件などでの両親の不思議行動で、私の中にわだかまりが強く残ってしまいました。
このままでは、万一の時に素直な気持ちで介護できる自信がない程で、まずいなぁと思っていました。

そこへ、きっかけあってアスペルガーの症状を知りました。
医療機関へ電話相談したところ、判定はできないが話から推察してその可能性もあります。そう思って対処してくださいとのことでした。
彼らの不思議行動を障害ととらえると、「仕方ないな」と受け止めやすいので、「かもしれない」と思いつつ付き合っていこうかなと思いました。


>
>ちなみに、うちのアスペルガーさんは同居問題は「嫌なものはイヤ」で、考える余地はなかったです。

そうか、こうして考えている事自体、私達は該当しないかもしれないって事ですね。
あぁ、そうかぁ。

やっぱ単なる性格の問題かなぁ。
だとしても、年寄りの性格はもう変わらないですよね。

「違うけど、似た人たち」として、ノウハウを応用してみようかな。


ありがとうございました。
時節がら、お互いにPCに向かう時間を取りにくいと思いますので、
返信は無くてもOKです。
もしアドバイスとかあれば、是非いただきたいですが、
年明けなど、お時間の許す範囲で無理なく送ってくださいませ。

れんげ

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3308 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.