アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3298 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#16761] アスペルガーと演技性人格障害 マインド 06/12/19(火) 18:11 [未読]
[#16762] Re:アスペルガーと演技性人格障害 nonbody knows 06/12/19(火) 19:48 [未読]
[#16764] Re:アスペルガーと演技性人格障害 マインド 06/12/19(火) 20:53 [未読]
[#16797] Re:アスペルガーと演技性人格障害 nonbody knows 06/12/20(水) 21:37 [未読]
[#16808] Re:アスペルガーと演技性人格障害 マインド 06/12/21(木) 7:16 [未読]
[#16791] 『てんかん』の可能性も… Cyperus 06/12/20(水) 17:39 [未読]
[#16792] Re:『てんかん』の可能性も… たーちゃん 06/12/20(水) 18:14 [未読]
[#16807] Re:『てんかん』の可能性も… マインド 06/12/21(木) 7:12 [未読]
[#16812] Re:『てんかん』の可能性も… Cyperus 06/12/21(木) 14:28 [未読]
[#16834] Re:『てんかん』の可能性も… マインド 06/12/23(土) 21:54 [未読]
[#16814] Re:アスペルガーと演技性人格障害 ネリー 06/12/21(木) 17:18 [未読]
[#16835] Re:『自閉症だったわたしへ』 マインド 06/12/23(土) 22:07 [未読]

[#16761] アスペルガーと演技性人格障害
 マインド ホームページ  - 06/12/19(火) 18:11 -

引用なし
パスワード
   私は一時期、解離のようなヒステリー発作を起こして倒れたり、記憶をなくしたりしていました。
でも、あれはすべてわざとだったんです。
こんな症状は演技性人格障害にあたるそうです。

みなさんも似た経験がありますか?
演技性人格障害はアスペルガーの二次障害と考えてかまわないでしょうか?
ちなみに私は言葉で自分の気持ちを表しきれないときそのような行動をとっていました。

今度は病院を変えることにしました。
(詳しくはブログを読んでくだされば幸いです。)
診てもらう予定の先生はアスペルガーの専門医じゃないし、私のことをアスペルガーだと思ってないようです。
でもその先生じゃなきゃいけない事情もあります。
正直いって不安だらけです。
みなさんから何らかのアドバイスをいただければうれしいです。

[#16762] Re:アスペルガーと演技性人格障害
 nonbody knows  - 06/12/19(火) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ▼マインドさん:
>私は一時期、解離のようなヒステリー発作を起こして倒れたり、記憶をなくしたりしていました。
>でも、あれはすべてわざとだったんです。
>こんな症状は演技性人格障害にあたるそうです。

 こんにちはnobody knowsともうします。
演技性人格障害という言葉に久しぶりに出会ったため、思わずレスしました。
ヒステリーという言葉が今や死語に近くなったと同時に、演技性人格障害という言葉も今や死語に近いと思います。ご自分に近いカテゴリーに出会うことをおいのりしています。
ちなみに、「わざと」ということを自覚されている方に、演技性人格障害の方はいらっしゃいませんよ(*^_^*)。

[#16764] Re:アスペルガーと演技性人格障害
 マインド ホームページ  - 06/12/19(火) 20:53 -

引用なし
パスワード
   ▼nonbody knowsさん:
返事ありがとうございます。

>ちなみに、「わざと」ということを自覚されている方に、演技性人格障害の方はいらっしゃいませんよ(*^_^*)。

今度診てもらうつもりの先生から聞いたことがあるんですが、たとえば多重人格でもないのに「わざと」いくつもの人格を演じ分けて、人に関心を持ってもらうのが演技性人格障害だそうです。メンタルヘルスの相談電話でも、「わざと」倒れたりするのは演技性人格障害だと臨床心理士の方に言われました。だから演技性人格障害は名のとおり、故意性のあるものだと思います。
「わざと」ということを自覚していないのは境界性人格障害(いわゆるボーダー)ではないんでしょうか?入院先で何人も倒れる人を見たんですが、その人たちはボーダーで発作を起こしていたらしいんです。確かに人に注目されたいという願望があるからなんですが、わざとじゃないようです。

[#16791] 『てんかん』の可能性も…
 Cyperus  - 06/12/20(水) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ▼マインドさん:
>私は一時期、解離のようなヒステリー発作を起こして倒れたり、記憶をなくしたりしていました。
>でも、あれはすべてわざとだったんです。
>こんな症状は演技性人格障害にあたるそうです。
>
もしも、本当に『困っている(>_<)』のであれば、『演技』という言葉で片付けてしまうのは早計です!
 
実は、自閉症スペクトラム障害には、『てんかん』を併発する例が多いのです。
症状など、詳しい解説が下記のURLにありました。

http://www.hikitsuke.jp/tenkan.htm#tennkann

一度、専門医を『発達障害支援センター』などで紹介してもらった上で、『脳波』などを詳しく診てもらったほうがいいと思います。

[#16792] Re:『てんかん』の可能性も…
 たーちゃん ホームページ  - 06/12/20(水) 18:14 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
>実は、自閉症スペクトラム障害には、『てんかん』を併発する例が多いのです。

私はてんかんではありませんが、熱性痙攣を2歳の頃起こしたことがあります。

それと、演技ではなく、完全に意識を失って倒れたことが12歳時と19歳時にあり、19歳のときに『脳波』を測定してもらいました。「徐波活動」が診られたものの、「てんかん波」は認められなかったそうです。

[#16797] Re:アスペルガーと演技性人格障害
 nonbody knows  - 06/12/20(水) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ▼マインドさん:

>今度診てもらうつもりの先生から聞いたことがあるんですが、たとえば多重人格でもないのに「わざと」いくつもの人格を演じ分けて、人に関心を持ってもらうのが演技性人格障害だそうです。

こんにちわ(*^_^*)
「人に関心を持ってもらう」ということなら
Attachmentの課題
ボーダーライン
私たち、Aタイプ
健常の人たち
でも十分ありえると思います。
演技性人格障害という概念ではなく、別の概念で説明することで、これからのご自分の生きる道があるのではないかと思ったのです。
あまり使われなくなった概念ですから(*^_^*)

[#16807] Re:『てんかん』の可能性も…
 マインド ホームページ  - 06/12/21(木) 7:12 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
▼たーちゃんさん:

私の場合はわざとやっていたので、てんかんにあたらないと思います。
あと、脳波も測定してもらったことが何回もありますが、いずれも正常でした。

[#16808] Re:アスペルガーと演技性人格障害
 マインド ホームページ  - 06/12/21(木) 7:16 -

引用なし
パスワード
   ▼nonbody knowsさん:

>演技性人格障害という概念ではなく、別の概念で説明することで、これからのご自分の生きる道があるのではないかと思ったのです。
>あまり使われなくなった概念ですから(*^_^*)

そうですね…あまり使われなくなった概念とは知りませんでした。
今度新しくかかる主治医に聞いてみます。アスペルガーにもこういうことがあるのかと。自分の気持ちをうまく言葉で表現できなくて、苦痛を訴えるためにこういうことをするのですから。私の場合リストカットと同じようなもんです。
ただし、新しい主治医の先生は厳しいです。どうなることやら…また報告します。ご親切にレスしていただいて本当にありがとうございました。

[#16812] Re:『てんかん』の可能性も…
 Cyperus  - 06/12/21(木) 14:28 -

引用なし
パスワード
   ▼マインドさん:
>▼Cyperusさん:
>▼たーちゃんさん:
>
>私の場合はわざとやっていたので、てんかんにあたらないと思います。
>あと、脳波も測定してもらったことが何回もありますが、いずれも正常でした。

だとしても、僕は『わざと』だとは思いません。
少しでも良い状況が訪れることを祈っています。

[#16814] Re:アスペルガーと演技性人格障害
 ネリー  - 06/12/21(木) 17:18 -

引用なし
パスワード
   マインドさんの投稿を読み、思い出した本があるので、ご参考までに書かせていただきます。
「ドナの結婚 自閉症だったわたしへ 」(ドナ・ウィリアムズ著)での、
自閉症(?)の子ども(ルーシー)をもつお母さんへの、ドナさんからのアドバイスです。覚え書きなので、多少ニュアンスが異なっているかもしれませんが、ご了承ください。

ルーシーがなりきる人物や人格について、お母さんは記録や写真をとり残しておくようにすること(その人物や人格が、どのようなもので、どこで始まりどこでおわったのか、服装や話し方なども)。お母さんは、そのなりきる人物や人格が外に出てくることを、認めてあげること。
ルーシーには、なりきる人物や性格は「自分」のかわりとしてではなく、
はっきり「演技」として自覚させて使わせるようにすること。「服装や話し方」が変化するのを認めるかわりに、「演技」にはそれにふさわしい時・場所があることを教えてあげること。

これらは、いつか本物の自分の感情を見出そうとしたときに、本当の自己や可能性につながるはずの架け橋になる------。自分の本物の感情やアイデンティティにつながる細い糸をなくしたらい、そこには脅迫観念や義務感ばかりが抜いても抜いてもはえてくる雑草のようにはびこってしまう、これが恐い。

[#16834] Re:『てんかん』の可能性も…
 マインド ホームページ  - 06/12/23(土) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:

>だとしても、僕は『わざと』だとは思いません。
>少しでも良い状況が訪れることを祈っています。

そうおっしゃってくれて助かります。
ありがとうございます。

[#16835] Re:『自閉症だったわたしへ』
 マインド ホームページ  - 06/12/23(土) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ネリーさん:

>マインドさんの投稿を読み、思い出した本があるので、ご参考までに書かせていただきます。
>「ドナの結婚 自閉症だったわたしへ 」(ドナ・ウィリアムズ著)での、
>自閉症(?)の子ども(ルーシー)をもつお母さんへの、ドナさんからのアドバイスです。覚え書きなので、多少ニュアンスが異なっているかもしれませんが、ご了承ください。

大変有益な情報ありがとうございます。
私はちょうどドナ・ウィリアムズの『自閉症だったわたしへ』を読んでいる途中です。まだお書きになったところは読んでいませんが。
そういえば思い出しました。本の最初のところでも、ドナがいろいろな人格を生み出して、名前までつけていました。
そういった人格を生み出そうとすることが、発達障害と関係があるのかもしれませんね。
ただ私の場合、人に理解してほしくてやっているので、演技的でちょっと大げさです。ドナの場合は確かに誰にも言っていなかった気がします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3298 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.