アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3049 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#19221] [投稿者削除] [未読]
[#19257] Re:こんにちは、初めまして。Mutter Von 1... もえママ 07/5/5(土) 21:16 [未読]
[#19313] 横レス失礼いたします 07/5/7(月) 15:41 [未読]
[#19270] Re:こんにちは、初めまして。Mutter Von 1... ジョン 07/5/6(日) 16:25 [未読]
[#19278] [投稿者削除] [未読]
[#19284] Re:こんにちは、初めまして。Mutter Von 1... ジョン 07/5/6(日) 21:33 [未読]
[#19289] [投稿者削除] [未読]
[#19395] Re:こんにちは、初めまして。Mutter Von 1... ジョン 07/5/10(木) 22:51 [未読]

[#19221] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/12/4(火) 21:09)

[#19257] Re:こんにちは、初めまして。Mutter Von 14Jahren.と申します。
 もえママ  - 07/5/5(土) 21:16 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございました。答えが帰ってくるのって嬉しいですね。何せ大きなプログなもので戸惑います。娘がアスペルガーと診断されてから、本とたくさんの本を読みました。で、今時分に言い聞かせているのは、「適切な介入・・・つまり人への接し方や生活の仕方、コミュニケーションの方法などを練習すれば、将来的にはアスペだと分からなくなるほどになってくる」という言葉を信じて娘と向き合っていこうと思っています。

[#19270] Re:こんにちは、初めまして。Mutter Von 14Jahren.と申します。
 ジョン メールホームページ  - 07/5/6(日) 16:25 -

引用なし
パスワード
   ▼Mutter Von 14Jahren.さん:
>こんにちは。

はじめまして、14歳の母さん、ジョンと申します。
アスペルガーと診断された52歳、会社員です。

25歳で大学4年とのことで、いろいろご苦労があったと思います。
私の長女もいじめを受けている訳ではないのですが、大学2年生で
大学に通学するのが苦痛だそうです。本人が希望して進学した学科
なのですが、周りはお宅ばかりだと嫌っており、授業内容にも
不満があるようです。現在、他の大学に編入学したいと言っていますが、
編入学の勉強をしているようにも見受けられず、よほど、
大学1年のカリキュラム(内容が嫌だった)のストレスが強かった
ようで、うつ症状が強いようです。

私たち親は、好きな学科に編入して良いと言っているのですが、
もう一つ元気が出ないようです。
やはり、長女も小学生のころいじめを受けまして、同じ境遇かと
思います。

私はむしろ機械的に進学、卒業した方で、さして何も感じなかったのですが、
女性の場合、周囲の環境によって、進級する時に支障がでるのでしょうか。
また、長女は、将来の職業についても、今ひとつ明確なイメージが沸かない
ようで、希望する学科を絞り込めていないようです。

私は自閉症圏の男性ですが、女性の場合はどのように感じるのか、
悩んでいる長女のことも知りたいと思って、差し支えなければ、
これまで、どのような点でご苦労されたか教えていただければ
ありがたいと思っています。よろしくお願い致します。

[#19278] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/12/4(火) 21:08)

[#19284] Re:こんにちは、初めまして。Mutter Von 14Jahren.と申します。
 ジョン メールホームページ  - 07/5/6(日) 21:33 -

引用なし
パスワード
   ▼Mutter Von 14Jahren.さん:
>ジョンさん
>
>こんばんは、初めまして。
>
>家族の期待であったり、応援に答えられていないのではないか、
とのことですが、私たち夫婦は長女に有名大学に進学して欲しいと思った
ことはないのですが、家内が言うには、言ったことよりも、思っている
ことの方が子供はよく感じるらしくて、長女はどうも、将来何かの職に
付かなければならないとストレスを感じているようです。
普通は、大学4年間で進路を決めればいいと思うのですが、
長女は、大学に進学あるいは学部に進学するころには進路を決めて
いなければならない、と考えているようです。
先ほども、頬が痛いと言うので、家内が帝京大学病院の救急外来へ
連れて行って、痛み止めをもらおうとしたところ、内科の医師から、
痛み止めは効かない。これはストレスですと診断されたばかりです。
抗不安剤を処方されました。
14歳の母さんには複雑な心境を聞かしていただき、感謝しています。
いろいろと参考になるところがありました。よろしくお願い致します。

[#19289] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/12/4(火) 21:08)

[#19313] 横レス失礼いたします
   - 07/5/7(月) 15:41 -

引用なし
パスワード
   アスペルガー症候群当事者・会社勤めの笛と申します。

▼もえママさん:
>で、今時分に言い聞かせているのは、「適切な介入・・・つまり人への接し方や生活の仕方、コミュニケーションの方法などを練習すれば、将来的にはアスペだと分からなくなるほどになってくる」という言葉を信じて娘と向き合っていこうと思っています。

「将来的にはアスペだと判らなくなるほどになってくる」・・・親御さんとしては、ごもっともな願いなのかもしれません。
当事者の私には、「アスペだと判らなくなる(のは良いこと)=アスペでは良くない」という図式があるようで、複雑な気持ちです。
もちろん、そんなおつもりでお書きになられたのではないかもしれませんが、お子さん達も敏感に感じ取ってしまわないでしょうか、心配です。

そこで、もえママさんだけでなく、アスペルガー症候群も含めて少数派のお子さんを持つ親御さんに、ひとつだけお願いがあります。

お子さんがアスペルガー的特徴を緩和する必要があるのは、お子さんが多数派の人々に歩み寄る努力をする必要があるのは、
決してアスペルガーが「悪」だからではなく、「駄目」なのでもなく、「劣っている」のでもなく、「恥ずかしいこと」だからでもない。
そのままの自分では、「いけない」からでもない。
ただ、多数派の人々が圧倒的に多い社会で、自分がより楽に生きていくためなのだと。
アスペルガー症候群に限らず、どんな少数派の人々をも受け入れられる社会こそ、多数派の人々にとっても生きやすい社会だということを、多数派の人々がなかなか気付かないから、
今でこそ多数派でも、何時どんなことが起こって自分が少数派になるかもしれないのだということにさえ気付かない社会だから。
そんな社会で生きていかなければならないからこそ、少しでも楽に生きるために、あなたから歩み寄ることが必要なのだと、お子さんに何度も何度も言い聞かせてあげて下さい。

一当事者として、心からお願いします。

[#19395] Re:こんにちは、初めまして。Mutter Von 14Jahren.と申します。
 ジョン メールホームページ  - 07/5/10(木) 22:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Mutter Von 14Jahren.さん:
>ジョンさん
>
>すいません。
>また娘さん大丈夫でしょうか、家庭環境は、いつでも、最終的に帰ってこれるところは各ご家庭と思いますのできわめて重要な空間と思います。失礼ではありますけど学校等々であれば行おうと思えば、点々とすることができますが、家族が集まる家庭環境は点々とすることができませんのでね、お話を伺っておりますと、娘さん、相当に苦しい思いをなされていらっしゃると思います。

14歳の母さん、ジョンです。アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通りだと思っています。
幸い、帝京大学の医師の診断は誤診で、本日、千葉大学口腔外科へ連れて
行ったところ親知らずの炎症だと分かり、14日に抜歯することが決まり
ました。
現在は、横浜の大学へ通学するための学生会館から実家に帰って、羽を
伸ばしている状態です。
>
>そんな中で、進路の文字が浮かぶと、私もそうですけど、娘さんも、大学とはある意味、卒業後の進路にあわせた学校であり、そこである意味基礎的なこととかですね、ある程度理解し納得したうえで、職業へと結びたいと言う思いもあろうかと思います。となると、おかしくも大学の位置づけと言うものは何よりも、職業の方向性に向けた一つの選択肢として捉えてしまいやすいと言った考えでもあります。考え方はおかしいかもしれませんけど、娘さんも必死なのだと思いますよ。
>
娘もいろいろ悩んでいることと思います。
長女は、家内から見ると、普通人にはできることができない、あるいは
衝動性があることなどから、家内は長女を発達障害だと思っているようです。
家内の父がアスペルガーの特徴があり家内も一部、自閉症スペクトルを
持っているようですが。
ただ、私としては、「発達障害」というものを嫌っている長女に対して
告知することもできませんし、無理やり発達の専門医に連れていくことも
できないので、どうしてあげればいいか考慮中です。
おそらく、最も戸惑いを持っているのは長女だと思うので、とりあえず、
自宅療養ということで、見守っていきたいと思っています。
少しでもストレスが軽減されれば、次へのやる気もでるのではないかと
思っていますので、休養も必要かと思っています。
また、相談に乗ってください。
これまでいろいろとありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3049 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.