アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2991 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#19722] アスペルガーかな?と思いはじめました ゆめちゃん 07/5/25(金) 10:08 [未読]
[#19744] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました SILVER 07/5/26(土) 0:12 [未読]
[#19753] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました ゆめちゃん 07/5/26(土) 12:48 [未読]
[#19760] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました SILVER 07/5/26(土) 19:59 [未読]
[#19762] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました ジョン 07/5/26(土) 20:33 [未読]
[#19771] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました ストライク・ノヴァ 07/5/27(日) 3:46 [未読]
[#19779] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました ゆめちゃん 07/5/27(日) 12:48 [未読]
[#19782] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました SILVER 07/5/27(日) 19:35 [未読]
[#19790] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました 明子 07/5/28(月) 0:23 [未読]
[#19793] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました ストライク・ノヴァ 07/5/28(月) 0:58 [未読]
[#19801] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました ゆめちゃん 07/5/28(月) 9:51 [未読]
[#19794] 【訂正】 ストライク・ノヴァ 07/5/28(月) 1:06 [未読]
[#19803] ストライク・ノヴァさんへ 秋桜(管理人) 07/5/28(月) 10:35 [未読]
[#19888] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました ジョン 07/5/31(木) 22:45 [未読]
[#19867] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました Cyperus 07/5/30(水) 16:14 [未読]
[#19885] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました ゆめちゃん 07/5/31(木) 15:29 [未読]

[#19722] アスペルガーかな?と思いはじめました
 ゆめちゃん  - 07/5/25(金) 10:08 -

引用なし
パスワード
   はじめましてはじめての書き込みです。
この病気の知識は少年犯罪の本にでていたことくらいの
知識しかないのですが・・
いくつかの条件あてはまっているので自分の息子(小2)が
アスペルガーかも??とも思うようになってきました。
ささいなことですが気になったのは匂いに敏感ということころで、
匂い移りのしたコップを実家でだされると飲みたくないと反応しています

性格的にはお友達が少なくコミニケーション下手。
ひとりっこで一人遊びでも楽しめる傾向が強く
兄弟も絶対いらないといいますし、友達への執着心もあまりないようです
工作や日常動作がひどく不器用で運動やリズムとりがうまくないです
私も運動音痴ですが例えば縄跳びなどのフォームは普通にとれますが
何かしらへんなフォームであまりうまく飛ぶことができませんし
こちらも普通にできることという認識なのでなかなか改善が出来ずにいます
しかし持続力・体力などは充分アリ、足も遅くありません

入学後、弱いとかキモイとかいわれているようですし
そして学校のことを聞くとあまり答えません
最近はいじめ??を把握するためにしつこいくらいに聞いて聞き出し
されたこと言われたことをメモしています。
それと不器用で制服なんかの着方もいいかげんで不潔に見えがちになるので
気をつけるようにはなったんですけど・・
子供が心に深い傷を負わないようにしたいと思うし、何か変われる
きっかけがあれば手伝ってやりたいと思うのですが・・
アスペルガーの子供が努力で普通の子供に近づくことはできるのですかね?

いままで子供が色々うまくできないとうことに苛立ちを覚え
なじったりということも多々ありました。
学校でつらい目にあっているのかと思えば
家ではやさしくしてやればよかったと反省しています。

[#19744] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました
 SILVER ホームページ  - 07/5/26(土) 0:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆめちゃんさん:
小学5年生のアスペ男児のいる母です。

>この病気の知識は少年犯罪の本にでていたことくらいの
>知識しかないのですが・・

読まれた本が少年犯罪…というのが、複雑な心持ちですけど(^_^;)

ここは、アスペ判定の場では無いので、お子さんの状態を読んでどうこうはいえないんですが、
ご不安でしたら、子供のうちの方が診断がつきやすいかと思われますので、受診をおすすめします。

>子供が心に深い傷を負わないようにしたいと思うし、何か変われる
>きっかけがあれば手伝ってやりたいと思うのですが・・
>アスペルガーの子供が努力で普通の子供に近づくことはできるのですかね?

アスペルガーは自閉症で、自閉症は生まれつきの脳の機能障害ですから、
風邪が治るような意味では、治らない。
だけど、改善することは出来ます。
それだけは確かですよ。

現に、うちの息子もどんどん良くなっていますし、
私の友人のアスペ当事者の方達も、成人してからでも成長を見せて下さってます。

>いままで子供が色々うまくできないとうことに苛立ちを覚え
>なじったりということも多々ありました。
>学校でつらい目にあっているのかと思えば
>家ではやさしくしてやればよかったと反省しています。

優しくというか、悪いことをしたら叱っていいんです。
ただ、理由をきちんと言い聞かせてあげることと、
本人の辛かったこと、悔しかったこと、がんばったことは、全部受け止めてあげること。

普通の子育てとなんら変わらない、と、私は思ってます。

もし今後、何かわからない事が出てきましたら、またきいてくださいね。

[#19753] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました
 ゆめちゃん  - 07/5/26(土) 12:48 -

引用なし
パスワード
   SILVERさん レスありがとうございます。宜しくお願いします

>読まれた本が少年犯罪…というのが、複雑な心持ちですけど(^_^;)

そうですね。最初、名前を知ったきっかけはそうでした。
でもその本にも犯罪とは無関係でと強調されてましたし・・
確かに差別的に思う人もいるかもしれないので 
もし、確定しても担任含め他人にも黙っておこうと思いました。

>ご不安でしたら、子供のうちの方が診断がつきやすいかと思われますので、受診を>おすすめします。

これは悩んでます そういう診断が出て、受診を続けてよい結果がでるか?
診断されたとこで何が変わるのか不安なところです
家庭内での努力ではどうにもならないのか??その辺に迷いがあるからです
治療?カウンセリング?内容がわかれば聞いてみたい気持です

>普通の子育てとなんら変わらない、と、私は思ってます。
なんかこの言葉を聞いて少し安心できたというか・・

アスペの子は場の空気が読むのが苦手みたいですね。うちもそうです
そのぶんトラブルもあるようで通知表には「お友達と仲良く出来ない」に○が・・
SILVERさんはお子さんに友人関係などどうアドバイスされてます?
遊ぼうって自分から言ってみよう!とかウザイといわれたら理由を聞き
努力するよ。教えてくれてありがとうと言いなさい
そして気をつけなさいと伝えました。
(何かいじめのHPからの受けうりですが・・)
でも、その辺は親はタッチしないほうがいいのでしょうかね?
目に見えてイジメが行われてると知れば親が出て行く
そんなかんじに構えたほうがいいのでしょうか??

実は、親戚の子供好きの方に、うちの子はイジメられキャラ持ってるから
中学になると心配だよ。いとこの中でも存在が浮いている・・といわれたので
ショック受けて検索してるうちイジメのホムペからここに辿りつき
アスペかな?と思い始めた経緯があるのです。

[#19760] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました
 SILVER ホームページ  - 07/5/26(土) 19:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆめちゃんさん:

>>読まれた本が少年犯罪…というのが、複雑な心持ちですけど(^_^;)
>
>確かに差別的に思う人もいるかもしれないので 
>もし、確定しても担任含め他人にも黙っておこうと思いました。

ほんと、最近の報道は、アスペルガーであることを周囲にカミングアウトしている我が家の肩身を狭くしています(T_T)
啓蒙して歩いてる身にもなってよーっていうのが本音ですけど、その分、きちんと育てているところを周囲に見て貰って、理解して貰おうと、私は思ってます。

また、もしお子さんに学校で差し障りがあるような問題行動があるようだったら、学校側ぐらいには知らせても良いかと思いますよ?

うちの子は、パニックや他害や、集団離脱等、問題行動が多いので、あらかじめ学校や周囲にお話しして、ご理解と配慮をお願いしています。
(だから、そのためには、親はかなり学校で品行方正にしていないと、ヤバイ…^_^;)


>>ご不安でしたら、子供のうちの方が診断がつきやすいかと思われますので、受診を>おすすめします。
>
>これは悩んでます そういう診断が出て、受診を続けてよい結果がでるか?
>診断されたとこで何が変わるのか不安なところです
>家庭内での努力ではどうにもならないのか??その辺に迷いがあるからです

そうですね。
上記で申し上げたとおり、お子さんの行動が集団生活において、なにか差し障りがあるようでしたら、診断名をもらって支援の対象にしてもらうのに、診断名は必要かな?
少なくとも、我が家の場合はそうです。
また、お住まいの自治体にもよるかと思いますけど、ディサービスやガイドヘルパー等を使うための支援費の対象になるためには必要かな?(うち、支援費申請しときながら、結局使わずじまいなんですけど…)

それから、それこそ住んでるところの状況にもよると思うんですけど、病院や、発達障害センターみたいなところで、専門指導が受けられるのであれば。

うちは、行動が派手なものですから、専門療育のお世話になっております。
ここでは、同じようなタイプの子供達でグループをつくって、お互いの関わり方をみながら心理の先生に人との関わり方を指導していただいてます。
(こちらの管理人さんがその専門家でらっしゃいますよ)

また、発達障害の子供達は生活全般全てが、教えていかなければ本人も自分で何がわからないのか?わからない障害ですので、家庭生活でのしつけも療育と言えるかと私は思っています。

家庭で、気をつけて、根気よく教えていくのもひとつの療育ですよ。
それは、お子さんにあわせたケースバイケースですので、かならずしも専門家の指導を受けなければならないものでもないんじゃないかな?

将来のことを考えて、子供にとってどうしたらいいか?
そこを考えるのが親の仕事ですから、ゆめちゃんさんの良いようにされていいかと思いますよ。

>アスペの子は場の空気が読むのが苦手みたいですね。うちもそうです
>そのぶんトラブルもあるようで通知表には「お友達と仲良く出来ない」に○が・・
>SILVERさんはお子さんに友人関係などどうアドバイスされてます?
>遊ぼうって自分から言ってみよう!とかウザイといわれたら理由を聞き
>努力するよ。教えてくれてありがとうと言いなさい
>そして気をつけなさいと伝えました。

良いですね。(^^)/
コミュニケーションの障害ですので、
そういった、挨拶や、自分から声をかけること、ごめんなさい、ありがとう、を言う。そういったことを具体的に教えていくと良いですよね。
なかなか、それが身に付かないおそれがありますので、それも是非根気よく教えてあげていって下さいね。

>でも、その辺は親はタッチしないほうがいいのでしょうかね?
>目に見えてイジメが行われてると知れば親が出て行く
>そんなかんじに構えたほうがいいのでしょうか??

そのあたりは、ゆめちゃん家の教育方針でどうでしょう?
我が家は、なにせ手が出てしまう子ですので、手を出さないことと、
何かあったら学校の先生に相談すること(親がついてまわるわけにはいかないので)
あとは、本人が「気にしない」心の強さを身につけていったらいいな、と思ってます。
心の強さは大事だと私は思ってます。
いつまでも「いじめられた〜」と、大人になってまでグチグチ言う男の子になって欲しくない…というのが、母としての願いですね。

>実は、親戚の子供好きの方に、うちの子はイジメられキャラ持ってるから
>中学になると心配だよ。いとこの中でも存在が浮いている・・といわれたので
>ショック受けて検索してるうちイジメのホムペからここに辿りつき
>アスペかな?と思い始めた経緯があるのです。

いじめも、程度によりますけど、それもまた経験のうちじゃないかな?と、私は思ってます。
人間転ばなきゃ、起きあがり方は覚えませんもの。
このへんは、やはりそのご家庭の方針にもよるかな?

我が家の場合は、こんな感じです。ご参考までに。

[#19762] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました
 ジョン メールホームページ  - 07/5/26(土) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆめちゃんさん:
>はじめましてはじめての書き込みです。

はじめまして、ジョンと申します。
アスペルガーと診断された、52歳、会社員です。

基本的なことを少しお話しした方がいいかと思い。
投稿しました。
お子さんがアスペルガーだと申し上げているわけではなく、
素朴に、私の小学校時代もそうだったのかな、と
懐かしい気持ちになりました。

お悩みのことは良く分かります。
しかし、第一に、アスペルガー症候群は犯罪と無関係であり、
認識を変えていただかないと障害者にとって差別を持つ
ことになります。日本自閉症協会のサイトにもありますように、
報道機関は加害者が発達障害を持っているかについて、
掲載を控えているのが現状です。そういう報道がなされると
あたかも、発達障害が犯罪の温床のように誤解されるからです。
発達障害者の犯罪率は健常者の犯罪の比率と変わらないか、
それ以下です。というのは、例えば、アスペルガー症候群は
規則によく従うという性質があるからです。

さて、前置きはこのぐらいにして本題に入りたいと思います。
自分の子供の将来に心配を抱くのは私も同じです。
特に、発達障害は遺伝によるという学説もあるぐらいなので、
よけい心配にならざるをえません。それでは、仮に発達障害だと
して、お尋ねの「診断は必要か。」「症状は良くなるのか。」という
ことですが、正面からお答えすれば、診断を受けて、症状の
困り感に応じて療育を受けて、将来、自分で社会適応できるように
育てる、ということになります。しかし、まだ、診断もされておらず、
困り感も100人100様に異なる訳ですから、答えは1つだけではなく、
人それぞれに合った答えがあるはずだと思っています。

最近、発達障害者支援法という法律が施行され、
小学校入学時検査において医師が問題だと思う児童に対しては、
比較的早い段階で発見されることになっていますが、
まだ、本格的に機能していないと思います。
また、今年度は「支援教育元年」と言われ、支援を必要とする
お子さんは、学校の担任の方から学校内に支援チームを編成して
対応することが知らされると思います。ここら辺が一応、
発達障害で困り感が強いお子さんに対して取られる国のガイドラインと
考えてよいと思いますが、地方自治体によって、配置される教員の
数、レベルも違うので、全国一律でない(もっと言えば、まだ
機能していない)と考えられます。

そのため、困り感の判断は親が自主的にせざるを得ない状況になって
います。おおざっぱに言って、お子さんが特に悩んでいる様子や
困っている様子が見てとれる場合は、診察や診断、療育と言われる
トレーニングが早急に必要ですが、困り感も少なく、緊急性が
小さいと思われる場合は、様子を見るというところが、標準的な
ところかと思っています。

私も2児の父親であり、実際に当事者であることから、お気持ちは
よく分かります。しかし、あいにくと私はお子さんにお会いしたことも
ありませんし、また、お会いしたとしても、専門家ではないので、
以上のように一般的な内容になってしまいました。掲示板の持てる
限界かと思います。どうかお許しいただきますようお願い致します。

[#19771] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました
 ストライク・ノヴァ  - 07/5/27(日) 3:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆめちゃんさん:
こんばんわ。書き込みを拝見致しました。

確かに、ゆめちゃん氏が挙げられたお子さんの様子は
アスペの特徴を示しておられますが、
小学生までは、その子の家庭環境
(兄弟・父母・祖父母の存在や性格)によって
成長に個人差が大きいと思うので、
判断は難しく慎重に行った方が良いと思います。

しかし、あまりにもお子さんの様子が
他の子と比べて見劣りするようでしたら、
氏の仰る通りにアスペの疑いが濃いかもしれません。
その場合は専門の医療機関を訪ねられる事をお勧めします。

>アスペルガーの子供が努力で普通の子供に近づくことはできるのですかね?
それは、どの程度のものかに依るでしょうが、
明るく快活で友達も多く勉強もでき、
将来は仕事もできて若くして出世し、
絵に描いたような幸福な人生は難しいでしょうけど。

様々な事に悩み、色々試行錯誤を繰り返しながら、
なかなか他人に評価される事はないけれども、
将来は、自分の仕事を見つけて独立して生活する事は
充分に可能だと思います。

>最近はいじめ??を把握するためにしつこいくらいに聞いて
>聞き出しされたこと言われたことをメモしています。

 なんだか非常に痛々しい光景を思い浮かべてしまったのですけど、
その時のお子さんの様子は解りますでしょうか?
 あまりに苦痛に感じて居られるようなら別の方法を考えたら良いように
見受けられました。


>いままで子供が色々うまくできないとうことに苛立ちを覚え
>なじったりということも多々ありました。
>学校でつらい目にあっているのかと思えば
>家ではやさしくしてやればよかったと反省しています。
大抵の小さなお子さんは、外で色々受け容れられない事があっても、
母親には多くを受け容れてもらえる事を望んでいるものです。
なので優しいお母さんで居てあげて欲しいと私も思います。

しかし、甘やかす事とは別で、善し悪しの分別は、
正しく教えなければなりません。
ただ、障害のある子が混乱すると、
その場の状況を正しく認識できていない場合が多いです。
(普通の子もそうですが、度合いが大きめです)

その為、「何故、そういう事をしたのか」を観察・推測し、
子供の視点に立って子供が伝えたい事を予測しながら引き出し、
時には代弁して、状況を正確に伝える事が求められます。
(普通の人より少しだけ多く)

最後に、ゆめちゃん氏の参考になりましたら幸いです。

[#19779] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました
 ゆめちゃん  - 07/5/27(日) 12:48 -

引用なし
パスワード
   SILVER さんをはじめジョンさん、ストライク・ノヴァさん
コメントをありがとうございます。

個人差がある時期でと私も80%くらいのグレイという感じで思ってます
ストライク・ノヴァ さんがおっしゃるように障害だけではなく
環境や親の性格というのも一因にあるのかもしれませんね
たとえどちらであっても他の方より、生きにくいと感じるとは考えています

わが子はよくある平凡な家庭に育ってません。
私の離婚後、4歳のときに子連れ再婚しています。
現在、子供は義父やその家族、親戚にも遠慮もなく受け入れらた存在ですが
離婚後、実家にもどり暮らしていたころは家族も多いので普段は
寂しい思いもしなかったと思いますが心の中では父が居ないことも
小さいながら色々思っていたのかもしれません
私自身の性格からいうと確かに周りに溶け込むのが下手で、なんとなく
人間関係に疎外感を感じてしまったり、少数で深く付き合う友人が多いですが
遺伝という点では それで自分も・・アスペ?とは疑いません。
ただ私の亡くなった父親は休みない過酷な就労と中間管理職の板ばさみストレスで
診断はしていませんが、最期ごろは鬱病ようなひどく落ち込んだ雰囲気でした
外的ストレスに弱いというのは遺伝?的にあるのかもと少しは思います

実情、問題行動といえるものがどの程度あるのかといえば 
先生からの電話や連絡帳への記載もないですし、「ない」といえる範囲なのです。
抑えきれないほどの衝動でのパニック症状といえるものはありません
クラスの仲間とも仲良くしていると伝えられています。友達もゼロではないので
教師は見えていない点も多く明らかに「一人ぼっち」でなければ
そううい報告になってしまうんでしょうね
現時点では私が親戚に言われたことがショックで過敏に反応しすぎてるのかも
子供が信号を出したり、落ち込んでいたりすればそのときに話を聞いてやろうと思います
診断も先生に問題行動があると指摘されから討し、学習で、できないことがあるなら
普通の子より時間がかかると理解しあきらめず何度も反復させ改善していきたいです
アドバイス役立ちました アリガトウゴザイマス(長々、書いてすいません)

あと最後にこのような特徴を持った子供に環境をかえることは有効だと
お考えでしょうか?
仲間に小バカにされたような現状で、公立で同じメンツで進むより。
私立で新しい人間関係を築くチャンスを与える
これから学力がもし見合うようなら中学受験もと考えていますが
それは子供に負担を与える選択でしょうか??
ご意見お聞かせいただけたら嬉しく思います。

[#19782] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました
 SILVER ホームページ  - 07/5/27(日) 19:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆめちゃんさん:

>わが子はよくある平凡な家庭に育ってません。
>私の離婚後、4歳のときに子連れ再婚しています。
>現在、子供は義父やその家族、親戚にも遠慮もなく受け入れらた存在ですが
>離婚後、実家にもどり暮らしていたころは家族も多いので普段は
>寂しい思いもしなかったと思いますが心の中では父が居ないことも
>小さいながら色々思っていたのかもしれません

わがやも、平凡な家庭とは言い難いです。

子供に障害があると、それを中心にして夫婦の意見が分かれ、それで離婚になる家庭もありますし、ましてや発達障害ですと、育てにくいお子さんも多いので、そこで子育てについて夫婦の意見が分かれてしまう家庭もあるでしょう。

もしくは、夫婦や祖父母に発達障害者(それこそ遺伝で)が、居て、家族間のコミュニケーションがとりにくいことから、離婚に至る家もあるでしょう。

そんなことで、子供に発達障害があって、夫婦不和で…という家庭も少なくない…かな?
(我が家は後者ですね。^_^;)

そんなこともあって、「発達障害は、家庭環境が悪いから」とか「この子は障害があるわけじゃなく、家庭環境のせいで…」とかの誤解も生まれやすいです。


あと、この点。

>あと最後にこのような特徴を持った子供に環境をかえることは有効だと
>お考えでしょうか?
>仲間に小バカにされたような現状で、公立で同じメンツで進むより。
>私立で新しい人間関係を築くチャンスを与える
>これから学力がもし見合うようなら中学受験もと考えていますが
>それは子供に負担を与える選択でしょうか??

我が家では、将来を考えたときに
「この子は、どこかの会社に勤めるかもしれない。そうなったとき、社会の広さに、いちいちパニック起こしていては何も出来ない」
と、思うから、柔軟な子供の内に、環境の変化に慣れる、ということを覚えていって欲しいと思ってます。

でも、いきなりは無理。
環境の方を親が整えてやって(学校へ支援をお願いする等)少しずつ本人にも力をつけてもらう。
私はそう考えています。

学校の選択も、子供の将来にどっちがいいか?子供がどういった道に進みたがってるのか?
普通の子が、普通に道を選択するように、我が子も同じようにと思います。

ただ、特別な支援を必要としている子ですので、社会に出るまで、その力をつけるまでは、ある程度環境を整えることは必要だ、と、私はそう思っています。

我が家の教育方針はこのようですけれど、ご参考までに。

[#19790] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました
 明子 メール  - 07/5/28(月) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆめちゃんさん、はじめまして。

ウチの子(自閉傾向)も小2です。
ゆめちゃんさんのお子さんとウチの子は多分似たタイプです。

ウチの子も衝動性は強くないせいか、学校で大きな問題行動はないようです。
でも、最近の様子を見ていると友達に少し軽くみられるようになってきてるようにも見えて…先日公園に行ったときには他のクラスの子に「気持ち悪い」と言われ跳び蹴りのマネをされました。

最近、中学受験も視野に入れようか、と考えています。
小学校のうちは、まだ親の目が届くけど、中学に行ったら難しいですよね。
中・高は、ぬるま湯・温室でも居心地のいいところのほうがいいかな?と思ってます。
それ以降、進学するにしても就職するにしても、周りが成長して大人になってるはずですよね。
それまでに傷つく経験が多すぎると、あまり子どものためにはならないのでは?と思ってます。

ただ、ウチの子の場合、あまり勉強が得意ではなく、特に字が致命的にヘタなので…受験できるだけの学力がつくかどうか、などもネックです。

[#19793] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました
 ストライク・ノヴァ  - 07/5/28(月) 0:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆめちゃんさん:
こんばんわ。返信拝見致しました。

>父が居ないことも小さいながら色々思っていたのかもしれません

小学2年生との事ですので、情操的な事より、もっとシンプルだと思いますよ。
単純なバイタリティと言うか、神経・体の発達に深く関係していると思います。
まだまだ、この頃はそれ程人格に対しての認識が粗いですからね。
コミュニケーションが原因で虐められる時期ではないと思います。

具体的には、能動的な子と受動的な子では結構、成長に個人差がありますよね。
体力的には劣っては居ないとの事ですので、器用さと精神的な所だと思います。

例えば、
 ・兄姉が居ると何でも真似しようとして、活動的になり易い、
 ・服を着る時に時間がないので、さっさと親が着せてしまう。
 ・食事も、箸を使う練習とかしないと覚えられないし。
 ・お風呂でも自分で体を洗わせない。
 ・怒られ慣れていないと、叩かれるとすぐに泣いてしまう。

そう言った事が積み重なって成長して行くので、
環境の影響とは、そういう事で、
片親しか居ない等の関係は薄いと思います。
勘違いさせてしまって、申し訳御座いません。

>先生からの電話や連絡帳への記載もないですし、「ない」といえる範囲なのです。
>抑えきれないほどの衝動でのパニック症状といえるものはありません
学校は幼稚園ではないので、先生が細かく1人1人の子供を見る事はありませんよ。

先生側から連絡があるような場合は、
 ・授業中に教室で暴れる。(奇声を発する)
 ・他の子供に正当な理由なく、執拗に暴力行為がある。
 ・勝手に授業を受けない。(教室から出て行く)
 ・排泄を正しくできない (漏すとか教室でとか) etc..
※授業を著しく妨害する場合で、尚、注意では改善できない場合に限られます。
なので、心配事があるなら、こちらから、
日頃から注意を向けておくように促すのは必要だと思います。
(ついでに色々相談してみる事もできますし。)

 尚、診断についてですが、判断は慎重に行った方が良いですが、
疑いが濃いなら、早急に専門の所へ行くべきです。
 早く、アドバイスを得る事は非常に有効ですし、
今後の対策も立て易いと思います。
そして何よりゆめちゃん氏の心余裕に繋がると思います。

>あと最後にこのような特徴を持った子供に環境をかえることは有効だと
>お考えでしょうか?
この点は何とも言えません。原因がはっきりしない事、
また、どのような選択も結果論でしか語れないからです。

ただ、本人の自信のなさ、気弱さや、不器用な所、勉強ができない等で
からかわれたりしているのであれば、ただ環境変えてやるだけで改善できると安易に考えない方が良いと思います。

 もし、ただ気弱で虐められているのであれば、
何か習い事をさせてみるとかはどうでしょうか?
スポーツとか空手とか色々ありますよね。活動的なものが良いと思います
(男の子だと思ってますけど、どうなのでしょう?)

 もし、汚いと言われているのであれば、何処に原因があるのか。
よく観察した方が良いかもしれません。
 こういう所は本人に聞くより、先生に聞いた方が
的確な答えが得られると思います。

 尚、虐められない為には、原因を取り除く事は勿論ですが、
本人に自信をつけてあげるのが一番だと思います。
 習い事をさせたり、得意な事を見つけたりすることは有効だと思います。

>仲間に小バカにされたような現状で、公立で同じメンツで進むより。
>私立で新しい人間関係を築くチャンスを与える
>これから学力がもし見合うようなら中学受験もと考えていますが
>それは子供に負担を与える選択でしょうか??

 ゆめちゃん氏が一番気にしている点だと思うのですが、
一度強く印象付けられた場合、それを払拭するのはとても難しいと言う事です。
 本人の力、周りの力だけではどうにもならない場合も、時にはあります。
 その見極めは遅すぎず的確にしたい所ですね。

 ただ、中学受験とかなり目先の事より、3年生になればクラス替えはないのでしょうか?
 クラスが変わるだけでも、お子さんにとっては大きな環境の変化だと思いますよ。
 学校を変えるのは、大きなアスペの子にとって、とても大きなストレスである事は間違いないです。
 ただ、それは小学校の入学等と同じ意味なので、良くも悪くもなり得ます。

 最後に、中学受験は、私には経験がないので解りません。
 4年前、5年前から準備するものなのでしょうか?

 長文ですみません。上手く説明できていると良いのですが。
 参考になれば幸いです。

[#19794] 【訂正】
 ストライク・ノヴァ  - 07/5/28(月) 1:06 -

引用なし
パスワード
   誤字の訂正です。

誤) 学校を変えるのは、大きなアスペの子にとって、とても大きなストレスである事は間違いないです。
正) 学校を変えるのは、アスペの子にとって、とても大きなストレスである事は間違いないです。

[#19801] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました
 ゆめちゃん  - 07/5/28(月) 9:51 -

引用なし
パスワード
   ストライク・ノヴァさまへ
習い事は空手2年と英会話を1年やらせております
空手については順番で号令を任されるので大きな声も出さなくてはならず
授業参観で発表など見る限りでは生かされているように感じます。
同学年はおらず友達ができませんでしたが他校の3年生が入ってきて
仲間が居ないのでくっついて今は非常に仲良くなっています
(明るくハキハキしたわが子ことは正反対たいぷ)
段とりや合宿などイベントはその子に誘われても未だ拒否しますので
それは残念なところです。 
入会から長いのでそろそろとも思ってますが
ライオンの親になって、無理にでも行かせるかどうか迷ってます。
英語は約1年通わせ人数不足でクラスが廃止になったので
近所にある教室に入りなおしましたがゲームが多く楽しいようですが
先日、見学したところ楽しくなりすぎて、気分がハイになり
他の子もあわせて騒ぎますが少し度が過ぎて浮きを感じました。
3年生のクラス替えのことも変化ですね 見落としていました
今、仲良い子と同クラスになれないかもしれないですものね。。
そこでどういう風になるか見守って受験等の変化に対応することが
できるかの判断にもなりますね よく考えてみます ありがとうございます。

SILVERさんへ
意見がわかれ夫婦不和で…というのはよくありそうですね
うちも考え方が違うので まだ教育の件ではないのですが
旦那さんの仕事内の対応で意見聞かれたりするもので
非常にシビアな私と温情深い夫という面で対立してますね
夫には子供に障害の疑いを持っているとサラリと言ってみましたが
「何でも病気にするなよ」と性格面の問題だけと思ってるようです。
私が怒ってばかりの子育てできたので自信喪失??ってこともあります
夫には子供が居ないので出来の悪い子でも、嫌わず非常に可愛がっています
実子であればいのですが、問題なければ主人にはこれ以上言わないつもりです
ただイジメは非常に気にかけています。 経験者なので・・
といっても夫は正反対 明るく・正義感強くクラス委員・運動○・秀才タイプ
きっと天狗になりすぎて何かのきっかけでイジメにあってしまったのでしょう

明子さんへ
宜しくお願いします。同様なケースで同様なお悩みをお持ちみたいですね
字が問題・・よくわかります 丁寧にと厳しく言って再度やらせて繰り返すと
やっと普通程度に矯正できます
放置状態や学校では汚いって感じですね
算数でも答えはあってるけどきっと先生が数字を読めない。。とかありますよ
お考えが同じかわかりませんが受験校だと他に目を向けるより
勉強重視なのでつらい目にあいにくいのではないかとかも
考えられているのではありませんか? やはり親心ですね。
もともと夫が、障害に関係なく受験はこの理由で提案していたものです。

この件で悶々と考えておりまして
子供に聞くうちイジメやちょっかい出す側にも
各家庭で問題あるということに気がつきました。ストレスが多いんですね
バカにされると名前がよく出るお子さんは、兄弟が多いが全て異母兄弟
後妻さんが若く赤ちゃんである自分の子以外はほったらかしで
学校では問題児傾向歩き回ったり騒いだりという天真爛漫系の男の子です。
もうひとりは言葉や軽い暴力で、女の子。お母様が鬱病で寝てばかり
かまってもらえておらず。時々子供の目をはばからず自らを傷つけるようで
心的ダメージが伺えるので言いやすいうちの子にあたっているのかしら?とも
思ってきました。 大人だけでなく子供も色々ありますもんね。。
それを考えると逆に可愛そうな気持にもなってきますね

[#19803] ストライク・ノヴァさんへ
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 07/5/28(月) 10:35 -

引用なし
パスワード
   管理人の秋桜です。療育経験のある当事者で、成人後は言語聴覚士(ST)として医療現場や行政機関等で働いてきました。今は体調を崩したので療養しながら不定期の仕事をしています。

ストライク・ノヴァさんの書き込みを読ませていただいたのですが、自己紹介を全然されていないのが気になりました。

アドバイスをされるのはいいとは思いますが、いきなり自分がどういう立場(当事者なのか、支援者なのか、家族なのか、はたまた第三者なのか)を説明しないでアドバイスされると状況によっては相手がびっくりしたり、「何も知らないのに…」と反発されてしまうこともあります。

管理人としても「一体どういう見解でこの人は書き込みをされているのだろう…」と正直困惑してしまいました。

まずは簡単でいいので、自己紹介をお願いします。

[#19867] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました
 Cyperus  - 07/5/30(水) 16:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆめちゃんさん:
>性格的にはお友達が少なくコミニケーション下手。
>ひとりっこで一人遊びでも楽しめる傾向が強く
>兄弟も絶対いらないといいますし、友達への執着心もあまりないようです
>工作や日常動作がひどく不器用で運動やリズムとりがうまくないです
>私も運動音痴ですが例えば縄跳びなどのフォームは普通にとれますが
>何かしらへんなフォームであまりうまく飛ぶことができませんし
>こちらも普通にできることという認識なのでなかなか改善が出来ずにいます
>しかし持続力・体力などは充分アリ、足も遅くありません
 このへんから見ると、どちらかといえば、平衡感覚や空間の把握・物事の順序の整理といったところに『つまずき(>_<)』があるタイプのような感じがします。僕自身もそんな風な状況です。
>入学後、弱いとかキモイとかいわれているようですし
>そして学校のことを聞くとあまり答えません
 恐らくなんですが、『耳の過敏さ→心身の疲れ→視野の狭窄・霧視→周りの状況が飲み込めない』という連鎖が起きているのかもしれません。
 耳栓を使ってみるのも一考かと思います。引き抜ける余地を残して、ティッシュ・ペーパーを棒状にしたものを付けるのが、外耳を傷つけにくいので、お子さんの場合は良いと思います。

>子供が心に深い傷を負わないようにしたいと思うし、何か変われる
>きっかけがあれば手伝ってやりたいと思うのですが・・
>アスペルガーの子供が努力で普通の子供に近づくことはできるのですかね?
 努力といっても、『無理をさせても…』というふうには、しない方が良いと思います。『楽しんで学べる』というのが、よいスキルの獲得につながっていくのだと思います。

[#19885] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました
 ゆめちゃん  - 07/5/31(木) 15:29 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさんへ
ご助言ありがとうございました。
皆様のアドバイスやお話を聞くうち心が楽になってきました。
ガミガミ言い過ぎず無理をさせない程度に根気よくを心がけます
うちの子はどうも【オダテテのびる】タイプのようなので
怒りんぼの自分には難しい課題ですが、がんばろうと思っております。
先日の運動会徒競走では、「大丈夫。うまく走れるよ」と何度もいってやっても
「ダメだろうけど・・やってみるよ」と自信なさげでしたが
本番ではブッチギリで1等をとってくれました。
足の速い子が同列におり、練習ではダメで諦めた様子でしたが
この小さな出来事でも 自信に繋がったようですし・・
少しでもいい方向に向かえばと思っております

こちらでご相談したときは子供からは友人関係でよい話を聞いてませんでしたし
親戚からイジメ体質といわれどうなることか・・と心沈む日々でしたが 
聞くことを繰り返すうち 自然にボチボチ話すようになってきました。
学校ではいつも仲良しの子と二人でとか、またはひとりだったりというのを想像していて
不憫に思っていましたが運動会のお弁当も大勢で食べたそうですし
ドッチボールも気が向いたときだけは仲間に入っているみたいで少し安心しました。
アスペールガーっぽいところも多々ありますが 時間をかければ普通にできるようにように
なったものもありますし、できてあたりまえと思わなければ心が軽くなるものですね^^
(例えばブランコの漕ぎかた。普通にできるまで2年はかかってますができるようになったみたいです)

[#19888] Re:アスペルガーかな?と思いはじめました
 ジョン メールホームページ  - 07/5/31(木) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆめちゃんさん:

ジョンです。

ご事情は分かりました。
学校での困り感もあまりないようなので、敢えて
診断を急がなくても良いような気がしますが、
掲示板でご意見を求められてはどうでしょうか。

ただ、ご心配されているように、学校でのいじめは、
親や先生に知られないように行われることが多いので、
本当に難しいです。長女(現在19歳)の小学校の時も
私たち親は気づきませんでしたが、確実にいじめられていました。
私は教育委員会と交渉もしましたが、解決されず、
結局は、上級生になってから担任の先生が解決してくれました。
おっしゃるように、いじめについては注意が必要です。

中学進学については、小学5、6年生の時の周囲の環境に
よると思います。周囲の友達と合わないようでしたら、
学校を変わるという選択肢もあると思います。
長女は、祖母のいる仙台の中学に進学しました。

発達障害を疑っておられるようですが、発達障害と進学の関係は
健常者の場合とさほど変わらないと思います。
困り感が強いようであれば、本年は特別支援教育元年と呼ばれ、
特殊教育を受けられる制度が始まりました。
困り感が強くないのであれば、他のお子さんと同じように
一般の学校に進学できると思います。
小学校の先生、校長先生、教育委員会の指導主事の先生、
とご相談されてはどうでしょうか。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2991 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.