アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2966 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#19759] アスペルガーと準引きこもり hekikrou 07/5/26(土) 18:15 [未読]
[#19772] Re:アスペルガーと準引きこもり ストライク・ノヴァ 07/5/27(日) 4:21 [未読]
[#19777] Re:アスペルガーと準引きこもり hekikrou 07/5/27(日) 11:54 [未読]
[#19784] Re:アスペルガーと準引きこもり Keika 07/5/27(日) 22:46 [未読]
[#19792] Re:アスペルガーと準引きこもり hekikrou 07/5/28(月) 0:43 [未読]
[#19799] Re:アスペルガーと準引きこもり went 07/5/28(月) 2:08 [未読]
[#19817] Re:アスペルガーと準引きこもり hekikrou 07/5/28(月) 20:38 [未読]
[#19839] Re:アスペルガーと準引きこもり Cyperus 07/5/29(火) 15:55 [未読]
[#19840] Re:アスペルガーと準引きこもり hekikrou 07/5/29(火) 17:48 [未読]
[#19909] Re:アスペルガーと準引きこもり 英輔 07/6/3(日) 3:56 [未読]
[#19911] Re:アスペルガーと準引きこもり hekikrou 07/6/3(日) 11:17 [未読]
[#19912] Re:アスペルガーと準引きこもり Shinyu(管理人) 07/6/3(日) 11:42 [未読]
[#19913] Re:アスペルガーと準引きこもり 英輔 07/6/3(日) 11:56 [未読]
[#19942] Re:アスペルガーと準引きこもり Shinyu(管理人) 07/6/4(月) 13:26 [未読]
[#19957] [管理者削除] [未読]
[#19960] 英輔さんへ 秋桜(管理人) 07/6/5(火) 9:06 [未読]
[#19953] Re:アスペルガーと準引きこもり Chiquitita 07/6/4(月) 23:52 [未読]
[#19956] Re:アスペルガーと準引きこもり あさ 07/6/5(火) 1:51 [未読]
[#19963] Re:アスペルガーと準引きこもり 秋桜(管理人) 07/6/5(火) 10:48 [未読]
[#20130] Re:アスペルガーと準引きこもり あさ 07/6/13(水) 19:27 [未読]

[#19759] アスペルガーと準引きこもり
 hekikrou メール  - 07/5/26(土) 18:15 -

引用なし
パスワード
    始めまして、私は7月にアスペルガーの診断を受ける予定の26歳の男性です。
文章が支離滅裂になってしまったり、分かりにくかったりするかもしれません、その点はご容赦ください。

 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、アスペルガーと準引きこもりの関連性について皆さんはどう思われますか。自分は発生率や男子に多いことなどからも準引きこもりとアスペルガーには強い関連性があるように思われてなりません。

 私自身がまさに準引きこもりの学生だったのですが、(私には生まれてこのかた友達はおらず、恋人もいません)今でも毎日(健常の人から見れば)些細なことに苦しみ、よく人から「お前は何でいつもそんなに疲れてるんだ」とか「お前が何をそんなに悩んでいるのか分からない」といわれます。

 元大学生で、準引きこもりだったという方がいらっしゃいましたら話がしたいです。

 なお、私は、現在古書店でバイトをしていますが、来月いっぱいでやめる予定です。8ヶ月間がんばってきましたが,どうしても同僚との人間関係を築くことが出来なかったためです。

 今後は、発達障害者支援センターの助けを借りて、障害者枠で働こうと思っています。(今の職場が初の長期バイトだったのですが、正直なところ健常者の方に混じって自分の障害を隠して仕事をするのはもうこりごりです)

[#19772] Re:アスペルガーと準引きこもり
 ストライク・ノヴァ  - 07/5/27(日) 4:21 -

引用なし
パスワード
   ▼hekikrouさん:
正直、厳しい事を言いますが、障害の所為にして何もせずに
諦め様としているようにしか見えません。

>よく人から「お前は何でいつもそんなに疲れてるんだ」とか
>「お前が何をそんなに悩んでいるのか分からない」といわれます。
私も良く言われます。それは世界に対しての認識が、
一般の認識とずれている為に起こります。

>私には生まれてこのかた友達はおらず、恋人もいません。
私も恋人は今まで1人も居ませんよ。
一時期悩みもしましたが、現在はそう言う人は大勢居ると思います。
能力・性格的な問題なので仕方ないと思います。
これから、それをどうやって対応するか考えたら良いと思いますよ。
誰かに相談するのも良いかも知れません。


>なお、私は、現在古書店でバイトをしていますが、来月いっぱいでやめる予定です。
>8ヶ月間がんばってきましたが,どうしても同僚との人間関係を
>築くことが出来なかったためです。
 それまでの8ヶ月間で築けなかったのなら、
更に8ヶ月やったらどうでしょう?
 もしかしたら、その中で1人くらい日常会話くらいは
できるようにかも知れないじゃないですか。
 それから、断っておきますが、仕事場と言うのは遊び場ではないので、
友達はなかなかできませんよ。

 それから、何故、解雇されている訳でもないのに辞めてしまうのでしょう?
それ程、今現在働いている環境は劣悪なのでしょうか?
 ・立場。
 ・求められる仕事内容
 ・賃金
 ・人間関係 etc..
 そう言った原因もなく、ただ楽しい事がないと言うだけで、
止めてしまうのはとても残念です。

> 今後は、発達障害者支援センターの助けを借りて、障害者枠で働こうと思っています。
障害者枠の仕事は楽でしょうけど...
本屋のバイトの方が良かったと後悔すると思いますよ。

それに就職は普通の人でも悩みどころなので、
そうも急な答えを出す必要はないように思います。

また、転職するにしても少し考えを整理してみては如何でしょうか?

 ・今までの職場経験の中で辛いと思った事は何ですか?(以前の職を含めて)
 ・得意と思える事はなんでしょう?
 ・好きな事はどんな事でしょうか?

※ここに書かなくても良いので、もう一度考えてみたらいかがでしょう。
hekikrouさんの選択はいつでもどんな時でもできる選択ですよね。
なので、もう少し頑張ってみましょうよ。

[#19777] Re:アスペルガーと準引きこもり
 hekikrou メール  - 07/5/27(日) 11:54 -

引用なし
パスワード
    ストライクノヴァさん。貴重なご意見有難うございます。

>
>また、転職するにしても少し考えを整理してみては如何でしょうか?
>
> ・今までの職場経験の中で辛いと思った事は何ですか?(以前の職を含めて)
> ・得意と思える事はなんでしょう?
> ・好きな事はどんな事でしょうか?
>
 大学で法学部だったので、今は宅建を勉強中です。ただ宅建でやる仕事というのは「営業」なので自分には向かないかもしれません(もう勉強は8割方終わってしまったので一応取得するつもりでいますが)。

 私の場合、どうしても人間関係につまずくことが多く、集団になじめないところがある(もちろん、まったく1人でいるわけにはいかないのは分かっています。)この掲示板でみたところ、倉庫内の仕分けや、検査業務など1人でも出来る仕事が向いているのかもしれません。

 

[#19784] Re:アスペルガーと準引きこもり
 Keika  - 07/5/27(日) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼hekikrouさん:
初めまして、Keikaといいます。
私は、数年間引きこもっていたけどホテル等の清掃員になった人や、
スーパー等のレジ係で働いている人など、
今では働けるようになった人を何人も知っています。

引きこもりだからアスペだということはないと思います。
準引きこもりは、提唱者本人が心理学の専門家でないそうですから、
ご自分があまり気になさらなくてもよいのではないでしょうか。
私は今日、準引きこもりという言葉を初めて知りましたが、
自信がない方に余計に自信をなくさせるような印象を受けました。
(↑大丈夫って励ましたくて言っています。
 ただの一個人な私の感じ方ですし、hekikrouさんへの批判ではないです。)

私は、今の仕事は立ち仕事なので、家へ帰るとばたんきゅーです。
休日は飼い猫とのんびりです。
他にも、職場にそういう方はいらっしゃいました。

仕事ができることと、友達との付き合いの上手さは、関係ないと思いますよ。
仕事をしていく中でその仕事に必要な技術を身につけていくのだと、
私は大学の先生に言われました。
無理に「こういう性質の人にならなきゃ!」とこだわる必要は
ないように思います。

前述の、スーパーのレジを2年勤めている方なんですが、
「こんなに続けているのは私だけだから、それでいろいろ知ってるから、
 周りの人に頼りにされるの。ええっ私でいいのーって思うけどね」
とおっしゃっていました。
仕事って、やっておくとよいマナーとか、意外にあるようです。
公共の所にもそういう仕事のスキルを教えてくれたり
相談できるところはありますから、
仕事スキルが不安だったら行ってみてはいかがでしょう?
私は1番はじめのバイトではおばさんにいじめられ、
学生仲間とも友達になれませんでした。
でも、責任者のおばさんに対して、そのスキルがなかったから、
私自身がだんだん変な目で見られたのだと、今では思っています。

今の気持ちから脱出できるといいですね。

[#19792] Re:アスペルガーと準引きこもり
 hekikrou メール  - 07/5/28(月) 0:43 -

引用なし
パスワード
   >仕事ができることと、友達との付き合いの上手さは、関係ないと思いますよ。
>仕事をしていく中でその仕事に必要な技術を身につけていくのだと、
>私は大学の先生に言われました。
>無理に「こういう性質の人にならなきゃ!」とこだわる必要は
>ないように思います。
たしかにそうなんです。これまでの8ヶ月間でほぼすべての業務(接客、電話対応を含む)を一応出来るようにはなりました(周囲の人から見ると「仕事が雑」らしいですが)。ただ、その場の空気を読めない、そのくせ必死に読もうとしすぎ(必死さが過剰)になり、凡ミスを繰り返すことが何度もあるのでやっっぱりある程度仕事を教えてもらった後は1人でも出来る仕事の方が向いていると思います(いい意味でほっとかれているというのでしょうか)。


>今の気持ちから脱出できるといいですね。
これが一番難しいんです(笑)。

[#19799] Re:アスペルガーと準引きこもり
 went メール  - 07/5/28(月) 2:08 -

引用なし
パスワード
   ▼hekikrouさん:
>
> アスペルガーと準引きこもりの関連性について皆さんはどう思われますか。自分は発生率や男子に多いことなどからも準引きこもりとアスペルガーには強い関連性があるように思われてなりません。
>

 準ひきこもりは、Wikipediaでは次のように書かれています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A

 また、準ひきこもりについては、ロテ職人さんという方がブログで次のようなエントリーを書かれています。このエントリーは的を射たものだと、私は思っています。
http://blog.rote.jp/2006/07/14-123029.php
http://blog.rote.jp/2006/10/30-124500.php

 準ひきこもりという言葉が作られたことについては、私は次のように捉えています。
 準ひきこもり(と提唱者が呼んでいる)人達に対する描写(特に内面的なこと)は、提唱者自身の憶測で書かれているものが多いのでは? と。
 また、(提唱者にとって理解したくない)「勉強好きで内向的な学生」を、準ひきこもりとして分類し、社会の落伍者として認識し、レッテルを貼るという行為にしかなっていないのでは……とも思っています。

[#19817] Re:アスペルガーと準引きこもり
 hekikrou メール  - 07/5/28(月) 20:38 -

引用なし
パスワード
   > 準ひきこもりという言葉が作られたことについては、私は次のように捉えています。
> 準ひきこもり(と提唱者が呼んでいる)人達に対する描写(特に内面的なこと)は、提唱者自身の憶測で書かれているものが多いのでは? と。
> また、(提唱者にとって理解したくない)「勉強好きで内向的な学生」を、準ひきこもりとして分類し、社会の落伍者として認識し、レッテルを貼るという行為にしかなっていないのでは……とも思っています。

 たしかにそうですね、分析は良く出来てると思いますが、ではどのように対処すべきか、、という部分は「人との接触を増やすべし」というきわめて主観的でお座なりなものになってしまっています。

 些細なことに深刻になるのはアスペの悪いところですが、、今回も1人で思いつめていたみたいです。もうすこし日々を冷静に送る訓練をするべきなのだと思いました。バイトも続けようと思います。

[#19839] Re:アスペルガーと準引きこもり
 Cyperus  - 07/5/29(火) 15:55 -

引用なし
パスワード
   ▼hekikrouさん:
> ご存知の方もいらっしゃると思いますが、アスペルガーと準引きこもりの関連性について皆さんはどう思われますか。自分は発生率や男子に多いことなどからも準引きこもりとアスペルガーには強い関連性があるように思われてなりません。
 現在のところ、ASを含めた『自閉症スペクトラム障がい』の日本における罹患率は、100人に1人というふうに推定されています。
 引きこもりの人達と限ってみれば、最近、講演会などで『原因について調べてみると、実はそうでした!』という事例をかなり耳にするので、例えば学校などの『混在的な状況』と比べると、有意に罹患率が跳ね上がることは、ほぼ確実といえると思います。

> 私自身がまさに準引きこもりの学生だったのですが、(私には生まれてこのかた友達はおらず、恋人もいません)今でも毎日(健常の人から見れば)些細なことに苦しみ、よく人から「お前は何でいつもそんなに疲れてるんだ」とか「お前が何をそんなに悩んでいるのか分からない」といわれます。
> 元大学生で、準引きこもりだったという方がいらっしゃいましたら話がしたいです。
 僕はとある私立の大学の『自然科学系』の学部に研究生・院生まで在籍しておりました。
 しかしながら、今は大学で学んだこととは全く無縁の、『福祉就労』の方へ参加させてもらっています。精神障害者むけの小規模作業所で、有るときはいわゆる内職・それがない時は、手芸品を作る自主製作という…安定したというか…会社員の方から見れば『ぬるい(`_’)』と見られそうな、もどかしいけど・楽しい日々を過ごさせてもらっています。


> なお、私は、現在古書店でバイトをしていますが、来月いっぱいでやめる予定です。8ヶ月間がんばってきましたが,どうしても同僚との人間関係を築くことが出来なかったためです。
> 今後は、発達障害者支援センターの助けを借りて、障害者枠で働こうと思っています。(今の職場が初の長期バイトだったのですが、正直なところ健常者の方に混じって自分の障害を隠して仕事をするのはもうこりごりです)
 できるだけ、『仕事・生活・余暇』の三者のバランスがとれるような職場を、納得いくまで探してみて下さい!長続きさせるには…3:3:2ぐらいで考えて、一週間のスケジュールがとれるくらいから始めるのが良いと思います。

[#19840] Re:アスペルガーと準引きこもり
 hekikrou メール  - 07/5/29(火) 17:48 -

引用なし
パスワード
   Cyperusさん、はじめまして。

>▼hekikrouさん:
>> ご存知の方もいらっしゃると思いますが、アスペルガーと準引きこもりの関連性について皆さんはどう思われますか。自分は発生率や男子に多いことなどからも準引きこもりとアスペルガーには強い関連性があるように思われてなりません。
> 現在のところ、ASを含めた『自閉症スペクトラム障がい』の日本における罹患率は、100人に1人というふうに推定されています。
> 引きこもりの人達と限ってみれば、最近、講演会などで『原因について調べてみると、実はそうでした!』という事例をかなり耳にするので、例えば学校などの『混在的な状況』と比べると、有意に罹患率が跳ね上がることは、ほぼ確実といえると思います。

 ありがとうございます、実は私が(準)引きこもりとアスペルガー(を含めた高機能自閉症)の関連に興味を持ったのは「「自閉症の子を持って」 武部 隆(著) 新潮新書」という本の巻末にその可能性を指摘する専門家が多いとの記述があったのがきっかけでした。ちなみにこの武部さんという方には高機能自閉症の息子さんがいらっしゃいます。

 
>> 私自身がまさに準引きこもりの学生だったのですが、(私には生まれてこのかた友達はおらず、恋人もいません)今でも毎日(健常の人から見れば)些細なことに苦しみ、よく人から「お前は何でいつもそんなに疲れてるんだ」とか「お前が何をそんなに悩んでいるのか分からない」といわれます。
>> 元大学生で、準引きこもりだったという方がいらっしゃいましたら話がしたいです。
> 僕はとある私立の大学の『自然科学系』の学部に研究生・院生まで在籍しておりました。
> しかしながら、今は大学で学んだこととは全く無縁の、『福祉就労』の方へ参加させてもらっています。精神障害者むけの小規模作業所で、有るときはいわゆる内職・それがない時は、手芸品を作る自主製作という…安定したというか…会社員の方から見れば『ぬるい(`_’)』と見られそうな、もどかしいけど・楽しい日々を過ごさせてもらっています。


 実は私も私大の法学部だったのですが、今は全く無関係の業種で就職しようかと考えています。法律系というとどうしてもお客様の要望に如何に応えるか、、如何に自分の固定客を掴むかが重要になってくるので今の自分にはまだ難しいかなとおもいます。

>> なお、私は、現在古書店でバイトをしていますが、来月いっぱいでやめる予定です。8ヶ月間がんばってきましたが,どうしても同僚との人間関係を築くことが出来なかったためです。
>> 今後は、発達障害者支援センターの助けを借りて、障害者枠で働こうと思っています。(今の職場が初の長期バイトだったのですが、正直なところ健常者の方に混じって自分の障害を隠して仕事をするのはもうこりごりです)
> できるだけ、『仕事・生活・余暇』の三者のバランスがとれるような職場を、納得いくまで探してみて下さい!長続きさせるには…3:3:2ぐらいで考えて、一週間のスケジュールがとれるくらいから始めるのが良いと思います。


 余暇と仕事のバランスはアスペルガーの当事者にとっては永遠の課題ですよね。がんばろうとすると過集中で持たない上に周囲から浮きまくるし、適度にやろうとすると「仕事が遅い」といわれてしまうしw障害者のトライアル雇用では(仕事内容は健常者と同じで)最初の三ヶ月はバイト扱いで試用期間を置くという所も多いみたいですのでそのあたりも参考にしながら探してみることにします。

 それにしてもCyperusさんの大学で学んだこととは全く違う業種で食べていこうという決断はすごいとおもいますよ。私なんてつい最近まで「自分には○○しかない→それが出来ない→絶望だ」(典型的な視野狭窄w)ってもってましたから。

[#19909] Re:アスペルガーと準引きこもり
 英輔  - 07/6/3(日) 3:56 -

引用なし
パスワード
   ▼hekikrouさん:
> 始めまして、私は7月にアスペルガーの診断を受ける予定の26歳の男性です。
>文章が支離滅裂になってしまったり、分かりにくかったりするかもしれません、その点はご容赦ください。
>
> ご存知の方もいらっしゃると思いますが、アスペルガーと準引きこもりの関連性について皆さんはどう思われますか。自分は発生率や男子に多いことなどからも準引きこもりとアスペルガーには強い関連性があるように思われてなりません。
>
> 私自身がまさに準引きこもりの学生だったのですが、(私には生まれてこのかた友達はおらず、恋人もいません)今でも毎日(健常の人から見れば)些細なことに苦しみ、よく人から「お前は何でいつもそんなに疲れてるんだ」とか「お前が何をそんなに悩んでいるのか分からない」といわれます。
>
> 元大学生で、準引きこもりだったという方がいらっしゃいましたら話がしたいです。
>
> なお、私は、現在古書店でバイトをしていますが、来月いっぱいでやめる予定です。8ヶ月間がんばってきましたが,どうしても同僚との人間関係を築くことが出来なかったためです。
>
> 今後は、発達障害者支援センターの助けを借りて、障害者枠で働こうと思っています。(今の職場が初の長期バイトだったのですが、正直なところ健常者の方に混じって自分の障害を隠して仕事をするのはもうこりごりです)

俺と似すぎワロタwwwww
俺は仕事やめるつもりなかったが向こうから解雇されたけどね
会社はちゃんと出てきてくれる人を求める、って専門学校の先生が言ってたから
無遅刻無欠勤でやってたのに、けっきょく11ヶ月で使えないの一言でクビにされたよ
先生テラウソツキwwwww と思ったけどw
で最後に社長から贈られた言葉が、お前はどこ行っても無理

てか100人に1人もいるなら障害者枠なんて無理だろ?
人生オワタ\(^o^)/

[#19911] Re:アスペルガーと準引きこもり
 hekikrou メール  - 07/6/3(日) 11:17 -

引用なし
パスワード
   英輔さん。はじめまして
26歳、アスペルガー当事者のhekirouです。
>俺と似すぎワロタwwwww
>俺は仕事やめるつもりなかったが向こうから解雇されたけどね
>会社はちゃんと出てきてくれる人を求める、って専門学校の先生が言ってたから
>無遅刻無欠勤でやってたのに、けっきょく11ヶ月で使えないの一言でクビにされたよ
>先生テラウソツキwwwww と思ったけどw
>で最後に社長から贈られた言葉が、お前はどこ行っても無理

 「どこへ行っても無理」なんじゃないか、、というのは今までずっと考え続けてきました。小学生のときはなぜ自分はクラスの子が転校するのにぜんぜん悲しくないんだろうとか、何で卒業式で泣けないんだろう、、と悩み、薄々自分はどこか変だと感じていました。中学時代はそんな自分を矯正したくて団体競技のクラブに入ったり、積極的に友達を作ろうとしましたがいじめに会い自分が嫌になっていました。高校のときはそのせいかただひたすら初めから寡黙で孤独な奴を通しました。
大学時代は人との関わり合いを少なくするためには何か資格があったほうがいいと思い勉強しましたが、、難易度が高すぎる資格で挫折しました。

 結局のところ、自分は「自分から」逃げていたんだろうと思います。

>てか100人に1人もいるなら障害者枠なんて無理だろ?
>人生オワタ\(^o^)/

 今でもしょっちゅうなんで自分はこんなふうに生まれついたんだろうと悩んでいます。悩んでも仕方ないことなのに、、。今からでもやり直せると必死で自分の尻を叩いて生きてます。

[#19912] Re:アスペルガーと準引きこもり
 Shinyu(管理人) メールホームページ  - 07/6/3(日) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ▼英輔さん:
>てか100人に1人もいるなら障害者枠なんて無理だろ?
>人生オワタ\(^o^)/

アスペルガーで障害者枠で働いている人はいます。英輔さんも、人生オワタなんていってないで、発達障害者支援センターにでも相談してはどうでしょうか。

[#19913] Re:アスペルガーと準引きこもり
 英輔  - 07/6/3(日) 11:56 -

引用なし
パスワード
   ▼Shinyu(管理人)さん:
>▼英輔さん:
>>てか100人に1人もいるなら障害者枠なんて無理だろ?
>>人生オワタ\(^o^)/
>
>アスペルガーで障害者枠で働いている人はいます。英輔さんも、人生オワタなんていってないで、発達障害者支援センターにでも相談してはどうでしょうか。

俺病院行ってねーもん

てかhekikrouもさ、尻叩いて生きてるとか言うぐらいなら自分から仕事辞めるなよ
辞めさせられるまで続けてりゃいいじゃん
うまいこと公務員にでも潜り込めればその心配もなくずっと安泰なんだけどね
鬱になって病院通ってても、全然使えなくてもクビになんないしね

[#19942] Re:アスペルガーと準引きこもり
 Shinyu(管理人) メールホームページ  - 07/6/4(月) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ▼英輔さん:
>▼Shinyu(管理人)さん:
>>▼英輔さん:
>>>てか100人に1人もいるなら障害者枠なんて無理だろ?
>>>人生オワタ\(^o^)/
>>
>>アスペルガーで障害者枠で働いている人はいます。英輔さんも、人生オワタなんていってないで、発達障害者支援センターにでも相談してはどうでしょうか。
>
>俺病院行ってねーもん

何も困っていないなら行く必要ないけど、やけくそになってこの掲示板で悪態をついているくらいなら、専門家に相談したほうがよいと思いますよ。

[#19953] Re:アスペルガーと準引きこもり
 Chiquitita ホームページ  - 07/6/4(月) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼英輔さん:
初めまして。Chiquitita(チキチータ)です。
メールは「http://www13.plala.or.jp/hurricanex50/」の「メールボックス」からお願いします。

英輔さんの他のコメントも拝見いたしましたが、あまりに不愉快なものが多く、残念でなりません。
しかし、私自身もかつては発達障害を受け入れることができず、身体障害も同時に抱えていることで現状にひたすら溺れていました。

今の英輔さんのコメントを拝見していると、まるで「館」デビュー当時の私自身のコメントを見ているようで、同情を禁じ得ません。

私だけでなく、他の多くの参加者もたどってきた道です。英輔さんも現状に溺れている状態から救われる日が訪れることを信じています。

>俺と似すぎワロタwwwww
>俺は仕事やめるつもりなかったが向こうから解雇されたけどね
>会社はちゃんと出てきてくれる人を求める、って専門学校の先生が言ってたから
>無遅刻無欠勤でやってたのに、けっきょく11ヶ月で使えないの一言でクビにされたよ
>先生テラウソツキwwwww と思ったけどw
>で最後に社長から贈られた言葉が、お前はどこ行っても無理
>
>てか100人に1人もいるなら障害者枠なんて無理だろ?
>人生オワタ\(^o^)/

名誉のためおことわりしておきますが、私自身は重複障害を抱えているものの、現在定職に就いています。しかも健常者と同じSEの仕事をしています。(もちろん一般枠)
それでも、過去には就職先の会社に発達障害や身体障害に対する偏見があったために、甚だしいケースでは2週間で解雇された職場も4ヶ月で解雇された職場もありました。

私は、より良い人間関係のためには周囲に身体障害や発達障害に対する理解を求めていますが、障害者側も努力して初めて理想的な関係が生まれるものと確信しています。否、5年前の「館」デビュー当時から確信していました。

現状に溺れていると、今の自分に何が可能で何が不可能か、見極めができなくなります。これは発達障害だけでなく、身体障害でも同じことです。
しかし、見極めの手がかりを私たちは一人残らず持っています。それは、「何に興味を持っているか」だと、私は考えています。

まず、将来を考えるために、定職は無理でも何かしら仕事にありつくことを考えましょう。興味は、そのための出発点です。

そして、私からは資格試験にチャレンジすることを提案いたします。
私は、情報処理技術者試験の(旧)1種に合格していたおかげで、能力を買われてSEの仕事を仰せつかっています。

私も、「人間関係が悪ければ資格証書なんて紙屑同然」とやけっぱちになっていた時期もありましたが、やはり「ワーキングプア」の問題を「NHKスペシャル」や「クローズアップ現代」などで見るにつけ、資格の重みを痛感しています。

▼英輔さん([#19924]):
>うちの親もたいがい保護者達に囲まれたって言ってたのを思い出すなぁ
>まあ俺たちゃ一言で言えば失敗作なんだよな

私は、上記の台詞を親父に言われましたが、ようやく親元を離れて一人暮らしを始め、諸々の2次障害(私の場合はPTSDと全般性不安障害と非定型鬱病)の治療を本格的に開始した結果、ようやく自分の現に抱えている障害を受け入れることができるようになりました。
努力の限界も以前より高いステージに移動し、人生にも少しずつ自身が持てるようになりました。

以前なら英輔さんのコメントで私自身はフラッシュバックを起こし、取り乱していたでしょうが、今はフラッシュバックをあまり感じません。

確かに、偏見のひどい環境で連日いじめやパワハラにさらされていたときは、私も「失敗作」に生んだ親に対して悪感情をひたすら抱いていましたが、もし発達障害(当事者、グレーゾーンも含む)が失敗作なら、トーマス・エジソンやアイザック・ニュートンも失敗作なのでしょうか?

最近も議論を呼び起こしましたが、他の人が当たり前にできることが自分には困難、もしくは不可能だと感じているからこそ、「障害」になりうるのです。コミュニケーション能力が悪くても、それが問題にならない環境なら、障害とはなりえません。

私も英輔さんも、自分の能力を最大限発揮できる環境が必ずあることを信じています。
ただ、「館」はその道案内をするだけで、本当に自分の能力を最大限発揮できる環境は、自分で捜し求めるしかありません。

[#19956] Re:アスペルガーと準引きこもり
 あさ  - 07/6/5(火) 1:51 -

引用なし
パスワード
   >俺と似すぎワロタwwwww
>俺は仕事やめるつもりなかったが向こうから解雇されたけどね
>会社はちゃんと出てきてくれる人を求める、って専門学校の先生が言ってたから
>無遅刻無欠勤でやってたのに、けっきょく11ヶ月で使えないの一言でクビにされたよ
>先生テラウソツキwwwww と思ったけどw
>で最後に社長から贈られた言葉が、お前はどこ行っても無理
>
>てか100人に1人もいるなら障害者枠なんて無理だろ?
>人生オワタ\(^o^)/


こんにちは。PDDのあさです。
英輔さんに共感します。
自閉症スペクトラムの人は、真面目にやっているのに理解されないどころか、時として理不尽な扱いを受けるし、偏見と嘲笑にさらされて自尊心を傷つけられながら生活しています。発達障害だって一人の人間として尊重される権利があるのに。

努力によって状況を変えていくことはできるでしょうが、ただでさえ社会に充分に認知されていない障害だし、症状ごとに対処法を探っていくなんて、最初は気の遠くなる話に感じます。
地道に努力したことが結果に結びつかなかったり成果が見えないと、ときどき馬鹿馬鹿しくなる。自分の障害も努力もくだらなく思えてきて自嘲したくなります。でもこういう心境って、自尊心がこれ以上傷つかないための自然な心の動きなのではないでしょうか?

馬鹿馬鹿しいと思うことは建設的ではないけれど、いつも前向きに努力するのは苦しいです。真面目に取り組んできたことに対して理解されず不当な扱いを受けたことに対して、「仕方が無い」と無理に自分を納得させ続けるより、自暴自棄になる方がむしろ健全だと思います。

私は過去に嫌がらせを受けた時、「気にしない」「自分も悪かったんだ」と自分に言い聞かせた結果、鬱がひどくなった経験があります。

[#19957] [管理者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは管理者によって削除されました。(07/6/5(火) 9:07)

[#19960] 英輔さんへ
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 07/6/5(火) 9:06 -

引用なし
パスワード
   ▼えいすけさん:

管理人の秋桜です。療育経験のある当事者で、成人後は言語聴覚士(ST)として医療現場や行政機関等で働いてきました。今は体調を崩したので療養しながら不定期の仕事をしています。

>アク禁ひでぇWWWW

「アク禁ひでぇWWWW」ではなく、他人を不快にしたことを謝罪することが先です。
他の人を不快にさせるような書き込みは削除しますし、そのような投稿を続ける人は書き込み禁止の措置にしています。

自分が何をして書き込み禁止になったかが分からなければ、どうして書き込み禁止になったかを管理人に問い合わせてください。

まずはそういう手続きを踏むことが大事ですよ。

>困ってないわけはないけど、もっと困ってる事があるからそっち優先させてるだけだよ

書き込みの作法(http://www.nadita.com/asbbs/manner.html)は読んでいますか?他の方から注意されてもそれについて反論していたら掲示板が荒れてしまうんですよ。

また、ここは2ちゃんねるではないので2ちゃんねる口調はやめてください。

>まあたとえ診断出るとしても数年先の話だし、出たところで何が変わるってわけでもないしな
>むしろ精神科行ったのが親類にばれでもしたら勘当されかねんよW
>俺んちそういうのには厳しいからな

親類にばれると勘当されると考えているのは今のところはえいすけさんの頭の中の想像ですよね。

それに誰かのせいにして行動しないというのは発達障害であろうとなかろうと他人から信頼されない行為です。「口ばっかり」と言われますよ。

>ちなみにうちの伯父さん、アスペとかADHD、LDに関する本出してたりするんだけどね
>俺の事は疑わなかったのか不思議で仕方なかった
>まあたぶんうちの家系からそういうのを出したくないから見てみぬふりしてるんだろうけど

分かっていてもご両親に遠慮して黙っているのかもしれませんよ。私も支援者ですが、やはり親類に何かあっても他の世帯のことですし、向こうから相談されるまでは敢えて指摘はしないでしょうね。

案外相談したら親身になって対応してくれるかもしれません。理解者になってくれる可能性があるとしたら、まず相談してみるといった行動してみることも大事ですよ。

[#19963] Re:アスペルガーと準引きこもり
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 07/6/5(火) 10:48 -

引用なし
パスワード
   ▼あささん:
管理人の秋桜です。療育経験のある当事者で、成人後は言語聴覚士(ST)として医療現場や行政機関等で働いてきました。今は体調を崩したので療養しながら不定期の仕事をしています。

>こんにちは。PDDのあさです。
>英輔さんに共感します。
>自閉症スペクトラムの人は、真面目にやっているのに理解されないどころか、時として理不尽な扱いを受けるし、偏見と嘲笑にさらされて自尊心を傷つけられながら生活しています。発達障害だって一人の人間として尊重される権利があるのに。

これって発達障害に限ったことではないと思いますが…。定型発達の人だって多かれ少なかれ理解されないことはあります。

あささんは理解されない、とおっしゃっていますが、何パーセントくらいの人に自分の障害のことを理解されたいと思っていますか?

それにあささんは発達障害以外の障害を理解していますか?発達障害だと分かる前は発達障害のことを知っていましたか?私たちは何かについて少数派であると同時に他の面では多数派だったりします。案外他の障害の人に対して無理解な行動を無意識に取っていることだってあるかもしれません。

自分のことを知ってほしいというのは大事ですが、それと同じ位相手のことを理解しているかもコミュニケーションでは大切なことだと私は最近感じています。

>努力によって状況を変えていくことはできるでしょうが、ただでさえ社会に充分に認知されていない障害だし、症状ごとに対処法を探っていくなんて、最初は気の遠くなる話に感じます。

ある程度データが集まるとパターン分類はできますよ。私はそれで乗り切っているタイプです。あとは自分の得意なことと苦手なことをきちんと分けてそれに合った対処ができるかでずいぶん生活の負担は軽くなります。

ただ、これは別に発達障害だから、というわけではないです。人間一人一人脳の構造は細かい面では違うのですから対処法が違うのは当たり前のことです。定型発達の人は自分に合う方法を見つけるのが上手な人が多い、というだけのことです。

>地道に努力したことが結果に結びつかなかったり成果が見えないと、ときどき馬鹿馬鹿しくなる。自分の障害も努力もくだらなく思えてきて自嘲したくなります。でもこういう心境って、自尊心がこれ以上傷つかないための自然な心の動きなのではないでしょうか?

以前発達障害関係のシンポに出演した時に私は当事者に向けて「発達障害の「ために」大変なことはたくさんあると思うけど、発達障害の「せいで」こうなったとは思わないでほしい」というメッセージを出しました。

何かのせいにするのは一見楽なことですが、主体性がないことだし結果的には自尊心を低下させることになります。

>私は過去に嫌がらせを受けた時、「気にしない」「自分も悪かったんだ」と自分に言い聞かせた結果、鬱がひどくなった経験があります。

これは言い聞かせた後の行動がなかったから落ち込んだと思いますよ。「じゃあうまく行くためにはどうしたらいいか」、という未来への行動の指標がないと人間は先へ行くことができません。

また自分の中の思いにとらわれ過ぎていると人はそこで思考が空回りしてしまいます。自分の考えが合理的なのかといった検討も必要です。

[#19642]にその辺りのことを書いています。参考にしてください。

[#20130] Re:アスペルガーと準引きこもり
 あさ  - 07/6/13(水) 19:27 -

引用なし
パスワード
   秋桜さん、レスありがとうございます。

>>自閉症スペクトラムの人は、真面目にやっているのに理解されないどころか、時として理不尽な扱いを受けるし、偏見と嘲笑にさらされて自尊心を傷つけられながら生活しています。発達障害だって一人の人間として尊重される権利があるのに。
>
>これって発達障害に限ったことではないと思いますが…。定型発達の人だって多かれ少なかれ理解されないことはあります。
>
>あささんは理解されない、とおっしゃっていますが、何パーセントくらいの人に自分の障害のことを理解されたいと思っていますか?
>

感情が高ぶるあまり断定的な表現になってしまいました。ただ、上記のようなことが発達障害の特徴だと認識しています。
周囲の人全てに「理解されたい」というよりは、変わった言動を嘲笑されたくない、人格否定されたくない、人並みに尊重される環境で自己実現したいというだけです。

>それにあささんは発達障害以外の障害を理解していますか?発達障害だと分かる前は発達障害のことを知っていましたか?私たちは何かについて少数派であると同時に他の面では多数派だったりします。案外他の障害の人に対して無理解な行動を無意識に取っていることだってあるかもしれません。
>
>自分のことを知ってほしいというのは大事ですが、それと同じ位相手のことを理解しているかもコミュニケーションでは大切なことだと私は最近感じています。
>

発達障害以外の障害について深く理解しているわけではないし、他の障害の人に対して無理解な行動を取っている可能性もあるかもしれません。でも、自分が発達障害ゆえに現に今感じている理不尽な境遇について、同じ症状の人と気持ちを共有して安心したいという権利はあると思っています。


>>努力によって状況を変えていくことはできるでしょうが、ただでさえ社会に充分に認知されていない障害だし、症状ごとに対処法を探っていくなんて、最初は気の遠くなる話に感じます。
>
>ある程度データが集まるとパターン分類はできますよ。私はそれで乗り切っているタイプです。あとは自分の得意なことと苦手なことをきちんと分けてそれに合った対処ができるかでずいぶん生活の負担は軽くなります。
>
>ただ、これは別に発達障害だから、というわけではないです。人間一人一人脳の構造は細かい面では違うのですから対処法が違うのは当たり前のことです。定型発達の人は自分に合う方法を見つけるのが上手な人が多い、というだけのことです。
>

心療内科に通いカウンセリングなども受けましたが、費用は高いし、効果は期待したほどなく、自分が満足いく結果を得るまでにどれだけの期間通えばいいのか先が見えない状況で、結局やめてしまいました。
発達障害者支援センターへ相談に行こうか検討しています。
一度予約しようとしましたが、自分の幼少期からの詳細な状況説明が必要らしく、思考がフリーズしてしまってなかなか先へ進めません。
子供の頃に受けた嫌がらせを大人になってから出世して挽回しようと考えて頑張ってきたのに、という思いが強くて、なかなか前向きになれません。

>>地道に努力したことが結果に結びつかなかったり成果が見えないと、ときどき馬鹿馬鹿しくなる。自分の障害も努力もくだらなく思えてきて自嘲したくなります。でもこういう心境って、自尊心がこれ以上傷つかないための自然な心の動きなのではないでしょうか?
>
>以前発達障害関係のシンポに出演した時に私は当事者に向けて「発達障害の「ために」大変なことはたくさんあると思うけど、発達障害の「せいで」こうなったとは思わないでほしい」というメッセージを出しました。
>
>何かのせいにするのは一見楽なことですが、主体性がないことだし結果的には自尊心を低下させることになります。
>
>>私は過去に嫌がらせを受けた時、「気にしない」「自分も悪かったんだ」と自分に言い聞かせた結果、鬱がひどくなった経験があります。
>
>これは言い聞かせた後の行動がなかったから落ち込んだと思いますよ。「じゃあうまく行くためにはどうしたらいいか」、という未来への行動の指標がないと人間は先へ行くことができません。
>
>また自分の中の思いにとらわれ過ぎていると人はそこで思考が空回りしてしまいます。自分の考えが合理的なのかといった検討も必要です。
>
>[#19642]にその辺りのことを書いています。参考にしてください。

自分の気持ちを整理するために日記を続けているし、自己啓発の本もまめに読んで実践しています。感情をうまく調整するスキルは身につけたいですが、嫌がらせをしかけてくる相手に対する怒りを完全に消したくない気持ちもあります。
例えば、いじめ問題の深刻さを社会に知らしめたのは何よりいじめ被害者の自殺や凶悪事件の報道による影響が大きいし、こういう負の連鎖にも意味があると思うからです。

なんだか屁理屈のようになってしまってすみません。自分の思考パターンや行動を見直して、ひきつづき社会により適応できるよう地道に努力していくしかないですよね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2966 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.