アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2989 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#19831] 次女はどうして言えないのでしょう? 犬猫好き 07/5/29(火) 10:27 [未読]
[#19832] Re:次女はどうして言えないのでしょう? ライラ 07/5/29(火) 12:02 [未読]
[#19833] Re:次女はどうして言えないのでしょう? ライラ 07/5/29(火) 12:47 [未読]
[#19834] Re:次女はどうして言えないのでしょう? 犬猫好き 07/5/29(火) 13:21 [未読]
[#19835] Re:次女はどうして言えないのでしょう? みいぽん 07/5/29(火) 13:31 [未読]
[#19857] Re:次女はどうして言えないのでしょう? 犬猫好き 07/5/30(水) 9:39 [未読]
[#19836] [投稿者削除] [未読]
[#19858] Re:次女はどうして言えないのでしょう? 犬猫好き 07/5/30(水) 9:46 [未読]
[#19863] [投稿者削除] [未読]
[#19881] Re:次女はどうして言えないのでしょう? 犬猫好き 07/5/31(木) 9:06 [未読]
[#19844] Re:次女はどうして言えないのでしょう? 乃絵 07/5/29(火) 23:27 [未読]
[#19860] Re:次女はどうして言えないのでしょう? 犬猫好き 07/5/30(水) 9:53 [未読]
[#19847] [投稿者削除] [未読]
[#19861] Re:難しくてできないからだと思います。 犬猫好き 07/5/30(水) 10:04 [未読]
[#19850] Re:次女はどうして言えないのでしょう? Chiquitita 07/5/30(水) 1:37 [未読]
[#19862] Re:次女はどうして言えないのでしょう? 犬猫好き 07/5/30(水) 10:19 [未読]
[#19864] Re:次女はどうして言えないのでしょう? 六華 07/5/30(水) 15:25 [未読]
[#19880] Re:次女はどうして言えないのでしょう? 犬猫好き 07/5/31(木) 8:33 [未読]
[#19891] Re:次女はどうして言えないのでしょう? candy 07/6/1(金) 5:26 [未読]
[#19892] Re:次女はどうして言えないのでしょう? 犬猫好き 07/6/1(金) 8:35 [未読]

[#19831] 次女はどうして言えないのでしょう?
 犬猫好き  - 07/5/29(火) 10:27 -

引用なし
パスワード
   アスペルガーの傾向があると診断された中二の次女、体育が苦手と言うことでここで相談させていただきました。その節はありがとうございました。

 学校は早退したり遅刻したり、欠席したりする日もあるものの、基本的には不登校の状況からは抜け出ることが出来ました。
 が、時々そうして穴が開くので、提出物を期限までに出せないことが続きます。
 
 もし私なら、提出日が過ぎていても、「先生、遅くなりましたが提出させてください」といえると思います。それで、「期限切れだからだめ」と言われたとしても、自分が悪かったのだからあきらめると思いますが、だめでもともとなので、とりあえずは先生に声をかけると思うんです。が、次女はそれをしません。
 というか、職員室にいけません。その先生の席が分からないといいます。それなら、近くにいる先生に聞けばいいし、なんなら担任の先生に、渡してもらえるように頼むとかすればいいと思います。が、次女はそれは出来ないと言うのです。
 
 これは、電話が苦手、という次女の性格なのでしょうか。それとも、アスペルガーの人には苦手なことなのでしょうか。
 ちなみに、その科目は音楽で、次女は音楽の先生が好きではありません。また、技術家庭科では椅子を作っているところですが、作業が大幅に遅れていて、それなら放課後にでもやらせてもらうとか、うちに持って帰ってきて作るとかしたらいいと思うのですが、そういうことを先生にいい出せないのです。

 こういったことで、すぐにグダグダになり、すぐに丸まって泣いてしまう次女は、単に甘えているだけなのでしょうか。それとも、アスペルガーの影響があるのでしょうか。
 私は、もう、うんざりしていますが、ここで投げ出してはいけないと思い直し、次女を励まそうとするのですが、それはかまいすぎ、甘やかしすぎなのでしょうか。

[#19832] Re:次女はどうして言えないのでしょう?
 ライラ  - 07/5/29(火) 12:02 -

引用なし
パスワード
   ▼犬猫好きさん:


はじめまして。
中2のアスペ息子がいます。
スレを読んでいて、うちと同じだと思いました。
提出物の件、職員室に行けないこと、机が分からないという言い訳、
他の先生に聞けないところ、などなど全部似てますよウチと(苦笑)

普段の学校生活では同級生とワイワイやっているタイプなのですが、
とにかく、自分から先生に聞いたり、申し出たりすることが
全く出来ない子です。

うんざりしますよね、分かります私も同じ気持ちですから。
いちいち、こうしたら?ああしたら?とヒントを与えないと気付かない。
気付いたところで行動しない。
いちいち、台詞まで私が考えてやる羽目になるのに、
覚えられないとか言い出します。
臨機応変に対応が出来ない特性からでしょうか?
こんなことにも頭が回らないのかと驚くことも多いです。
息子を見ていると、あまりの要領の悪さに怒りすら込み上げて来ます。
何故出来ないのか私も知りたいです、やっぱり脳のタイプのせい??
普通何とも思わない様な些細な失敗を恐れすぎて、
慎重になりすぎている風にも思えます。自信ないのかも。

何のアドバイスにもなってなくてゴメンナサイ。
私も、甘やかしすぎかな過保護かなって悩んでいますよ。

[#19833] Re:次女はどうして言えないのでしょう?
 ライラ  - 07/5/29(火) 12:47 -

引用なし
パスワード
   >▼犬猫好きさん:

追加です。
うちはアスペに気付くのが遅かったので、
小さい頃から、ああじゃない、こうじゃない、ダメダメ!と、
上から叩き過ぎたことを反省しています。
自己評価低下に拍車をかけてしまったと思っています。

あまりの出来なさに、今思えば親が先回りして段取っていたことも多く、
そのため自分で考えて行動するという大切なことを伸ばせなかったかも。
今は褒めながら、なんとか自己評価を上げるべく試行錯誤で導いているところではありますが、簡単にはいきませんよね。
そもそも感性が違うので、親が望むようにはいきません。
アスペは周囲とのズレも感じるだろうし、自信が無い人は多いと思います。
お互いに、いい形でサポート出来るよう、日々修行ですががんばりましょう。

[#19834] Re:次女はどうして言えないのでしょう?
 犬猫好き  - 07/5/29(火) 13:21 -

引用なし
パスワード
   ライラさん、お返事ありがとうございます。
 お互いに中二の子どもで、割と最近アスペルガーがわかったということで、親近感を覚えます。同じようなタイプとわかり、なんだかうれしいとさえ思います。

 やはり、アスペルガーからくる、人とのかかわりが苦手と言うところに問題があるようですね。ここはもう、どこかで読んだことの真似になりますが、経験値をあげると言うことなのでしょうか。やってみたら案外なんともなかった、すんなり出来た、というような良い経験を積むことが大切なのでしょうかね。
 先生が怖い、きついことを言われたらどうしよう、意地悪いことを言われたら嫌だと思うのでしょうね。そして、アスペルガーの子独特の部分として、相手の先生がちょっとでも眉をしかめたりしたら、それでもう、拒否された気持ちになるのかもしれませんね。それが先生のクセかもしれないのに・・・

 声の調子、顔つき、ちょっとしたことにとても敏感ですものね。
 でもそれを、短所と取らずに、この子は感性が鋭い、感受性が豊かである、と取りたいと思います。それを伸ばしてあげられたら、素晴しい芸術家になるかもしれないと、親ばかですが思います。

 少しずつ、自信をつけてやりたいですね。
 手をかけすぎずに、でも手を抜かずに・・・難しいですが。。。

[#19835] Re:次女はどうして言えないのでしょう?
 みいぽん  - 07/5/29(火) 13:31 -

引用なし
パスワード
   ▼犬猫好きさん:
こんにちは。
小2のアスペルガーと診断されている娘がいます。

> もし私なら、提出日が過ぎていても、「先生、遅くなりましたが提出させてください」といえると思います。それで、「期限切れだからだめ」と言われたとしても、自分が悪かったのだからあきらめると思いますが、だめでもともとなので、とりあえずは先生に声をかけると思うんです。が、次女はそれをしません。
> というか、職員室にいけません。その先生の席が分からないといいます。それなら、近くにいる先生に聞けばいいし、なんなら担任の先生に、渡してもらえるように頼むとかすればいいと思います。が、次女はそれは出来ないと言うのです。

これですが…発達障碍の特性が密接に絡んでいるように 私には感じます。
できるなら娘さんを責めることなく、スモールステップで練習させてあげたほうがいいように思います。

うちの娘が通っている療育教室の先生がはっきりと仰っておられました。
(この先生は、長年養護学校や特学の先生を勤めてきた方で、現在は軽度発達障碍児の支援を中心に活動している人です)
「こういう(自閉圏)お子さん達の多くが持つ大きな課題は、人にHELPを出せないことなんです」と。
もちろんみんながみんな というわけではありませんが、そういう問題を抱える子供の割合がすごく多いということだと思います。

HELPといってもいろいろなケースがあろうかと思います。
例えば、大きなスーパーで買いたいものがどこにあるかわからない。
店員さんに聞けばいいと普通は思いますが、子供にとっては
どういうタイミングで話しかけたらいいのか とか
なんて言い出そうとか 
なんて言われるのだろう、どんな態度されるんだろうとか 
本当に細かいところでやり方がわからなかったり 不安になったりでつまづくんだそうです。
 
こちらがわかりやすくて参考になるかと思います。
こばと治療教育センター こばとだより 第五回トラブル対処
http://homepage3.nifty.com/KOBATO/otayori.htm

通ってる療育教室においては、「聞かなくてはどうしようもない」場面を設定しておいて、失敗しても心配が無い状況下で練習を繰り返すことで 乗り越えさせていく方法をとっています。
こういうタイミングで話しかける、こういうふうに話を切り出すといい、など具体的であるほうが 成功率が高いように感じています。
うちの娘も 練習中です。

ご家庭においても、スーパーとかレストランとか、学校の教室とか場面を仮定して ロールプレイングで練習してみる方法とかもあると思います。

[#19836] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/12/4(火) 21:06)

[#19844] Re:次女はどうして言えないのでしょう?
 乃絵  - 07/5/29(火) 23:27 -

引用なし
パスワード
   ▼犬猫好きさん:
> もし私なら、提出日が過ぎていても、「先生、遅くなりましたが提出させてください」といえると思います。それで、「期限切れだからだめ」と言われたとしても、自分が悪かったのだからあきらめると思いますが、だめでもともとなので、とりあえずは先生に声をかけると思うんです。が、次女はそれをしません。
> というか、職員室にいけません。その先生の席が分からないといいます。それなら、近くにいる先生に聞けばいいし、なんなら担任の先生に、渡してもらえるように頼むとかすればいいと思います。が、次女はそれは出来ないと言うのです。
> 
> これは、電話が苦手、という次女の性格なのでしょうか。それとも、アスペルガーの人には苦手なことなのでしょうか。
> ちなみに、その科目は音楽で、次女は音楽の先生が好きではありません。また、技術家庭科では椅子を作っているところですが、作業が大幅に遅れていて、それなら放課後にでもやらせてもらうとか、うちに持って帰ってきて作るとかしたらいいと思うのですが、そういうことを先生にいい出せないのです。
>
> こういったことで、すぐにグダグダになり、すぐに丸まって泣いてしまう次女は、単に甘えているだけなのでしょうか。それとも、アスペルガーの影響があるのでしょうか。

定型発達の子でも内気な性格だとこういうことは普通に起こると思います。
だって、先生に遅れた提出物のことで何か言おうと思ったら絶対怒られると思うじゃないですか。
ましてアスペルガーです、「どうやって言えばいいのかわからない」「いざその場に立つとパニックになって言葉が出ない」ということが考えられます。

どうやって言おうか頭の中で考えるだけでなく、実際に紙の上に書き出してそれを読む方法が効果があると思います。視覚的情報を入れることで、気持ちが落ち着いてきます。またどうやって言うのかが整理できるし、実際の場でもパニックが防げます。

繰り返しになりますが、定型発達の生徒でも先生から呼び出しがあった以外には職員室はめったに行きません。基本的に職員室はとても怖いところです。わたしも提出物が遅れて先生に職員室まで呼び出されたときはいやだったです。他の先生からも「あんたがわたしの担当だったら10メートルぐらい張り飛ばしてやるところよ!」って怒られました。わたしは先延ばし癖がひどかったので何かというと職員室まで呼び出されて怒られることが多かったです。今でもトラウマです。

[#19847] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/5/20(木) 11:22)

[#19850] Re:次女はどうして言えないのでしょう?
 Chiquitita ホームページ  - 07/5/30(水) 1:37 -

引用なし
パスワード
   ▼犬猫好きさん([#19831]):
やはり、前回もお付き合いさせていただきましたが、自分の経験とオーバーラップするので今回も宜しくお願い申し上げます。

> が、時々そうして穴が開くので、提出物を期限までに出せないことが続きます。
> 
> もし私なら、提出日が過ぎていても、「先生、遅くなりましたが提出させてください」といえると思います。それで、「期限切れだからだめ」と言われたとしても、自分が悪かったのだからあきらめると思いますが、だめでもともとなので、とりあえずは先生に声をかけると思うんです。が、次女はそれをしません。
> というか、職員室にいけません。その先生の席が分からないといいます。それなら、近くにいる先生に聞けばいいし、なんなら担任の先生に、渡してもらえるように頼むとかすればいいと思います。が、次女はそれは出来ないと言うのです。
> 
> これは、電話が苦手、という次女の性格なのでしょうか。それとも、アスペルガーの人には苦手なことなのでしょうか。
> ちなみに、その科目は音楽で、次女は音楽の先生が好きではありません。また、技術家庭科では椅子を作っているところですが、作業が大幅に遅れていて、それなら放課後にでもやらせてもらうとか、うちに持って帰ってきて作るとかしたらいいと思うのですが、そういうことを先生にいい出せないのです。

前回、

▼犬猫好きさん([#19307]):
> プライドが高いうえに、背も高くてスポーツが得意そうに見える外見なので、反して運動が出来ないことを笑われたら、とても傷つくのだろうと思います。
>
> ここにきて、次女を楽にするためにはやはり、学校側に正直に話して理解をもらうことが必要と思えてきました。
> ただ、障害あり、というレッテルを貼られることで次女が得るものと失うものを考えると、即断ということもできないのですが・・・

というコメントをいただきましたが、同様にプライドが高くて「聞くは一時の恥」ではなく「聞くは一生のトラウマ」を異常なほど心配したことのある私としては、看過できないことに感じています。

やはりその根底には、

【みんなにできて当たり前のこと】

が自分にできない、ということを引け目に感じているのがあるのだと、私は思います。
分不相応に高いプライドは、引け目を周囲の人に悟られないための鎧兜みたいなものですが、本人にとってはいつ突き崩されるか、気が気でならないでしょう。つまり、プライドそのものがもろいことを本人も自覚しているのだと思います。

だから、他人にものを尋ねるのであっても、

【Chiquitita、お前にそんな簡単なことも解らないなんて、よほどの大バカだな】

と罵られるのが怖い、と私自身は感じていました。

娘さんに勝手に事例を類推させるのは不適切かもしれませんが、似たようなことを感じていらっしゃるのでしょうか?

そもそもそのように感じているのは、娘さんが音楽の先生とウマが合わない、と感じられているというコメントを拝見したからです。音楽の先生との間の関係で何かしらトラウマがあったと推測すると、私の頭の中ではすべて辻褄が合うように感じているからです。

私自身も教師がいじめに加勢した経験を[#3789]以下でコメントしていますが、学校側にも発達障害に偏見を抱いている可能性はあると思います。

> こういったことで、すぐにグダグダになり、すぐに丸まって泣いてしまう次女は、単に甘えているだけなのでしょうか。それとも、アスペルガーの影響があるのでしょうか。
> 私は、もう、うんざりしていますが、ここで投げ出してはいけないと思い直し、次女を励まそうとするのですが、それはかまいすぎ、甘やかしすぎなのでしょうか。

私が感じたところでは、甘えどころか、既に2次障害の兆候が出ているでしょう。こんな時に「病は気から」という台詞は禁句です。
娘さんを守ることと甘やかすことは明らかに違うので、前回コメントの繰り返しになりますが、家庭内だけでも娘さんが安心できる環境を作ることが必要でしょう。
「聞くは一時の恥」で他人にものを尋ねる訓練は、娘さんの心理状態が落ち着いてからでも遅くありません。

[#19857] Re:次女はどうして言えないのでしょう?
 犬猫好き  - 07/5/30(水) 9:39 -

引用なし
パスワード
   みいぽんさん、アドバイスありがとうございます。 
 とても良いホームページを教えていただきました。早速参考にしたいと思います。
 いろんな場合を考えて、ちょっとシミュレーションするのは素晴しいアイデアだと思います。やらせてみようと思います。
 
 娘は、昨日、音楽の先生の机の上にレポートを置いてきたそうです。
 ちょっと、せいせいした顔をしていました。よほど気になっていたのでしょうね。担任の先生のことも好きではないと断言します。
 今日は、その先生の家庭訪問があります。どこまで話したらいいか迷います・・・私には常識もある、普通の考えの方に見えるのですが・・・
 優しい先生であることを願っています。
 音楽の先生も意地悪なわけではないのですが。。。

[#19858] Re:次女はどうして言えないのでしょう?
 犬猫好き  - 07/5/30(水) 9:46 -

引用なし
パスワード
    Mutter Von 14Jahren さん、お返事ありがとうございます。
 
 お疲れ様です、との言葉に涙が出ました。やさしいねぎらい、感謝します。

 あなた自身も辛い毎日をたたかっておられることと思います。私からも、お疲れ様ですと言わせてください。

 小児心療内科の先生に、「おかあさん、お子さんをかまいすぎじゃないですか?」と言われたことがあり、そうなのかと、ずっと気になっていたのです。アスペルガー傾向があると指摘した先生なのに、だからといって、アスペルガーに詳しいわけではないのでしょうね。あまりにお医者さんの話を鵜呑みにしすぎる私も、実は少し傾向があるかもしれないと思うことがあります。

 もう少し、娘に寄り添ってやりたいです。ありがとうございました。

[#19860] Re:次女はどうして言えないのでしょう?
 犬猫好き  - 07/5/30(水) 9:53 -

引用なし
パスワード
    乃絵さん、今回もアドバイスありがとうございます。

 視覚的に、というのはなるほどそうかもしれません。これからは、こういうときはこういう風に言う、というのを紙に書いてやることをしようと思います。

 内気な子でも職員室は怖い、確かにそうかもしれませんね。でも、娘はどちらかというと内気ではないです。きかない、負けず嫌いの子です。だからなおさら、自分なりに、こんなことも出来ないのかと自分にがっかりして落ち込むのかもしれません。が、強気な一方、嫌なことをいやといえないことがあるのです。まさにそこがアスペルガー的な部分なのだと思います。そのために、損をしたり、嫌な気持ちにさせられたりしてきたのです。その積み重ねが、鬱状態にさせてしまったのでしょう。
 これからは、具体的に、紙に書いてアドバイスしてやろうと思います。

 まだ少し、娘の気持ちが良くわかっていなかったと思います。夫は、娘に障害があるなんてとんでもない、という人なので、せめて私だけは理解者でありたいです。ありがとうございました。

[#19861] Re:難しくてできないからだと思います。
 犬猫好き  - 07/5/30(水) 10:04 -

引用なし
パスワード
    うさママさん、お母さんとしての立場、子どもとしての立場からのご意見、とても分かりやすかったです。ありがとうございます。

 なんでもないこと、と私は思っていたのですが、娘には難しくて出来ないことだったのですね。理解しているつもりでしたが、それはエゴだった。なるほど、そうだったんだと、すとんと納得できました。

 具体的に言わないとわからない。それは頭では分かっているつもりでしたが、そうではないんですね。私は、いい加減な性格なので、「適当に」「大体」「約」「まあまあ」みたいな言葉をよく使います。それが次女には混乱の素だったかもしれませんね。次女は「めんどうくさい」、という言葉をよく言います。また、話しかけてやめることもよくあります。それはみな、表現が難しすぎることなのでしょうね。
 でも次女は推理小説を読むのが好きで、言葉も字もたくさん知っています。ブログ上で小説も書いているようです。ますます、いろんなことを知ってほしいです。

 教育というのは待つことだ、といわれた先生がいます。感銘を受けたのですが、どうも私はせっかちなようです。

 次女は、きのう音楽のレポートを職員室の先生の机の上においてきたそうです。とてもえらかった、がんばったのだとあらためて思いました。

[#19862] Re:次女はどうして言えないのでしょう?
 犬猫好き  - 07/5/30(水) 10:19 -

引用なし
パスワード
    Chiquititaさん、前回に続いてのアドバイス、ありがとうございます。
 まるで次女を知っているかのようで、驚きました。
 
 実は、次女は吹奏楽部の部活がうまく行かなくなったことが大きな原因で鬱状態に陥っていました。もちろん、顧問は音楽の先生です。鬱の原因は他にもいろいろありますが、アスペルガー傾向があることと深く関係があると思っています。
 次女はピアノを習っており、譜面もよく読めるし、音感、リズム感も良いし、リコーダーの演奏も、音楽が「4」だった姉よりも上手です。音楽そのものが好きなのです。が、音楽の先生とは本当に相性が悪いとしか思えず、通知表も「3」をつけられました。これまた、次女にはプライドを傷つけられた出来事でした。そもそもは、部活の最初に楽器を選べなかったことに端を発するのですが・・・それは、わがままといわれたらそうなのかもしれませんが、小学生の時から、中学ではブラスバンドをやるんだ〜と楽しみにしていて、なおかつ、まったく好みとは違う楽器をやらされて、それでもがんばったのに、不当な扱いを受けて、次女はこわれてしまったのだと思っています。
 もう部活はやめたのですが、卒業式、入学式には吹奏楽をやりますから、次女は学校を休みました・・・

 そして、とても勇気がいったと思いますが、次女はきのう音楽の先生の机の上に、遅れていたレポートを置いてきたそうです。えらかったです。そして、生成した顔をしていました。少し進歩したのですね、きっと。
 「聞くは一生のトラウマ」、そういう部分が確かにあるのでしょうね。少しはわかってやりたいと思いました。

 そして、うちの中だけは安心できる場所、くつろげる場所であるようにしてやりたいです。夫には少し理解がないので、私は守ってやります。ありがとうございました。

[#19863] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/12/4(火) 21:05)

[#19864] Re:次女はどうして言えないのでしょう?
 六華  - 07/5/30(水) 15:25 -

引用なし
パスワード
   犬猫好きさん、はじめまして
六華(りっか)と申します。
主治医に発達障害傾向を指摘されている女性です。

娘さんが提出物を無事出されたとのこと。
よかったですね。

ただ、気になった点があります。

>まったく好みとは違う楽器をやらされて、それでもがんばったのに、不当な扱いを受けて、次女はこわれてしまったのだと思っています。

スレに書かれていることから判断のしようがないので、私にも何とも言えないのですが、
[#19862]の音楽の先生の扱いは、本当に「不当」なものなのでしょうか。
掲示板にも書かれていない事情がおありですか。

>小学生の時から、中学ではブラスバンドをやるんだ〜と楽しみにしていて、なおかつ、まったく好みとは違う楽器をやらされて、

希望の楽器につける生徒はごく一部です。
他のクラブだったとしても、希望のポジションにつける生徒は少ないと思います。
その点は説明されましたか。

> 次女はピアノを習っており、譜面もよく読めるし、音感、リズム感も良いし、リコーダーの演奏も、音楽が「4」だった姉よりも上手です。音楽そのものが好きなのです。が、音楽の先生とは本当に相性が悪いとしか思えず、通知表も「3」をつけられました。これまた、次女にはプライドを傷つけられた出来事でした。

アスペルガーにはプライドの高い子どもが多いです。
でも、「3」は標準なので、成績としては悪くないと思いますよ。

私もピアノを習っていましたし、吹奏楽部でしたので、リコーダーは上手に吹けました。
でも、歌は上手ではなかったので、5は取れなかったです。
主治医にも言われますが、声のダイナミクスや声色をコントロールする力が弱いそうです。

娘さんにも、何か苦手な部分があるのかもしれませんね。

以前のスレを出して申しわけありませんが、実は[#19285]のスレでも気になっていたのです。
体育嫌いの娘さんに授業を休ませるかどうかで迷っていらっしゃるというご相談でしたよね。

>今までは体育は「3」でした。他の科目は4と5なのですが。

こちらも「3」でしたら、他の科目と比べると不得手ということであって、体育が際立って苦手なわけではないと思います。

[#19415]で犬猫好きさんも書かれていたように、「まじめで完璧を求める性格のため、思うように出来ない自分を責める」のかもしれません。

> もう部活はやめたのですが、卒業式、入学式には吹奏楽をやりますから、次女は学校を休みました・・・

今は辛いでしょう。
でも、ずっと逃げ続けるわけにもいかないでしょうから、娘さんの気持ちを昇華できる方向に持っていけた方がいいですよね?
自分からやめたものは仕方ないと教えることも必要だと思います。

それに、高校でも吹奏楽部には入れます。
近隣の高校や市民バンドの演奏会など親子で聴きにいかれて、「楽器が吹きたければ、これからもチャンスはある」と希望を持たせてあげられてはいかがでしょう。

失礼ながら、書き込みを拝見していると、「自分は不当な扱いを受けている」と思っている娘さんの気持ちに、犬猫好きさんが共感され過ぎていて、それが助長につながっているような気がします。

もし本当に音楽の先生が私的な感情でよくない評価をつけたのだとしたら、問題視されることだと思います。
でも、そうでないなら、「先生はあなたのことが嫌いなわけでも、故意に悪い成績をつけたわけでもない」ということを説明してあげてほしいのです。
(既に説明されているようでしたら、すみません)

今一度、娘さんがどのような状態であるか、それをご自分がどう受け止めているかを客観的に振り返ることが大事ではないかと思います。

[#19880] Re:次女はどうして言えないのでしょう?
 犬猫好き  - 07/5/31(木) 8:33 -

引用なし
パスワード
   六華さん、お返事ありがとうございます。
 鋭い指摘に、思い当たる部分が多々あり、反省しています。ありがとうございます。

 音楽は前期の評価は「4」でした。実は、そこからもう不満なのです。長女の「4」は妥当に思っていました。次女はずっとずっと音楽の力は長女より上に思えます。歌もうまいし、人にあわすことも出来ますし。絶対音感に近いものもあります。アスペですからね。。。今は絶対評価ですし。
 でもまあ、きっとぎりぎりだったのでしょう。そして、三ヶ月も不登校だったのただから、一ランク下げられても仕方ないですね。

 部活では、ご指摘の通り、ほとんどの子は希望の楽器ではありません。それでも、第二希望は通っています。が、次女に関しては全く望まないものだったのです。でもそれも、良く取れば、次女の力ならできるとみなしてもらえたのかもしれませんね。
 先生もそのパートに関しては知識がなく、良い先輩もいなくて、次女は自分のお小遣いで楽器屋さんでテキストを買ってきて、独学でがんばりました。でも、全体で通してやってみるとうまく行きません。誰も教えてくれないのに、出来て当たり前、出来なかったらブーイングの嵐です。それを先生もフォローしてくれず、仲良しで一緒に入部した友達ともうまく行かなくなり、その挙句の鬱状態でした。
 
 先生に指導力が足りないと、私は強く思っています。
 でもそれを子どもと一緒に言っていたのではだめですね。気をつけます。

 今、気力を取り戻しつつある次女は、前からやりたかったギターを弾きたいと、それを趣味にしている父にお願いしています。また、お医者さんも、「音楽は楽しくやらなきゃね、自分でヤマハに行けば?」と言ってくれて、その気になっています。前向きになってきたのがうれしいです。

 今思うことは、音楽の先生がどうか、こんなことをしないでくれますように、です。それは「今頃こんなもの持ってきても遅い」と、次女につき返すことです。まずいものなら、どうぞそっとそのまま捨ててください、です。

[#19881] Re:次女はどうして言えないのでしょう?
 犬猫好き  - 07/5/31(木) 9:06 -

引用なし
パスワード
    丁寧なお返事ありがとうございます。
 最初に行った児童相談所は、とても聞き上手な相談員の方が対応してくれて、私のことも気遣ってくれて、ありがたかったです。
 その相談員さんに「今は、家庭が家庭と機能していないお宅もたくさんあります。そんななかで、おかあさんはすばらしいです。お嬢さんがお母さんを信頼して、自分のうちが安心できる場所になってますよ」といわれて、とてもうれしかったことを思い出しました。
 それを続けていけたら、と思います。

 あまりしつこくならないように、そっけなさ過ぎないように、その程度は難しいのですがね。。。
 やっと授かった大切な宝物なので、とてもとてもかわいい大事な娘なので、幸せになってもらいたい。それがすべてですね。
 
 どのお子さんも幸せになってもらいたいです。だれもが笑顔で毎日を過ごせるといいなあと思います。ありがとうございます。

[#19891] Re:次女はどうして言えないのでしょう?
 candy  - 07/6/1(金) 5:26 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
最近20代半ばにしてアスペルガーの診断を受けたcandyと申します。
あくまで私の体験談なのですが、少しでも参考になればと思います。
まったくの見当違いでしたらすみません。


電話を含め「人に声をかける」ことは苦手ですね。
特に質問やお願いをするときはかなり緊張します。
私の場合、理由は
 ・質問はたくさんためてからすればいいのか、いちいち聞けばいいのか?
 ・相手が作業をしているとき、ほかの人と会話をしているときは話しかけてもい  いのか?
 ・相手が予想外の反応をしたときに、頭が真っ白になったらどうしよう?
 ・相手が忙しいときに声をかけてしまうと、相手はイライラしながら答える
  ⇒私は「怒られている」ように感じて、萎縮してしまう
   (相手に怒っているつもりはないと思う)
  ⇒フラッシュバックに悩まされる(自滅)
ということだと思います。
電話の場合は相手の状況が見えませんし、私は聴覚優位なので相手の声色には敏感で、なおさら怖いです。

そこで、定期的に声をかけてくれるように相手にお願いしています。
「あなたの手の空いたときで構わないので、順調?と声をかけてください」と。
そうすれば相手に余裕があるので、わりと穏やかな表情・表現で接してくれます。
後からその言葉が蘇ってきて、悩まされることもなくなります。
「声をかけなければ」というプレッシャーからも解放されるので、安心して作業することができます。
声をかけられるまでに、言いたいことを紙に箇条書きにし、言葉にしづらいことは図で表しておけば、もっとスムーズに伝えられます。


しかし昔は声かけをお願いすることさえもできませんでした。
私の場合は幸いなことに友達に恵まれ、常に私の意志を代弁してくれる「お姉さん」的な人がいました。
  1.彼女の様子をみて、状況とセリフをリンクさせて覚える。
  2.自分で伝えられそうなときはシュミレーションしてセリフを教えてもらう。
   たくさんあるときはポイント・キーワードを紙に書いてもらう。
そういう段階を経て自信と経験を得て、今は一人でお願いすることができるようになりました。
中・高と6年間お世話になった友達Aは、「私の言葉を翻訳して相手に伝えている」と言います。
私は自分独自のルールに則って言葉を発していて、そのまま言うと誤解される恐れが高いそうです。
本当に言いたい内容は全く問題ないのですが・・・。
ちなみに私は「記憶」「知識」の面で彼女を助けていました。
パソコンの修理とかで、営業マンと技術屋さんがセットでくることってありますよね。
友達Aが営業マンで、私が技術屋さん・・・というイメージでしょうか。
そして私は相手の言葉の意味を誤解しやすいので、相手の言葉を翻訳してもらっていました。
そうして状況整理を手伝ってもらっていました。


提出物は友達Bをお手本とし、彼女と歩調を合わせることでクリアしていました。
それでも私は不器用なので、美術や家庭科の作品は遅れることが多くかったです。
そんなときは友達A(彼女は結構ルーズなので)と一緒に先生のところに行きました。
友達Aが事情を説明してくれるので、実は私は「お願いします」しか言っていないんですね。
つまり「お手本」と「通訳」なんです。
私はこれで乗り切ってきました。


未だに私にとって「マネージャー」「秘書」的な人は必須です。
スケジュールや渉外など一切を仕切ってくれる人。
そんな人がいれば、自分の能力を十分に発揮することができます。
周りの評価も変わってきます。
芸能人にはマネージャーがついているし、それなりの社会的立場の人には秘書がついています。
自分もそれと同じだ!と考え、自分を励ましています。


不登校状態だったということで、友達に助けを求めるのは難しいかと思いますが、身近にそういう友達が見つかればいいですね。
あせらず、ゆっくり、確実にハードルを乗り越えていけることを祈っています。

[#19892] Re:次女はどうして言えないのでしょう?
 犬猫好き  - 07/6/1(金) 8:35 -

引用なし
パスワード
   candyさん、お返事ありがとうございます。
 そうなんですね、声をかけるだけのことも緊張するのですね。それはうすうす感じてはいました。それにしても、相手のことまで考えて、とても気を使っているということですよね。気配りできすぎなのかもしれませんね。もう少しずうずうしくなれたらいいのにね、って思いました。次女もそういうところがあります。きかないけれど、やさしいと感じることがあるのは、そこなんですね。

 candyさんは、周りの人に恵まれていて、良かったですね。
 次女も、以前は苦手としていた子と最近仲良しになり、徐々に社会復帰しているように見えます。頼りがいのある、気の利く子ではないようですが、気を使わなくてもいいので気楽な様子です。ひとまずは安心です。一人ぼっちは、孤独を愛するアスペルガーであるにしても寂しいものだと思います。

 アドバイスを元に、これからのことも考えたいと思います。「お手本」と「通訳」、なかなか気の利いた言い方だと思いました。
 ありがとうございます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2989 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877573
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.