アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2919 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20490] 義務教育は行かなければならないのですか? まる こ 07/6/28(木) 21:59 [未読]
[#20504] Re:義務教育は行かなければならないのです... PAO 07/6/29(金) 9:52 [未読]
[#20506] Re:義務教育は行かなければならないのです... 明子 07/6/29(金) 10:07 [未読]
[#20507] Re:義務教育は行かなければならないのです... 犬猫好き 07/6/29(金) 10:42 [未読]
[#20515] お返事ありがとうございました まる こ 07/6/29(金) 19:57 [未読]
[#20517] Re:お返事ありがとうございました 明子 07/6/29(金) 21:58 [未読]
[#20519] Re:お返事ありがとうございました めえめえ 07/6/29(金) 22:32 [未読]
[#20537] Re:義務教育は行かなければならないのです... Chiquitita 07/6/30(土) 16:13 [未読]
[#20544] Re:親の義務であって子どもの義務じゃない... Keika 07/7/1(日) 1:47 [未読]
[#20546] Re: Keika 07/7/1(日) 2:08 [未読]
[#20549] Re:義務教育は行かなければならないのです... マインド 07/7/1(日) 3:03 [未読]
[#20578] お返事ありがとうございました。 まる こ 07/7/2(月) 5:48 [未読]
[#20582] Re:お返事ありがとうございました。 めえめえ 07/7/2(月) 9:19 [未読]
[#20629] Re:お返事ありがとうございました。 まる こ 07/7/4(水) 10:10 [未読]
[#20644] Re:お返事ありがとうございました。 あいあい 07/7/4(水) 14:05 [未読]
[#20580] Re:義務教育は行かなければならないのです... SILVER 07/7/2(月) 7:33 [未読]
[#20632] Re:義務教育は行かなければならないのです... まる こ 07/7/4(水) 10:52 [未読]
[#20671] Re:義務教育は行かなければならないのです... SILVER 07/7/5(木) 19:24 [未読]
[#20672] Re:義務教育は行かなければならないのです... みけ 07/7/5(木) 20:08 [未読]
[#20675] Re:義務教育は行かなければならないのです... SILVER 07/7/5(木) 20:41 [未読]
[#20677] Re:義務教育は行かなければならないのです... みけ 07/7/5(木) 20:51 [未読]
[#20638] Re:義務教育は行かなければならないのです... ふーまま 07/7/4(水) 12:15 [未読]
[#20642] Re:義務教育は行かなければならないのです... penpen 07/7/4(水) 13:40 [未読]
[#20687] 整理しません? めえめえ 07/7/6(金) 1:02 [未読]
[#20690] 皆さん、レスありがとうございました まる こ 07/7/6(金) 5:15 [未読]
[#20696] 親としてする心配だと kayryo2 07/7/6(金) 11:38 [未読]
[#20698] Re:親としてする心配だと めえめえ 07/7/6(金) 13:03 [未読]
[#20707] Re:親としてする心配だと まる こ 07/7/6(金) 22:39 [未読]
[#20708] Re:〆後のようですが・・・ たんぽぽ母 07/7/6(金) 23:23 [未読]
[#20709] これで終わりにしてください 秋桜(管理人) 07/7/6(金) 23:46 [未読]

[#20490] 義務教育は行かなければならないのですか?
 まる こ  - 07/6/28(木) 21:59 -

引用なし
パスワード
   いつも虐められている、のび太タイプのアスペ息子がいます。
今はまだ小学生で友達関係に関しても親が干渉できますが、中学になると難しくなります。

毎日のように報道されている虐めニュース、息子が被害者だったら・・・と、考えると、心が痛みます。

我が家には、私立中学やフリースクールに通わせるような金銭的余裕がありません。選択肢が公立中学だけなのですが、荒れた中学で虐めにあうのならば、行かなくてもいいんじゃないかと考えています。
でも、中学に行かないと高校入学資格は得られないのでしょうか?
中学に行かずに家で勉強して大検受けて大学生になることはできるのでしょうか?

[#20504] Re:義務教育は行かなければならないのですか?
 PAO  - 07/6/29(金) 9:52 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
うちものび太タイプでからかいを受けやすいので、虐めの問題は心配になります。

ご質問についての正しい情報は持ち合わせていないのですが、こんな例があります。
中学で不登校になったお子さん(A子さん)が、大きな病院にカウンセリングに通院していました。
その病院には、病気で入院していて学校に通えない子ども達の為に、市内の養護学校から先生がきて勉強を教えてくれる訪問学級があり、通院中のA子さんでもその授業を受けることが可能でした。
そこからA子さんは普通の高校へ進学し、その後さらに専門学校へ進学します。
専門学校で特殊技術を取得したA子さんは、県内トップの優良企業に就職したという話です。

病院の訪問学級に入る為には、地元公立中学から養護学校への転校手続きが必要になるので、A子さんは養護学校中等部卒になるのだそうです。
それでも地元中学に通いたくても通えなかったA子さんにとっては、どうでもいいことだと思いますし、通院費は掛かると思いますが養護学校そのものは公立なので、私立に通わせることを思えば負担は軽いのではないでしょうか?

この話の場合、すでにA子さんは不登校でしたから、求めていらっしゃる情報ではないと思いますが、色々な選択肢があるということで、ご紹介させて頂きました。

[#20506] Re:義務教育は行かなければならないのですか?
 明子 メール  - 07/6/29(金) 10:07 -

引用なし
パスワード
   ▼まる こさん、こんにちは。

お子さんは何と言ってるのでしょうか?
小学生ならまだ中学のイメージは持てませんよね。

「中学ってこんなところだよ」というプラスのイメージ作りをされてはいかがしょうか?
最初から「中学は行かなくていい」と親が言ってしまうと、嫌なことは最初からやらなきゃいい、という姿勢が身についてしまう可能性があるかもしれません。
もちろん、イジメから守ってやりたいという親心はわかります。
ウチの子ものび太タイプなので、家にいたほうがどんなにラクか…と思うような出来事もたまにあります…。
でも、その都度親子で対応を考えて解決していく体制を築いていこうとしています。
ただ、避けるだけでなく、乗り越えていくことも大事なのではないでしょうか?

学歴が中学だけ空白になってしまうのは、どうなんでしょう?
PAOさんも書かれていますが、他にも選択肢はあるのではないでしょうか?
公立中に行くにしろ、別のところを探すにしろ、やっぱり中学は「とりあえず」行ったほうがいいと思います。
その上で、不適応が出てしまったらそのときに対処法を考えられても遅くないように思うのですが…。

[#20507] Re:義務教育は行かなければならないのですか?
 犬猫好き  - 07/6/29(金) 10:42 -

引用なし
パスワード
    まる こさん、おはようございます。
 
 うちには中二でこないだまで不登校だったアスペルガーの娘がいます。
 学校にいることが苦痛で、鬱状態にありました。
 三ヶ月くらいで戻ることが出来ましたが、時々休んだり早退したり遅刻したりで、三分の二くらいの出席になっていると思います。

 鬱がひどいときに、私もそんなに辛い思いをしてまで学校に行く必要はないのかもと思いました。それでネットでいろいろ調べたのですが、まず、中学は義務教育なので卒業証書はもらえると思います。また、高校も通信制や夜間もあるし、なんとかなるのではないかと思いました。
 高校が途中でだめになっても、昔で言う大検で高校卒業の認定もしてもらえるし、なんとかなるように感じました。

 が、あるところで、それがとても難しいことであると知りました。
 というのは、うちの子も典型的に運動が苦手です。数学とか英語とかは、自分なりの勉強でなんとかなりそうですが、体育をどうするのかということです。スクーリングとかもあるようですが、もともと好きではない体育なので、行き渋るらしい。足が遠のくらしい。評価はともかく、単位が取れないということになりがちらしいです。
 やはり、普通に学校に通うのが一番地道な方法かと思いました。体育が2や1でもいいんです。他の科目でカバーすればいいんだし。

 また、通学しないと、ますます人と触れ合う場面が減る。いじめられるのは辛いけど、登校していたらいじめられるだけではなく、仲良くしたり楽しい思い出も出来ますよ。嫌なこともあるけど、それは世の中に出てからも同じだと思います。我慢したり、譲り合うこと、それらも学校と言う社会の中で学ぶのだと思います。

 他の方も言ってますが、最初から行かないと決めないで、問題が発生した時点で考えたらいいと思います。

[#20515] お返事ありがとうございました
 まる こ  - 07/6/29(金) 19:57 -

引用なし
パスワード
   PAOさん
明子さん
犬猫好きさん

お返事ありがとうございました。

皆さんがおっしゃる様に、最初から行かないと決めないで、問題が発生したらその時点でどうするか考える・・・もっともだと思います。
病院の訪問学級という手段も、場合によっては考えてみたいと思います。

でも
私は、日本の公立の学校というものが、どうしても信用できません。
先日、女子中学生が同級生の女子生徒達に上半身裸の写真を撮られ、男子生徒も含めた同級生達に電子メールでばらまかれた・・・という、考えるだけでもぞっとする事件がありました・・・。
もし私だったら、こんなことされたら一生立ち直れないでしょう・・。
今時の子供達の残忍性は計り知れないものがあります。
我が子を残忍な虐めから守るにはどうすればよいか・・・。
自分の身を守らせるためにどんな教育をしたらよいのか・・。
悩んでしまう母親です・・・。

[#20517] Re:お返事ありがとうございました
 明子 メール  - 07/6/29(金) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼まる こさん、こんにちは。

公立なら行かせたくないとまで思いつめるのなら、引越しを考えるとか、他にどこか通うことができるところがないかを、まず探してみてはいかがでしょうか?

ウチの子の進学予定の公立中学は荒れている様子がありません。
ウチの子は現在小2、中学受験を視野に入れてますが、学力面で無理な気がして、あまり無理させるのはよくないかも?とも思っています。
公立のほうがいいのかも…という思いもあり、今は検討中です。

[#20519] Re:お返事ありがとうございました
 めえめえ  - 07/6/29(金) 22:32 -

引用なし
パスワード
   ▼まる こさん:
はじめまして。

公立の学校というものがどうしても信用できないとのことですが、
先日知り合いと話してて、「でも私立に行っても校風に合わなかったら…」
そうです、結局、不登校、退校(転校)ということもあり得ますよね。
私立に入ってしまうと教育委員会や地域行政の子育て支援サービスなども、
かえって受け難くなる部分もあるという話でした。

上の子の行った公立中学では、不適応を起こした子は隣の公立中学に転校し
不登校の子は別の公立中学の通級に通って仲間ができました。
予防は万全ではないけれど、こういう手段がとれたのは公立ならではかも。
私立には私立の、公立には公立の利点・よさがあると思います。

他の方も書いてらっしゃるけど、あまり不安の先取りをしないで、ね?

[#20537] Re:義務教育は行かなければならないのですか?
 Chiquitita ホームページ  - 07/6/30(土) 16:13 -

引用なし
パスワード
   ▼まる こさん:
私もいじめ被害者の立場からコメントさせて下さい。
ただし、できるだけ私情を交えず、一般論にてお伝えさせていただきます。

>いつも虐められている、のび太タイプのアスペ息子がいます。
>今はまだ小学生で友達関係に関しても親が干渉できますが、中学になると難しくなります。
>
>毎日のように報道されている虐めニュース、息子が被害者だったら・・・と、考えると、心が痛みます。

私が最近のいじめ関連のニュースを見聞きして感じるのは、

●加害者がストレスの解消法を、他人を攻撃することにしか見出せない。
●加害者が被害者に対して何がしかの嫉妬の感情を抱いているが、それに溺れてしまっている。

ということです。

そして、それを助長しているのが現在の教育システムが抱えている矛盾なのでしょう。

一人でも多くの人が現代社会の矛盾に気付くことができれば、いじめ問題は解消に向かうかと思います。

>我が家には、私立中学やフリースクールに通わせるような金銭的余裕がありません。選択肢が公立中学だけなのですが、荒れた中学で虐めにあうのならば、行かなくてもいいんじゃないかと考えています。

私立の中学校については、金融機関が教育ローンを提供しているので、奨学金制度と併せて検討なさってみては如何でしょうか?
残念ながらフリースクールには適用になりませんが、また奨学金や教育ローンも事前審査がございますが、十分参考になるかと存じます。
返済義務はありますが、息子さんが就職されてからの出世払いです。

>でも、中学に行かないと高校入学資格は得られないのでしょうか?
>中学に行かずに家で勉強して大検受けて大学生になることはできるのでしょうか?

不可能ではないと思います。
現在では通信制の高校や大学もありますので、深刻ないじめからエスケープするための選択肢にも含めて構わないと思います。

しかし、中学校には通信制はありません。
その一方で中学校や教育委員会のいじめ対策は常に後手に回ってばかりいます。

いじめの被害は、時に予想もつかない2字障害をもたらすことがありますので、以前にもお伝えしましたように、まず家庭がいじめ問題のシェルターであるべきだと私は考えています。
そのためには、不登校もやむをえないことだと思います。
いじめの被害を我慢して人間性を破壊されるほうがよほど恐ろしいことです。

でも私たちは味方なので、御安心下さい。

[#20544] Re:親の義務であって子どもの義務じゃないと思います
 Keika  - 07/7/1(日) 1:47 -

引用なし
パスワード
   初めまして、教育学部卒のKeikaです。
私は大学で、確か、義務教育とは
親が、子どもに教育を受けさせなければならない という義務だと教わりました。
子ども本人が、通わなければならないという義務ではないのです。
しかも、公立小中学校に通わせなければならない(通わなければならない)
という義務ではありません。
国が親に、子どもに教育を受けさせる義務を負わせるけれども、その分、
金銭的にも通学距離的にも負担が少ない学校をつくってありますよ、
ということなんだと私は思いました。
覚え間違いだったらすみません・・・m(__)m

生き方として自分で選択して、元気に“不登校”していた子もいたようです。
それが五味太郎著『大人問題』に書いてあったような気がしますが、
すいません、よく思い出せません。
↓この本の内容が紹介されているページです。
http://www.sakuhokusha.co.jp/arch/2001/52otona.htm

中学校へは他の小学校区からも生徒さんが来るなら、
気の合う子や似たようなタイプの子も来るかもしれませんし、
いい子もたくさんいるかもしれません。
まる こさんの市内の小中学校では、報道されているニュースのような事件は
あったでしょうか?
今までずっとなかったのなら、実際の中学の様子ではなく、
マスコミの情報の色眼鏡で、その中学校を考えてしまっているのかもしれません。
マスコミって、衝撃的にドラマティックに報道する性質がありますよ。
今の、通われる予定の中学校の子どもの様子をご覧になって心配していますか?

家で勉強し続けて大学に行くのは、私は心配です。
1人で勉強し続けるのは続かないだろうし、
その間、人付き合いから遠ざかってしまって不慣れになって、
大学には入れても他の学生と学生生活を楽しめなかったら、いやですよね。

まる こさん自身も、息子さんも、それぞれ何か楽しみな趣味や習い事をしてはどうでしょう。
楽しみなことをして、それで人とつながるってアイディアなんですが・・・。
友達付き合いができたり、悩んだときは励ましたり、たまにけんかしたり、
それから自分の作った(できた)ことに自信をもったり、
そんないろんな対人関係が体験できるかもしれないですし・・・。
虐められないようにってオドオドするより、
他の人と対人関係が楽しめる人間になるためにはどうすればいいかを
考えてみるのはどうでしょう?

すみません、私が母から「それで大丈夫なの?」「○○ちゃんと遊ばないの?!」
と心配されすぎてイヤになってしまって、
勉強と友達付き合いから遠ざかってしまった経験があるので・・・
ここまで読んでくださってありがとうございました。

ところで、現在では、LDの子のための学校もあるようです。
http://www.seisagroup.jp/
中学校は全国展開していないようですが・・・ご参考までに。

[#20546] Re:
 Keika  - 07/7/1(日) 2:08 -

引用なし
パスワード
   すみません。書いているうちに、
「不登校で人付き合いが少ない子」のイメージで書いてしまいました。

>すみません、私が母から「それで大丈夫なの?」「○○ちゃんと遊ばないの?!」
>と心配されすぎてイヤになってしまって、
>勉強と友達付き合いから遠ざかってしまった経験があるので・・・
↑この頃の出来事を思い出してしまったから、
そっちと混同して書いてしまったんだと思います。

投稿ごと削除しようか迷いましたが、まずはお詫びをします。
ご不快な思いをなさってしまったら、本当にすみませんでした。

[#20549] Re:義務教育は行かなければならないのですか?
 マインド ホームページ  - 07/7/1(日) 3:03 -

引用なし
パスワード
   ▼まる こさん:
息子さんの状況が自分と似ているところがけっこうありますので、少し自分のことを話して、参考にしていただけたら、と思います。

>選択肢が公立中学だけなのですが、荒れた中学で虐めにあうのならば、行かなくてもいいんじゃないかと考えています。
公立中学なら、学区制なので住んでいる場所によって、校風の良い中学校にめぐり合えることもあれば、やむを得ず荒れた中学校に入学してしまうこともあります。
私の場合、2年間中学生活を送った転校先が、どちらかというと後者のほうです。そこで思い切りいじめにも遭いました。つらい思い出はいっぱいしましたが、なんとか耐えて、希望する高校へ進学することができました。しかし、中学時代のいじめなどいろいろな原因が重なって、疲れ果ててしまって、結果からいうと高校は中退してしまいました。

>でも、中学に行かないと高校入学資格は得られないのでしょうか?
私の中学では、確か小学校時代から不登校で、入学してから一日も出席していない子も卒業できたようです。学校へ実際通わなくても、形的に在籍していれば問題ないみたいです。

>中学に行かずに家で勉強して大検受けて大学生になることはできるのでしょうか?
十分できることだと思います。実際私の場合、高校中退して大検とって、高卒の資格をとりました。
ただ、大学生になるにせよ、将来就職するにせよ、協調性というものが多少なりとも重要なことだと思います。その協調性や社会性が、学校生活で培われるものです。
なので、長い目で見ると、ただ「大卒の学歴を持っていれば良い」などと、単純にはいえません。
(曖昧なアドバイスですみません)

息子さんが自分に合った道を歩まれることを願っています。

[#20578] お返事ありがとうございました。
 まる こ  - 07/7/2(月) 5:48 -

引用なし
パスワード
   明子さん
めえめえさん
Chiquititaさん
keikaさん
マインドさん

お返事ありがとうございます。
明子さんめえめえさんのご意見にあるように、公立中学でも荒れてない学校もあるかもしれません。
もし、公立中学が荒れに荒れていたら、Chiquititaさんのご意見にあるように、教育ローンや奨学金を利用して私立に行くということもできるのですね。
公立、私立とも駄目だったら、在宅で勉強する以外に道は無いかもしれません。
keikaさんのご意見にもあるように家でひとりで勉強となるとくじけそうにもなるでしょうが、最後の最後の手段として、安全な我が家を確保してあげたいです。
マインドさんの『入学してから一日も出席してない子も卒業できたようです。学校へ通わなくても形式的に在籍していれば問題無いようです。』というご意見を聞いてとても安心しました。ありがとうございました。
皆さんの暖かいご意見を聞いて、気が楽になりました。

[#20580] Re:義務教育は行かなければならないのですか?
 SILVER ホームページ  - 07/7/2(月) 7:33 -

引用なし
パスワード
   ▼まる こさん:
おはようございます。

>我が家には、私立中学やフリースクールに通わせるような金銭的余裕がありません。選択肢が公立中学だけなのですが、荒れた中学で虐めにあうのならば、行かなくてもいいんじゃないかと考えています。

私はそこまで自分の子供に過保護になりたくないです。

本人に、強くなれるよう学んでほしいと思ってます。

「強い」とは、もちろん、力の強さではなく、心の強さです。

いじめられるから、いじめられるようなところにはいかない。

じゃあ、子供を温室で育てますか?
社会に出たら、いじめなんかよりもっと辛いことがあるかもしれません。

つらいことがあるたんびに、そこから回避してたら、
人生そういうことって、ちゃんとまわってくるように釣り合いとれてますので、
回避したら回避した分、どーんと後からしわ寄せになって襲ってきます。

人生ってそんなもんです。
子供の頃、何もなければ大人になってからあります。

何もない人生を送る人はいません。

それより、踏まれても起きあがれる雑草の強さを、教えていきたい。

私はそう思ってます。

[#20582] Re:お返事ありがとうございました。
 めえめえ  - 07/7/2(月) 9:19 -

引用なし
パスワード
   ▼まる こさん:
中学のことより、現在いじめられやすいとおっしゃる息子さんへの対応はどうなってるのかが心配です。
お子さん、小3でしたっけ?
いじめられやすいとおっしゃいますが、どのような状況ですか?

私立中学に進んだとしても、私立だっていじめは皆無ではありませんよ?
不登校で3年済ませたとしても、集団生活の欠落した状態で高校進学ってのも本人にとっては苦痛ではないでしょうか。
(中高と不登校で、大学を出てホワイトカラーのエリート職に就いてるひとを知っていますが、ひとに欺かれて利用されたり、人間不信で抑鬱になったり、学校でもまれず人間関係能力が育ってないのって一生苦労すると思います。)

小学校生活だって、まだ3年以上あるわけじゃないですか。
その間にもしかしたらお子さんも成長していじめに対処できるようになるかもしれないし…
今やることは、現在いじめを受けてるお子さんをどう守り、どう励まし強めていくか、じゃないんでしょかね。

[#20629] Re:お返事ありがとうございました。
 まる こ  - 07/7/4(水) 10:10 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:

お返事遅くなってごめんなさい。

>小学校生活だって、まだ3年以上あるわけじゃないですか。
>その間にもしかしたらお子さんも成長していじめに対処できるようになるかもしれないし…
>今やることは、現在いじめを受けてるお子さんをどう守り、どう励まし強めていくか、じゃないんでしょかね。


親は子供より先に死にますから、子供が一人で生きていけるように、そっと見守ってあげる姿勢は大事だと思いますし、私も可能な限りそうしたいです。
ありがとうございました。

[#20632] Re:義務教育は行かなければならないのですか?
 まる こ  - 07/7/4(水) 10:52 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:

お返事が遅くなってごめんなさい。

>私はそこまで自分の子供に過保護になりたくないです。
>じゃあ、子供を温室で育てますか?
>社会に出たら、いじめなんかよりもっと辛いことがあるかもしれません。
>

親は子供を残して死ぬわけですから、最終的には一人の力で生きていってほしいと思っています。
私も過保護にはなりたくありませんが、でも、とうしようもない状況から抜け出すには、逃げることも大事ではないかと思います。
例えば、息子は内向的アスペなので同級生に暴力をふるったりしません。しかし、呼びかけに答えられなかったりします。それは障害のせいなので本人がわざとやっている訳ではないのだけれど、中には『あいつ、話しかけても無視しやがる!許せねえ!ぶっ飛ばしてやる!』と考える同級生もいます。話せば理解してくれる子もいます。でも、そうでない子も(親も)いるのです。
行動が鈍いから殴られる。反応が鈍いから殴られる。私には理解できないのです。

社会に出たら、大人になったら、大人なりの苦労はあります。でも、私自身の実感として、大人社会の方がいごこちはいいなと思っています。
社会に出て、私は転職をしましたし大学に入り直したし、無職になって留学もしました。そのたびに自分は産まれ変われたし広く社会を知ることも出来ました。
小学校時代、私もよく殴られましたがどうすることもできませんでした。何があっても毎日学校へ行くことになってましたから・・。
大人になって殴りかかる人はいません。殴られたら警察に通報すればいい。法律が見方になってくれます。
でも、学校で殴られても、加害者と親が反省しなければそれで終わり・・・になってしまうんです。(悪しき少年法のせいですが・・)


>つらいことがあるたんびに、そこから回避してたら、
>人生そういうことって、ちゃんとまわってくるように釣り合いとれてますので、
>回避したら回避した分、どーんと後からしわ寄せになって襲ってきます。
>人生ってそんなもんです。
>子供の頃、何もなければ大人になってからあります。

どうしてそう言い切れるのか理解できません。
具体的な事例があるのでしょうか?

>何もない人生を送る人はいません。
>それより、踏まれても起きあがれる雑草の強さを、教えていきたい。
>
それは理解しております。
雑草の強さ、私は社会人になってから学びました。様々な素晴らしい人々に巡り会えたからです。

[#20638] Re:義務教育は行かなければならないのですか?
 ふーまま  - 07/7/4(水) 12:15 -

引用なし
パスワード
   ▼まる こさん:
こんにちは。一応、中2フリースクール生の息子の母です。
まる こさんの、おっしゃるとおりうちの息子のように
暴力を受けて学校に行けなくなった子もいるのです。
小学校までならなんとか先生が抑えられますが、中学生に
なったら無理になってきます。
アスペだということを学校に伝えていたにもかかわらず、
見えないところでやられました。

学校に行けなくなりました。
義務教育で、受けるべき授業も受けられないのです。
現在通っているフリースクールは、勉強を全くしません。
変えようと考えています。
でも、月に何万もかかります。

市でやってる不適応教室というのがありますが、納得いき
ません。いじめた方が、なぜ不適応でないのか?
理不尽に思います。

この間、別の中学に転校させたいと就学相談に、また行って
きましたが、無理と言われました。
話しているうちに怒りが込み上げてきて、私は納得していな
いのだと気付きました。
相談員は、アスペということしか解っていない、暴力を受けた
ことは、なぜか初耳だったのです。
所詮、相談員も元公立中学校教諭、話を摩り替えられました。

私は息子の事を考えれば考えるほど、おかしくなりそうです。

わかりずらい文章でごめんなさい。

[#20642] Re:義務教育は行かなければならないのですか?
 penpen ホームページ  - 07/7/4(水) 13:40 -

引用なし
パスワード
   ▼まる こさん:

こんにちはー。
舌喉頭偏位症スレでお話させていただいたpenpenです。
わたしはまる こさんのお気持ちがわかるように思います。
掲示板ではまる こさんのお子さんがどんなお子さんなのか
よくわからないのですが、たぶんおかあさんが心配なさることは
親としての直感で正しいと思います。

親としてどの程度の将来像を子どもに描くかで
教育方針は違ってくると思います。
わたしは自分の子どもを見て、なんとか学校を卒業して
フリーターぐらいになってくれたら御の字と思っています。
周囲からはもっと頑張らせたほうがいいのでは?と思われるようですが、
親としての期待の低さが子どもに無理をさせない方針になり、
甘やかしすぎとは思われていますし、
わたしもその周囲の反応に落ち込む時があります。

けれど親にしかわからない諸事情があります。
それは決して他の方には理解してもらえないと思っています。

まる こさんは子供さんに中高抜きで大学には行ってほしいのですよね。
たぶんまる こさんは大人になってから適応力がついたタイプで
子供さんも似たタイプかなと思います。
中学には行かせたくないというまる こさんの考えが
わたしは理解できます。

今の中学は登校しなくても卒業はさせてくれるようですが、
最初から行かせないという親の方針に関しては
珍しい例なので(いじめられてから不登校は数限りなくありますが)
住んでいる地区の教育委員会と学校によって
対応に差はありそうです。
現実問題としてはちょっと通わせてちょっといじめられてから
不登校にさせるだと簡単かな、と思います。

[#20644] Re:お返事ありがとうございました。
 あいあい メール  - 07/7/4(水) 14:05 -

引用なし
パスワード
   ▼まる こさん:

>
>こんにちは
まるこさん。
高1のASと診断を受けた親です。
前私のレスに、潔癖症と言われてましたよね。
お部屋を子供と共にキレイにするといわれた方ですね?


子供さんには、窮屈な行動ではないのですか?まだ三年生の彼は掃除という行動をどう思われてるのでしょうか?
自分だけで作業をしてるのかな?それとも他の子にいいように利用されてるのかなとも感じます。

適当ができないのかも知れません。
残念ながら標的になりやすいタイプです。

小学校とも連絡をとりながら、中学への力をつけることをお勧めします。
高学年から中学に入ると、部活の理解できない空気も手伝い今よりも
学校生活が難しくなると思います。

できるだけの支援を使ってくださいね。
私の子供を含め何人かは、学校管理者の裁量での支援も受けていました。

そこまでしていただいても、脱落する子供もいました。
あとはその子供の力を伸ばすことにどれだけできるだけの事をするという事ですね。

そこで学習したことを、本人の中にたくさん引き出しを作ることで
先にすすんでも、行動の選択ができてくると思います。

学校、家庭、地域での活動などでお子さんに力をつけることができれば、
そんなに心配は無いと思いますよ。

小学から中学にも引継ぎの内容が行きますので、6年生の頃にはいろいろ話し合いの機会があったように思われます。

少なくとも私の時よりは、どの県も理解者は増えてますから。


>
>

[#20671] Re:義務教育は行かなければならないのですか?
 SILVER ホームページ  - 07/7/5(木) 19:24 -

引用なし
パスワード
   ▼まる こさん:
かなり、悩んだあげく、やっぱりちょっと辛口視点でレスします。

たとえば、人格障害、二次障害、等々を起こしてまで学校通わせるより、
本人がのびのび出来る環境で、学ばせたい。

というお気持ちもわかりますし、イジメの程度や、学校側の対応がどう見ても子供の精神衛生上よくない。
許容できる範囲を超えている、それならば学校行かせたくない。

というお気持ちなのでしょうけれど、

これは、あくまで私の立場からのお話しです。

子供をフリースクールや私立学校(でも私立でもいじめがないとは限らない)、または自力で勉強して大検をとる。

私なら、こっちの方が何十倍も大変だと断念しちゃいますね。

ただでさえ、勉強させるのがたいへんな息子。
私の学力で教えられませんし、しかもまるこさんも書かれておられましたが、我が家も「お金が無い!」

私の前住んでいたとこの近くには、大学付属の小中学校もあり、少人数制の特例小中学校もありました。(近くといっても、バスや車を使わなきゃならない距離ですけど)
息子がアスペとの診断受けて、そっちの学校へ移そうか?と、旦那から話しがあったとき、私は「それは息子の為にはならない」と、拒否しました。

そのときの息子のクラスは40人。
全員が発達障害児のような賑やかさで、息子の他にも騒動を起こす子がいましたし、息子は毎日ケンカして帰ってくるし、
パニックもしょっちゅうだったし、
他害もしょっちゅうでした(今でもだけど…)

当時2年生です。

先生も、ギャングエイジの低年齢化に頭悩ましてました。

「こんなクラス見たことがない」
「こんな子、見たことがない(特にうちの息子)」

とまで言われました。

我が家はそんな中でやってきました。

そんな賑やかさの中でも、私は息子を、少人数制の学校へ転校させようとは思いませんでした。

そんな中だからこそ、磨かれるものもあると思ったのです。

「人は人の中で磨かれる」

「社会性は、社会の中でしか育たない」

毎日、ケンカして、泣いて、
そんな中で、人間関係を学んでいくものだと思ったからです。

社会に出れば、もっともっと、多くの人間に出逢う。
もっともっと、多くの人間関係を築かなければならない。

今から、それを鍛錬してかなきゃ、もっと大きくなってからは、親の手に負えなくなってしまう。

今、小さくて、親の目の届くところにいる内は、この喧噪の中、子供に集団にかかわる術を身につけてもらわなきゃ。

今、柔軟性のあるうちに、それを覚えていかなきゃ。


そのためには、母は奔走しよう。

学校に足げく通い、教育熱心な親を周囲に印象づける。
クラスの保護者の方に、アスペルガーであることを説明し、(障害は免罪符にはなりませんが、小さい内は免罪符、同情をたっぷり買っても構わないぐらいの気持ちでいます。)

そうする事によって、周囲の保護者の方々にも、
「あの子は、障害があるから」と、気遣っていただけ、

クラスの子たちも、うちの息子の事を守っていただけましたよ?

最初は多少のいじめはあったものの、息子は他害もあったので、
「彼は、何かされないと他害行動は出ない。相手の子が何かしたんじゃないか?」

と、周囲がずいぶん目を配ってくださいましたし。
(今は、転校したため、その有り難い配慮も、イチからやりなおしではありますけど…)


それから、将来の事も考えました。

前の学校にいたときは、学校側からも「特殊学級や養護学校へ入れようとは考えませんよ」と、声をかけていただきましたけれど、

なにせ、知能は低くないんです。

将来の就労の事を考えると、うちの息子は一般就労の方が可能性は高いでしょう。

履歴書に「養護学校卒」「フリースクール卒」を書いて、一般企業がとってくれるのは難しいんじゃないかな?

「イジメにあって、中学は行きませんでした」と、履歴書に書かれますか?

企業側が、「イジメごときで中学行けなかったのなら、社会でやってくことは難しいんじゃないか?うちでは使えない」
と、考える可能性の方が、高いんじゃないかしら?

こちらからすると「イジメごとき?とんでもない!」かもしれないですけど、採用する会社側からすると「ごとき」です。

>親は子供を残して死ぬわけですから、最終的には一人の力で生きていってほしいと思っています。

ね?
その、自分の力をどうつけさせるか?でしょ?

イジメられるぐらいなら、学校行かせたくない。
で、自分の力、つきますか?

>社会に出たら、大人になったら、大人なりの苦労はあります。でも、私自身の実感として、大人社会の方がいごこちはいいなと思っています

まるこさんは、なんとかやってこれたかもしれませんが、私達の子は、「男の子」ですよ?

男の子が社会で働くとなると、女性とまた違った責任があります。

>私も過保護にはなりたくありませんが、でも、とうしようもない状況から抜け出すには、逃げることも大事ではないかと思います。

そして、もうひとつ疑問…。

まるこさん。確かお子さん、まだうちの子より小さかったですよね?

まだまだ、可能性あるじゃないですか?
お子さんが周囲とやっていける可能性もつぶしてしまうおつもりですか?


そりゃ、人それぞれの環境や性格もあるでしょうけど、
私は、今の環境を、「私が動いて変える」 方が、学校行かせないで自主的に勉強させるより、私も子も楽だと思ってます。


あと、蛇足ですけれど、

>大人になって殴りかかる人はいません。殴られたら警察に通報すればいい。法律が見方になってくれます。

私は、暴力奮う夫と、10年以上暮らしてましたけれど、
殴る側って、本人が殴られても仕方が無いと思わせてから殴ります。

本人から、警察に通報する気力も、法律を味方につける知恵も奪ってから殴ります。

大人の方が、巧妙で陰湿ですよ?


>>子供の頃、何もなければ大人になってからあります。
>
>どうしてそう言い切れるのか理解できません。
>具体的な事例があるのでしょうか?

人生経験です。

まるこさんが、私よりずっと若くて、まだ子供もいらっしゃらない年齢ならともかく、だいたい似たような年齢だと失礼ながら推察いたします。
それで、「理解できない」と言える方が、私には理解できない。

この年齢になったら、いろんな修羅場くぐってくるでしょう。自分もそうですし、他人も見てきてるでしょう?

その、見てきた積み重ねの上でのお話しをしておりますよ。

[#20672] Re:義務教育は行かなければならないのですか?
 みけ  - 07/7/5(木) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:

初めまして、21歳の大学四年生です。
自閉症やアスペの診断はもらっていませんが、症例を見ると似たところがあると感じています。

>男の子が社会で働くとなると、女性とまた違った責任があります。

そういうものなのでしょうか?
わたしは、就職を考えています。
全く男性と同じで、結婚を永久就職などとは考えていません。
就職活動はうまく行っておらず、同じように試験を受けに来た人に「女かよ」などと言われてしまったりもしています。
性差ばかりを強調するのはどうかと思います。
働いているなら同程度に責任を持ってしなければならないのではないですか。
もちろんそれは試験を受ける際でも同様な話でしょう。

横ですみませんでした。

[#20675] Re:義務教育は行かなければならないのですか?
 SILVER ホームページ  - 07/7/5(木) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ▼みけさん:

>>男の子が社会で働くとなると、女性とまた違った責任があります。
>
>そういうものなのでしょうか?
>わたしは、就職を考えています。
>全く男性と同じで、結婚を永久就職などとは考えていません。
>就職活動はうまく行っておらず、同じように試験を受けに来た人に「女かよ」などと言われてしまったりもしています。
>性差ばかりを強調するのはどうかと思います。

スレ主のまるこさんと、あなたとはまた立場が違うでしょう。
生きてきた時代も違いますね?

私も、現在母子家庭で、一家の大黒柱となってしまいましたけれど、

つまり、扶養家族であって、「自分は社会でなんとかやってこれた。」というのと、
息子達、つまり男の子達が背負ってくものは違うでしょう?


それに、私が性差を強調するというより、今、現在、世間とはそういうものではないでしょうか?

今、現在の世間とは、男性はやはり社会的責任を求められます。
それは、私が決めている事じゃなくて、現在の社会がそうでしょう?


>働いているなら同程度に責任を持ってしなければならないのではないですか。
>もちろんそれは試験を受ける際でも同様な話でしょう。

もちろん、働くには責任は一緒ですよ?

でも、今はそういう働く事へのお話しじゃありませんよ。

[#20677] Re:義務教育は行かなければならないのですか?
 みけ  - 07/7/5(木) 20:51 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:

>つまり、扶養家族であって、「自分は社会でなんとかやってこれた。」というのと、

> 社会に出て、私は転職をしましたし大学に入り直したし、無職になって留学もしました。そのたびに自分は産まれ変われたし広く社会を知ることも出来ました。

と、まるこさんはおっしゃっているので、扶養家族であるとかないとかという話がどこから出てくるのか分かりません。

>息子達、つまり男の子達が背負ってくものは違うでしょう?

わたしはあまりそうは思いません。
結婚できなければ、わたしとて男性の方々と同じ立場に置かれると思います。

>それに、私が性差を強調するというより、今、現在、世間とはそういうものではないでしょうか?

そうでしょうね。
だからこそ「女かよ」などと言う人がいるのでしょうから。

>もちろん、働くには責任は一緒ですよ?
>
>でも、今はそういう働く事へのお話しじゃありませんよ。

「社会で働く」と書いていらっしゃいましたので…
曲解してしまったのなら、すみません。

[#20687] 整理しません?
 めえめえ  - 07/7/6(金) 1:02 -

引用なし
パスワード
   ▼まる こさん:

このスレも長くなりましたが、もしかしてまる こさん、ご自分の学校でのいじめ体験と、息子さんのいじめ体験を重ね合わせて過剰反応してませんか?

私からみると、
「小3の息子が学校でいじめられている」という文脈で、
「中学校へ行かずに卒業できるか?」という結論に飛びつくのは、
あまりに唐突で、異様な印象を受けます。

5月の時点で、「同級生の女子から”キモイ”等言われた」という書き込みをされてますよね?
いつの間に「殴る蹴るの暴力を受ける」という話になったのでしょう?
(もし既にお書きになってて、検索できなかったのならごめんなさい)

具体的にどのようないじめがあるのかを相談し、今あるいじめに対処する方法でしたら、同じような立場の親御さんから体験を聞くことも大事だと思います。
でも、「もしかしたら中学でもいじめられるのでは…」という、いわば3年半もの先の「仮定」をベースにしていたら、いくらなんでも話がかみ合わないと思うのですが…。

[#20690] 皆さん、レスありがとうございました
 まる こ  - 07/7/6(金) 5:15 -

引用なし
パスワード
   沢山のお返事、有り難うございました。

何か誤解を与えてしまう文面になってしまってすみません。
私は何が何でも、絶対に中学や高校に行かせたくない!と、考えているのではありません。勿論、何の問題もなければ可能な限り行ってほしいとは思っています。その方が親も楽です。でも、日常的に陰湿な虐めに遭うようならば、本人が自殺を思い悩むくらい辛い気持ちになったとしたならば、学校に行かないで自宅学習もありかなと思っただけです。(Z会等で)
筑前町の中学生が同級生に虐められて自殺しました。今、あの学校では同じ虐めグループが、別の児童を虐めているということが新聞に載っていました。マスコミで何度もとりあげられたり保護者会で何度も話し合いがもたれたにもかかわらずです・・・。つまり、虐めグループもその親も全く反省していないわけです。もしターゲットが息子で、息子が学校へ行きたくないと言ったら、私は行かせません。

皆さんは、小学生の母親が中学のことまで考えるのは話が飛躍し過ぎるとお感じになられていると思いますが、これが私の性格です。(先々のことまで考えずにはいられないのです・・・病気かな?)変に思われるかもしれませんがお許し下さい。

[#20696] 親としてする心配だと
 kayryo2  - 07/7/6(金) 11:38 -

引用なし
パスワード
   まる こさん、はじめまして。同じ小3の息子をもつ母です。


>皆さんは、小学生の母親が中学のことまで考えるのは話が飛躍し過ぎるとお感じになられていると思いますが、これが私の性格です。(先々のことまで考えずにはいられないのです・・・病気かな?)変に思われるかもしれませんがお許し下さい。

「私の性格」とおっしゃっていますが、私も同様の不安を抱えています。
これまで様々な困難がありましたが、三年生になって特に対人関係で悩みが
大きくなってきています。あきらかに心身ともにぐんぐん成長しているよう
に見えてしまう健常児の子どもたちと、ゆっくり時が進んでいるような
自分の息子との差に、大きな不安を感じます。家庭でできることなら
ともかく、学校という見えないところにおいてのことですから、先々
思い悩むのは仕方のないことだと思います。

中学に行くまでに、我が子に合う「これなら」という選択ができればいいですね。

[#20698] Re:親としてする心配だと
 めえめえ  - 07/7/6(金) 13:03 -

引用なし
パスワード
   ▼kayryo2さん:
>これまで様々な困難がありましたが、三年生になって特に対人関係で悩みが
>大きくなってきています。あきらかに心身ともにぐんぐん成長しているよう
>に見えてしまう健常児の子どもたちと、ゆっくり時が進んでいるような
>自分の息子との差に、大きな不安を感じます。

その悩みや心配は私もご同様です。
うちにも4年生がおり、先日も自主参観に参りましたが、他のお子さんたちが自分で見通しをもってテキパキと準備しているのに、ウロウロ、ボーッとしているわが子の姿にイライラ、打ちのめされて参りました。
中学をどうするか?の問題は他人事ではありません。

私が指摘したいのは、「将来の不安」を心配する気持ちは理解できるけど、「現在できること」に目が行ってますか?ということです。

まる こさんはたびたび「のび太タイプでいじめを受けている」とおっしゃってますが、現在進行形のいじめをまず止めることが、子ども本人にとって緊急課題ではないのでしょうか?
どのようないじめを受けているのか、現在不登校になっているのかいないのか、再三の問いかけに彼女は答えてくれません。
レスなさることは、ただ、「新聞でこんな報道を見て不安だ」「いじめる側が反省していないのが悪い」という、いわば一般論で、いたずらにご自分の不安を煽ってらっしゃるだけの気がします。

うちの子は現在、いじめにあっていませんが、もしいじめられていると知ったら、中学でどう回避するかと考えるより、現状のいじめを何とか打破するようあらゆる手段をとると思います。

まず小学校でのいじめをなんとかするのが、親として第一に心配すべきことじゃないの?
現実と、将来の不安を整理しましょうよ?とお薦めしたいのです。

[#20707] Re:親としてする心配だと
 まる こ  - 07/7/6(金) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:

>どのようないじめを受けているのか、現在不登校になっているのかいないのか、再三の問いかけに彼女は答えてくれません。

息子個人のプライバシーもありますので、何でも包み隠さずお話しする気にはなりません。でも、そうしなければいけなかったのでしょうか?
私は単に情報収集のつもりでこのトピを立ち上げたわけですが、その場合も
個人的な内容も詳細に語らなければ失礼でしょうか?
だとすれば、申し訳ないことをしたと思います。

[#20708] Re:〆後のようですが・・・
 たんぽぽ母  - 07/7/6(金) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ▼まる こさん:
こんにちは、はじめまして

まず、検索サイトで「義務教育とは」と打つと
ウィキペディアのページなど出てきますよね

そこには
日本はあくまで「就学義務」であり「教育義務」という定義ではないので、諸外国によく見られるホームスクーリングは義務教育の履行とはみなされない。
とあります
また、下の方に不登校と義務教育という項目も載っています
日本の現状はこういうことなのだと思います

しかし、いじめられている子供の気持ちはそんなことに関係ありません
先の事(就職等)を考えて無理をさせて、我慢の糸が切れてしまっては?
というお考えなのですよね?

>小学生の母親が中学のことまで考えるのは話が飛躍し過ぎるとお感じになられていると思いますが、これが私の性格です

私は自分もアスペ的であるなと思っているのですが
不安な事があると、悪い方へどんどん進む傾向があるので
お気持ち非常にわかるところがあります。全然変じゃないと思いますよ。
義務教育の逃げ場は危険回避で欲しい情報です

私も、子供が辛い目にあっていると考えたら行かせないと思います
世間の皆さんが何言おうと、生きてもらう方を優先したいです
フリースクールが金銭的に無理なら自宅学習します

お聞きしたいことは
どれが正しい、正しくないではなくて
現実どういった方法があるのか?なんです
知っておきたいだけなんです

いじめの対処とかなんとかしてるのって
結局時間がかかり過ぎるんです
いじめられてる子供って、その間「きつい」んです
そういう事がわかっているから、どこか別の場所を知っておきたいだけなんです

まだ起こってもいないことを心配して・・・
っとおっしゃいますが、自分が子供の頃いじめられた経験があると
やはり色々考えてしまってこういう事は知っておきたいものですよ
それを、否定しないで下さると嬉しいです


ttp://www.shure.or.jp/futoko/iroiro/page11.htm
頭にhつけて下さい

「義務教育とは」で検索すると、こういう情報は出てきますよ
参考になりましたら・・・

[#20709] これで終わりにしてください
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 07/7/6(金) 23:46 -

引用なし
パスワード
   管理人の秋桜です。言語聴覚士(ST)として医療機関や行政機関で働いてきました。

まる こさんのご心配なお気持ちは分かりますし、私自身実際義務教育の間はいじめにもあいました。

でも中学では小学校と違って教科担任になったことが私にとっては合っていたと思い返しています。ある先生があまり評価をしてくれなくても他の先生が褒めてくれることがあったし、担任以外の先生に勉強を見てもらったこともありました。

不登校に関しては本当にケースバイケースだと思います。この掲示板ではまる こさんの事情がよく分からないため、自分の経験談か抽象的な話に終始してしまうでしょう。

不登校に関して情報が欲しいのでしたらネットで「不登校」で検索して色々調べてみたらいかがでしょうか。こちらの方がまる こさんの知りたい情報が得られると思いますが、いかがでしょうか。

息子さんのことに関してはまだ成長期ですし、これからどのような変化が起こるか分かりませんから、心配するなとは言いませんが必要以上に不安になるのは息子さんのためにもよくないと思います。

実は私の母も先々のことをとても心配する人です。だんだん考えていくにつれて不安な気持ちが大きくなってしまって自分でも収拾がつかなくなってしまうのです。そんな母の話を聞いているうちに私にも不安な気持ちが移ってしまうこともありました。

よく父はその様子を見て「そんなこと、実際起きてから考えろよ」と注意していました(またそれで今度は両親で言い合いになるのですが…)。

私自身も考えすぎる癖があるのですが、半年ほど前この本を読んで思い当たることがたくさんありました。よかったら読んでみてください。

「考えすぎる女たち」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789724107/ayakatanet-22

このスレッドに関して何かありましたら管理人宛てにメールをしてください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2919 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.