アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2916 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20609] 受診に漕ぎ着けるまでの難しさ POYOYOママ 07/7/3(火) 16:50 [未読]
[#20615] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ チムママ 07/7/3(火) 23:38 [未読]
[#20633] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ POYOYOママ 07/7/4(水) 11:20 [未読]
[#20622] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ 夕焼け 07/7/4(水) 7:08 [未読]
[#20636] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ POYOYOママ 07/7/4(水) 11:31 [未読]
[#20646] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ 夕焼け 07/7/4(水) 17:05 [未読]
[#20669] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ POYOYOママ 07/7/5(木) 11:40 [未読]
[#20630] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ 風mama 07/7/4(水) 10:13 [未読]
[#20639] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ POYOYOママ 07/7/4(水) 13:17 [未読]
[#20674] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ みけ 07/7/5(木) 20:39 [未読]
[#20699] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ POYOYOママ 07/7/6(金) 13:51 [未読]
[#20704] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ みけ 07/7/6(金) 20:51 [未読]
[#20737] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ POYOYOママ 07/7/7(土) 16:32 [未読]
[#20643] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ Green 07/7/4(水) 13:53 [未読]
[#20668] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ POYOYOママ 07/7/5(木) 11:25 [未読]
[#20702] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ Green 07/7/6(金) 15:12 [未読]
[#20736] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ POYOYOママ 07/7/7(土) 15:52 [未読]
[#20742] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ Green 07/7/7(土) 17:22 [未読]
[#20635] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ Cyperus 07/7/4(水) 11:27 [未読]
[#20640] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ POYOYOママ 07/7/4(水) 13:24 [未読]

[#20609] 受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 POYOYOママ  - 07/7/3(火) 16:50 -

引用なし
パスワード
   こちらの掲示板は、いつも拝見させていただいております。
我が家と似たような悩みをお持ちの方もいらっしゃり、
久しぶりに、私も参加させていただきたくなりました。

中3の息子は、いじめが原因で中1の冬から不登校になりました。
アスペルガーかも・・・と思い、市の教育相談センターでWISC−IIIを受けた時
「その傾向はありそうですが、私は医者ではないので・・・」と言われました。
本人には不眠を理由にして半年通ったクリニックでは「アスペルガーか高機能自閉症だと思うが、検査をしたわけではないので・・・」と。
息子が「睡眠薬さえもらえればいいんだ」という態度だったので、検査まで持っていけなかったのです。

不安が強く、雷・悪夢・戦争・地球温暖化・虫歯・はしか・・・いろんなものを、
必要以上に怖がります。
毎日、何度も天気予報を見て、雷が来るかどうかを確認し一喜一憂します。
虫歯が怖く、一日に何度も歯を磨きます。
地球温暖化が進むから・・とエアコンをつけると怒ります。

先日も翌日が雷の予報を見て凹んでいたので、
「心配な事がたくさんあって、疲れるでしょ?」と聞いたところ、
「うん。心配事が多すぎる事自体が心配で、いっそのこと死んじゃいたいよ」と言いました。

「きっと、他の子には何ともないことが、何倍にも感じるんだね。そういうの、お薬で少し楽になるらしいよ。クリニック行ってみる?」と聞くと、
「う〜ん。そ〜だね〜。」と答えるので、早速発達障害専門の某クリニックに予約をとりました。
1ヶ月後の予約日近くになって、再確認したところ、「やっぱ、い〜や。行かない」と。
無理に連れて行く訳にいかず、私だけ行って今までのこと、現在のことを話してきました。

「育て方のせいじゃないって思いたいから、発達障害って思いこもうとしているような気がするんです。」と言ったら、
「いや〜、おそらくアスペルガーか高機能自閉症だと思いますよ。ただ、中3か〜。今の状態だと、検査しても本人壊れるんじゃないかな〜」と仰いました。

やっぱり、今はこれ以上無理だ。あとは本人にストレートに伝えるしか方法はないと思いました。

高校に行く気はあるようで、今アスペってわかったら「どうせ高校行ってもダメだ」って高校行く気すら萎えてしまいそうな気がします。
でも、高校でまた同じ事を繰り返しそうな気がして、その頃は親と口もきかないような年齢になってて、フォローできないかもしれないし、伝えてあげられるのは今しかないような気もします。
でも、もしかしたら高校でうまくいけば、本人は知ることもなく大人になっていけるかもしれないし。
考えても考えても答えが出ません。1年半迷っています。

昨日、夜の散歩の時「俺って、他の人と趣味とか違うんだよね」と言ってきました。「う〜ん、そうだね。たとえばTV番組とかだと、歌番組とかドラマとかお笑いとかスポーツ中継とか見るんだろうね。」(息子はアニメばかり)
いつもは、私もそれ以上言わないのですが、
「○○はポケモンで言えば、きっと幻のポケモンとか伝説のポケモンなんだよ。本当はすごい能力を持ってるんだけど、周りにはノ−マルタイプとかが多くて、ちょっと変わってる子って思われるかもしれないけど、同じようなタイプの子が少なくて、デ−タが少ないからとまどわれるだけで、決して悪いわけじゃないし、有名な人にも、そういうタイプの人がいて、アス・・何て言ったかなあ、とにかく特性が○○と似てて、確かに人間関係では苦労したらしいけど、好きな事をとことんやるから、有名になったんだって。そういうの専門の人に見てもらうとわかるらしいよ。みてもらう?」と言ってみました。

すごいドキドキしながら返事を待つと「興味ない。そんなの知ってどうなる?」と。
「だってさ〜、他の人と違うって思ってるなら、理由がわかれば楽になるかもじゃん」と言ってみましたが、
「わかったところで何なのよ。必要ない。」とキッパリ言われてしまいました。

こうなる事を予想して「アスペルガー」「医者」という言葉は使いませんでした。

本当に難しいです。
もっと小さい頃に気付いてあげれば良かったと悔やむばかりです。

今は今の息子を受け入れてあげることぐらいしかできないんですかね。

久々に、気付いたら長くなってしまい、申し訳ありません。

[#20615] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 チムママ ホームページ  - 07/7/3(火) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼POYOYOママさん:

こんばんは
中1のアスペの娘がいます(本人未告知)


我が家の場合ですが・・・

ドクターより

「本人が他人と違うと意識し始めたら(告知に向けて)障害という言葉は使わずに こういうところが君の苦手なところだよね、だからこうしていこう
 と、苦手な部分を意識させていきましょう」

と 言われています。

告知の時、絶望を感じないように 成功体験を積んでから、
「でもやっていける!」と本人が思えるように導くということだと受け取ってます。


また 他の先生からも
「告知は 本人が聞けてよかった、と思えるタイミングで!」
とも アドバイスされてます。


ただ、うちはドクターから直接娘にアドバイスをしてもらってるので
娘も素直に聞ける部分が多いと思いますが
15歳の息子さんが 親からの言葉をどこまで聞いてくれるかは、きっと難しいんでしょうね・・・

>
>本当に難しいです。
>もっと小さい頃に気付いてあげれば良かったと悔やむばかりです。
>

>今は今の息子を受け入れてあげることぐらいしかできないんですかね。


我が娘は今 登校できていません・・
娘が辛そうなのを見るたびに もっと早く気付いてあげてれば、と私もいつも悔やみます。

でも、息子さんは受け入れてくれるPOYOYOママさんに きっと沢山救われてると私は思います。


良い方向へ なんとかお互い進めると良いですね^^

[#20622] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 夕焼け  - 07/7/4(水) 7:08 -

引用なし
パスワード
   POYOYOママさん、こんにちは。

AS診断、告知済みの高3の息子をもつ母親です。

▼POYOYOママさん:
>
>今は今の息子を受け入れてあげることぐらいしかできないんですかね。
>

何よりもこれが一番大事だと思いますし、母親が子供をありのまま受け入れる事から始まるのだと思っています。

それができているPOYOYOママさんは大丈夫。
あわてず、ゆっくり一緒に歩いていきましょう。

[#20630] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 風mama  - 07/7/4(水) 10:13 -

引用なし
パスワード
   ▼POYOYOママさん:

私も同じように悩んで、同じように苦しんでいます。
やはりこの掲示板に書き込みをしてたくさんの人にアドバイスをいただき
娘と向き合う勇気をいただきました。
娘は高3になって不登校になりました。まだ受診できていません。
もっと小さいときならと思う気持ちはPOYOYOママさんと同じように強くあります。
中3の進路を決めるときに高校には行きたくないと言いましたが、高校くらいはと説得して、近くの県立の進学校に進学させました。
その時はアスペルガーという言葉さえも知りませんでした。

今思うと高校選びを間違えたんだと思います。
もっと本人を理解して能力を見極めてやるべきでした。
アスペとかそうじゃないとかは関係なく、本人の能力が認めてもらえるような高校を選択すべきでした。
技能系の学校なら本人も自信を持ってくれたかもしれません。
もっとレベルの低いとこなら娘もついて行けたかもしれません。
スクールカウンセラーがしっかりとサポートしてくれる学校なら困っているあの子に助言してくれたかもしれません。
高校生になった娘は、大人びてくる周りの子に入っていけずに苦しんでいました。
クラスの子は、自分のことで精一杯で娘にずっと付き合っているわけにはいかないし、ずっと付き合っていると疲れると言っていたそうです。
勉強も難しくなり自宅で勉強できない娘はついて行けません。
よく3年間我慢したなと思い娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
学校に行かなくなっても自分に自信が持てないままです。

自分の失敗談ばかり書いて申し訳ありません。
同じ悩みを持つ親として一緒に頑張りましょうね

[#20633] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 POYOYOママ  - 07/7/4(水) 11:20 -

引用なし
パスワード
   ▼チムママさん:
こんにちは。
返信ありがとうございます。

>告知の時、絶望を感じないように 成功体験を積んでから、
>「でもやっていける!」と本人が思えるように導くということだと受け取ってます。
>また 他の先生からも
>「告知は 本人が聞けてよかった、と思えるタイミングで!」
>とも アドバイスされてます。

私も同じような事を言われました。
「本人が落ち込んでいる時はダメ。前向きな気持ちになっている時に」と。
でも、屁理屈かもしれませんが、
このままで、前向きになる時なんて来るんだろうか・・・。仮にそんな時が来たとしても、告知することで、また落ち込んでしまうのではないか・・・と思ってしまいます。
もちろん、告知の方法が重要で、決して不治の病の宣告のようでなく、ASゆえの長所を強調し、「やっていける」と思えるように導くことなのでしょうが、
これも難しいですね。

>ただ、うちはドクターから直接娘にアドバイスをしてもらってるので
>娘も素直に聞ける部分が多いと思いますが
>15歳の息子さんが 親からの言葉をどこまで聞いてくれるかは、きっと難しいんでしょうね・・・
>
うちの息子は小学校時代からずっといじめにあっていて、
自分以外の誰も信用できません。
仲良くなった友達にいじめられ、先生には注意されてばかり。
母親の私まで、当時は発達障害の事など全く知らず、
「わがままだからじゃない?」などと、ずいぶん責めてしまいました。
でも、いじめの内容は「キモイ」とかが多く、具体的に何故自分が仲間はずれになるか、理解できないのです。
「俺は何もしていないのに、いじめる奴が悪い」という強い信念を持ち、
「変わるべきは、俺以外の全ての人間だ」と思っています。
だから、他人(親も)からのアドバイスは一切受け付けません。

先日の会話のあと、
「そう考えると、俺の性格っていいよね。興味ない事は一切やらないから、時間が無駄にならない。」と言うので、
「でもさ〜、一応友達はほしいんでしょ?だったら、自分は興味ない事でも、ちょっと相手の話も聞いてみるとかしないと、会話が一方的になって繋がらないじゃん」と言ってみました。
すると「興味ない話聞かなきゃならないなら、友達なんていらないや」と。
「ま、それならそれでいいよ。別に友達なんて絶対にいなきゃいけないってものじゃないし。」
こんな調子です。
>
>我が娘は今 登校できていません・・
>娘が辛そうなのを見るたびに もっと早く気付いてあげてれば、と私もいつも悔やみます。

子供が辛そうなのを見るのは、本当にせつないですよね。
私は親としての無力さが情けなくなります。

>でも、息子さんは受け入れてくれるPOYOYOママさんに きっと沢山救われてると私は思います。

ありがとうございます。そう言っていただけると救われます。
でも、見てるだけで何もできないんですよ・・・。
>
>良い方向へ なんとかお互い進めると良いですね^^

ほんとですね。
結局は子供は子供の人生で、かわってあげられるわけじゃいですしね。

[#20635] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 Cyperus  - 07/7/4(水) 11:27 -

引用なし
パスワード
   ▼POYOYOママさん:
>不安が強く、雷・悪夢・戦争・地球温暖化・虫歯・はしか・・・いろんなものを、
>必要以上に怖がります。
>毎日、何度も天気予報を見て、雷が来るかどうかを確認し一喜一憂します。
>虫歯が怖く、一日に何度も歯を磨きます。
>地球温暖化が進むから・・とエアコンをつけると怒ります。
>先日も翌日が雷の予報を見て凹んでいたので、
>「心配な事がたくさんあって、疲れるでしょ?」と聞いたところ、
>「うん。心配事が多すぎる事自体が心配で、いっそのこと死んじゃいたいよ」と言いました。
この手の恐怖症は、『自閉症圏障がい』という範疇に収まる人達の間では、かなりポピュラーなものです。

いくつかのケースを僕の記憶から拾ってみると…
1.言葉の不自由なJ君も、聴覚過敏のため雷嫌いで、ボランティアをしていた作業所の作業時間中も、青空にもかかわらず10分おきに窓から空を観ていました…

2.9歳のP子ちゃんは、肺ガンになってしまうのが怖いので、親子サークルのバーベキュー会に参加したとき、煙草を吸っている親御さんを見たとき、泣きながら抗議しました…

3.僕自身…自分が貧困の中で、孤独死という最期を迎えてしまうのでは…ということが、地域のケアが充実し始めているにも関わらす、すごく怖いです。

>「きっと、他の子には何ともないことが、何倍にも感じるんだね。そういうの、お薬で少し楽になるらしいよ。クリニック行ってみる?」と聞くと、
>「う〜ん。そ〜だね〜。」と答えるので、早速発達障害専門の某クリニックに予約をとりました。
 愛息君の場合、僕自身もそうだったのですが、『自閉症・AS』ということを告知された場合、『僕はこの世に生きていて良いのだろうか(@_@)』ということを意識しすぎて、ふさぎ込んでしまう恐れが十分にあると思います。

 それを抑えるためには、日頃の生活の中で、『こんな僕でも…ができた(^〜^)』という充足感を得るチャンスを作る…ありていに言えば、褒めると言うことを心掛けるようにしたほうが良いでしょう。

[#20636] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 POYOYOママ  - 07/7/4(水) 11:31 -

引用なし
パスワード
   ▼夕焼けさん:
こんにちは。
励ましのお言葉ありがとうございます。

>AS診断、告知済みの高3の息子をもつ母親です。

もしよろしければ、告知のあとの息子さんの様子、教えていただけませんか?
知ったことで、具体的にどんな風に変われましたか?
>>
>>今は今の息子を受け入れてあげることぐらいしかできないんですかね。
>>
>
>何よりもこれが一番大事だと思いますし、母親が子供をありのまま受け入れる事から始まるのだと思っています。
>
そうですね。でも受け入れる事しかできない自分が歯がゆくて・・・。

暖かい言葉をありがとうございます。
焦らず、ゆっくりやっていきます。

[#20639] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 POYOYOママ  - 07/7/4(水) 13:17 -

引用なし
パスワード
   ▼風mamaさん:
はじめまして。
返信ありがとうございます。

私も数日前からの風mamaさんの書き込み、ずっと見てましたよ。

>今思うと高校選びを間違えたんだと思います。
>もっと本人を理解して能力を見極めてやるべきでした。

>よく3年間我慢したなと思い娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
>学校に行かなくなっても自分に自信が持てないままです。

娘さんは高3まで本当によく頑張りましたね。

古い考え方かもしれませんが、
娘さんは、いつか自分を理解してくれる、一人の男性にさえ巡り会えれば救われると思います。

私は、やはり男はいつか自分の力で生きていく術を身に付けなければ・・・という思いが強いです。

だから、ごめんなさい。無責任かもしれませんが、娘さんの事は学歴とか、あまり気にせず、自分の居心地の良い場所さえあれば、バイトでも趣味の世界でも良いのではないかと思うのです。

みなさんも言ってくださるように、
「ゆっくり、焦らず、頑張りすぎず」いきましょう。

[#20640] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 POYOYOママ  - 07/7/4(水) 13:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
こんにちは。
とても参考になる御意見をありがとうございます。

>この手の恐怖症は、『自閉症圏障がい』という範疇に収まる人達の間では、かなりポピュラーなものです。
>
>いくつかのケースを僕の記憶から拾ってみると…
>1.言葉の不自由なJ君も、聴覚過敏のため雷嫌いで、ボランティアをしていた作業所の作業時間中も、青空にもかかわらず10分おきに窓から空を観ていました…
>
>2.9歳のP子ちゃんは、肺ガンになってしまうのが怖いので、親子サークルのバーベキュー会に参加したとき、煙草を吸っている親御さんを見たとき、泣きながら抗議しました…
>
>3.僕自身…自分が貧困の中で、孤独死という最期を迎えてしまうのでは…ということが、地域のケアが充実し始めているにも関わらす、すごく怖いです。

そうなんですね〜。
同じです。

> 愛息君の場合、僕自身もそうだったのですが、『自閉症・AS』ということを告知された場合、『僕はこの世に生きていて良いのだろうか(@_@)』ということを意識しすぎて、ふさぎ込んでしまう恐れが十分にあると思います。

やはり、そう思われますか?
息子自身、何か他の人と違う事は自覚しているようですが、
それが何かを知るのは怖いのかもしれません。

> それを抑えるためには、日頃の生活の中で、『こんな僕でも…ができた(^〜^)』という充足感を得るチャンスを作る…ありていに言えば、褒めると言うことを心掛けるようにしたほうが良いでしょう。

はい。遅ればせながら心がけています。
不登校になるまで、「人並みにできないこと」ばかり目に付いてしまい、
息子には申し訳ない事をしたと思っています。
「せめて人並みに・・・」愚かな考えでした。

[#20643] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 Green  - 07/7/4(水) 13:53 -

引用なし
パスワード
   ▼風mamaさん:
>▼POYOYOママさん:

>私も同じように悩んで、同じように苦しんでいます。

>もっと小さいときならと思う気持ちはPOYOYOママさんと同じように強くあります。
>
>今思うと高校選びを間違えたんだと思います。
>もっと本人を理解して能力を見極めてやるべきでした。
>アスペとかそうじゃないとかは関係なく、本人の能力が認めてもらえるような高校を選択すべきでした。
>技能系の学校なら本人も自信を持ってくれたかもしれません。
>もっとレベルの低いとこなら娘もついて行けたかもしれません。
>スクールカウンセラーがしっかりとサポートしてくれる学校なら困っているあの子に助言してくれたかもしれません。
>高校生になった娘は、大人びてくる周りの子に入っていけずに苦しんでいました。

>学校に行かなくなっても自分に自信が持てないままです。
>
はじめまして。17歳の娘の母です。
他人事と思えず、初投稿させていただきます。

娘は小6でいじめにあってから、学校に適応しづらくなり、中学で1年間不登校
になりましたが、2,3年時は登校し、高校は本人の希望を尊重して、趣味に
合ったクラブがあり、やさしすぎるのではないかと思われるレベルの学校を選んで進学しました。
始めの頃は、成績も上位で、クラブ活動も楽しんで、高校生活を満喫している
様子でしたが、次第に友人関係に疲れるようになり、不適応症状が出るように
なってきました。
本人が、高校だけは卒業したいと、壮絶なまでに頑張っていたので、
親としては見守る事と学校側に理解を求めることが精一杯でした。

結局、心身共限界に達し、休学から退学を余儀なくされました。

今は、家の中で好きな事(ゲーム、パソコン)をしていれば比較的落ち着いて
いますが、対人恐怖で、外出する事が困難です。

最近、本人と私が同時期にアスペルガーでは?と思い始め、本人がはっきり
させたいと、受診を希望したので、病院で検査をしました。
2種類の検査を受けましたが、今の段階では(本人が病院の雰囲気に萎縮して
しまい、先生と落ち着いて話ができない)はっきりした診断はできない。
今、大切なことは、何でも良いから自分に自信をつける事だ。と言われました。

告知を受けた皆さんは早い方が良いとおっしゃいますし、周囲の対応や、本人
の自覚のためにも、早く、はっきりさせたいと思いますが、
二次障害があると、診断がむずかしいものなのでしょうか。

休息も必要でしょうし、思春期独特の葛藤もあるでしょうから、あまり干渉しないようにしようと思いつつも、自分からは動こうとしない娘をこのまま漫然と
ひきこもらせておいて良いのか、一人で日々、本を読みあさり、考えています。




[#20646] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 夕焼け  - 07/7/4(水) 17:05 -

引用なし
パスワード
   ▼POYOYOママさん:
こんにちは。夕焼けです。

>もしよろしければ、告知のあとの息子さんの様子、教えていただけませんか?
>知ったことで、具体的にどんな風に変われましたか?

告知と言っても、「あなたはアスペルガー症候群なんだよ。」なんてことは言ったことがありません。
そして、私もおそらくASです。(息子のお世話になっている医師に言われました。)

『ぼくのアスペルガー症候群』という本を与え、
「あなたに似ている部分があると思うの。気が向いたら読んでみて。」
て伝えたのです。(これが私にとっての告知です。)

本人が読んで、似ている部分もあると感じたようなので、
「苦労している部分が何処なのか専門の先生とお話して少しでも楽になれる方法を探してみない?」
ともちかけて、受診に至りました。
告知の後で大きく変わったと言えば、受診する気になったことです。
それまでは、「関係ない」の一点張りでしたから。

受診&検査をしてASの診断を受けたのですが、結果から特徴を知り
「こんなにすごい能力もあるんだぁ〜」
という調子で受け入れました。

もしかしてと思ってから受診までに、私自身がASを前向きに肯定的に受け入れるための心の準備時間が随分かかりました。その間に徐々に息子が私の話を聞いてくれるようになり、大事な部分は紙に簡潔に内容を書いて伝えました。

診断をしたことによって何か大きく変わったことは、正直なところ、息子にはあまり感じません。少しずつ、少しずつ変わってきました。

息子よりも私のほうが大きく変わりました。
(息子のことをようやく理解しようとでき、もしかして?という疑問は解決し、息子への隠し事もなくなったのですから)

そして、今は、診断は出ているものの、日常生活に大きな支障がない限り「ASだから」ということは、棚上げにしてしまおうと思っています。

現在、高校3年生で進路について頭を悩ませてはいますが、
人生は長い。
自分のペースで生きよう。
ゆっくりじっくり。
失敗しても次の道は必ずある。
と、乗り切りたいと思っています。

[#20668] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 POYOYOママ  - 07/7/5(木) 11:25 -

引用なし
パスワード
   ▼Greenさん:
はじめまして。
返信ありがとうございます。
やはり同じような悩みで、せつないですね。

>始めの頃は、成績も上位で、クラブ活動も楽しんで、高校生活を満喫している
>様子でしたが、次第に友人関係に疲れるようになり、不適応症状が出るように
>なってきました。
>本人が、高校だけは卒業したいと、壮絶なまでに頑張っていたので、
>親としては見守る事と学校側に理解を求めることが精一杯でした。
>
>結局、心身共限界に達し、休学から退学を余儀なくされました。

娘さん、頑張ったんですね。
頑張りすぎて疲れちゃったんですね。
今はゆっくり休ませてあげて、元気を取り戻してくれるといいですね。

でも、少しの間でも楽しい学生生活を過ごせて良かったと思いますよ。
うちの息子は「学校生活で楽しいことなんてひとつもなかった。」と言います。
せめて、楽しい思い出のひとつでもあれば・・・と思います。

>最近、本人と私が同時期にアスペルガーでは?と思い始め、本人がはっきり
>させたいと、受診を希望したので、病院で検査をしました。

すごい。理想的な受診のしかたですね。
どうすれば、そんな状況に持っていけるんですか?
娘さん、自分で調べたとか?

>告知を受けた皆さんは早い方が良いとおっしゃいますし、周囲の対応や、本人
>の自覚のためにも、早く、はっきりさせたいと思いますが、
>二次障害があると、診断がむずかしいものなのでしょうか。

診断名にこだわるわけではないけど、もどかしいですよね。
うちは「二次障害がでてからでは難しい」と言われました。
じゃあ、どうすればいいの?って思います。

娘さん自身が「はっきりさせたい」と思う気持ちが強いなら、
別の病院に行ってみたらどうでしょう。
けっこう病院によって違うみたいですよ。

>休息も必要でしょうし、思春期独特の葛藤もあるでしょうから、あまり干渉しないようにしようと思いつつも、自分からは動こうとしない娘をこのまま漫然と
>ひきこもらせておいて良いのか、一人で日々、本を読みあさり、考えています。

私も同じです。
うちは休息も1年半になるので、いつまで休息させればいいものか・・・と。

とりあえず、親があまり考えすぎてもしかたないので、
少しだけ「ま、何とかなるさ」と考えるようにしています。

[#20669] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 POYOYOママ  - 07/7/5(木) 11:40 -

引用なし
パスワード
   ▼夕焼けさん:
こんにちは。
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

>『ぼくのアスペルガー症候群』という本を与え、
>「あなたに似ている部分があると思うの。気が向いたら読んでみて。」
>て伝えたのです。(これが私にとっての告知です。)
>
>本人が読んで、似ている部分もあると感じたようなので、
>「苦労している部分が何処なのか専門の先生とお話して少しでも楽になれる方法を探してみない?」
>ともちかけて、受診に至りました。
>告知の後で大きく変わったと言えば、受診する気になったことです。
>それまでは、「関係ない」の一点張りでしたから。
>
>受診&検査をしてASの診断を受けたのですが、結果から特徴を知り
>「こんなにすごい能力もあるんだぁ〜」
>という調子で受け入れました。

数日前の、夕焼けさんから確か風mamaさんへのメッセ−ジを見せていただいて、
私も約一年前に買った「ぼくの・・・」を読み返しています。

夕焼けさんの息子さんは、とても素直ですね。
すんなり受け入れる事ができるなんて、すごいです。
うちの息子は同じようにやっても、きっと「興味ない」の一言で、読もうともせず、仮に読んだとしても、「俺には関係ない」で終わっちゃう気がします。

私は診断名そのものにこだわっているわけではないのですが、
スク−ルカウンセラ−も年度で変わってしまい、息子も私も相談できる専門の人がいないのです。だから、どこかに繋がりを求めています。

この『受診』『本人への告知』に関しては、他の皆さんも悩んでいらっしゃるようで、『ハ−トをつなごう』でテ−マにしてもらえないかしら・・・と思います。

夕焼けさん、いつもありがとうございます。
頑張りすぎない程に頑張ります。

[#20674] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 みけ  - 07/7/5(木) 20:39 -

引用なし
パスワード
   ▼POYOYOママさん:

>古い考え方かもしれませんが、
>娘さんは、いつか自分を理解してくれる、一人の男性にさえ巡り会えれば救われると思います。
>
>私は、やはり男はいつか自分の力で生きていく術を身に付けなければ・・・という思いが強いです。
>
>だから、ごめんなさい。無責任かもしれませんが、娘さんの事は学歴とか、あまり気にせず、自分の居心地の良い場所さえあれば、バイトでも趣味の世界でも良いのではないかと思うのです。

本当に発達障害などの疑いのある人でしたら、自分を理解してくれる人を期待しても、得難いものなのではないでしょうか。
わたし自身、恋愛の経験などもなく、友達もいないと思っています。
学歴をあまり気にせずに生きてよいのでしょうか?
他人の理解を期待するより、自立することが大切なのではないかと思います。

[#20699] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 POYOYOママ  - 07/7/6(金) 13:51 -

引用なし
パスワード
   ▼みけさん:
はじめまして。
まず、やっぱり軽率な発言で、不愉快な思いをさせてしまったこと、
申し訳ありません。

>本当に発達障害などの疑いのある人でしたら、自分を理解してくれる人を期待しても、得難いものなのではないでしょうか。
>わたし自身、恋愛の経験などもなく、友達もいないと思っています。
>学歴をあまり気にせずに生きてよいのでしょうか?
>他人の理解を期待するより、自立することが大切なのではないかと思います。

おっしゃるとおりです。
そう考えられるみけさんは、立派に自立してます。
もちろん、学歴はないよりはあった方が良いことは、誰もが知っていることです。

ただ、私が言いたかったのは、今現在、人間関係に疲れ果て、何の気力も持てないほどボロボロになっている子供達に、それでも『学歴は大切だから、とにかく学校へ行きなさい』と言うべきかどうかです。

『他人の理解を期待するより、自立が大切』と思える強さ、それはすごいと思います。息子にもそんな強さがあれば・・と思います。

でも、いつかきっとみけさんを理解してくれる人があらわれると思いますよ。
まだ20代ですよね。人生の4分の1ですよ。

[#20702] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 Green  - 07/7/6(金) 15:12 -

引用なし
パスワード
   ▼POYOYOママさん>

>すごい。理想的な受診のしかたですね。
>どうすれば、そんな状況に持っていけるんですか?
>娘さん、自分で調べたとか?
>
娘は、たまたま読んだ小説に、アスペルガーで超能力を持った登場人物が出てきた
とかで、興味を持って、インターネットで調べてみたら、自分にも似た特徴
があると感じたようです。
私も同じサイトを読んでいたので、驚きました。
けれど、診察に至るまでは、慎重に時間をかけました。
人ごみや大きな病院が何より苦手でな娘なので、すぐには無理だろうと思った
からです。
 
私が得た情報を、折に触れて少しづつ伝えて行きました。

 娘はグレーゾーンぽいこと。
 病院によって違う事を言われる事も多いらしい事。
 
当事者の中学生向きの本(あなたがあなたであるために 吉田友子著)も
すすめてみましたが、診断が出たら読む。と言い、いまだに読もうとしません。
この本、よかったです。本人の誇りを傷つけないための配慮が行き届いていて
泣けました。

そんなわけで、本人に積極的に問題を追及しようという姿勢があるわけでは
なく、タイミングが合ったという感じです。

診断がつけば(今までの嫌な出来事の原因が)自分の努力が足りないせいでは
ないとわかってほっとする。と言っていた事が一番の動機かもしれません。

娘も中学生の頃はもっと頑なでした。
お互い、ゆっくりでも、情報交換しながら、頑張りましょうね。




[#20704] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 みけ  - 07/7/6(金) 20:51 -

引用なし
パスワード
   ▼POYOYOママさん:

レスを有難うございます。

>そう考えられるみけさんは、立派に自立してます。

申し訳ないことですが、今年度卒業見込みなのに未だに就職先が決まっていません。
それで自立をどうこう言う資格は無かったかもしれません。

>ただ、私が言いたかったのは、今現在、人間関係に疲れ果て、何の気力も持てないほどボロボロになっている子供達に、それでも『学歴は大切だから、とにかく学校へ行きなさい』と言うべきかどうかです。

わたしも、小中高と人間関係の摩擦で大変でしたが、それでも学校に行ったのは、一度ドロップアウトしたら、戻ってくることはとても大変だと思っているからです。
けれども、中学や高校で、楽しそうにしている級友を見るに堪えなくて、行かずにさぼったこともかなりあります。
そのことに対しては、数年経ってもまだ罪悪感が残っていました。
現在の感情のみで、行動を決定してしまって、後悔することにならないか、そちらのほうが心配です。

>『他人の理解を期待するより、自立が大切』と思える強さ、それはすごいと思います。息子にもそんな強さがあれば・・と思います。

強いのではなくて…わたしは、不器用なので、他人に擦り寄って行っても、退かれてしまうだけなのです。
中学のとき、親友と言い合っていた人にしかとされるようになって以来、他人の理解や友情を期待することができなくなりました。

>でも、いつかきっとみけさんを理解してくれる人があらわれると思いますよ。
>まだ20代ですよね。人生の4分の1ですよ。

本当は、そうだといいと思います。
小中高の友人関係を密に保っているような人が「すばらしい」と言っているのを耳にすると沈んでしまいますが、わたしにはそういう人は必要ないからいないのだと思うようにしています。

この掲示板に、就職できないと言われ絶望した方が書き込みしておられましたが、わたしもその方と同様に転勤族で、人生の価値は地位・お金・友人関係・結婚にあると考えています。
ですから、とても共感できました。
この間も面接官の「友達がいないんじゃないですか」の一言でとても落ち込みました。
試験がうまくいかず、このままでは就職浪人になってしまいそうなので、ものすごく不安です。
それでも公務員になるということを諦められないので困ります。
では、失礼します。

[#20736] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 POYOYOママ  - 07/7/7(土) 15:52 -

引用なし
パスワード
   ▼Greenさん:
こんにちは。
レスありがとうございます。

よく見たら、風mamaさんへのメッセージに割り込んでしまいました?
不慣れなもので、失礼しました。

>娘は、たまたま読んだ小説に、アスペルガーで超能力を持った登場人物が出てきた
>とかで、興味を持って、インターネットで調べてみたら、自分にも似た特徴
>があると感じたようです。
>私も同じサイトを読んでいたので、驚きました。

へ〜。そんな小説があるんですか?
是非読んでみたいです。

>けれど、診察に至るまでは、慎重に時間をかけました。
>人ごみや大きな病院が何より苦手でな娘なので、すぐには無理だろうと思った
>からです。
> 
>私が得た情報を、折に触れて少しづつ伝えて行きました。

そうですね。
私も今その段階です。

> 娘はグレーゾーンぽいこと。
> 病院によって違う事を言われる事も多いらしい事。
> 
>当事者の中学生向きの本(あなたがあなたであるために 吉田友子著)も
>すすめてみましたが、診断が出たら読む。と言い、いまだに読もうとしません。
>この本、よかったです。本人の誇りを傷つけないための配慮が行き届いていて
>泣けました。
>
昨日、また出してきて読み返しています。
一年前に読んだ時とは少し違う印象をうけました。
いつか、息子に読ませる日がくるのかなあ。

>そんなわけで、本人に積極的に問題を追及しようという姿勢があるわけでは
>なく、タイミングが合ったという感じです。

タイミングは重要ですね。
息子は、まだその時期でないのかもしれません。
息子もグレーっぽいので、受診しても診断名はつかないかもしれないし。

>診断がつけば(今までの嫌な出来事の原因が)自分の努力が足りないせいでは
>ないとわかってほっとする。と言っていた事が一番の動機かもしれません。

こういう気持ちなら、診断が出ても受け入れやすいですね。
落ち込むより、むしろほっとするんでしょうね。

息子は悪い事は人のせいにするタイプなので、
「そんなふうに生みやがって」と思われるかもしれません。

>娘も中学生の頃はもっと頑なでした。
>お互い、ゆっくりでも、情報交換しながら、頑張りましょうね。

はい。ありがとうございます。
よろしくお願いします。

[#20737] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 POYOYOママ  - 07/7/7(土) 16:32 -

引用なし
パスワード
   ▼みけさん:
こんにちは。

>>そう考えられるみけさんは、立派に自立してます。
>
>申し訳ないことですが、今年度卒業見込みなのに未だに就職先が決まっていません。
>それで自立をどうこう言う資格は無かったかもしれません。

ちがうちがう。
まだ就職してないとかじゃなく、
気持ちのうえで、ちゃんと自立してるってこと。

だって、今の時代、フリーター(別にフリーターが悪いってわけじゃない)や、
仕事もしないで、親元で生活してる子も多いのに、ちゃんと自分の将来のことを考えてて、立派だってこと。
それが当たり前なのかな?

うちの息子は、将来のことどころじゃなく、今生きているだけで、精一杯だから、
ちょっと、爪の垢でもいただきたいくらいですよ。

>>ただ、私が言いたかったのは、今現在、人間関係に疲れ果て、何の気力も持てないほどボロボロになっている子供達に、それでも『学歴は大切だから、とにかく学校へ行きなさい』と言うべきかどうかです。
>
>わたしも、小中高と人間関係の摩擦で大変でしたが、それでも学校に行ったのは、一度ドロップアウトしたら、戻ってくることはとても大変だと思っているからです。

ね〜。
そんなふうに考えられるとこが、尊敬するんです。
私も親として、同じように考えますよ。
実際、小学校6年間は、とにかく登校させました。
でも、壊れちゃったんですよ。
本人も「学校行かなきゃ」という気持ちは強く持ってて、
途中からでも行ったり、一生懸命頑張ったんだけど、
ある日、とうとう行けなくなっちゃったんです。

>>『他人の理解を期待するより、自立が大切』と思える強さ、それはすごいと思います。息子にもそんな強さがあれば・・と思います。
>
>強いのではなくて…わたしは、不器用なので、他人に擦り寄って行っても、退かれてしまうだけなのです。
>中学のとき、親友と言い合っていた人にしかとされるようになって以来、他人の理解や友情を期待することができなくなりました。

私も同じような事、ありました。
そういうの、あとあとまで忘れられないですね。
息子が通院してたクリニックの先生が、
「辛い事は忘れられないけど、楽しい経験を増やすことによって、濃度を薄めることができる」とおっしゃいました。
楽しいことなんて、そうそうないけどね。

>>でも、いつかきっとみけさんを理解してくれる人があらわれると思いますよ。
>>まだ20代ですよね。人生の4分の1ですよ。
>
>本当は、そうだといいと思います。

>この掲示板に、就職できないと言われ絶望した方が書き込みしておられましたが、わたしもその方と同様に転勤族で、人生の価値は地位・お金・友人関係・結婚にあると考えています。
>ですから、とても共感できました。

私も2年ごとに転勤を繰り返す環境で、若いころは、みけさんと同じように考えてたけど、人生って長いよ〜。
望みどおりの就職ができたとしても、それで終わりじゃないし。
私は就職できたものの、職場でストーカーのような男性につかまり(?)
結婚したけど、うまくいかず離婚して、そのころは毎日死ぬことばかり考えていたけど、息子がいたから生きるしかないって感じですよ。

なんか何を言いたいか、わからなくなってきたけど、
私は人生って勝ち負けじゃないと思うんだ。
とにかく、与えられた人生を生きるしかないって思ってる。
でも、ちょっとだけ、息子が独立して一人になったら、熟年見合いでもするかな〜なんてバカなことも考えてます。

>この間も面接官の「友達がいないんじゃないですか」の一言でとても落ち込みました。

面接官がそんな事言うんだ。
そりゃ、社会は人間関係の築ける人を採りたいかもしれないけど、
そんなこと言わなくてもいいじゃんね〜。
「友達いなくて、悪いかよ」といいたいね。
そんなとこ、行かなくて良かったよ。

>試験がうまくいかず、このままでは就職浪人になってしまいそうなので、ものすごく不安です。
>それでも公務員になるということを諦められないので困ります。

えらいですね。
みけさんのような、真面目な人なら、きっと就職先は見つかると思いますよ。
でも、たとえダメでも落ち込まないで。
また、無責任発言かもしれないけど、
人生80年。まだまだ先は長い。息切れしないでね。

なんだか、なれなれしい文章になってしまって失礼しました。

[#20742] Re:受診に漕ぎ着けるまでの難しさ
 Green  - 07/7/7(土) 17:22 -

引用なし
パスワード
   ▼POYOYOママさん:

>よく見たら、風mamaさんへのメッセージに割り込んでしまいました?
>不慣れなもので、失礼しました。
>
こちらこそ不慣れで、中途半端なメッセージで失礼しました。

POYOYOママさん、風mamaさん お二人ともに共感して、
同世代の子供を持つ方達と交流したい一心で、初めて投稿してみたのです。
パソコン操作も時間がかかるので、タイミングが遅れてしまいがち
ですが、お返事いただけてうれしかったです。

どうぞよろしくお願いします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2916 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.