アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2848 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#21415] 食べなくて、困っています。 どらみくん 07/8/7(火) 12:03 [未読]
[#21416] Re:食べなくて、困っています。 じゅんこ 07/8/7(火) 16:01 [未読]
[#21417] Re:食べなくて、困っています。 Cyperus 07/8/7(火) 16:06 [未読]
[#21421] Re:食べなくて、困っています。 Green 07/8/8(水) 8:01 [未読]
[#21425] みなさん、ありがとうございました どらみくん 07/8/8(水) 22:43 [未読]

[#21415] 食べなくて、困っています。
 どらみくん メール  - 07/8/7(火) 12:03 -

引用なし
パスワード
   11歳のアスペの息子が、数ヶ月前から、固形物を食べなくなりました。

喉に引っかかりそうで、怖くて食べれないんだそうです。

今、口にできる物は、ジュース類と口の中で溶かして飲み込めるバニラアイス、ミルクチョコ、そして、念入りに茶漉しで濾したスープ類のみです。

かなり痩せてきて、危険と言われる体重まで、あと少しです。

生命にかかわると、説得しようとしても聞こうとしません。

自分流のルールを勝手に創って、そこから出てきません。

精神科に入院もしましたが、うまくいきませんでした。

小児科にも相談しています。

でも、もっと違う「何か」ではないかと思っています。

どなたか、経験されたかた、知り合いのかた、いらっしゃいませんか?

どのように克服されたか、教えていただけませんか?

よろしくお願いいたします。

[#21416] Re:食べなくて、困っています。
 じゅんこ  - 07/8/7(火) 16:01 -

引用なし
パスワード
   どらみくんさん
はじめまして。
保育の仕事をしております。どうぞよろしくお願いします。

>11歳のアスペの息子が、数ヶ月前から、固形物を食べなくなりました。
>でも、もっと違う「何か」ではないかと思っています。
 
なんらかの精神的な要因によって、大人が理解できない行動を見せる子どもがいることを学んだことがあります。

 帽子を脱げなくなった子ども
 いつもつまさきをあげて、かかとで歩く子ども

言葉でうまく説明ができないだけでなく、自分自身でもその深層心理を把握できていないことが多いと言います。
目にみえている問題だけを解決する方法はなく、むしろ、自分の気持ちを自由に開放しても全人格的に受け入れてくれる誰かに出会うことによって、すこしずつ自分を縛っている何かから解放され、問題が解消していくようです。

 表面的にあらわれているお子さんの出来事を
  「食べなさい」といくら言っても食べない
 ではなく、
  「食べたくても食べられない」
 こととして、受け止めてあげることによって、お子さんの存在そのものを否定し   ないようにすることから始める必要があるように思いました。
 
 「家庭の中の迷子たち」という本の中で紹介されていた子どもたちですが、家庭や学校という自分が生きている場所で自分の居場所を見つけられない子どもが、自分を痛めつけるという方法を無意識に選んでいるということが書かれていたように記憶しています。

 とても不確かでごめんなさい。
栄養補給の点滴をうけるなどの治療も必要かもしれませんね。
「これなら食べられる」というものが、少しでも増えていきますように。

[#21417] Re:食べなくて、困っています。
 Cyperus  - 07/8/7(火) 16:06 -

引用なし
パスワード
   ▼どらみくんさん:
>11歳のアスペの息子が、数ヶ月前から、固形物を食べなくなりました。
>喉に引っかかりそうで、怖くて食べれないんだそうです。
 これくらいの年齢だと、学校の保健室前のポスターや百科事典などから、人体に関する知識を、断片的ですがたくさん頭の中に蓄積してきます。
 
 僕も肺のほうへいく気管と、胃のほうへいく食道が、喉の奥の方で境なしに分かれている図を見たせいか、胸焼けの感じが『なんか食べ物が肺のほうへ入っていくみたい…どうしよう(?_?)』というふうだったので、悩んでしまい、一時期食が細くなったことがあります。

 実際には、脳が巧妙に計算をして、食べ物・飲み物を飲み込もうとする際に、喉の奥の方の一部が気管の入り口を塞いでしまうようになっているので、その能力が弱い赤ちゃんやお年寄り以外では、めったにそんな事故はないと知ったのは、最近のことです。


>今、口にできる物は、ジュース類と口の中で溶かして飲み込めるバニラアイス、ミルクチョコ、そして、念入りに茶漉しで濾したスープ類のみです。
>かなり痩せてきて、危険と言われる体重まで、あと少しです。
>生命にかかわると、説得しようとしても聞こうとしません。
 一度、耳鼻咽喉科や消化器科を受診して、そこの先生のほうからカウンセリングをしてもらったほうが良いと思います。
 
 また影の要因として、学校の雰囲気になじめなかったり・勉強が難しくなったり、親御さんが成長を期待しすぎて厳しく接している・兄弟仲が悪い・夜中に自分のことで親同士が口論をしていたのを耳にした…といった『ストレス(>_<)』があるということもありえます。
 今彼が生きているのが、『楽しい(^_^)』のか、今一度検証してみて下さい!

[#21421] Re:食べなくて、困っています。
 Green  - 07/8/8(水) 8:01 -

引用なし
パスワード
   ▼どらみくんさん:

こんにちは。
さぞご心配な事とお察しします。

家の娘(たぶんグレーゾーン)も12歳の頃、食事がほとんど食べられなく
なり、不登校になりましたが、約1年後回復して、学校に復帰できました。

参考までに、我が家の例をお話しますね。

 中学に入学後、しばらくして疲れを訴えるようになり、固形物を食べられ
なくなりました。内科で検査をしても異常がないので、児童精神科にかかり、
そこで言われた事は、食事も学校も一切の指示や強制をせずに本人の気持ち
に添う事を心がけてください。ということでした。

 ヨーグルトとほんの一口のパンかおにぎりと病院で処方していただいた
缶入りの栄養ドリンクを時々という食生活が半年近く続きました。

 体重は減ってゆき、歩くのもやっとという状態で、大変心配しました。

 拒食症は、良い子でいる事に疲れたSOSだともいわれます。

 娘の場合、心に抱えきれない重荷(学校生活の不適応や親への不満等)が
積もり、それをことばで表現する事が苦手だったので、胸がつかえて、
食事が喉を通らなくなったのだと思いました。
 
 親として、無意識のうちに娘の自由を押さえつけていたのかと深く反省し、
とにかく気持ちを楽にしてやろうと、好きなことを好きなだけさせて、
言いたい事を言える雰囲気作りを心がけました。

 数ヶ月かかって少しづつ回復しました。が、学校に戻ると、また元気が
なくなるので、もういくらでも休んでいいよ。と明るく言ってやると、
みるみる元気になり、食事も普通にとれるようになり、遅れた分の勉強を
する意欲も出て来たのです。

 次年度からすすんで登校できるようになり、体力も回復してゆきました。 

 参考になるかどうかわかりませんが、息子さんの回復をお祈りしています。

[#21425] みなさん、ありがとうございました
 どらみくん メール  - 07/8/8(水) 22:43 -

引用なし
パスワード
   こんな、うすっぺらなノートパソコン(ゴメンナサイ!)から
こんなにも、温かいものが、溢れだしてくるとは、
想いもよりませんでした。

近頃、よく泣くせいか、それとも、歳のせいか、
眼も頭も痛くて、パソコンを長い間、見続けている事がつらいです。
掲示板に書き込みしたのも、初めてでした。
やり方も、用語も、ルールも、よくわからないまま、簡単な文章で、
状況説明も足りなかったようにも思います。

返信いただいたメール、書き込み、眼がしんどいので、印刷してから読ませていただきました。
感動して、嗚咽しながら読みました。

こんなに、真正面から、受け止めてもらったのは、初めてでした。

子供のことで、困ってる、だれか助けて!という気持ちで書いたはずなのに
みなさんからの、真剣なアドバイス、励ましをもらって、助けられたのは、
わたしでした。

おひとりづつ、返信せず、すみません。

いただいた情報、言葉を、心の糧にしていきます。
もう少しで、投げ出してしまいそうでした。
本当に、ありがとうございました。
読んでくださった方、返信いただいた方、管理人の方、
ありがとうございました。

また、子供のその後について、ご相談させていただくかもしれませんが、
よろしくお願いします。

わたしの心の重さが少し撮れた分、子供にも明るさが戻った気がします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2848 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.