アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2843 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#21466] 進路 羽入 07/8/12(日) 2:38 [未読]
[#21475] Re:進路 はふ 07/8/12(日) 20:28 [未読]
[#21477] はじめまして! じゅんこ 07/8/12(日) 20:41 [未読]
[#21483] Re:進路 SILVER 07/8/13(月) 7:52 [未読]
[#21485] Re:進路 めえめえ 07/8/13(月) 8:55 [未読]

[#21466] 進路
 羽入  - 07/8/12(日) 2:38 -

引用なし
パスワード
   面接の段階で就職試験に落ちました。
親は大学院に行けというのですが、世間体を考えるとどうしても嫌です。
事実なので仕方がありませんが、就職できなかったので大学院に行くしか無かったのだろう、などと言われるのが怖いです。
また、もしも今の学部と違う系統の学部に進んだら、あまり良い目で見てくれる人はいないと思います。
元の学部の勉強が分からなかったからなのだろうとか、そんな簡単に進路を変える軽い気持ちの人間だと思われるのも嫌です。
院に進むと就職しづらくなるとも聞きました。
こうした評価が一生ついて回るなら、死ぬしかないような気がします…。
落ち着かないです。

個人的には、いま、文章の技巧を磨きたいという気持ちが強いので文学部に行きたいのです。
けれども現在の学部は法学部で、親が来年も受けさせるつもりの公務員試験では行政法と経済学が必須です(どちらも苦手です…)。
法学部から文学部に移ったり、法学部出身で、小説家などの、文章に関係する仕事につく人って普通にいるものなんでしょうか?
もしも、異例のことなら突っ込まれたら困るので目立つことは避けたいのですが…。
大学院に行くのと、とりあえず企業に就職するのと、長い目で見たときどちらが良いのですか?

またこのような邪な動機、そのまま書くわけにも行かず、どう繕えば良いのか、短所しかない自分をどう良く見せたら良いのか、全く分からないし不安です。
親はテクニックだと言いますが、本当に分からないんです。

弟の進路が決まって楽しそうにしているため、ものすごく腹が立ちます。
そこでわたしが色々と八つ当りして言っていると、聞いている親は腹を立ててしまいます。
寮でも、隣の部屋の人が就職も決まり、婚約者のような人もできたと言って楽しそうにしていて、わたしとは大違いだと思い憎しみが湧いてきます。

就職試験に落ちてから、ブログの友達も二人も減りました。
わたしには何の魅力もない、と医者が言いましたが、多分その通りなんでしょう。

[#21475] Re:進路
 はふ  - 07/8/12(日) 20:28 -

引用なし
パスワード
   >個人的には、いま、文章の技巧を磨きたいという気持ちが強いので文学部に行きたいのです。
>けれども現在の学部は法学部で、親が来年も受けさせるつもりの公務員試験では行政法と経済学が必須です(どちらも苦手です…)。
>法学部から文学部に移ったり、法学部出身で、小説家などの、文章に関係する仕事につく人って普通にいるものなんでしょうか?

小説家になる人なんて、限りなく少数ですが、普通とはなんでしょうか?
その少数の中の普通ですか?それとも日本人の多数と言う意味の普通でしょうか。
多数が働く職というなら、公務員の方が多数ですし普通とも言えますよ。
羽入さんは、多数と同じ普通なら満足できるんですか?それともやりたい事をした方が楽しいですか?
選ぶ基準を見直してみてはどうでしょう。

[#21477] はじめまして!
 じゅんこ  - 07/8/12(日) 20:41 -

引用なし
パスワード
   羽入さん
はじめまして!
一応定型の範疇にいると、自分では思っている47歳ですが、傾向としては片づけが苦手などのADHD的な要素が自分の中にあるな〜と感じています。
どうぞ宜しくお願いします。
4人の子どもの母親です。


>面接の段階で就職試験に落ちました。
>こうした評価が一生ついて回るなら、死ぬしかないような気がします…。
>落ち着かないです。
>個人的には、いま、文章の技巧を磨きたいという気持ちが強いので文学部に行きたいのです。

 
 羽入さんは、発達障碍という診断は受けておられないようですね。(他の方のレスで書いておられたとしたらよく、読んでなくてごめんなさい)

 他の方々に書き込まれておられる文章を、はらはらしながら読ませていただいています。ずいぶん、否定的で、挑戦的なような感じがしました。
かなり、自暴自棄になっているような印象がしています。

 きっと、私のこどもがもうすぐ20歳ですから、そうたいして年齢が違わないのでしょう。まさに自分探しの真っ最中ですね。いろいろもがき苦しむことが大切だと思います。

>大学院に行くのと、とりあえず企業に就職するのと、長い目で見たときどちらが良いのですか?
>またこのような邪な動機、そのまま書くわけにも行かず、どう繕えば良いのか、短所しかない自分をどう良く見せたら良いのか、全く分からないし不安です。
>親はテクニックだと言いますが、本当に分からないんです。

 
今までの書き込みでは
 あまやかさないで切り捨てれたほうが本人のため
 社会では受け容れられない
という内容を書いておられましたね。羽入さん自身が実際の生活の中で感じておられることだと受け止めさせていただきました。

特に、高機能自閉症とよばれる方達は、知的レベルや言語レベルに問題がなく、コミュニケーションも取れる場合があるので、障碍が表面にみえてこないため、それこそ「ASです」というカミングアウトによって、周囲の人たちに理解を得ることがとてもむずかしいのだと思います。

ではどうすればいいか?というと

答えはいつも自分の中にある!

私はそう信じています。
自分の人生ですから、自分自身の力で生きていくことが大事です。
18歳までは、親のせい、学校のせい、友だちのせいにしても許されますが、それ以上の年齢になったら、自分のことを自分で考えて、周囲の人たちとうまく折り合いをつけながら生きていくことが求められてきます。

>弟の進路が決まって楽しそうにしているため、ものすごく腹が立ちます。
>そこでわたしが色々と八つ当りして言っていると、聞いている親は腹を立ててしまいます。
 
やつあたりしないで、「いいな〜。うらやましくてしかたないよー!」という本当の羽入さんの素直な気持ちを伝えるように努力してみませんか?

>寮でも、隣の部屋の人が就職も決まり、婚約者のような人もできたと言って楽しそうにしていて、わたしとは大違いだと思い憎しみが湧いてきます。
>就職試験に落ちてから、ブログの友達も二人も減りました。
>わたしには何の魅力もない、と医者が言いましたが、多分その通りなんでしょう。

 自分に魅力がある!と言える人は相当なナルシストさんだと思います。ゆがんだ自己愛に片足を突っ込んでいるように見えて、私はなかよしになりたいとは思いません。一方で、「私なんかだめだ」と自分を必要以上に卑下する方も実は違う意味で「私を見て!」という気持ちの裏返しなんじゃないかな?と思わせられるのです。

 この偏差値偏重の社会で、数字で人間の価値を計り、順位やランクづけをすることに慣れてしまった私たちは、自分の幸せも、誰かと比べて上か下かという評価をしてしまいがちです。
 私自身は、本当に手に入れたいものは、誰かと笑顔を交わし合って、愛し合い、喜んで日々を生きていくことじゃないかな?と思っています。
 
 厳しい言葉で叱咤激励することも大事かもしれませんが、「よーし!がんばろう。」あるいは「ちょっと頑張ってみようかな?」という自分の中にわき上がってくるような「やる気」を自分が感じた瞬間をよく思い出してみると、やっぱり、自分自身で自分の気持ちときっちりむかいあい、自分でこうしよう!と考えられるような場所と時間、そして、自分のつらい気持ちにそっとよりそってくれた誰かの気持ちが私を支え、力をあたえてくれてきたと思うので、私もそういう風に誰かを支えられたらいいなぁ〜。と思います。

 羽入さんが、自分の生き方をしっかり見つけられますように応援しています。
アドバイスにはなりませんでしたね。ごめんなさい!!

[#21483] Re:進路
 SILVER ホームページ  - 07/8/13(月) 7:52 -

引用なし
パスワード
   ▼羽入さん:
昨日レスをつけたのですが、時間の無い中書いて言葉足らずだと思い一端消しました。
今朝はあらためてゆっくり考えたいと思いました。

>また、もしも今の学部と違う系統の学部に進んだら、あまり良い目で見てくれる人はいないと思います。
>元の学部の勉強が分からなかったからなのだろうとか、そんな簡単に進路を変える軽い気持ちの人間だと思われるのも嫌です。
>院に進むと就職しづらくなるとも聞きました。

大学院卒を企業が嫌うのは、扱いづらいからだと聞いたことがあります。
その専門性を求める企業ならば良いのですが、高い学歴はあまり下の仕事に置くことも出来ず、かといって企業が求める「仕事」にすぐに繋がるわけでもないので。

>こうした評価が一生ついて回るなら、死ぬしかないような気がします…。

学歴は履歴書のみについて回ることで、生活その他は誰も気にしませんし、一生のうちで人の口にのぼったとしてもほんのわずなか時間です。

一生という長いスタンスを考えるのならば、些細なことにですよ。
ただ、お若い方はその些細なことが、今、目の前でいっぱいに広がっているので重く受けとめてしまうのかもしれませんね。

>個人的には、いま、文章の技巧を磨きたいという気持ちが強いので文学部に行きたいのです。
>けれども現在の学部は法学部で、親が来年も受けさせるつもりの公務員試験では行政法と経済学が必須です(どちらも苦手です…)。
>法学部から文学部に移ったり、法学部出身で、小説家などの、文章に関係する仕事につく人って普通にいるものなんでしょうか?

私自身、高卒なので大学進学された方の状況についてはピントがはずれるかもしれませんが、私は小説の方で公の出版社からお仕事をいただいた経験が何度かあります。
文章は文学部だけで磨かれるものではなく、私みたいな高卒だけの学歴のない人間でも文章力次第では評価される可能性がありますよ。

漫画の話しになりますが、かの手塚治虫先生は医学部出身で元々お医者さんだったからこそ「ブラック・ジャック」の名作も生まれました。
もちろん、医者じゃなくとも医療に詳しければ医療の世界を描くことだってできます。
法学部出身ならば、たとえば弁護士を題材にした推理小説を書くことだってできるかもしれません。

漫画家や小説家に必要なのは、画力や文章力だけではなく、
はば広い知識と、心の豊かさと、感受性の強さだと思います。

そういった面では、上の学校で勉強してきたことも下地になると思うのです。

私自身、漫画家になりたくて毎日漫画ばかり書いていました。
(それと平行して、小説も書いてましたけど)
その高校自体も、楽しい高校生活というわけではなかったので、おもしろくはなかったでしたけど、漫画家になるのなら必要だと思ってしがみつきました。

進路指導の先生にすすめられて印刷会社に入社しましたけど、そこでは漫画の画力が活かされたので、天職だと思ったぐらいです。
目指したものとは違う仕事に就きましたが、目指したもののために努力してきたことは全て下地となって、次ぎへすすめるための踏み台になりましたので、どれも無駄ではなかったと思います。

小説家を目指されるのは大いに結構です。

そのために、はば広い知識が必要なので、学校の勉強はどの勉強も大事だと思います。
そうして勉強したことで、全く別の仕事に就くこともあるかもしれません。そこから別の世界が広がるかもしれません。


大事なのは、今、自分が得られることから自分へのチャンスを拾えるということ。

絵に描いた餅で生活は出来ませんが、棚からぼた餅も待ってられないのです。
恵まれた人は、棚からぼた餅で恵まれてるのではなく、
その人の置かれてる環境から、自分へのチャンスをうまく拾っていってるのです。

そのために、どこどこ卒だから恥かしいとか、
人の評判がこうだから生きてられないとか、
些細なことにこだわっていたら、大事なチャンスも見逃してしまいます。

チャンスは目の前にいくらでも転がってるのです。
他人ばかり良い環境にあるのではなく、自分が見ていないだけなのです。


今は、就職できない苛立ちや、他の人への羨望で、おさえきれない心がうずまいているだけなのかもしれません。
でも、そのうずまいた心ですら、創作意欲へのバネにすること。

世の中なんだって自分の糧にするんだという意気込みがあれば、いくらでも道は見つかっていくはずです。

それは絵に描いた餅なのではなく、実際に出来る確かな事なのではないでしょうか?

[#21485] Re:進路
 めえめえ  - 07/8/13(月) 8:55 -

引用なし
パスワード
   ▼羽入さん:
私も就職が決まらず焦燥感に苛まれた時期はあります。
なんでもいいから次の「身分」を手に入れたかったです。
実際に就職が決まったのは年が明けてから、ハローワークを通してでした。

経験上言えることは、

文学部では文章の技巧は磨けません。まして大学院では。
なぜなら、文学部は科学的学問をするところだからです。
国文科でも文章の技巧云々ではなく、資料を集め、裏づけを取り、
文学作品の背景を分析し、論文にまとめるといった機械的作業です。
文章構成力は当り前の前提となっていますし、技巧よりも
理論的に論文をまとめる能力が必要で、この能力は小説などを書くには
あまり役に立たないと思います。
但し、会社に入って議事録や企画書をまとめるには役に立ちます。

文学部はただでさえ法学部より就職に不利です。
法学部卒ですと、少なくとも実利的な知識を持っていると思われますが、
文学部卒は企業に必要な実利的知識はあまりないと思われがちです。

まして大学院卒ですと、そもそも初任給を高く設定しないといけない
ので企業には敬遠されがちです。
私の同級生で院に進んだひとは、みな専門職か大学助手になっています。
一般企業に就職したひとはありません。
院に残るのは
・ぜひ師事したい教授がいる
・ぜひ深く研究したい学問分野が決まっている
以外の場合は、あまりおすすめできないと思います。

おそらく羽入さんは上級公務員試験を目指されてらしたのでしょうが、
それは果たして本当に羽入さんのご希望なのでしょうか。
かなり世間体や他人の目を気になさってらっしゃいますが、
他人の目に合わせてご自分の進路をあれこれ悩むより、
ご自分の本当の希望は何か、きちんとご自分と向き合わない限り、
どの道をとっても不平不満になりそうな気がします。
いいチャンスですので、カウンセリング等を受けてはいかがでしょうか。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2843 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.