アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2811 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#21664] 妹に手を出した時にどう対応すればいいのか ピンク 07/8/24(金) 10:08 [未読]
[#21669] 乱暴な行為 じゅんこ 07/8/24(金) 16:27 [未読]
[#21670] Re:妹に手を出した時にどう対応すればいい... Cyperus 07/8/24(金) 16:44 [未読]

[#21664] 妹に手を出した時にどう対応すればいいのか
 ピンク  - 07/8/24(金) 10:08 -

引用なし
パスワード
   小学1年アスペ疑いの男の子の母です。

来週から始まる学校が不安なのか、ここ数日ちょっとした事でイライラしている様子です。
今朝の出来事・・・
年中の妹が居るのですが、今朝は2人共にご飯に玉子焼きというメニューで朝食を準備しました。普段は息子は殆どがパン食ですがたまにご飯の時もあります。
「なんで○○と同じなんだ!」妹に対し「こっちを見るな!」と言い出しました。
妹に怒るのは筋違いの話だよとなだめようとしましたが、腑に落ちない顔をして
いて納得しません。
自分の玉子焼きを一つ妹のお皿に「これも食え!」と置いたところ妹がそれを投げ返しました。それに逆上した息子は持っていた箸で妹の頭を5〜6回突付きました。幸い大事にはなりませんでしたが、これが学校での姿、もし私が止めていなかったら、持っていたものがはさみ等、もっと危ないものだったら・・・と考えると恐くて恐くて。

医師やカウンセラーの先生からは、厳しく叱るのは逆効果というアドバイスを
されているため、どういう対応をしたらいいのかわからず、一度静止させた後は
しばらく息子を無視してしまいました。

そんな対応しか出来ない自分に腹が立ちます。理解しようとしているけど、ちゃんと受け入れてあげてない自分が居るのかな・・・とも。

息子が暴力的な行動をしてしまった時、どんな風に対応すればいいのでしょうか?

[#21669] 乱暴な行為
 じゅんこ  - 07/8/24(金) 16:27 -

引用なし
パスワード
   ピンクさん
 
 こんにちは!
乱暴な行動は、大けがにつながりますから心配です。

お母さんや家族に対して、暴君のようにあたりちらしたりして、甘えるという行為は誰にでもあることだと認識してください。
一応定型の範疇にある我が子が、外で頑張っている分、家庭で、特に母親である私に無理難題を言って、自分のストレスを発散させるという状況が我が家ではかなり長い期間ありました。
子どもにとって、自分の気持を言葉にするということを学ぶ場所である家庭という視点から考えると、言い方や行動は間違っていても、自分の気持ちを外にだせる場所としてピンクさんのご家庭が正しく機能していると言えると思います。

ここで、親としてできることは
息子さんのいらだちという感情を言葉に変換してあげて、息子さん自身の中からそのいらいらの感情を外に引き出してあげることかな?と思いました。

試してみてください。

>「なんで○○と同じなんだ!」

「○○ちゃんと同じだったのがいやだったわけか〜。」
「違うものが食べたいと思ったのかな〜。」
 
ここで、気を付けたいのは、息子さんがこの言葉を発した時点で、息子さんがいらいらしている様子をお母さんであるピンクさんが把握しているということです。

ピンクさんにも当然人間としての感情がありますから、
息子さんの一言に対して、
せっかく食事の用意をしてあげたのに
とか
それはわがままだ
という息子さんに対する批判の思いが湧いてくるのが自然です。

お母さんであるピンクさんは言葉にしないけれど、こうした感情を抱いて、息子さんを見つめるわけで、息子さんはその自分への言葉にならない批判を察知して、さらに自分を爆発させていくことになってしまうのだと思います。(私が保育の現場で出会ったお子さんがそうでした〜)
お互いのいらいらの気持ちってオーラのように連鎖してしまいますから、その連鎖を断ち切る必要があるというわけです。

「『なんで○○ちゃんと同じなんだ』って思ったのね・・・」
と息子さんの言葉をそのままつぶやくように繰り返してみる

「そっかぁ〜君はそう考えていたんだね・・・。」

これが自分の存在そのものを否定されないという安心感につながります。
何を言ってもだいじょうぶなんだ〜と安心すること
あるいは自分が思っていることを理解してくれようとしていると感じること

お母さんである私の思いを伝えるのはその後です。
いそがない、いそがない・・。

けっして、すぐに
「わかったわ〜、じゃぁ違うものをつくってあげるわ!」というように彼の言いなりになることではない最初の一言!を練習してみてくださいね。

何を感じて
何をしたかったか?
何をしてほしいと思っていたのか?
そして、親である私の気持ちはこんな気持ちなんだけどなぁ〜

と気持ち(心)をキャッチボールすることを心がけてみてください。

ここまでは、乱暴な行動を起こす前に親が出来ることです。

次に起こしそう〜という瞬間まできてしまったら、身体で防御です。
妹さんにいきつく前に彼の手や足に手を添えて、寸止め。
「やめなさい」「だめ」「いけません」
という言葉は命令・禁止・否定につながりますので、自分が感じていることを伝えます。
「痛いから叩かないで」
「けがすると大変だからやめて」
などが効果的でした。

>息子が暴力的な行動をしてしまった時、どんな風に対応すればいいのでしょうか?

パニックとしての行動だと考えて、まずはクールダウンできるようにすることが大事だと思います。

自分の中でそういう行動をしなければならない位、強い憤りの気持ちがあったということを言葉に変換してあげると、ふっと気持ちがさめていくようです。

 「おはしで叩きたくなくるくらい○○ちゃんが僕をみたのがいやな気持ちだったのね。」
みたいな感じで会話をすすめられたらいいのではないかと思います。

 どんな時でも暴力は許されないということを言葉で叱責するのではなく、すっと抱きとめてられるとか、そっとうでを持ってさりげなく寸止めをしてもらうような経験から理解していくことが大切だと思います。

長くなってごめんなさい。
参考までに・・。

[#21670] Re:妹に手を出した時にどう対応すればいいのか
 Cyperus  - 07/8/24(金) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ピンクさん:
>妹に怒るのは筋違いの話だよとなだめようとしましたが、腑に落ちない顔をして
>いて納得しません。
>自分の玉子焼きを一つ妹のお皿に「これも食え!」と置いたところ妹がそれを投げ返しました。それに逆上した息子は持っていた箸で妹の頭を5〜6回突付きました。幸い大事にはなりませんでしたが、これが学校での姿、もし私が止めていなかったら、持っていたものがはさみ等、もっと危ないものだったら・・・と考えると恐くて恐くて。

 次のことに関して、もしも『当てはまる』のであれば、まずそこを見直ししてみると『カンシャク(’へ’)』が減っていくと思います。
 それらは、

1.『夜更かし→寝不足』のため、学校へ行くために要求されている起床時刻に、十分な覚醒状態にない。

2.親御さんが、彼が『何かしたいことがある』というサインを出しているのに気づかず、矢継ぎ早に『…して!』と言ってしまっている。

3.身体を『楽しく(^_〜)』動かしたという体験が、動くと『からかわれる・怒られる(〜_〜)』という恐怖感から、乏しくなりがちである。

4.学校で先生から厳しい接し方をされたり、同窓の子からいじめ的な圧力をかけられている。

5.『聴覚過敏(>_<)』があるが、それに対して十分な対策ができていない。

6.人に話をしてみて『良かった(^_〜)』という経験が、吃音・どもりをなおそうという圧力のために乏しい。

などなどです。

**********
 因みに僕自身も、彼と同じ妹持ちの兄貴で、『切れた(’へ’)』ときはよく、母を青ざめさせてしまうような暴行を、妹に働いてしまっていました。
 
 就職活動のための電話の件で、母と口論をしていたときは、あまりのうるささに業を煮やして、床に突き倒してアザができるほど足蹴にしてしまいました…

 今ふっと、甥っ子たちの可愛い笑顔を思い出し…もしもその時の蹴りどころが悪かったら、彼らはこの世にいなかったかもしれない…と悟るに、ひどいことをしたものだと反省しきりです。

 『命というものは、強いようで、案外もろい、そして一個しかない』ということを、彼の心へ、次第に浸透させていく必要があると思います。
 彼自身という穴をを埋めつつ。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2811 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.