アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2790 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#21818] 歯医者に連れて行かなくてはいけません。 キッコ 07/9/2(日) 4:34 [未読]
[#21823] Re:歯医者に連れて行かなくてはいけません。 フリージア 07/9/2(日) 11:16 [未読]
[#21835] Re:歯医者に連れて行かなくてはいけません。 犬猫好き 07/9/3(月) 9:44 [未読]
[#21838] Re:歯医者に連れて行かなくてはいけません。 kaze 07/9/3(月) 12:52 [未読]
[#21858] Re:歯医者に連れて行かなくてはいけません。 TONO 07/9/3(月) 22:58 [未読]
[#21866] Re:歯医者に連れて行かなくてはいけません。 キッコ 07/9/5(水) 1:34 [未読]

[#21818] 歯医者に連れて行かなくてはいけません。
 キッコ  - 07/9/2(日) 4:34 -

引用なし
パスワード
   現在、もうじきグレーゾーンの4歳の子供の歯の定期健診があるのですが、子供は歯医者が大の苦手で、歯医者に着くと大騒ぎして物は投げる、噛み付く、叫ぶ、吐くで大変です。
比較的そういった事に寛容な歯医者さんを選んでいるのですが、次は歯にフッ素を塗るらしく、この先が思いやられます。
どの様にして、恐怖を克服するのが良いのでしょうか?

[#21823] Re:歯医者に連れて行かなくてはいけません。
 フリージア  - 07/9/2(日) 11:16 -

引用なし
パスワード
   ▼キッコさん:
はじめまして、AS周辺者が家族におります。 
(長文になってしまい申し訳ないのです。)

知的な問題に依存せずに、自閉としてとても共通している課題が多く有りますので「自閉症児者を家族に持つ親の会」が公開しているサイトを紹介させて頂きます。
http://homepage3.nifty.com/afd/

むし歯予防の手引きや、病院での診療の受け方、入院時の工夫など、なるほどと思わされる事が掲載されています。

お子さんですが、歯医者の「臭いや音、光」が苦手でしょうし、加えて「とても嫌な経験」をしてしまった事が思い出されて、(今の辛さの前に、)歯医者に行くだけで耐えられない状態、になっているのかもしれません。

嫌なのを無理矢理押さえつけて口の中をいじるのは出来る限り避けたいです。 
どうしても避けれない事なら仕方ないですが、まだ「むし歯」にはなっていないで予防のための処置ならば、フッ素塗布の時期がずれても大きな問題は無いですよね?

お子さんが納得して歯医者さんに通える事を優先した方が良いかな?と感じました。
自分で納得でき、見通しがついている事は我慢がしやすいと思います。

一つは、お子さんに丁寧に説明をすること。
耳からだけの情報より、絵を利用した方がわかりやすい方も多いようです。
虫歯予防の絵本などを利用して歯医者に行くことの大切さを何度も説明して理解を促しましょう。

次に、歯科医を選びなおす事も必要かもしれません。
既にその歯医者に「嫌な」記憶ができてしまっているからです。

今の歯科医も含めていくつかの歯医者をピックアップし、お子さんに歯医者選びから任せてしまうのも一つの方法だと思います。 
自分で選んだこと(決めたこと)は、きちんと取り組んでくれる事も多いように感じています。
子どもが騒ぐ事に寛容なことも、最低限大切かもしれませんが、子どもが「騒がないですむように安心させてくれる」事の方が大切に思うのです。

小児歯科で多くの小さい子ども達が、泣かずに診療を受けている歯科は有りませんか? こまめに声をかけて、次に何をするかを丁寧に説明しながら処置をしてくれる歯医者のほうが安心できるタイプのお子さんも有ります。

自分より小さな子ども達が、おとなしく診療を受けている様子を目にすると、自分の診療も受け入れやすくなるかもしれません。

そのうえで、スモールステップでの成功体験も大切だと思います。
行くだけ、座るだけ、と、ほんの少しずつ練習をしていくのです。
ここまで出来るようになって、その上で本人が納得したら、口の中を見て貰うのが理想かもしれません。
まっさらな状態なら、そんなに時間が必要がないでしょうけれど、今「とても嫌」という体験を積んでしまった事を克服するためには、とても長い時間がかかっても仕方ないのでは?と、感じました。

子どもの立場からならどう感じるだろうか?という視点を、可能な限りしてみる事を私は心がけています。 余裕のない時には、なかなか出来ないのですが、歯科診療というようなあらかじめ考えられる時には良い練習になるように思います。 それでも、なかなか子どもの立場にはなりきれないのですが、可能な限り見通しがつき、納得できることが大切に思っています。

[#21835] Re:歯医者に連れて行かなくてはいけません。
 犬猫好き  - 07/9/3(月) 9:44 -

引用なし
パスワード
   ▼キッコさん:
>現在、もうじきグレーゾーンの4歳の子供の歯の定期健診があるのですが、子供は歯医者が大の苦手で、歯医者に着くと大騒ぎして物は投げる、噛み付く、叫ぶ、吐くで大変です。
>比較的そういった事に寛容な歯医者さんを選んでいるのですが、次は歯にフッ素を塗るらしく、この先が思いやられます。
>どの様にして、恐怖を克服するのが良いのでしょうか?


キッコさんはどちらにお住まいでしょうか。
 もし比較的大きな都市であれば、発達障害のお子さんを見てくれる歯医者さんもあると思うのですが。

 次女はもう中学生なのですが、やはり痛みにはすごく敏感なので注射などは異常に痛がりますし、恐怖心も普通の子よりもひどくあります。
 長女の歯科治療は、暴れたので拘束されて、網をかけられたりして見ていて辛かったのを思い出しました。耳鼻科でも暴れて、危ないので押さえつけての治療になりましたが、お医者さんに「しつけが悪いからだ」と叱られて悲しかったのも覚えています。

 が、最近発達障害の相談を受けようかなと思った病院が、実は障害児の歯の治療にとても力を入れていることを知りました。

 そういったところが見つかるといいなあと思いました。
 少しでも恐怖心をもたずに、リラックスして治療できると良いですね。

[#21838] Re:歯医者に連れて行かなくてはいけません。
 kaze ホームページ  - 07/9/3(月) 12:52 -

引用なし
パスワード
   ▼キッコさんへ

 はじめまして、KAZEと申します。
 我が家のある街では、障害児や障害者の為の歯科を行政が、行政の施設の中に設置しています。

 民間の歯科では対応するのが難しい場合に、利用できます。

 また、全国的に、各地域の『歯科医師会』が、障害児・者のためのサポートを行っていると医師会の方から聞いた事があります。

 お子さんが恐怖を克服するという事でなく、そう言った所に相談されて見るのはいかがでしょうか?

 民間の歯医者さんでも、その日の診療に一番最後に、障害児の受け入れをしてくれる医師もいるそうです。

 お子さんが一日も早く、治療を受けられると良いですね。

[#21858] Re:歯医者に連れて行かなくてはいけません。
 TONO  - 07/9/3(月) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼キッコさん:
>現在、もうじきグレーゾーンの4歳の子供の歯の定期健診があるのですが、子供は歯医者が大の苦手で、歯医者に着くと大騒ぎして物は投げる、噛み付く、叫ぶ、吐くで大変です。
>比較的そういった事に寛容な歯医者さんを選んでいるのですが、次は歯にフッ素を塗るらしく、この先が思いやられます。
>どの様にして、恐怖を克服するのが良いのでしょうか?

こんばんは。
私の経験ですので参考程度に読んで下さい。

私は、『口の中の見えないところで何をされているのかわからない』という状況がとても怖く、歯科医院で泣き叫んでいました。

「電気で動く歯ブラシだよ。さわってみて、痛くないでしょ。」と言われ、歯科衛生士さんが口の中で使う器具を見せてくれても、本当にそれを使っているのかどうかが心配で怖く泣いていました。
(見せてもらっているときの稼動音と口の中で響く音が違っていたので、だまされているとも考えていました。)

あまりに疑って怖がるので、『ずっと見ていたら泣かないんじゃないか』とでも考えたのか、手鏡を持たされました。

おかげで恐怖を感じることなく歯科医院へ通うことが出来ました。
(ほとんど予防でしか通院経験がなく、笑気ガスを使う為、ちょっとした治療であれば注射をしなくてもよかったというのも大きいかもしれません。中学生になる頃には、乳歯や親知らずの抜歯など特別な場合以外は手鏡から卒業できています。)

説明するだけでなく、(毎日の歯磨きの時からでも)見せてみるのも、口の中で何をされているのかという事がわかって、恐怖感が少なくなるかもと、私の体験から感じました。
(病院でされる注射も見ている方が怖くありませんし。)

ただ、人によってはかえって怖いと感じる事もあるそうです。慣れている『家庭での歯磨き』という場面で反応を試してみてはどうでしょうか。

[#21866] Re:歯医者に連れて行かなくてはいけません。
 キッコ  - 07/9/5(水) 1:34 -

引用なし
パスワード
   色々と、参考になるアドバイスをありがとうございます。
自閉症患者の歯医者のHPなんかあるのですね、確かに自閉の子供の親にとっては大仕事ですものね。
私は今海外に住んでいて半年に一度は歯の定期健診をする事が決まりになっているのです。
子供が一歳のときに初めて行った歯医者は子供にとっては最悪な所で、四人がかりで押さえつけてフッ素を塗ったのです。
すっかりそれがトラウマになってしまったようで、小児科の先生に穏やかに検診してくれる歯科医を紹介してもらい歯医者を変えました。
その歯医者は一応診察室にはビデオがあって笑気ガスもあり、診察が終われば風船をくれるなどして色々工夫が施されていますが、それでも子供にとって歯医者がトラウマのようで嫌がって大変なのです。
まずは歯医者が怖くない事をこれから少しずつ絵本などで教え込んでいく事にします。
あと、歯医者さんに事前に話して、器具に慣れさせて恐怖を取るのも大事ですね。
ホント、スモールステップが大事かもしれません。
がんばってみます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2790 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.