アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2714 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#22332] 愚痴らせてください キッコ 07/10/12(金) 2:15 [未読]
[#22333] Re:愚痴らせてください ハルヨ 07/10/12(金) 5:00 [未読]
[#22341] Re:愚痴らせてください めえめえ 07/10/12(金) 17:19 [未読]
[#22346] Re:愚痴らせてください 明子 07/10/12(金) 21:56 [未読]
[#22350] Re:愚痴らせてください natsuko 07/10/12(金) 23:34 [未読]
[#22351] Re:愚痴らせてください キッコ 07/10/13(土) 7:31 [未読]
[#22354] Re:愚痴らせてください 明子 07/10/13(土) 10:56 [未読]
[#22384] Re:どうも、ありがとう。 キッコ 07/10/16(火) 1:51 [未読]
[#22392] Re:どうも、ありがとう。 明子 07/10/16(火) 18:37 [未読]
[#22544] Re:どうも、ありがとう。 キッコ 07/10/26(金) 2:38 [未読]
[#22358] [投稿者削除] [未読]
[#22383] Re:そうですね。 キッコ 07/10/16(火) 1:31 [未読]

[#22332] 愚痴らせてください
 キッコ  - 07/10/12(金) 2:15 -

引用なし
パスワード
   いつもこの掲示板にお世話になっているキッコです。
私の息子の状態は未だ診断がはっきり付かないのですが、専門家は高機能とアスペの中間あたりの、軽いボーダーだと言われました。
確かに、言葉が少したどたどしい、普通の子供に一見、見えます。
しかし、やっぱり育ててみると変わっているんですよね。
何度も呼びかけないと振り向かない、目あわせが苦手、食べ物の好き嫌いが多い、落ち着きが無い、ナドナド。

今4歳で、海外でスペシャルプログラムのトレーニングを取っていて、2才前後の頃に比べれば物凄くまともに成長したのですが、兄弟や他の子供と比べると、ちょっと違うのです。

でも、主人が息子の事を普通だと言い張るのです。又義理母も同じように「あんなに育てやすい子供は居ない」などといいます。

義理母は一年に一度、一週間程度しか帰省しないのでその時に会う程度。
この間の帰省では目の前で息子は情緒不安定でしょっちゅうパニック状態、イヤイヤ状態を連発して居ました。
義理母は、息子のパニックで自分もパニックに成って、息子に怒鳴りつけたり殴ったりしていたのにも関わらす、「母親の育て方が下手なだけ、この子は自閉なんかじゃない」と言い張られました。

主人は息子をスペシャルプログラムに通わせる事を頑なに拒否していました。
どうしても、息子の障害を認めたくないようなのです。
専門の先生の力を借り、主人を説得してやっとトレーニングを始められたのです。
主人は、「自分の母親に自分の事を自閉だと思われて育てられるなんて、可愛そうだ、お前は母親として最低だ」と言うのです。
果たしてそうでしょうか?私は全くそうは思いません。
親は、子供の障害を理解して、何にぶつかっているのか理解して、どうすれば楽になれるのか、理解しないと子供は楽になれないと思うのですが。
又、自閉に対する偏見も気分が悪いです。
皆さんは、どう思われますか?
いつも、主人や義理母と息子のことで揉めるので疲れています。

[#22333] Re:愚痴らせてください
 ハルヨ  - 07/10/12(金) 5:00 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
息子さんがどうこういうより、障害に対しての強い偏見を感じますね。
あと、ボーダー、という言葉の使い方ですが、高機能自閉症と、アスペルガー症候群との間のボーダー、というような使い方もするんですね?
知りませんでした。

[#22341] Re:愚痴らせてください
 めえめえ  - 07/10/12(金) 17:19 -

引用なし
パスワード
   ▼キッコさん:
こんにちは。家族の理解がないと、つらいですよね。

うちも、年に数回会う程度の義母には「なんて育てやすい、いい子ね」
と評価高く、おしゃべりが得意(でも実は一方的)なので
「アタマいいのねぇ?」と、おおいに誤解されました^^;
でもまあ、「カワイイ孫」と可愛がってくれるのは本人の自己評価も
高まるからいいか、と聞き流しています。

主人については、うちは学校からの指摘があって通級・医療機関に
かかることになったので、有無を言わさず…という感じでしたね。
でもやはり納得してなかったようで、2年も経ってから、テレビで
高機能自閉症の人の話を見て、「これ、次男に似てないか?」
…だーかーらー、そう言ってるだろが!と呆れましたが、
専門家の指摘や客観的な報道などの方が説得力あるようです(笑

>どうしても、息子の障害を認めたくないようなのです。

子どもに何らかの障害があったり、疾病にかかったりしたとき、
簡単に受け容れられる強い人ばかりじゃないです。
また、父と母とが歩調を揃えれればそれに越したことはないかも
しれないけど、父と母とが違う視点から子どもを見守り育てることも
また必要かもしれない、と私は思います。
障害を認めてくれるかどうか、より、息子さんの存在を受容してくれて
いるか、子どもを尊重してくれるか、の方が重要ではないでしょうか。

[#22346] Re:愚痴らせてください
 明子 メール  - 07/10/12(金) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼キッコさん、こんにちは。

未診断なら、アスペルガー(疑)ってご主人に話してみたらいかがでしょうか?
「かもしれない」ってことで。

「自閉症」という言葉に、抵抗を感じる人も(残念ながら)いると思うんですよ。
自閉傾向とかアスペルガー(疑)と言っておけば、ご主人も少し受け容れやすくなるのではないでしょうか?

「疑い程度でも、療育を受けておいたほうが損はないらしい」「少し自閉っぽい程度の子でも、早期発見早期療育が大事らしい」などと話してみたらいかがでしょうか?
「大事なのは障害児のレッテルを貼ることじゃない、少しでも自閉傾向があったら、専門書などを読んで対処法を勉強していくと効果的、適切な対応ができてないと問題行動を起こしやすく、二次障害も出やすい、そのためにも療育に連れて行きたい」ということも、合わせて伝えてみたらいかがでしょうか?

「母親として最低」なんて、私もちょっとひどいな、と思いますが、お子さんのことで夫婦で揉めていてもいいことないですよね。
夫婦円満なのが、お子さんにとってはいいはずですよね。
その辺についても、ご主人と話し合われたほうがいいと思います。

「アスペルガーの子って、こういう特徴があるんだよ、似てるよね〜」などとさり気なく伝えてみたらいかがでしょうか。
キッコさんが言い続けていたら、そのうち「そうだね、アスペの子はね…」とご主人のほうから言い出す日がくるかもしれません。

まずは、ご主人に、少しづつでも受け容れていってもらえるといいですね〜。

[#22350] Re:愚痴らせてください
 natsuko  - 07/10/12(金) 23:34 -

引用なし
パスワード
   初めまして。アスペ傾向のADHDの中年女性のnatsukoです。

私の知り合いの当事者達や私自身の体験から言っても、障害について、家族の理解や協力を得るのは、なかなか難しいです。

徳に高齢の親や義親は難しいと思います。高齢の親や義親については、理解して貰う方が無理だと思って、諦めて開き直った方が精神的にも楽です。私は、もう諦めて開き直ってるから、何を云われようと気にしないように心がけてます。

不思議なもんで、そうしたら、こちらにゆとりみたいなものが出来て、以前ほどあまり言われなくなりました。それに、親などは、高齢になってくると、忘れっぽくなったり体も悪くなってきて、自分のことで精一杯で、自分の子どもや孫に構って要られなくなります。だから、うるさい事も言わなくなります。

問題は、夫ですが、こちらも焦らずに、ゆっくりと時間をかけていくしかないと思います。

夫の方は、専門家の先生に会って話したことはあるのでしょうか?何回か、お子さんのトレーニングにお父さんにも付き合って貰うとか、専門の先生に何回か会って根気よく直接説明して貰うとか、その方が効果があると思います。

大体、障害に限らず、父親は、情けないもんで子どもの事になると、妻の言う事よりも自分の母親や専門家の云うことを信じる傾向があります。

[#22351] Re:愚痴らせてください
 キッコ  - 07/10/13(土) 7:31 -

引用なし
パスワード
   皆さん、お返事ありがとうございます。
皆さんからのアドバイスを読んで気持ちが軽くなりました。
最近ちょっと疲れていたのと、息子が中々キカン坊で育てにくいのでストレス貯めていたり、色々でしょげていました。
確かに、診断云々よりどういう風に対応するかが大事なのですが、偏食がきついのは私の躾が悪いからなのか、感覚過敏のせいなのか。
言葉の発音が悪かったり、会話のキャッチボールが無かったりするのは私の話しかけ方のせいなのか、自閉的要素があるからなのか、、、、。
他の人が聞いたらエゴイストな親だと思われるかもしれませんが、とにかく息子のためにありとあらゆる事を試して、努力したのに中々効果が出ないので、自分のせいにする事と、いつまでこんな大変な子育てが続くのか、気力も体力も疲れてしまったのです。
そこに主人の二の句も出ないような言葉で、もうすっかり元気を無くしていました。
実際には専門家の先生に、とても軽いボーダーラインの自閉的要素(アスペルガー寄り)が散見されます。と言われました。
自閉的要素があるなら療育みたいなアプローチでよくする事が出来るのでは無いかと考えたのですが、今息子はスペシャルプログラムを取っているのですが余り効果は出ていません。
私の子育てが悪いのか、自閉的要素が少しあるせいなのか、何でも良いけどとにかく息子に振り回されて疲れていました。
わたしは、きっと少し体を休めて気分をリフレッシュした方が良いのでしょうね。
息子の事を忘れて。ちょっとそっちの方を努力してみます。

[#22354] Re:愚痴らせてください
 明子 メール  - 07/10/13(土) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼キッコさん、こんにちは。

我が家は、下に幼稚園年少の次男がいます。
4才なので、キッコさんの息子さんとは同級生かもしれません。
同じ親の元に生まれ同じように育てられているのに、個性の違いは生まれた持ったものなんだろうな、と感じています。
キッコさんのお子さんたちはいかがですか?

>確かに、診断云々よりどういう風に対応するかが大事なのですが、偏食がきついのは私の躾が悪いからなのか、感覚過敏のせいなのか。
>言葉の発音が悪かったり、会話のキャッチボールが無かったりするのは私の話しかけ方のせいなのか、自閉的要素があるからなのか、、、、。

キッコさんのせいではないですよ。
4才程度では、そんなに育て方によって差は出ないと思います。

下の子のクラスで「もしや!?」と思われるお子さんがいますけど、大事に育てられてるって感じです。
その子を見ていても、やっぱり育て方のせいではない、と思います。

>自閉的要素があるなら療育みたいなアプローチでよくする事が出来るのでは無いかと考えたのですが、今息子はスペシャルプログラムを取っているのですが余り効果は出ていません。

効果って、はっきりと目に見えるものではないように思いますし、キッコさんご自身が前の元発言で「2才前後の頃に比べれば物凄くまともに成長した」と書かれてますよね。
他のお子さんと比べるのではなく、以前のお子さんの状態と比べてどうか?を見極めることが大事だと思います。

発達障害は治るものではないので、療育を受けたからといって定型発達のお子さんと同じになるというわけではない、と思います。

ウチの子もごく軽度の発達障害です。
担任の先生からは、ウチの子の問題は、個人差程度に感じているかもしれません。
でも、見る人から見れば、やはり発達障害の傾向がある子だとわかると思います。
親のフォローは人一倍必要ですが、とりあえず、問題行動や二次障害を起こさなければいい、程度に考えてます。

発達障害のある子の子育ては大変ですよね。
幼いうちだからこそ、いろいろ取り組んで行きたいこともあるし。

>わたしは、きっと少し体を休めて気分をリフレッシュした方が良いのでしょうね。
>息子の事を忘れて。ちょっとそっちの方を努力してみます。

そうですね。
海外での子育て、大変だと思います。
少し気分転換されることを検討されたほうがいいと思いますよ。

[#22358] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/5/20(木) 11:17)

[#22383] Re:そうですね。
 キッコ  - 07/10/16(火) 1:31 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:
>夫や子供に対して
>「こんなにやったのに」と思うほど頑張らなくて良いんですよ。
>かえって迷惑をかけることになりますからネ。

なんか、笑っちゃいました。
かえって迷惑掛けているかもしれません、ほんとうに。
もうちょっと手を抜きます。

[#22384] Re:どうも、ありがとう。
 キッコ  - 07/10/16(火) 1:51 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:
>▼キッコさん、こんにちは。

>同じ親の元に生まれ同じように育てられているのに、個性の違いは生まれた持ったものなんだろうな、と感じています。
>キッコさんのお子さんたちはいかがですか?

家には、息子の他に下にも子供が居ます。
未だ、一歳になっていないので、何とも言えませんが、名前を呼べば必ずこっちを向いてくれます。
しかし、落ち着き無いです、既に。

>ウチの子もごく軽度の発達障害です。
>担任の先生からは、ウチの子の問題は、個人差程度に感じているかもしれません。

お子様、幼稚園ではどうされていますか?
お友達とかと、遊んでいますか?

私の育て方が悪いと良く姑に言われるのですが、私の育て方が悪いだけなら逆に安心です。
いつか、「子供に発達障害が有るなんて心配して私が馬鹿だった、私の躾が悪かっただけだったのね。」と言って旦那や姑に頭を下げたいです。

いづれにしても、あまり子供の事ばかり考えるの辞めます。

レス、どうもありがとうございました。

[#22392] Re:どうも、ありがとう。
 明子 メール  - 07/10/16(火) 18:37 -

引用なし
パスワード
   ▼キッコさん、こんにちは。

ウチの4才の次男も落ち着きないですよ。

上の子は、AS+LD+ADDという感じですが、多動はほとんどありません。
下の子は、多動の傾向だけがあるという感じですが、今の時点でADHDと診断されるほどではない、と思います、多分。

社会性はほどほどにあり、多少多動っぽさがあるせいで、元気で活発なヤンチャ坊主というタイプです。
お友達とは、ほとんど問題なく遊べているようで、幼稚園生活に心配な面はあまりありません。
上の子は2人では遊べても3人以上で遊ぶのはまだ難しいようなのですが、下の子はすでに複数の友達と遊べるようで、社会性の面ではすでに上の子より上回ってる部分があるのかもしれません。

下の子だけが自分の子だったら、上の子のようなタイプの子を見たら「親の育て方が悪いのね」と思ってしまったかもしれません。
でも、違うタイプの子を持っていると、生まれつきとしか思えず、下の子のことを「親の育て方がいいからよ」と思うこともなく、むしろ、上の子のことを思い複雑な気持ちになることも少なくないです。
「運命」を憂うことが全くないかといえば、嘘になりますが、そんなことを考えても何の解決にもならないので、考えないようにしてます。
いつのまにか、「長所・短所」と考えるのではなく、「特性」「個性」として捉えるようになりました。

他の子を見る場合も、発達の順調な子を見ても、逆に、発達障害の傾向がありそうな子を見ても、「親の育て方のせい」とは思いません。
どんなに頑張っても育てても、長男が社会性に富んだ子になるとはどうしても思えません。
それは、鈍足の人にかけっこで一等賞になれ、と言ってるのと同じでは?と私は感じています。

この子はこういうタイプの子だから、この子に合った育て方をするしかないな、と考えています。
そのために、発達障害との出会いはとても有意義だった、と思ってます。

>私の育て方が悪いと良く姑に言われるのですが、私の育て方が悪いだけなら逆に安心です。

では、よその、発達障害のありそうな子を見て「親の育て方が悪い」、発達の順調な子を見て「親の育て方がいい」と思いますか?
私とは、逆の感じ方なので、意見をお聞きしてみたいです。

>いづれにしても、あまり子供の事ばかり考えるの辞めます。

そうですね、それはいいと思います。
うまく気分転換できるといいですね。

[#22544] Re:どうも、ありがとう。
 キッコ  - 07/10/26(金) 2:38 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん

返事が遅れました、色々忙しかったのと、返事をする前に明子さんのレスを色々じっくり考えていたので時間がかかりました。

>それは、鈍足の人にかけっこで一等賞になれ、と言ってるのと同じでは?と私は感じています。
>
>この子はこういうタイプの子だから、この子に合った育て方をするしかないな、と考えています。
>そのために、発達障害との出会いはとても有意義だった、と思ってます。

いいですね、その考え方。
私は子供の障害に対して未だ中途半端にしか受け止めてないのかもしれません。
息子は時として、とても聡明になり、かと思うと恐ろしく幼稚に変身するので、中々息子の障害を真っ直ぐに受け止められなく成るのです。
息子と居る時間の長い私ですら混乱するので、姑や主人が障害を受け止めるのは確かに難しいかもしれません。

>
>>私の育て方が悪いと良く姑に言われるのですが、私の育て方が悪いだけなら逆に安心です。
>
>では、よその、発達障害のありそうな子を見て「親の育て方が悪い」、発達の順調な子を見て「親の育て方がいい」と思いますか?
>私とは、逆の感じ方なので、意見をお聞きしてみたいです。

私の意見は明子さんと同じですよ。
親の躾だけで発達障害になるわけ無いですよ。
実は主人も含めて主人の家族はどこと無く自閉的な部分が皆あります。
皆、学者肌でそういった関係の仕事をしていて、家庭を持っています。
きっと、いま程自閉のガイドラインが厳しくない時代で健常として育って来たのでしょうね。だから姑も息子達の血を引いた息子達に似た孫を見てもしつけの悪い普通の子供としか捉えられないのだとおもいます。

しかし、世の中、姑を始め無知で幸せな人が多いから、発達障害のある子供を持つ親は風当たりが強いですね。
私の今後の課題はその風をどう交わすかですね。

レスを頂いていろいろ冷静に頭の中が整理できました。
ありがとう。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2714 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.