アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2653 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#22576] 本人から言い出しました めえめえ 07/10/28(日) 1:15 [未読]
[#22595] Re:本人から言い出しました SILVER 07/10/28(日) 20:03 [未読]
[#22601] Re:本人から言い出しました めえめえ 07/10/29(月) 9:46 [未読]
[#22607] NHK番組 めえめえ 07/10/29(月) 11:32 [未読]
[#22646] Re:NHK番組 SILVER 07/10/30(火) 17:28 [未読]
[#22733] Re:NHK番組 あかね 07/11/4(日) 10:50 [未読]
[#22741] Re:NHK番組 めえめえ 07/11/4(日) 22:35 [未読]
[#22747] Re:NHK番組 あかね 07/11/5(月) 11:38 [未読]
[#22777] Re:NHK番組 めえめえ 07/11/6(火) 11:30 [未読]
[#22780] Re:NHK番組 あかね 07/11/6(火) 18:08 [未読]
[#22793] Re:NHK番組 めえめえ 07/11/7(水) 9:59 [未読]
[#22807] [投稿者削除] [未読]
[#22846] Re:横レスですが・・ めえめえ 07/11/10(土) 21:03 [未読]
[#22809] 横レスすみません 田舎猫 07/11/7(水) 21:43 [未読]
[#22728] Re:本人から言い出しました T.T 07/11/3(土) 15:52 [未読]
[#22740] Re:本人から言い出しました めえめえ 07/11/4(日) 21:39 [未読]
[#22764] Re:本人から言い出しました T.T 07/11/5(月) 21:52 [未読]
[#22812] Re:本人から言い出しました ぶじこれきにん 07/11/8(木) 8:23 [未読]
[#23012] ありがとうございました めえめえ 07/11/17(土) 23:52 [未読]
[#23015] Re:本人から言い出しました たもっち 07/11/18(日) 1:24 [未読]
[#23068] Re:本人から言い出しました めえめえ 07/11/21(水) 9:10 [未読]
[#23084] Re:第二の服巻先生のように発達障がいをわ... ぶじこれきにん 07/11/21(水) 14:59 [未読]
[#23102] Re:第二の服巻先生のように発達障がいをわ... めえめえ 07/11/22(木) 1:10 [未読]

[#22576] 本人から言い出しました
 めえめえ  - 07/10/28(日) 1:15 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になってます。
小4の次男のことでご相談です。
小児精神科では2年前にPDDと言われていますが、知的には標準で、
普通級に在籍し、週一回通級に通っています。

先週木曜の、TBS「イブニングファイブ」で広汎性発達障害の兄弟
という特集があり、それを見ていた次男が
「えー、ボクも広汎性発達障害? あ、ボクはアスペルガー?」
と言い出しました。(このBBSを母が見てるのを知っているので)

思春期に向かう前に、来年あたりには本人に告知するつもりでしたが、
とっさのことでワタワタしてしまいました。一応、
「キミはキミのまんまでいいんだよ」
「ただ、他の9割の人とはちょっと脳の使い方が違うかもしれないね」
「でもそれは決して悪いことでも、困ったことでもないんだよ」
という話はしました。
その場は「うん」とおさまり、蒸し返すことも今のところありませんが、
もうちょっときちんと詳しく説明した方がいいのかな、とも思います。

なにかアドバイスとか、よい参考書などがありましたら
教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

[#22595] Re:本人から言い出しました
 SILVER ホームページ  - 07/10/28(日) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:
いつもお世話になってます。♪

うちの子には本人に告知してありますが、

>思春期に向かう前に、来年あたりには本人に告知するつもりでしたが、
>とっさのことでワタワタしてしまいました。一応、
>「キミはキミのまんまでいいんだよ」
>「ただ、他の9割の人とはちょっと脳の使い方が違うかもしれないね」
>「でもそれは決して悪いことでも、困ったことでもないんだよ」
>という話はしました。
>その場は「うん」とおさまり、蒸し返すことも今のところありませんが、
>もうちょっときちんと詳しく説明した方がいいのかな、とも思います。

その説明でも良いんじゃないかな?
と思いました。

うちはもっと詳しく知って欲しい。
高学年なのだから、できれば自分で自分の障害を説明できるぐらいになって欲しいと私は思ってるんですけど、

というのも以前テレビで、(たぶんNHK様)
アスペルガーの男の子が、クラスのみんなの前で
「ぼくはアスペルガー症候群です」(もしかしたら、高機能自閉症の方だったかな?)
と、発表していたのが印象にあります。

その子は、怒り出すと自分で「カームダウンエリアに行きます!」と、
教室を出て、特定の場所で自分を落ちつかせていたの。

うちも、あーなって欲しい!!!
自分の感情が「あ、今、ヤバイな?」って、自分で感じて、
自分で動いて、
自分で落ちつかせる方法を覚えて欲しい!

と、思いました。

でも、アスペについてつっこんだ話しをしようとすると、
めんどくさがって聞かないのよねー。

我が家はこんな感じです。

[#22601] Re:本人から言い出しました
 めえめえ  - 07/10/29(月) 9:46 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:
コメントありがとうございます♪

>その説明でも良いんじゃないかな?
>と思いました。

ありがとうございます。
高学年から中学になると、通級や療育を嫌がる子もいると聞いているので
いずれ話さなきゃと思ってたのですが、咄嗟のことでしどろもどろでした。

>というのも以前テレビで、(たぶんNHK様)
>アスペルガーの男の子が、クラスのみんなの前で
>「ぼくはアスペルガー症候群です」(もしかしたら、高機能自閉症の方だったかな?)
>と、発表していたのが印象にあります。

そうそう、確かNHKでしたね。私も見ました。
家族、療育のカウンセラーさん、加配の先生のサポートがうまく連携
とれてるな、と感動しました。

>その子は、怒り出すと自分で「カームダウンエリアに行きます!」と、
>教室を出て、特定の場所で自分を落ちつかせていたの。

>自分の感情が「あ、今、ヤバイな?」って、自分で感じて、
>自分で動いて、
>自分で落ちつかせる方法を覚えて欲しい!

カームダウンエリアがあったら、本人も周囲もすごく楽でしょうね。
そういうハードを含め、サポートを上手に利用できるためにも、
自分の特性をよく知ってることは大事だと思ってますが、
なかなか親が告知、教育するのは難しいですよね〜。
ありがとうございました。

[#22607] NHK番組
 めえめえ  - 07/10/29(月) 11:32 -

引用なし
パスワード
   SILVERさん!

NHKで検索してたら、タイムリーな番組を発見しました。
自閉症支援のNPOそれいゆの服巻先生が、明日10月30日(火)の
『プロフェッショナル〜仕事の流儀〜』に出演なさるそうです。
番組案内より「(前略)9月初め、服巻のもとで、中学1年生の自閉症の男の子が大きな挑戦を控えていた。学校の同級生全員の前で、自分が自閉症であると明かし、あいさつをするのだ。(後略)」
http://www.nhk.or.jp/professional/

同級生全員の前で…って、ドキドキですね。
早速、録画予約しちゃいました(^^)v

[#22646] Re:NHK番組
 SILVER ホームページ  - 07/10/30(火) 17:28 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:
>SILVERさん!
>
>NHKで検索してたら、タイムリーな番組を発見しました。
>自閉症支援のNPOそれいゆの服巻先生が、明日10月30日(火)の
>『プロフェッショナル〜仕事の流儀〜』に出演なさるそうです。
>番組案内より「(前略)9月初め、服巻のもとで、中学1年生の自閉症の男の子が大きな挑戦を控えていた。学校の同級生全員の前で、自分が自閉症であると明かし、あいさつをするのだ。(後略)」
>http://www.nhk.or.jp/professional/
>
>同級生全員の前で…って、ドキドキですね。
>早速、録画予約しちゃいました(^^)v

22時からの放送ですね!!

見ます!

情報ありがとうございました!!!

[#22728] Re:本人から言い出しました
 T.T  - 07/11/3(土) 15:52 -

引用なし
パスワード
   NHKの、服巻 智子先生が、出ていらっしゃる番組、私も見ましたよ。それを、見て、少しずつ、自分も、勇気を出したいと、また、周囲の人に、理解、協力してもらいたいと思うようになってきました。

[#22733] Re:NHK番組
 あかね  - 07/11/4(日) 10:50 -

引用なし
パスワード
   >>自閉症支援のNPOそれいゆの服巻先生が、明日10月30日(火)の
>>『プロフェッショナル〜仕事の流儀〜』に出演なさるそうです。
>>番組案内より「(前略)9月初め、服巻のもとで、中学1年生の自閉症の男の子が大きな挑戦を控えていた。学校の同級生全員の前で、自分が自閉症であると明かし、あいさつをするのだ。(後略)」


それ、再放送だと思いますが、うちの子供には合いませんでした。
見ていただくとおわかりになる点もあると思います。

見て、良くなる場合と、悪くなる場合があると思いますので
親が先に一人で見て、子供に合いそうだったら、見せてみる、
ほうがいいと思います。

おなじアスペといっても、色んな子がいます。
外見も、プライドも、個性も。

学校の対応も、保護者の対応も、それぞれ違うので、
あれが他の学校で通用すると思ってはいけないと思いますし
他の子の感想も、「テレビ」で撮られているからの感想であることを念頭に置かないと、、という気がします。

わたしがわたしであるために、などの本や、
イギリスの男の子の本などは、良かったと思います。

[#22740] Re:本人から言い出しました
 めえめえ  - 07/11/4(日) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Tさん:
>NHKの、服巻 智子先生が、出ていらっしゃる番組、私も見ましたよ。それを、見て、少しずつ、自分も、勇気を出したいと、また、周囲の人に、理解、協力してもらいたいと思うようになってきました。

そうですね。
T.Tさんは今、色々ご自分のことを知ろうとして努力なさって、
すごいなーと思います。
T.Tさんの自助努力が、周囲の人々にも伝わりますように!
 

[#22741] Re:NHK番組
 めえめえ  - 07/11/4(日) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼あかねさん:
こんにちは。

>>>自閉症支援のNPOそれいゆの服巻先生が、明日10月30日(火)の
>>>『プロフェッショナル〜仕事の流儀〜』に出演なさるそうです。
>>>番組案内より「(前略)9月初め、服巻のもとで、中学1年生の自閉症の男の子が大きな挑戦を控えていた。学校の同級生全員の前で、自分が自閉症であると明かし、あいさつをするのだ。(後略)」
>
>
>それ、再放送だと思いますが、うちの子供には合いませんでした。
>見ていただくとおわかりになる点もあると思います。

確か、『ハートをつなごう』でもかつて二回ほど(小学校と中学校)
カミングアウトの話がありましたね。そのときの子とは違う子です。
『ハート…』での話は、正直言ってあまり参考にできませんでした。
うちは要請したけど、加配の先生やTTの支援員も断られたし、
カームダウンする場所もなかなか確保できない状態でしたし…。
一生のことを考えると、まず自分がどう自分の言動をコントロール
できるかがネックになるなァと、うちの場合は思ってます。

今回の番組は録画して子供が寝た後見ました。
内容としては、マンガを使ったソーシャルストーリー指導や、
約束を破ったときの対応など、仕事の面の話が主体ですので、
親は参考になったけど今のところ本人に見せるつもりはありません。
個人的には、一見反抗的に思える言動の裏に、何かこだわりやカン違いが
ある場合もある、というのはよくわかりました。
もしこういうタイプの子にてこずってる親、教育者等が見てくれたら、
一歩理解が進むかもしれませんね。

あかねさんとお子さんは、番組のどういうところが合わなかったか、
もしよかったら教えていただけたらと思います。

[#22747] Re:NHK番組
 あかね  - 07/11/5(月) 11:38 -

引用なし
パスワード
  
>
>確か、『ハートをつなごう』でもかつて二回ほど(小学校と中学校)
>カミングアウトの話がありましたね。そのときの子とは違う子です。

そうだったんですね。

>『ハート…』での話は、正直言ってあまり参考にできませんでした。
>うちは要請したけど、加配の先生やTTの支援員も断られたし、
>カームダウンする場所もなかなか確保できない状態でしたし…。
>一生のことを考えると、まず自分がどう自分の言動をコントロール
>できるかがネックになるなァと、うちの場合は思ってます。
>


私も同様に感じます。

うちの場合も、担任が要請しても、ボランティアスタッフは
他の子にまわされてしまいます。
通級だって、通常授業で大丈夫、と却下。
「それだけ、大丈夫ってことじゃない」、というわけではないと思いますが。

いくら、「障害だから協力してよ」、と言っても、
直接かかわりのある担任などでなければ、
余計な面倒が増えるのは嫌ですし
一般の保護者ならなおさらです。

私の知人の大人の高機能自閉症の方が
「障害だからって、こっちの子供が迷惑をかけられていいですよってわけじゃないよな、できれば関わりたくない。」と仰っていたのが、
非常に印象的です。

それが世の中の反応だと思います。

>あかねさんとお子さんは、番組のどういうところが合わなかったか、
>もしよかったら教えていただけたらと思います。


あまり否定的なことを書くと
怒られそうなので、オブラートに包みますが、、
「僕はあんなじゃない」というかんじでしょうか。

アスペの子は、社会性の養育があまりされてない、
または、知能的に認識出来ないとか
その子の発達によって様々だと思います

当事者より「うまくいっている」ケースなら
見ても参考になると思いますが、
そうでなければ、プライドを傷つけるだけです。

得てして、こういう番組は、悪い面ばかり強調されますし。
逆に偏見を生むこともあるんじゃないかと、危惧してしまいます。

お孫さんの発達障害を心配する65くらいの女性に、
病院はどこに行ったかを聞かれましたので、
身体の障害のある子ではなく、精神専門の病院だと答えました。
そのとき、こう聞かれました。そんなのばかりで、子供が嫌がらない?って。
この年代の方は特にかもしれませんが、偏見はまだまだあります。

下手に名前だけが知れ渡って、こういう人達、みたいな偏見をもたれるのも
嫌だなと感じています。

[#22764] Re:本人から言い出しました
 T.T  - 07/11/5(月) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:
>▼T.Tさん:
>>NHKの、服巻 智子先生が、出ていらっしゃる番組、私も見ましたよ。それを、見て、少しずつ、自分も、勇気を出したいと、また、周囲の人に、理解、協力してもらいたいと思うようになってきました。
>
>そうですね。
>T.Tさんは今、色々ご自分のことを知ろうとして努力なさって、
>すごいなーと思います。
>T.Tさんの自助努力が、周囲の人々にも伝わりますように!
>
(T.T)不器用で、自分の事もよくわからないから、人より、努力しないと、いろいろ難しくて、そんな、すごいなんてものではないですよ。でも、ありがとうございます。うれしいです。

[#22777] Re:NHK番組
 めえめえ  - 07/11/6(火) 11:30 -

引用なし
パスワード
   ▼あかねさん:

うちは小1のとき、パニックが頻回だったので、
校長からぜひぜひ通級をと強くすすめられました(汗
どうしても、表に目立つ症状が出てる子が優先されてしまい、
目立たない、手の掛からない子は後手に回されがちですね。

でも今年の学年(小4)は「自分で考えて自分で行動する」
先生が意図的に言葉による指示・指導を減らしてますから、
高学年に向けて、わからないことを先生に確認するとか、
周囲にたずねてみるとか、本人のスキルを上げないと
ますますつらくなると思ってます。

>「僕はあんなじゃない」というかんじでしょうか。

うーん、うちも多分、そういうかんじになるかと…
うちは話し方も普段は杓子定規で丁寧過ぎるほどだし、
本人があまり人と関ろうとしないのでトラブル自体も少ないし…
ほんと、定型発達の子もそうだけど、アスペや自閉系の子だって
千差万別ですよね。

>下手に名前だけが知れ渡って、こういう人達、みたいな偏見をもたれるのも
>嫌だなと感じています。

そういう気持ち、私もあります。
男子/女子は…とか、血液型Aは…とか、ステレオタイプで処理しようと
しがちな世の中にあって、下手にカテゴライズされると、診断名自体が
ハンディキャップになる恐れがありますもの。
告知については、主治医とよく相談してみます。
ありがとうございました。

[#22780] Re:NHK番組
 あかね  - 07/11/6(火) 18:08 -

引用なし
パスワード
   >診断名自体が
>ハンディキャップになる恐れがありますもの。

そうなんです。

投稿もされてるペック研究所のHPの本や、変わった人たち?のような本は
いいかもしれません。

でも、うちの場合は、告知なんておおげさなものじゃなく
なんとなくわかっていってしまった、感じです。

1年のときに、身の回りのことが出来ない、親の躾だ!みたいなことになって
私は、この子はADHDかな、と思っていたので、これは医師の診断がないと
学校側とうまくいかないなと感じて受診、ADHDとアスペでした。

それから何度か受診もしましたし、親が本やネットで調べてるのを見ているうち
自分がそうなんだ、とわかっていったようで、特に、「実はね、あなたは」
みたいなことはありませんでした。

私も、アスペの良い点を強調して話してましたので、
子供が否定的に捉えることもありませんでした。

弱点と思われる社交面では、ありがとう、ごめんね、挨拶、と言った基本、
自慢しない、悪口言わない、暴力ダメ、などが徹底されていたせいで
嫌われることはありませんでした。
変わってる、とは思われてましたし、いじめる子もいましたが。

おとなしいタイプじゃなく、非常に目立つ方で、離席もしょっちゅうでした。
本人は、何かを思いついたので、とりに行ってしまうなど、理由がありました。

授業中納得いかないと、校長室にクレームつけにいくような子でしたが、
4年までの校長が大変素晴らしい方で、息子の言い分をきちんと聞き
いつも褒めてくれました。

3、4年の先生はがんじがらめに縛らないタイプで、
友達と遊ぶことの楽しさを教えてくれましたし、息子の優れた点を見抜き
他の子供に指導させることもあり、彼なりの自尊心が保たれていました。

テレビに出てきた子は(周囲が読めず、プイとどこかに行ってしまうような、非常にわがままに見える態度)
だったので、あんな失礼な態度はとらない、と。

5年の真ん中あたりから、精神も成長し、周囲もよく見えるようになりました。

相手がこう思うだろうから、こう答えたら友達が怒られるかもしれないなどと想像し、返答を変えるようなこともするようになりました。

ですから、今は、アスペにはこういう特徴があって、こういう態度や言動が
人から嫌われる、というようなことを、具体的に教えています。

嫌われる例)頑固、言い張る、揚げ足をとる(本人は質問のつもりでも)


子供が一番ぶつかるのが、養育をされていないアスペの子です(苦笑)
ずけずけ言われるのが、非常に腹が立つようです。

特にトラブルがなければ、名前は後追いで、特徴、注意点、などを
少しずつ教えてあげるだけでいいように思います

養育はとても大事で、親に教えてもらったか否かで、成長がかなり違います。
息子は、気遣いや気配りという点で、父親をはるかに超えてます。(笑)


▼めえめえさん:
>▼あかねさん:
>
>うちは小1のとき、パニックが頻回だったので、
>校長からぜひぜひ通級をと強くすすめられました(汗
>どうしても、表に目立つ症状が出てる子が優先されてしまい、
>目立たない、手の掛からない子は後手に回されがちですね。
>
>でも今年の学年(小4)は「自分で考えて自分で行動する」
>先生が意図的に言葉による指示・指導を減らしてますから、
>高学年に向けて、わからないことを先生に確認するとか、
>周囲にたずねてみるとか、本人のスキルを上げないと
>ますますつらくなると思ってます。
>
>>「僕はあんなじゃない」というかんじでしょうか。
>
>うーん、うちも多分、そういうかんじになるかと…
>うちは話し方も普段は杓子定規で丁寧過ぎるほどだし、
>本人があまり人と関ろうとしないのでトラブル自体も少ないし…
>ほんと、定型発達の子もそうだけど、アスペや自閉系の子だって
>千差万別ですよね。
>
>>下手に名前だけが知れ渡って、こういう人達、みたいな偏見をもたれるのも
>>嫌だなと感じています。
>
>そういう気持ち、私もあります。
>男子/女子は…とか、血液型Aは…とか、ステレオタイプで処理しようと
>しがちな世の中にあって、下手にカテゴライズされると、診断名自体が
>ハンディキャップになる恐れがありますもの。
>告知については、主治医とよく相談してみます。
>ありがとうございました。

[#22793] Re:NHK番組
 めえめえ  - 07/11/7(水) 9:59 -

引用なし
パスワード
   ▼あかねさん:
>投稿もされてるペック研究所のHPの本や、変わった人たち?のような本は
>いいかもしれません。

吉田友子先生の論文や記事は、いくつか拝見しました。
本人向けにも『あなたがあなたであるために』はよさそうですね。
ありがとうございます。

>私も、アスペの良い点を強調して話してましたので、
>子供が否定的に捉えることもありませんでした。

自然に、良い点も含めて話せるといいですね。
あかねさんを見習って、あまり「告知」と緊張しない方がいいのかも
しれないと思い始めました。

>ですから、今は、アスペにはこういう特徴があって、こういう態度や言動が
>人から嫌われる、というようなことを、具体的に教えています。
>
>嫌われる例)頑固、言い張る、揚げ足をとる(本人は質問のつもりでも)

うちも、本人はそうとは思わなくても揚げ足をとるような言葉や、
追い討ちをかけるようなコメントがあります。
昨日もキツイこと言い出したので「あったかことば(学校でやってる
「すごいね」「今度はできるよ」など前向き言葉運動です^^;)でね」
と声を掛けたら、アッと言って口を手でふさいでました。
やはり、具体的に教えるのがよいようですね。

>息子は、気遣いや気配りという点で、父親をはるかに超えてます。(笑)

ああ、そうなってくれたら最高ですね。
うちもダンナも含めて療育していかなくちゃ(笑)

[#22807] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/3/21(金) 22:48)

[#22809] 横レスすみません
 田舎猫  - 07/11/7(水) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ▼あかねさん:

カミングアウトって本当に難しいです。
得意としている専門家が本人や周囲に対して入念な準備を
して初めて実現できるものであって、そうそう簡単なもの
ではありませんので。

私自身は、乱暴だったりやたらキレやすい子でなければ、
そこまで必要性を感じていません。

[#22812] Re:本人から言い出しました
 ぶじこれきにん  - 07/11/8(木) 8:23 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Tさん:
>▼めえめえさん:
>>▼T.Tさん:
>>>NHKの、服巻 智子先生が、出ていらっしゃる番組、私も見ましたよ。それを、見て、少しずつ、自分も、勇気を出したいと、また、周囲の人に、理解、協力してもらいたいと思うようになってきました。
>>
>>そうですね。
>>T.Tさんは今、色々ご自分のことを知ろうとして努力なさって、
>>すごいなーと思います。
>>T.Tさんの自助努力が、周囲の人々にも伝わりますように!
>>
>(T.T)不器用で、自分の事もよくわからないから、人より、努力しないと、いろいろ難しくて、そんな、すごいなんてものではないですよ。でも、ありがとうございます。うれしいです。

 服巻先生のテレビ、再放送見たけれど、服巻先生の人間性、自閉症の子どもたちと向き合う姿勢、相手を信じる姿勢、自閉症に無理解なメディアに理解を求める姿勢は好感持てた。当事者の中学生が学校で「ぼく自閉症です」とカミングアウトを勇気を持って言うシーンは感動した。

[#22846] Re:横レスですが・・
 めえめえ  - 07/11/10(土) 21:03 -

引用なし
パスワード
   ▼じゅんこさん:
レスありがとうございます

>あなたの苦手なことは○○というようにして、具体的に一緒に克服していく方法を見つけていく姿勢がいいのかも・・?と思います。

今週主治医に電話で相談したら、同じ主旨のことを言われました。
母である私がオタオタしやすいのをよくご存知で(^^;

>あったかことば・・いいですね。相手をやっつけたり、否定したりしない気配りをちょっとするだけで、コミュニケーションがとてもうまく進む・・親子でも、夫婦でも職場でも・・・!!!私も「あったかことば」実践したいと思います。

否定から入らないという配慮、なかなか大人でも難しいですよね。
私も気をつけようと思います〜。

[#23012] ありがとうございました
 めえめえ  - 07/11/17(土) 23:52 -

引用なし
パスワード
   みなさん、ご意見アドバイスありがとうございました。

今週主治医の診察があり、あらかじめ電話で相談して、
診察時に母親の面談もしてもらったのですが、
主治医は経緯や現状を見る限り、
急いで本人告知する必要はないでしょうという意見でした。
当面、通級の担任と相談して、診断名というより、得手不得手に
ついて自覚を促す、という方向で十分でしょうと。

確かに、改めて言われて見ると一々その通りなので、
当面、得手を伸ばし、不得手を補助する方法を、
学校や通級の先生方と相談しながら模索していこうと思います。

この先、思春期に入ればまた持ち上がる問題かもしれませんが
今回の件は、私にとってのいい予行演習になったかもしれません。
一応の方針が立ってホッといたしました。
いただいたアドバイスは、これからの参考にさせていただきます。
お礼かたがたまずはご報告まで…

[#23015] Re:本人から言い出しました
 たもっち メール  - 07/11/18(日) 1:24 -

引用なし
パスワード
    めえめえさんへ
 初めまして、たもっちです。
 私もNHKのプロフェッショナル(仕事の流儀)で腹巻先生が出演したのを、ビデオ録画で見ました。
 本放送時に見れなかったのが残念でしたけど、彼女が在住地の佐賀県はもとより全国からの広汎性発達障害を抱えている親御さん達から慕われ、利用者さん達が抱えている障害のハンデから来る重圧を利用者さん達と仲良く一緒に軽減しようとして頑張っている姿に感動し、彼女や利用者さん達から生きる勇気や癒しを与えられて感謝さえもしました。「腹巻先生、日本における発達支援教育のトップリーダーとして更に熟成し磨いてください。」とのエールを送りたい程です。

[#23068] Re:本人から言い出しました
 めえめえ  - 07/11/21(水) 9:10 -

引用なし
パスワード
   ▼たもっちさん:
初めまして。コメントありがとうございます。

> 「腹巻先生、日本における発達支援教育のトップリーダーとして更に熟成し磨いてください。」とのエールを送りたい程です。

そうですね!
私も服巻先生の活動ぶりを拝見して元気をいただきました。

しかし同時に、地元に療育や居場所のチャンスがないと大変だな、
それだけ地域間格差が大きいのかな、とちょっと残念でした。
地方により、学校での取り組み姿勢もかなり異なりますし、
療育も周囲の理解もかなり格差があることはわかっています。
うちだって恵まれてはいるけど、決してうまくいくことばかりでは
ありません。
でも、手近にあるリソースをどう活かすか、どう連携して学習(笑)
してってもらえるか、という方向で努力するしかありません。

第二、第三の服巻先生が、各地で育ってくれれば…と切望してやみません。

[#23084] Re:第二の服巻先生のように発達障がいをわかる人材の育成が大事。
 ぶじこれきにん  - 07/11/21(水) 14:59 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:
>▼たもっちさん:
>初めまして。コメントありがとうございます。
>
>> 「腹巻先生、日本における発達支援教育のトップリーダーとして更に熟成し磨いてください。」とのエールを送りたい程です。
>
>そうですね!
>私も服巻先生の活動ぶりを拝見して元気をいただきました。
>
>しかし同時に、地元に療育や居場所のチャンスがないと大変だな、
>それだけ地域間格差が大きいのかな、とちょっと残念でした。
>地方により、学校での取り組み姿勢もかなり異なりますし、
>療育も周囲の理解もかなり格差があることはわかっています。
>うちだって恵まれてはいるけど、決してうまくいくことばかりでは
>ありません。
>でも、手近にあるリソースをどう活かすか、どう連携して学習(笑)
>してってもらえるか、という方向で努力するしかありません。
>
>第二、第三の服巻先生が、各地で育ってくれれば…と切望してやみません。

補足すると一人の人間としてキチンと向き合う大事さを服巻先生の取り組みは教えてくれる。キチンと向き合う人にアスペルガーの人も心を開き、人間として成長するのだ。そういう発達障がいをわかる人材を育成する事が大事、急務だろう。

[#23102] Re:第二の服巻先生のように発達障がいをわかる人材の育成が大事。
 めえめえ  - 07/11/22(木) 1:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶじこれきにんさん:
>一人の人間としてキチンと向き合う大事さを服巻先生の取り組みは教えてくれる。キチンと向き合う人にアスペルガーの人も心を開き、人間として成長するのだ。そういう発達障がいをわかる人材を育成する事が大事、急務だろう。

まったくその通りだと思います。
しょうがい名ではなく、そのひとと向き合うこと…
つい忘れがちだァ〜、と反省しました。

かつてお世話になったカウンセラーさんがおっしゃるには、
キチンと向き合って球を投げれば、確実に球が返ってくる、
球が返ってこないのは、あなたがキチンと球を投げてないから、と。

知識の有無ももちろん大事、ノウハウの有無も大事ですが、
キチンと球を投げキャッチボールができることがまず前提にないと、
本人を置き去りにするおそれも多分にありますね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2653 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.