|
幼稚園年少の3歳の息子は、寝る前におしゃぶりをしています。
睡眠障害があって、布団に入ってから寝るまでに1〜2時間かかります。
月に数回、15分くらいで寝ることもあります。
おしゃぶりをしたら比較的早く寝るので、これまでずっと寝る時におしゃぶりをしていました。
しかし、おしゃぶりはいつの間にか外れていることもあって、夜中に目を覚ました時におしゃぶりがないと見つかるまで「おしゃぶは?おしゃぶは?」と探します。うまく見つかるとすぐにおしゃぶりをして寝てくれることも多いのですが、見つからないと見つかるまで探し続けます。夜中の2時半に目を覚ましたまま朝まで起きていることもありました。
おしゃぶりをしていたら夜中におしゃぶりがなかったら目を覚ましてしまうし、いつかはおしゃぶりをやめるわけだし、そろそろ卒業させたいと思いました。
冬休みにおしゃぶり卒業させたいと思って試しているのですが、3〜4時間寝ません。
息子には「おしゃぶりさんは、おしゃぶりのお家に帰っていったんだよ」と説明し、納得しています。おしゃぶりが欲しいとか言いません。ただ、布団に入ってからずっと独り言を言い続けて笑ったり泣いたりしています。
多分、おしゃぶりをしている方が、色々と考え事をしないような気がするのです。
まだ3日目なのですが、このままおしゃぶりなしで寝るのか、それともおしゃぶりをして寝る習慣を続けたほうがいいのか、迷っています。
他のこだわり(ぬいぐるみやタオル)に変えようとしたことがあったのですが、興味を示しませんでした。
もうひとつのこだわりといえば、私が横に寝ることです。私の耳を触るのが好きです。これもやめさせたいのですが、なかなかやめられずにいます。
|
|