アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2582 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#23636] アスペルガーなの? 三児の母 08/1/2(水) 23:57 [未読]
[#23637] Re:アスペルガーなの? SILVER 08/1/3(木) 0:40 [未読]
[#23645] Re:アスペルガーなの? ライラ 08/1/3(木) 15:35 [未読]
[#23646] Re:アスペルガーなの? めえめえ 08/1/3(木) 17:08 [未読]
[#23671] ありがとうございます 三児の母 08/1/5(土) 15:30 [未読]
[#23678] Re:ありがとうございます 明子 08/1/5(土) 22:33 [未読]
[#23687] Re:ありがとうございます 三児の母。 08/1/6(日) 10:06 [未読]
[#23691] Re:ありがとうございます めえめえ 08/1/7(月) 1:08 [未読]
[#23694] Re:ありがとうございます 三児の母。 08/1/7(月) 13:26 [未読]
[#23697] 書き込みの間違い 三児の母。 08/1/7(月) 17:21 [未読]
[#23706] Re:ありがとうございます めえめえ 08/1/8(火) 1:01 [未読]
[#23710] Re:ありがとうございます 三児の母。 08/1/8(火) 15:00 [未読]
[#23724] Re:アスペルガーなの? T.T 08/1/9(水) 12:39 [未読]
[#23725] Re:アスペルガーなの? T.T 08/1/9(水) 12:49 [未読]
[#23727] Re:アスペルガーなの? 三児の母。 08/1/9(水) 13:22 [未読]

[#23636] アスペルガーなの?
 三児の母  - 08/1/2(水) 23:57 -

引用なし
パスワード
   16歳の息子について、話させてください。
いろいろとトラブル絶えない息子について、スクールカウンセラーにかかったところ、アスペルガーではないかということで、思春期外来の先生を紹介していただきました。心療内科にかかりたがらない息子をなんとか連れて行きましたが、「病気ではない。ただ大変幼稚である」
という診断をされています。きちんと調べたわけではないので、先生の経験による判断ですが。
しかし、アスペルガーを調べるほどに、あてはまることが多く、そんな病気を全く知らなかった父が、たまたまNHKラジオでアスペルガーの方のお話を聞き、「これはこの子と一緒ではないか!」と母に言ったそうです。

攻撃的なところがあったり、好きな人と、嫌いな人に対する態度が全く違う(ということは、人により態度を意識的に変えられるなら)ちがうのかな・・・?反省できない(そういう意味で幼稚なのだそうです)だけかな?と思ったり。

こだわり、口下手、新しい環境や、新しい服が苦手、集団に入っていけない、などの点が当てはまるのではないかと思うのですが。。。

[#23637] Re:アスペルガーなの?
 SILVER ホームページ  - 08/1/3(木) 0:40 -

引用なし
パスワード
   ▼三児の母さん:
アスペルガーと診断された小学生の子がいます。

>16歳の息子について、話させてください。
>いろいろとトラブル絶えない息子について、スクールカウンセラーにかかったところ、アスペルガーではないかということで、思春期外来の先生を紹介していただきました。心療内科にかかりたがらない息子をなんとか連れて行きましたが、「病気ではない。ただ大変幼稚である」

発達障害については、精神科や心療内科にかかっても、専門じゃない先生もいらっしゃいますよ。
セカンドオピニオンで他の病院へもあたってみてはいかがでしょう?

>という診断をされています。きちんと調べたわけではないので、先生の経験による判断ですが。

我が家は、WISC−IIIという検査を受けて診断されました。
発達の偏りがそれでわかったのです。
その他、小さいときにこだわりが多かったこと。
部屋の中をいつまでもぐるぐる回っていたり、記憶力がものすごく良かったこと。
そんなことからも、自閉症の症状にあてはまっていました。
(ただ、お子様にそれぞれ個性があるように、自閉症もそれぞれに個性があります。みんなが同じ症状とは限りません)

うちの息子は、教育相談センターで検査を受け、精神科児童部で診断。
その後、児童相談所で再検査もしました。
こういったところでも、検査を受けられますのでご参考までに。

[#23645] Re:アスペルガーなの?
 ライラ  - 08/1/3(木) 15:35 -

引用なし
パスワード
   ▼三児の母さん:

はじめまして。
私には中学生の息子がおります。

>「病気ではない。ただ大変幼稚である」という診断をされています。

息子は、ウィスクという検査で、発達の凸凹が明らかになり、
大変大人びた部分と、大変幼稚な部分が、数値的にも浮き彫りになりました。
児童相談所でも発達検査は受けられるので、ご心配なら検討されてみては。

>攻撃的なところがあったり、好きな人と、嫌いな人に対する態度が全く違う(ということは、人により態度を意識的に変えられるなら)ちがうのかな・・・?反省できない(そういう意味で幼稚なのだそうです)だけかな?と思ったり。

うちも、似たような傾向です。
要は、精神的に、年齢相応に発達していない部分がある。
それが、単に性格的な問題だけなのか、それとも障害が絡んでいるからなのか?
私は、医師の出す診断名よりも、親の直感のほうが有功と思います。
診断が下りたからとて、治るものでは無いのだから、
お子さんの傾向を良く理解して、今後接していく方が重要と思います。

[#23646] Re:アスペルガーなの?
 めえめえ  - 08/1/3(木) 17:08 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
うちにも高校生がいます。

▼三児の母さん:
>「病気ではない。ただ大変幼稚である」

思春期外来とのことですが、先生によっては、アスペルガーを含む
軽度発達障碍についてあまりよくご存知ではないかもしれません。
少なくとも、アスペルガーは”病気”ではありません。

軽度発達障碍の子の中には、確かに、社会性の発達が同級生より遅れるため
ひとの気持ちがわからない(ように見える)、衝動性が高く危険なことや
自分に損なことをしてしまう等、一見幼稚に見える行動を示す子もいます。
しかし、我が子や同級生を見ていて、障碍がなくても同様の”幼さ”
”想像力の足りなさ”を見せる生徒が増えてきてるなァと感じています。

アスペルガー、あるいは他の軽度発達障碍であれば、
乳幼児期からの生育歴に、なにかしらの特徴があったと思います。

>こだわり、口下手、新しい環境や、新しい服が苦手、集団に入っていけない、などの点が当てはまるのではないかと思うのですが。。。

こういった特徴、あるいは攻撃性や反省のできない部分は、乳幼児期からの
生育歴を振り返ってみて、今までも感じられてきた特徴でしょうか。
個別の診断基準を当てはめても、他の同世代の発達をよく知った教師などが
みるのと違って、個性か反抗期か障碍か、判断に迷うことも多いと思います。
もし生育歴をよく振り返ってみて、不安要素がおありなら、
地域の教育相談か、発達障碍支援センターなど、
軽度発達障碍を取り扱っている機関に相談してみてはいかがでしょう。
スクールカウンセラーさんなら、思春期外来以外にも、相談できる
最寄の機関の情報を持ってらっしゃるかもしれません。

[#23671] ありがとうございます
 三児の母  - 08/1/5(土) 15:30 -

引用なし
パスワード
   SILVERさん、ライラさん、めえめえさん、ありがとうございます。

かかっている医師は発達障碍専門であり、信頼できる先生です。
また、子共家庭センターにもかかっています。
ただ、本人が、カウンセリングということばを出すだけで怒りだすほど偏見を持っているため、テストを受けることや、医師と話させることが困難です。
反省できれば、高校中退してしまい、家族に牙をむき、友達もいなくなった不安な今の状況が、自分にも原因があるのでは。。何が他人とはちがうのかな?と、考え出すきっかけになると思うのですが。

息子のこだわりなどは、幼い頃からです。好きなことは追求します。
気に入らないことは、”やり直し”をし、思い込んだら一直線なので、思い通りにいかないと大変でした。また、普通なら忘れているようなコトも、何年もたってから仕返ししたりということがあるので、怒りが当時と同様によみがえっているのでは?と思います。

アスペルガーかどうか、ということより、そのような要素が見受けられるなら、私たちが、普通はわかるだろうと思って怒ったり、しつけと思ってしかってきたことが、息子にとっては、ただ親子の溝を深め、人に対する不信感を増し、口下手なだけに、乱暴な態度に出ざるを得なかったのかもしれない・・ということを反省すべきですよね。

親として、これからどう接していけばいいか・・・悩みます。
医師には、反省(自分にも原因と自覚)できるまで、自分の思ったように行動させるというふうに言われています。

[#23678] Re:ありがとうございます
 明子 メール  - 08/1/5(土) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ▼三児の母さん、こんにちは。

状況から見ると、発達障害の可能性があるように感じます。
他の方々も書かれていますが、発達障害は病気ではありません。

いくら専門医でも、検査や当人への問診なしで診断は下せないと思います。
医師が「病気ではない…」と言ったのは、むしろ、発達障害の可能性はあるけれども診察なしでは診断できないので、そのような表現になったのかもしれませんね。

親の会で思春期に発達障害に気づいたという親御さんに会う機会がありますが、特有の難しさがあるように思います。
また、専門医はどちらかというと診断をする立場で、細かい指導を望むのは難しいと思います。

>親として、これからどう接していけばいいか・・・悩みます。
>医師には、反省(自分にも原因と自覚)できるまで、自分の思ったように行動させるというふうに言われています。

そうなのですか…。
三児の母さんのご家族は、息子さんの思い通りに行動されても大丈夫な状況ですか?
家庭内暴力や家族の生活に支障をきたすようなこだわりはありませんか?

ウチの子どもたちは小さいので、アドバイスはできなくてすみませんが、そのようなことを疑問を感じました。
一度、発達障害者支援センターに問い合わせ・相談されてみることをお勧めします。

[#23687] Re:ありがとうございます
 三児の母。  - 08/1/6(日) 10:06 -

引用なし
パスワード
   ▼>家庭内暴力や家族の生活に支障をきたすようなこだわりはありませんか?
>
>ウチの子どもたちは小さいので、アドバイスはできなくてすみませんが、そのようなことを疑問を感じました。
>一度、発達障害者支援センターに問い合わせ・相談されてみることをお勧めします。

息子は父親に力で押さえつけられてきたことを、下の子に「キモイ」と言われたことを根に持ち、彼らが咲きにお風呂に入ると怒りもう入らないし、顔を見ると舌打ちし、何か言おうものなら「死ね1」とさけびます。

医師の放っておけというのは、進路に関してなのでしょうね。

発達支援センターに相談してみます。

[#23691] Re:ありがとうございます
 めえめえ  - 08/1/7(月) 1:08 -

引用なし
パスワード
   ▼三児の母さん:
>かかっている医師は発達障碍専門であり、信頼できる先生です。
>また、子共家庭センターにもかかっています。

…そうでしたか。では先日の私の書き込みなんざ余計なお世話だった
かもしれませんね。失礼しました。

>アスペルガーかどうか、ということより、そのような要素が見受けられるなら、私たちが、普通はわかるだろうと思って怒ったり、しつけと思ってしかってきたことが、息子にとっては、ただ親子の溝を深め、人に対する不信感を増し、口下手なだけに、乱暴な態度に出ざるを得なかったのかもしれない・・ということを反省すべきですよね。
>
>親として、これからどう接していけばいいか・・・悩みます。
>医師には、反省(自分にも原因と自覚)できるまで、自分の思ったように行動させるというふうに言われています。

AC、または、ボーダーラインチャイルド、で検索してみましたか?

親子間のコミュニケーション障害は、子供の側の要素(アスペ的要素等)
も考慮が必要ですが、親の側にも理解や勉強不足、気持ちの行き違いなど、
責任の一端が必ずあるものと思います。
「反省すべき」とおっしゃってますが、キツイ言い方しますが、
文面からはあまり三児の母さんの真剣みが伝わってきません。
発達障害を疑う行為(受診、検査をすすめる、センターに問い合わせる)
自体が、お子さんの視点から見ると、親の責任を棚上げにして、
親子断絶の原因を子供の要素(発達障害か?)として押し付けている
ように感じられるのかもしれません。

「力で押さえつけてきた」構図を、信頼し合える対等な関係に変える
ためには、ものすごいエネルギーが必要でしょうに…
親が変わらなければ、子供は変わりませんよ。

[#23694] Re:ありがとうございます
 三児の母。  - 08/1/7(月) 13:26 -

引用なし
パスワード
   めえめえさん、こんにちは。

少し誤解をまねいてしまったこと、申し訳ありませんでした。

>…そうでしたか。では先日の私の書き込みなんざ余計なお世話だった
>かもしれませんね。失礼しました。

とんでもないです。セカンドオピニオンや、ほかの機関にもかかることを考えています。
掲示板に書き込むということ自体が初めてで、何度も書き直しているうちに、長すぎて文章がおかしくなってきたので、もう簡潔に!と書き込みしてしまいました。


>AC、または、ボーダーラインチャイルド、で検索してみましたか?
>
>親子間のコミュニケーション障害は、子供の側の要素(アスペ的要素等)
>も考慮が必要ですが、親の側にも理解や勉強不足、気持ちの行き違いなど、
>責任の一端が必ずあるものと思います。
>「反省すべき」とおっしゃってますが、キツイ言い方しますが、
>文面からはあまり三児の母さんの真剣みが伝わってきません。
>発達障害を疑う行為(受診、検査をすすめる、センターに問い合わせる)
>自体が、お子さんの視点から見ると、親の責任を棚上げにして、
>親子断絶の原因を子供の要素(発達障害か?)として押し付けている
>ように感じられるのかもしれません。
>

今まで息子の育てにくさは、私の子育ての問題としてとらえていました。2年前私自身が鬱になり、今もお薬を飲んでいます。しかし1年前、私がスクールカウンセラーにかかり、そこで息子がカウンセリングを受け、医師にかかるべきだと言われました。私としては、もっと早く発達障碍を頭に入れていれば、この子に合った対処をしてあげられたのに。。。と、そういう意味での勉強不足、親の責任を感じています。もう小学生の頃から、この子は私が死ぬまでなんとか見ていかねばと覚悟しています。心の奥には優しい気持ちを持っているのに、愛想わるく、口下手なため人に誤解されやすく、そういうところを私だけはわかっていると、自負しています。

AC,ボーダーラインチャイルドは、全く疑っていませんでした。
これから勉強します。
アスペルガーすらここ一ヶ月ほど前に疑いだしたほどで。。。

また、息子には「しんどかったら、お医者さんで話してみよう」という声がけしかしていません。発達障碍という言葉を聞いても、怒る、ますますコミニケーションとれなくなるだけです。
本人は、高校行かずに、大学には行きたいから、一人で勉強すると言います。個別塾に行きたいと言うので、とりあえずは、思うようにやらせようと、思っています。この部分は、医師の言うとおり、本人にやりたいようにやらせるというところかと思います。


「力で押さえつけてきた」構図を、信頼し合える対等な関係に変える
>ためには、ものすごいエネルギーが必要でしょうに…
>親が変わらなければ、子供は変わりませんよ。

[#23697] 書き込みの間違い
 三児の母。  - 08/1/7(月) 17:21 -

引用なし
パスワード
   明子さんへの返信に、
咲にとあるのは、先に の間違いで、
「死ね1」→「死ね!」です。

めえめえさんへの返信も、最後3行消し忘れです。

ごめんなさい。

[#23706] Re:ありがとうございます
 めえめえ  - 08/1/8(火) 1:01 -

引用なし
パスワード
   ▼三児の母。さん:
>今まで息子の育てにくさは、私の子育ての問題としてとらえていました。
>もっと早く発達障碍を頭に入れていれば、この子に合った対処をしてあげられたのに。。。

三児の母さんと、息子さんとはコミュニケーションがとれるのですね。

たった十年前ですが、この世代が小中学校の頃は特別支援なんてことも
聞かなかったし、軽度発達障害について学校も親も知識がなかったので、
育てにくさがあっても親のしつけのせいにされがちでした。
がんばって子育てなさってきたのですね。頭が下がります。

うちの上の子(高校生)は一応定型発達なのですが、育てにくい子で、
色々あってセルフ・エステーム(自尊感)が下がり気味です。
思春期にセルフ・エステームが下がってしまうと、ほめ言葉も説得も
なかなか入っていかず、自立に難しさがあります。
こういうとき、力で押さえつけられてたり、反抗する元気のある子は
反抗的、攻撃的になるのだろうな、と想像しています。

>本人は、高校行かずに、大学には行きたいから、一人で勉強すると言います。個別塾に行きたいと言うので、とりあえずは、思うようにやらせようと、思っています。この部分は、医師の言うとおり、本人にやりたいようにやらせるというところかと思います。

根性ありますね。うらやましいです。
うちの子は高校で同世代の友人ができず落ち込みがちですが、
読書にふけったり先生の手伝いをしてる方が気楽なようなので、
学校以外の世界(バイトや趣味の教室など)を持つことをすすめています。
息子さんも、個別塾で気の合う講師をみつけたり、バイトして外の風に
当ってみたり、生活範囲が広がるといいですね。
味方とわかっていても家族に言われると反発してしまうような
しつけ的なことも、他人に言われると、プライドも傷つきにくいし、
もしかしたら自分を省みるチャンスになるかもしれません。
どこまで親が関われるのか、自立を促すためどこでどう手を放すか、
お互い悩みは尽きないけどぼちぼち参りましょう。

[#23710] Re:ありがとうございます
 三児の母。  - 08/1/8(火) 15:00 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん、こんにちは。
ありがとうございます。

>三児の母さんと、息子さんとはコミュニケーションがとれるのですね。
 
話かけても最低限の単語で、怒った口調ですが・・・何をしたいか、どうしていくつもりなのか、また生活面でも無駄かとは思いながらも、注意や声かけはします。もう主人に対してはなにもかも拒否しますし、二世帯同居の祖父母も話しかけません。怒らせたくないのだそうです。せめて私だけは言わないと、と思っています。

息子は小学生の頃からしょっちゅうけんかし、中学生になり学校からの呼び出しは毎週あり、警察にも3度ほど呼ばれました。それらの場面で叱られたり諭されたりし、普通は反省するのでしょうが「でも××だから・・・」と、自分の正当性を主張し、結局逆切れ状態です。
しかしそのうちに、それがどうも本気であり、この子にとっては、ますます”誰もわかってくれない!また力で押さえつけられた!!”という、大人(叱っている親や教師たち)への不信感をつのらせる、という悪循環を生んでいるな、と感じてきたのです。この子の感覚、物事の捉え方の何かがおかしい、と。

主人はトラブルで、他人や兄弟に被害が及ぶことや、叱ったときの反省のない態度に手を上げてきました。(まさに力で・・・ですね)


>たった十年前ですが、この世代が小中学校の頃は特別支援なんてことも
>聞かなかったし、軽度発達障害について学校も親も知識がなかったので、
>育てにくさがあっても親のしつけのせいにされがちでした。

そうですね。中学の主に接してくださった先生は、いわゆるワルい子たちを更生させる力はあったのですが、うちの子に関してはまさに玉砕でした。今も下の子に出している学校通信には、”空気読めない子、優しくできない子は、友達いなくなるぞ”的な話を載せてきます。
それができない子がいる、という観点はハナからないのでしょうね。


>
>うちの上の子(高校生)は一応定型発達なのですが、育てにくい子で、
>色々あってセルフ・エステーム(自尊感)が下がり気味です。
>思春期にセルフ・エステームが下がってしまうと、ほめ言葉も説得も
>なかなか入っていかず、自立に難しさがあります。
>>
自尊感が下がる、というのは辛いですよね。
精神的に参ってしまわないようまわりも気を遣わないといけませんから。。。

>。
>息子さんも、個別塾で気の合う講師をみつけたり、バイトして外の風に
>当ってみたり、生活範囲が広がるといいですね。
>味方とわかっていても家族に言われると反発してしまうような
>しつけ的なことも、他人に言われると、プライドも傷つきにくいし、
>もしかしたら自分を省みるチャンスになるかもしれません。
>どこまで親が関われるのか、自立を促すためどこでどう手を放すか、
>お互い悩みは尽きないけどぼちぼち参りましょう。


本当にそうですね。家庭や学校以外の世界に自分から飛び込んでいってほしいと思います。それにしてもどこまで関わるべきか。
私は息子が高校中退するまでは、とにかく行かせなければと、あれこれ手を尽くしてきましたが、今は外に出るきっかけから自分でつかませてみようと思います。
ここで同じような気持ちや悩みを持つ方たちを知り、これからの方向が少し見えてきたかな、、と気持ちを強くできました。

[#23724] Re:アスペルガーなの?
 T.T  - 08/1/9(水) 12:39 -

引用なし
パスワード
   ▼三児の母さん:
>16歳の息子について、話させてください。
>いろいろとトラブル絶えない息子について、スクールカウンセラーにかかったところ、アスペルガーではないかということで、思春期外来の先生を紹介していただきました。心療内科にかかりたがらない息子をなんとか連れて行きましたが、「病気ではない。ただ大変幼稚である」
>という診断をされています。きちんと調べたわけではないので、先生の経験による判断ですが。
>しかし、アスペルガーを調べるほどに、あてはまることが多く、そんな病気を全く知らなかった父が、たまたまNHKラジオでアスペルガーの方のお話を聞き、「これはこの子と一緒ではないか!」と母に言ったそうです。
>
>攻撃的なところがあったり、好きな人と、嫌いな人に対する態度が全く違う(ということは、人により態度を意識的に変えられるなら)ちがうのかな・・・?反省できない(そういう意味で幼稚なのだそうです)だけかな?と思ったり。
>
>こだわり、口下手、新しい環境や、新しい服が苦手、集団に入っていけない、などの点が当てはまるのではないかと思うのですが。。。

私の場合、パソコンで、アスペルガーの症状を調べてから、自閉症・発達障害支援センターと病院に行って、ASの確定診断がありました。ご心配であれば、支援センターなどに、相談し、病院の紹介をしてもらい、診断を受けられてみてはと思います。私は、35才になっての、アスペルガー確定診断だったので、なんともいえませんが、アスペルガーも、できるだけ、早期発見・早期療育・早期対処法が必要だと思うので、ご心配・不安があれば、支援センターや病院に行かれた方がいいと思います。お子様は、まだ、お若いので、これからだと思いますよ。

[#23725] Re:アスペルガーなの?
 T.T  - 08/1/9(水) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼三児の母さん:
>16歳の息子について、話させてください。
>いろいろとトラブル絶えない息子について、スクールカウンセラーにかかったところ、アスペルガーではないかということで、思春期外来の先生を紹介していただきました。心療内科にかかりたがらない息子をなんとか連れて行きましたが、「病気ではない。ただ大変幼稚である」
>という診断をされています。きちんと調べたわけではないので、先生の経験による判断ですが。
>しかし、アスペルガーを調べるほどに、あてはまることが多く、そんな病気を全く知らなかった父が、たまたまNHKラジオでアスペルガーの方のお話を聞き、「これはこの子と一緒ではないか!」と母に言ったそうです。
>
>攻撃的なところがあったり、好きな人と、嫌いな人に対する態度が全く違う(ということは、人により態度を意識的に変えられるなら)ちがうのかな・・・?反省できない(そういう意味で幼稚なのだそうです)だけかな?と思ったり。
>
>こだわり、口下手、新しい環境や、新しい服が苦手、集団に入っていけない、などの点が当てはまるのではないかと思うのですが。。。

また、親御さんとして、大事な事は、お子さんの長所・短所、向き・不向き・や特性・特徴を理解してあげて、いい所は、どんどん伸ばしてあげて、できない所も、少しずつ、減らしてあげるように、対処してあげるということかもしれません。それは、もし、お子様が、アスペルガーであったとしても、アスペルガーを考えてばかりするのではなく、症状は十人十色なので、お子様をよく見て、お子様個人の症状を対処してあげる事が、大切だと思います。

[#23727] Re:アスペルガーなの?
 三児の母。  - 08/1/9(水) 13:22 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Tさん:ありがとうございます

T.Tさんは、大人になられてからご自分で検査等受けられたのですね。
それまではきっと周りにもまだ理解もなく、ご苦労されたでしょうね・・・
今でも教師でさえ知識もなく、生きにくさを感じている方方が沢山いらっしゃると思います。
もっと早く解ってあげていたら・・・という苦い思いをしている身にとって、
まだ若いというお言葉は、希望が持てます。

わが子はカウンセリングや、心療内科に大変偏見を持っているため、今はまだ受診させられません。まずは、息子が、この生きにくさは自分に向き合わなければいけないのでは?と、気づいてもらうために、いろいろな経験をさせようと思っています。同時に、親子間のつながりをしっかり固めていきたいという、”これから”、の状態です。
そうですね、向いていることを伸ばしてあげることは、心がけていきたいと思っています。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2582 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.