アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2565 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#23836] 漢字が書けない・・ kame 08/1/22(火) 12:20 [未読]
[#23837] Re:漢字が書けない・・ Cyperus 08/1/22(火) 13:27 [未読]
[#23838] Re:漢字が書けない・・ kame 08/1/22(火) 14:18 [未読]
[#23840] Re:漢字が書けない・・ フリージア* 08/1/22(火) 19:58 [未読]
[#23842] Re:漢字が書けない・・ kame 08/1/22(火) 21:00 [未読]
[#23884] Re:漢字が書けない・・ kame 08/1/26(土) 23:38 [未読]
[#23841] 漢字に関してはうちも困ってます SILVER 08/1/22(火) 20:03 [未読]
[#23843] Re:漢字に関してはうちも困ってます kame 08/1/22(火) 21:03 [未読]
[#23844] Re:漢字に関してはうちも困ってます SILVER 08/1/22(火) 23:14 [未読]
[#23847] Re:漢字が書けない・・ 夢色 08/1/23(水) 10:59 [未読]
[#23853] Re:漢字が書けない・・ kame 08/1/23(水) 22:47 [未読]
[#23848] Re:漢字が書けない・・ PAO 08/1/23(水) 20:09 [未読]
[#23854] Re:漢字が書けない・・ kame 08/1/23(水) 22:50 [未読]
[#23849] Re:漢字が書けない・・ 温室 08/1/23(水) 20:27 [未読]
[#23855] Re:漢字が書けない・・ kame 08/1/23(水) 22:54 [未読]
[#23877] Re:漢字が書けない・・ びびあん 08/1/26(土) 20:20 [未読]
[#23882] Re:漢字が書けない・・ kame 08/1/26(土) 23:26 [未読]

[#23836] 漢字が書けない・・
 kame  - 08/1/22(火) 12:20 -

引用なし
パスワード
   自分の子供の事です。小学校6年生になります。練習をすれば書けるのに 2,3日するとすぐに間違ってしまいます。最近みつけたのでは「前」という字を 「月」「リ」を左右逆に書いていました。書く時の字は ほとんどひらがなです。親とhしては練習すればかけるのだから 小学校の漢字くらいは書けるようにならないものか・・と思っています。でも その事に躍起になる事が 後々どれほど価値があるのか・・と思うと 親として時間をかけてあげるべきは もっと他の事(本人は料理すきなので そっちを一緒にやってあげるとか・・)なのでは、と思ったりしています。・・・ABAやTEACCH 学習障害の知識をある程度もっていますが 漢字だけでなく わが子に向き合ったときに 親として何を最優先すべきか迷っています。

[#23837] Re:漢字が書けない・・
 Cyperus  - 08/1/22(火) 13:27 -

引用なし
パスワード
   ▼kameさん:
>自分の子供の事です。小学校6年生になります。練習をすれば書けるのに 2,3日するとすぐに間違ってしまいます。最近みつけたのでは「前」という字を 「月」「リ」を左右逆に書いていました。書く時の字は ほとんどひらがなです。親とhしては練習すればかけるのだから 小学校の漢字くらいは書けるようにならないものか・・と思っています。
 『練習』するとできるようになるということから、『物を見る』ということ自体には支障はないと思います。
 恐らくは、『空間的な位置』に関連した記憶を再起することが苦手ということだと思います。この場合、なくしものを頻繁にやってしまう、片付けが苦手、服の表裏を逆に着てしまうというということが伴う場合が多いです。

 >でも その事に躍起になる事が 後々どれほど価値があるのか・・と思うと 親として時間をかけてあげるべきは もっと他の事(本人は料理すきなので そっちを一緒にやってあげるとか・・)なのでは、と思ったりしています。・・・ABAやTEACCH 学習障害の知識をある程度もっていますが 漢字だけでなく わが子に向き合ったときに 親として何を最優先すべきか迷っています。

 一つの手として、日記を書かせて、親子で交換しあってみるというのも一考かもしれません。うまくやれば、『コミュニケーション』の手段として文字というものが大事な物だということを悟らせ、それを使って気持ちを伝えられたという満足感が、覚える意欲へと繋がっていくと思います。

[#23838] Re:漢字が書けない・・
 kame  - 08/1/22(火) 14:18 -

引用なし
パスワード
   Cyperusさん早速のお返事ありがとうございます。

> 『練習』するとできるようになるということから、『物を見る』ということ自体には支障はないと思います。
> 恐らくは、『空間的な位置』に関連した記憶を再起することが苦手ということだと思います。この場合、なくしものを頻繁にやってしまう、片付けが苦手、服の表裏を逆に着てしまうというということが伴う場合が多いです。

そういう事なんですかぁ そうです!失くし物がすごく多いです。服の逆さはありませんが・・。

> 一つの手として、日記を書かせて、親子で交換しあってみるというのも一考かもしれません。うまくやれば、『コミュニケーション』の手段として文字というものが大事な物だということを悟らせ、それを使って気持ちを伝えられたという満足感が、覚える意欲へと繋がっていくと思います。

家族の交換日記は かつてやっていた事がありましたが・・ やはり上の姉や私が書いても 本人はいつも止めてしまって。書き方も ひらがなばかりで マンガを描くのがすきなので マンガの吹き出しで気持ちを話していたりします。そんなのでもいいのでしょうか?でも 正しく書くことにこだわると 注意や注文が増えて きっと書きたい意欲はなくなってしまいますよね・・。
とりあえず、もう一度やってみようと 思います。

[#23840] Re:漢字が書けない・・
 フリージア*  - 08/1/22(火) 19:58 -

引用なし
パスワード
   ▼kameさん:
はじめまして。

>小学校の漢字くらいは書けるようにならないものか・・と思っています。
この事をとても大切にしたのならば、下村昇先生の「唱えて覚える・・・」という本が学年別に1000円以内で出版されていますので、一度試してみては?と思います。
視覚的な記憶では左右が分からなくなっていても、音の記憶を手がかりに漢字を書くことが出来るので、我が家では有効でした。
タイプによっては、全く拒否ですので、あまり期待しないで下さいね。
正しく書ける漢字が増えることで自信がつくと良いですね。

>でも その事に躍起になる事が 後々どれほど価値があるのか・・と思うと
優先順位を何処においたら良いのかは、いつも迷っています。
特に、年齢的に思春期の入り口にいらっしゃるわけですから、親からどんどん離れて行く時期でいらっしゃるわけで、勉強の仕方などの細かい事は親の言うことを聞かなくなることも考えられますし。

>ABAやTEACCH 学習障害の知識をある程度もっていますが

思春期に入って本人の拒否感が出る前に心理検査を受けてみてはいかがでしょうか?
得意なこと、不得意なことを明確にして、どういうアプローチが有効かというヒントが得られると感じます。 
漢字を書くことが苦手な場合には、中学に入ってからbとd、mとn などで混乱を起こす可能性も大きいと思います。
この意味からも、客観的な資料を得ておくことは大切に感じます。

>漢字だけでなく わが子に向き合ったときに 親として何を最優先すべきか迷っています。

本当にそうですね。 でも、きっと迷っていることが大切なんでしょうね。

[#23841] 漢字に関してはうちも困ってます
 SILVER ホームページ  - 08/1/22(火) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ▼kameさん:
小学5年生のアスペ男児がいます。

>自分の子供の事です。小学校6年生になります。練習をすれば書けるのに 2,3日するとすぐに間違ってしまいます。最近みつけたのでは「前」という字を 「月」「リ」を左右逆に書いていました。

まさに、こんな状態です。
うちの子を見る限りでは、似て非なる字を書きますので、
文字を形(図形)でとらえているんだと思います。
なんとか練習させて、テストを受けさせたことはあったのすが、
やっぱり数日すると忘れてしまうんですよね。

我が家は「書く事」自体いやがってしまいますので、何をやっても効果がなく、
療育先の心理士さんに相談しても今のところお手上げ状態なんですけれど…。

「ドラえもんの国語おもしろ攻略 歌って書ける小学漢字1006 (ドラえもんの学習シリーズ) 」

http://www.mm-labo.com/ambookreview/asin/4092531737.html

この本を一応、買い与えてみました。
うちの子は、これでもだめだったんですけれど、kameさんのお宅はどうでしょうね…?

>親として時間をかけてあげるべきは もっと他の事(本人は料理すきなので そっちを一緒にやってあげるとか・・)なのでは、と思ったりしています。・・・

漢字も必要ですよ…きっと…。(^_^;)
大人になれば、パソコン等の利用で「書く事」は少なくなりますが、
今の日本、まだまだ学校の勉強は「書く事」だと思います。

ただ、子供に「生活力」だけはつけさせたいと思ってます。
料理が好きなら、料理をすることも大事だと思います。

地下鉄のキップを自分で買える。
スーパーでの買い物で、店員さんに自分の欲しいものがどこにあるかきける。
(発達障害の子たちはこんな基本的なこともむずかしい子たちがいます)

そういった生活力をつけさせるのも、生きていく上で大事だと思ってます。

普段はいっしょに楽しく親子でお料理できたら良いですね。

[#23842] Re:漢字が書けない・・
 kame  - 08/1/22(火) 21:00 -

引用なし
パスワード
   フリージア*さんありがとうございます

>この事をとても大切にしたのならば、下村昇先生の「唱えて覚える・・・」という本が学年別に1000円以内で出版されていますので、一度試してみては?と思います。
>視覚的な記憶では左右が分からなくなっていても、音の記憶を手がかりに漢字を書くことが出来るので、我が家では有効でした。
>タイプによっては、全く拒否ですので、あまり期待しないで下さいね。
>正しく書ける漢字が増えることで自信がつくと良いですね。
>
すごく参考になります!とりあえず一冊か二冊かってみます
練習すれば書けるからと言っても定着しないんですよね。そっかぁ やはりそんな方法を皆さん試しているんですね・・感動です。


>思春期に入って本人の拒否感が出る前に心理検査を受けてみてはいかがでしょうか?
>得意なこと、不得意なことを明確にして、どういうアプローチが有効かというヒントが得られると感じます。 
>漢字を書くことが苦手な場合には、中学に入ってからbとd、mとn などで混乱を起こす可能性も大きいと思います。
>この意味からも、客観的な資料を得ておくことは大切に感じます。

そうなんですね。やはり 英語でもつまづくかも・なんですね。
就学前にうけたっきり 受けていません。確かにチェックは必要ですね。


>本当にそうですね。 でも、きっと迷っていることが大切なんでしょうね。

ありがとうございました。いっぱい参考になったし 目からうろこの話もありました。元気がでました。

[#23843] Re:漢字に関してはうちも困ってます
 kame  - 08/1/22(火) 21:03 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさんありがとうございます。

>まさに、こんな状態です。
>うちの子を見る限りでは、似て非なる字を書きますので、
>文字を形(図形)でとらえているんだと思います。
>なんとか練習させて、テストを受けさせたことはあったのすが、
>やっぱり数日すると忘れてしまうんですよね。
>
同じ思いをしている方がいると思うと 嬉しいです。

>我が家は「書く事」自体いやがってしまいますので、何をやっても効果がなく、
>療育先の心理士さんに相談しても今のところお手上げ状態なんですけれど…。
>
>「ドラえもんの国語おもしろ攻略 歌って書ける小学漢字1006 (ドラえもんの学習シリーズ) 」
>
>http://www.mm-labo.com/ambookreview/asin/4092531737.html
>
>この本を一応、買い与えてみました。
>うちの子は、これでもだめだったんですけれど、kameさんのお宅はどうでしょうね…?

子供はドラえもんは嫌いなので駄目かも・・でも 参考になります。困っているほかの方にも伝えてあげようと思います。
>
>漢字も必要ですよ…きっと…。(^_^;)
>大人になれば、パソコン等の利用で「書く事」は少なくなりますが、
>今の日本、まだまだ学校の勉強は「書く事」だと思います。

そうなんですね。私もそう思います。

>ただ、子供に「生活力」だけはつけさせたいと思ってます。
>料理が好きなら、料理をすることも大事だと思います。
>
>地下鉄のキップを自分で買える。
>スーパーでの買い物で、店員さんに自分の欲しいものがどこにあるかきける。
>(発達障害の子たちはこんな基本的なこともむずかしい子たちがいます)
>
>そういった生活力をつけさせるのも、生きていく上で大事だと思ってます。
>
>普段はいっしょに楽しく親子でお料理できたら良いですね。

参考になりました。いっぱい書いてくださって本当にありがとうございました

[#23844] Re:漢字に関してはうちも困ってます
 SILVER ホームページ  - 08/1/22(火) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼kameさん:
>>「ドラえもんの国語おもしろ攻略 歌って書ける小学漢字1006 (ドラえもんの学習シリーズ) 」
>>
>>http://www.mm-labo.com/ambookreview/asin/4092531737.html
>>

>子供はドラえもんは嫌いなので駄目かも・・でも 参考になります。困っているほかの方にも伝えてあげようと思います。

あらら。

お役に立たなかったようで、ごめんなさい。

フリージア*さんがご紹介くださった、下村先生の「歌って覚える」がベースになった本ですので、
下村先生の著書でドラえもんからはずれたものがあるかもしれませんね。

もし、漢字書字の良い克服法が先に見つかりましたら、
今度は我が家にも教えてください。

なにか良い解決方法がみつかることをお祈りしてますね。

[#23847] Re:漢字が書けない・・
 夢色  - 08/1/23(水) 10:59 -

引用なし
パスワード
   こんにちは 漢字の苦手な息子(アスペ診断済)がいます。
うちも、ずっと悩みでした。
漢字ばかりに目をむけているわけにはいかないと
わかってかいても わたしも悩んできました。
 
息子のことが参考になるかどうか
判りませんが書き込みします。

専門家に相談した時は ワープロがあるのだから
読めればいいよと言われたこともありますが・・・。

上の方で書いておられる、口唱法もひとつの方法ですよね。
私はドラえもんの本も両方持っています。
本の通りにやらなくても 
黙って黙々と書くより自己流でも喋りながら書くほうが
記憶に残ると思います。
ただ、親も根気がいるので・・根性のない私は挫折。

相談で、書き順ビデオを見るのががいいと
教えてもらったことがあります。よさそうですよね。
でも実際にそんなビデオは見あたらず
これも試してはいません。

良かったのは、つがわ式というものです。検索するとHPもあります。
通信教育もあって・・。(受講はしていません)
正規のやり方ではありませんが 本を買って少し参考にしました。

例えば ”語”という字を覚えるとしたら
五の部分に 赤でマーキングするんです。
五に注目して見ることで
眼がきちんと注目して漢字を捉えるというのでしょうか・・・。

当時の息子の漢字学習には効果ありました。
つがわ式のDSソフトも今はあるみたいです。

今現在は、中学に入って 
漢検のための宿題を沢山出され
それをこなすのがすごく大変で
つがわ式どころではなくなってしまいました。

でも はんぱじゃない量をやらされたので
漢検には何とか(得意の読みで)受かりました。

ご参考まで・・・。

[#23848] Re:漢字が書けない・・
 PAO  - 08/1/23(水) 20:09 -

引用なし
パスワード
   ▼kameさん:
はじめまして。
非定型自閉症と診断された小1の息子を持つ母親です。
フリージアさんがご紹介されている本は読んでいないのですが、私自身の経験で、”音の記憶を手がかりに”覚えた漢字が1つあります。
高校受験を控えた中3の時でした。学校の帰り道に友人が私に「あいさつは”むやくた”。あいさつは”むやくた”。」と言うのです。
「何それ?」と聞くと、「『挨拶』って漢字は手へんに”ム・矢・く・タ”って書くんだよ。」と教えてくれました。
それから2人で「挨拶は”ム矢くタ”。挨拶は”ム矢くタ”。」と唱えながら帰りました。
”むやくた”という言葉に意味がある訳ではないし、単に覚えやすい言葉だったからでしょうけれど、その友人と一緒に楽しく帰った思い出とともに、私は『挨拶』という漢字が覚えられたのでした。
本も、ただ渡すよりも、一緒に読んだり、唱えたり、あるいは紙に書いて目に付くところに貼ったり、家族で一緒に覚えようとしてあげたほうが効果があるように思います。

息子の話になりますが、息子は言葉に遅れ(障害)があり、受動・能動の区別がつかず「あげる・もらう」「行く・来る」などを反対にしゃべり、算数の単純計算はできるけれど文章題が苦手など、学習面で若干不安を抱えています。
その反面、文字にはとても興味があり、アルファベットも漢字も楽に覚えることができるようですし、字も丁寧に書きます。
コミュニケーションが取りにくい、運動機能に不器用さがあるなど、自閉症の特徴を持ち合わせる中で、この”字が丁寧””漢字が得意”なことで、クラスのみんなの前で先生に褒めてもらえ、それが今、本人の大きな自信に繋がっています。
幼稚園時代に比べると生き生きとしてきて、積極的に集団に参加するようになりました。
医療機関からは「将来的に学校で苦戦することが多くなるかもしれない。その時には、すべてを定着させようと思わずに、できることを選び、また得意なことを伸ばすことが大切。」と指導は受けていますが、でも親として、まだやれることがあるうちは、一緒に頑張りたいと思います。

息子の場合、その一つが「読み聞かせ」や「読書」です。
言葉の発達のためにたくさん本を読ませたいと思っても、なかなか読もうとしません。
ですが、電車も大好きなので、電車が題材の絵本程度ならば自分から手にして読むこともありますし、ちょっと字が多くて長い本でも比較的集中して聞くこともできます。
漢字も、最初に興味をもったのは駅名や「普通」「回送」「快速」など、『電車』にまつわる漢字でした。
kameさんのお子さんは「お料理が好き」ということですから、初めは『料理』にまつわる漢字から覚えるのがいいかもしれません。
ものを覚える時には、好きな事や楽しいと思う事と関連付けるのが一番だと思うのです。
例えば、ビートルズが好きで、英語の歌詞を覚えたり、訳したことが英語の勉強に役立ったとか、聞きますよね。
一緒に『レシピノート』を作るのもおもしろいと思いますし、毎日やるテレビの料理番組を録画して、ノートに書き取るというのもやりがいがありそうです。

参考にならなかったら、すみません。


[#23849] Re:漢字が書けない・・
 温室  - 08/1/23(水) 20:27 -

引用なし
パスワード
   ▼kameさん:

広汎性発達障害児を育てております母親です。
漢字について、ちょっと失礼します。

私は、漢字を教えるのに、語源を考えたりします。
漢字のなりたち「六書」・・・象形文字、指示文字、会意文字
形成文字、転注文字、仮借文字

例えば 「川」のように、絵(見たまま)が元になったり(象形文字)
「本」のように、木の根元を示す(指示文字)などの漢字は、教えやすいと思います。

ただ、難しい漢字もありますので、そういうのは、それこそ、
お子さんが分かりやすい教え方を、母親が見つけることだと思います。

どなたかも仰っていましたが、左右のどちらかとか、どこか一箇所の色を変える書き方は
印象付けには、良いかもしれないですね。

あとは、五感を使うことも大切ですね。
書きながら、声に出して自分の耳で聞く。
何回も書く。毎日書く。この繰り返しが、いつの時代も変わらないし、大事かもしれないです。

パソコンなどの応用は、平行して行なうのは良いですが、
試験などには活用できませんから、やはりお子さんに合う方法を探して
地道に続けることが大切だと思います。
DSのゲームなどは、どうでしょうかね?
今もまだブーム中ですから、合うのがありませんかね。

あと、時間は長くなくても良いので、毎日少しでも持続させることが大切です。
また、自信を持たせるような工夫も大事ですね。
誰でも、苦手なことや、嫌いなことに関しては、ダラダラと長くやりたくないものです。
なので短時間で切り上げて、好きなこととバランスよくさせることも大切ですね。

我が子も、出来ないことに関しては、凄く時間がかかりますが、
成長はしていますので、長いスパンで考えて、地道に頑張っています。
出来た時の喜びは、とってもお互い嬉しく、息子も「やったー!」と
すごく嬉しそうです。

最近、私にも「おー!お母さんも、やれば出来るじゃーん!やるね〜」こんな事を言われています。
何とも、複雑な心境です。
(いつも、無意識ながら、私が言っているのでしょうね)

それでは、応援しております。

[#23853] Re:漢字が書けない・・
 kame  - 08/1/23(水) 22:47 -

引用なし
パスワード
   夢色さんありがとうございました○´`○

つがわ式 早速検索してみます。

みなさん 色々努力されているんですね・・。
本当に開眼させられました。
まずは 始めてみることですよね。頑張ります。

[#23854] Re:漢字が書けない・・
 kame  - 08/1/23(水) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼PAOさんありがとうございました○´`○

とっても参考になりました・・
「挨拶」という漢字の話は 一緒に掲示板を見ていた 中2の姉が 
「これ 面白い!覚えた!!」と喜んでいました。
普通児にもホント役立つ話ですね。

好きな事に関連付ける・・ 分かっていたつもりなのにやっていませんでした。
これから試してみます。
いいお話本当にありがとうございました。

[#23855] Re:漢字が書けない・・
 kame  - 08/1/23(水) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ▼温室さんありがとうございました。

「五感をつかう」「短く切り上げて 楽しい事とバランスよく」・・
まさにそうですね。無理強いして どれだけ嫌われた事か・・。
だから 「漢字を無理して教えて 親子関係悪くするより 開き直った方がいいかも・・」
と思ったりしていました。

バランスを大切に 地道にコツコツ続けられるように 頑張ります。

いいアドバイスありがとうございました

[#23877] Re:漢字が書けない・・
 びびあん  - 08/1/26(土) 20:20 -

引用なし
パスワード
   もう締められてしまったのかも知れませんが・・・。

情緒支援学級担任です。
うちのクラスの広汎性発達障害のお子さんの中に視覚より聴覚の方が優位のお子さんがいます。いくら練習しても覚えられなかった,間違っていたのに(医療機関ではLDの診断はありませんが,LDだと思ってしまうくらい),聴覚法にしてからすごく書けるようになりました。
その子は小学校高学年ですが,低・中学年の漢字(10問)を前日宿題で練習して,直前まで練習して2〜3割正解だったのが,今では満点。悪くても8割正解です。

他の方が書かれているのと似ていますが,漢字を自分の覚えやすい部分に分けて(書き順よりも部分優先),それを唱えて,覚えるという物です。(3回唱えて指で机に書いています。覚えにくいのはそれを数回繰り返しているようです)

薔薇の薔なら,「くさかんむり,土,人人,回る」
はじめは教師がリードしながら部分に分けていましたが,慣れたら自分でやっています。
2年生の字で,彼が考えた例・・・絵「いとへんに やね 二 ム」

試しにやってみる価値はあるかも知れません。そのくらい,彼には有効でした。

[#23882] Re:漢字が書けない・・
 kame  - 08/1/26(土) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼びびあんさんありがとうございました。

私の子供はずっと 視覚優位だとおもっていました。今でも 思ってるかな・・
パズルは得意だし 聞き間違いは多いし 話しても分からないときは書いて伝えていたし・・。
でも 聴覚は 絶対音感があったり、他の人には聞こえないレベルまで聞こえたり
・・いい所もあったりです。
ただ言える事は 漢字や言葉の言い回しを 間違えてしまう事が多い事。普通の学習をしてきて 今の状態だから少なくとも 今のやり方では十分ではないんだ、と思っています。
「唱えて書く」聴覚も使って まる覚えではなく 意味を持たせて 書く・・のは
きっと有効だと思います。
皆さんの意見と びびあんさんのお話を読んで改めて 感じています。
ありがとうございました。
また教えてください。

[#23884] Re:漢字が書けない・・
 kame  - 08/1/26(土) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼フリージア*さん
下村先生の本 買ってみました。
張り切って 
「今日からこれ見ながら漢字覚えよう」と子供に言ったら
「絶対 嫌!」「そんな事どうしてやらなきゃいけないの」
「自分でやるからいい・・」「これ以上漢字の勉強させないで・・」
とものすごい 抵抗にあってしまいました・・

ちょっと失敗。これで漢字を克服できるンだ!!と思いすぎていたみたいです。
本人は苦手な漢字を またやらされる恐怖で シャットアウト。
本は私が読んで 気がついたときに さりげなく 唱えて教えればいいのかな・・と思っています。

でも正直 がっかりです。。。

この繰り返しには 何回あっても なれません・・。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2565 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.