アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2505 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#24393] 転校時にどう学校に伝えたら良いのでしょうか? イノママ 08/2/16(土) 1:06 [未読]
[#24394] Re:転校時にどう学校に伝えたら良いのでし... なほ 08/2/16(土) 2:19 [未読]
[#24407] Re:転校時にどう学校に伝えたら良いのでし... イノママ 08/2/16(土) 15:05 [未読]
[#24410] Re:転校時にどう学校に伝えたら良いのでし... イノママ 08/2/16(土) 15:10 [未読]
[#24397] Re:転校時にどう学校に伝えたら良いのでし... めえめえ 08/2/16(土) 8:20 [未読]
[#24414] Re:転校時にどう学校に伝えたら良いのでし... イノママ 08/2/16(土) 16:22 [未読]
[#24446] Re:転校時にどう学校に伝えたら良いのでし... 医学オタク(呼内専門) 08/2/18(月) 10:33 [未読]
[#24452] Re:転校時にどう学校に伝えたら良いのでし... T.T 08/2/18(月) 12:47 [未読]

[#24393] 転校時にどう学校に伝えたら良いのでしょうか?
 イノママ  - 08/2/16(土) 1:06 -

引用なし
パスワード
   現在息子は中1で学区内の中学校に通っていました。

秋頃から学校に通う事がつらくなり別室登校になっていました。
原因は、クラスメイトからの心ない言葉によるからかいや、
精神的なイジメが有った事によるものです。

しばらくはこの状態で登校していたのですが、今は不登校状態です。
しかし如何しても、本人が今の学校には通いたくないと言うので
転校する事を本人も望んで何度か学校を見に行きました。
ただ、見学も本人の直感によるもので、学校の説明などは聞こうとしませんでした。

そんな状態で、先日学年主任の先生と会いお話をした際に、
何か気をつける事は無いか訪ねられ、私が息子が友達との不意の接触など
とても怯えている様に感じる事を話したり、先生がクラスの様子、
女の子がとっても元気がよい事などを聞いているうちに
子供の中に嫌な思いが思い返されてしまったらしく、急におどおどしてしまいました。

この様に、何が困っているか思い返す事が、本人にとってとても辛い事だと
分かっているつもりなのですが、親でさえ何がそんなに本人を怯えさせるのか
分からず困っています。
ただ、学校側もとても柔軟に対応して頂けるようで、本人が自分から登校できるのを待ちます。
と行って頂け、又少しずつでも良いですから、と行って頂いています。
そんな、子供をサポートするにはどうして行ったら良いのでしょうか?
それだけ、本人の中に何かに恐れ、先生や親にも言えないなにかが有る事を伝えた方が良いのでしょうか?学校側としては、子供に対応する為に必要なのだと思います。

一応、今まで病院や相談センターなど小学校の時に行った事は有りましたが、
今は、本人が行きたくないと言っていますので行ってません。

しかし私もどのように理解をしてあげたら良いのか分からないので、
発達障害者センターと連絡を取りもうすぐ相談に行く予定です。
その際、どのような事を話して行ったら良いのでしょうか?
私自身も簡潔に分かりやすく話すのが苦手なので良いアドバイスが有ったらお願いします。

又、子供は「トラウマなんだよ」と良く行っていますがそれを克服するのには
どのようにしてあげたら良いのでしょうか。ひたすら見守るしか無いのでしょうか?

今は子供は嫌な雰囲気になったって頭が真っ白になり頭がクラクラすると
自室に行って少し寝て休んできます。しばらくして落ち着くと自分なりに
決めたスケジュールでゲームをしたりdvdを見たり自由に過ごしています。
其の様な状態なので外出もしたがりません。

後、不登校の子が通える学校なども有りますが、どの様な状態なのでしょう?
何方かご存知のかた居ましたら参考まで教えて頂けたらと思います。

長文で話の趣旨が解りづらくてすみません。

[#24394] Re:転校時にどう学校に伝えたら良いのでしょうか?
 なほ メール  - 08/2/16(土) 2:19 -

引用なし
パスワード
   ▼イノママさん:

長文のあまりどこにどう答えたらいいのか分からなくなってしまいましたのでちょこちょこメモがてら書いていきます。

>現在息子は中1で学区内の中学校に通っていました。
息子さんは中学生なのですね。

>秋頃から学校に通う事がつらくなり別室登校になっていました。
>原因は、クラスメイトからの心ない言葉によるからかいや、
>精神的なイジメが有った事によるものです。

イノママさんの息子さんはアスペルガーなのでしょうか?そうであれなかれ、いじめられていたとのことで、辛かったでしょうね。

>しばらくはこの状態で登校していたのですが、今は不登校状態です。
>しかし如何しても、本人が今の学校には通いたくないと言うので
そうですよね。

>転校する事を本人も望んで何度か学校を見に行きました。
>ただ、見学も本人の直感によるもので、学校の説明などは聞こうとしませんでした。
>そんな状態で、先日学年主任の先生と会いお話をした際に、
>何か気をつける事は無いか訪ねられ、私が息子が友達との不意の接触など
>とても怯えている様に感じる事を話したり、先生がクラスの様子、
>女の子がとっても元気がよい事などを聞いているうちに
>子供の中に嫌な思いが思い返されてしまったらしく、急におどおどしてしまいました。
>
>この様に、何が困っているか思い返す事が、本人にとってとても辛い事だと
>分かっているつもりなのですが、親でさえ何がそんなに本人を怯えさせるのか
>分からず困っています。
いじめられることも辛く、周囲のひそひそ声から笑い声から、先生の怒った声から色んな恐怖があるのでしょうね。

>ただ、学校側もとても柔軟に対応して頂けるようで、本人が自分から登校できるのを待ちます。と行って頂け、又少しずつでも良いですから、と行って頂いています。
>そんな、子供をサポートするにはどうして行ったら良いのでしょうか?
>それだけ、本人の中に何かに恐れ、先生や親にも言えないなにかが有る事を伝えた方が良いのでしょうか?学校側としては、子供に対応する為に必要なのだと思います。

転校先の学校は、もちろんそういう子をサポートする特別な学校なのですよね?
なら何が怖くて何が苦手で何が好きなのかなど、伝えられると指導者の方もやりやすいでしょうね。

>一応、今まで病院や相談センターなど小学校の時に行った事は有りましたが、
>今は、本人が行きたくないと言っていますので行ってません。
まだ、カウンセリングに不安があるんですね・・・。


>しかし私もどのように理解をしてあげたら良いのか分からないので、
>発達障害者センターと連絡を取りもうすぐ相談に行く予定です。
>その際、どのような事を話して行ったら良いのでしょうか?
>私自身も簡潔に分かりやすく話すのが苦手なので良いアドバイスが有ったらお願いします。
>
>又、子供は「トラウマなんだよ」と良く行っていますがそれを克服するのには
>どのようにしてあげたら良いのでしょうか。ひたすら見守るしか無いのでしょうか?
どんなトラウマを抱えていらっしゃるのでしょうか?
まだ子供ですので、イノママさんが計算方式のように掘り進んで原因を突き止めて安心させてあげられたらいいですよね。

>今は子供は嫌な雰囲気になったって頭が真っ白になり頭がクラクラすると
そういうなにかご病気か、症状を持っているんでしょうか。

>自室に行って少し寝て休んできます。しばらくして落ち着くと自分なりに
>決めたスケジュールでゲームをしたりdvdを見たり自由に過ごしています。
>其の様な状態なので外出もしたがりません。


>後、不登校の子が通える学校なども有りますが、どの様な状態なのでしょう?
>何方かご存知のかた居ましたら参考まで教えて頂けたらと思います。
身内に不登校の子のためのスクールに行っている子がいます。いつ行ってもいいし、カウンセラーの先生と勉強の先生が、いつでも好きなときに教えて欲しいことを教えてくれるらしいです。まわりの子も大人しくて、好きなことをして過ごしているらしく、その子も毎日通ってはきれいな教室で雑誌を読み、結構楽しくやっているように見えます。
不登校の子のスクールに通っているその子に、もっと具体的な内容を聞きましょうか?

それから最後に、タイトルの転校時にどう学校に伝えたら良いのでしょうか?
というのは、上記の文章のことでよろしいでしょうか?


>長文で話の趣旨が解りづらくてすみません。
答えというより、ただのメモ書きになってしまいまして、こちらこそすみません。なにかピンとくるものがあったら幸いです。

それに今深夜で眠たいせいでちょっとボケたことが書いてあったりするかもしれません。
私でよければ、ちょろちょろ書いた質問の答えを書いてくださるとアドバイスができるかもしれません。

[#24397] Re:転校時にどう学校に伝えたら良いのでしょうか?
 めえめえ  - 08/2/16(土) 8:20 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。中学生って難しい年代ですよね。
うちの上の子も中学時には、クラスのうるささや特に女子の甲高い声が
苦手でした。でも女子に黙れとは言えないし…聴覚過敏というのが
あって(実は母にも下の子にもある)、特定の周波数を過敏に受信して
しまうけど、女子の方に悪気はないんだよ、という話はしていました。

▼イノママさん:
>しかし私もどのように理解をしてあげたら良いのか分からないので、
>発達障害者センターと連絡を取りもうすぐ相談に行く予定です。
>その際、どのような事を話して行ったら良いのでしょうか?

確かASの診断が出ているんでしたよね?
親子で相談にいらっしゃるのでしたら、親子別々にカウンセラーさんを
お願いして、イノママさんは主に転校時のことを相談してはいかがでしょう。
タイムスリップ(お子さんがトラウマとおっしゃる現象)について、
どう対応したらいいかも相談した方がいいかもしれません。(その際、
親子別々の方がお子さんを傷つけずに詳しく話しやすいでしょうね。)

>私自身も簡潔に分かりやすく話すのが苦手なので良いアドバイスが有ったらお願いします。

おそらく最初にインテークの用紙に記入したと思いますので、
生い立ちや診断前後の状況について繰り返す必要はないでしょう。
いくつか聞きたいトピックを箇条書きにしたメモを持参すると、
聞き忘れが防げると思います。

>後、不登校の子が通える学校なども有りますが、どの様な状態なのでしょう?
>何方かご存知のかた居ましたら参考まで教えて頂けたらと思います。

公立中学の不登校向けの通級(情緒障害対象とされていました)に
通っていた子を知っています。慣れるまでは時間がかかったようですが
見違えるように元気になって、友達もできて、進学する際もサポートして
もらってました。
フリースクールはあまり知りませんが、カリキュラムがあるというより
情緒の安定と生活リズムを整える(朝起きてスクールに行く、夜寝る等)
ことを目的としたところが多いように思います。

息子さんに、中学という場に登校してほしいのでしょうか?
それとも、学力をつけて高校などで再スタートを切ってほしいのでしょうか?
中1ということでまだ時間がありますが、少し、進路のことを視野に入れて
目標を絞ったほうがいいかもしれません。

[#24407] Re:転校時にどう学校に伝えたら良いのでしょうか?
 イノママ  - 08/2/16(土) 15:05 -

引用なし
パスワード
   ▼なほさん:
分かりづらい文章に答えてくださりありがとうございます。

>イノママさんの息子さんはアスペルガーなのでしょうか?そうであれなかれ、いじめられていたとのことで、辛かったでしょうね。
子供は一応病院で広汎性発達障害と診断はついています。
ただ、其の病院では問診のみで困り感を取り除くのに薬の
処方が有っただけで、本人がどうしたいか考えるしかない。
と言われ、子供への対応はお母さんが一番良く分かっているでしょうと
一言でした。

とにかく、私自身子供が小さいときから、育てにくさを感じ
家族や、先生に相談もしましたが特に目立った状態でないので
個性として認識されていました。

ただ、中学に入ると様々な小学校の子供が一緒になる事で小学校では
我慢できていた事も辛くなったようです。

友達に下校時につきまとわれたり、小学校の時にあった
トイレの失敗などの事をみんなに喋られたりした事。
又、特別支援という事で普通クラスに女の子に抱きついてしまう様な
子や問題行動が多いクラスの為、
先生も、子供が虐められている事は2学期になるまで気づきませんでした。
>
>>しばらくはこの状態で登校していたのですが、今は不登校状態です。
>>しかし如何しても、本人が今の学校には通いたくないと言うので
>そうですよね。
>
>>転校する事を本人も望んで何度か学校を見に行きました。
>>ただ、見学も本人の直感によるもので、学校の説明などは聞こうとしませんでした。
>>そんな状態で、先日学年主任の先生と会いお話をした際に、
>>何か気をつける事は無いか訪ねられ、私が息子が友達との不意の接触など
>>とても怯えている様に感じる事を話したり、先生がクラスの様子、
>>女の子がとっても元気がよい事などを聞いているうちに
>>子供の中に嫌な思いが思い返されてしまったらしく、急におどおどしてしまいました。
>>
>>この様に、何が困っているか思い返す事が、本人にとってとても辛い事だと
>>分かっているつもりなのですが、親でさえ何がそんなに本人を怯えさせるのか
>>分からず困っています。
>いじめられることも辛く、周囲のひそひそ声から笑い声から、先生の怒った声から色んな恐怖があるのでしょうね。

そのようです。何が有ったのか質問すると「分からない」とか
「覚えていない」とよくいいます。

>転校先の学校は、もちろんそういう子をサポートする特別な学校なのですよね?
特別のサポートがある訳ではないと思います。
ただ、今までの学校より少し柔軟な対応の様に思って選びました。

>なら何が怖くて何が苦手で何が好きなのかなど、伝えられると指導者の方もやりやすいでしょうね。

それがハッキリせず、親も困っています。
「嫌な予感がする」とか、「ヤバい感じ」と良く言います。
今居る状況や、話している状況から、過去に有ったいろいろなトラウマが
蘇ってきて、頭がもやもやしたり真っ白になり何も考えられなくなるそうです。

そんな時は、周りが何を言っても聞こえていないようで一人でブツブツ何か一生懸命言っています。
こんな状態を見てしまうと、親として何もしてあげられないのが辛いのです。

>どんなトラウマを抱えていらっしゃるのでしょうか?
>まだ子供ですので、イノママさんが計算方式のように掘り進んで原因を突き止めて安心させてあげられたらいいですよね。
はい。
トラウマは、多分たくさん有るのだと思います。
友達からの中傷、先生の叱る大声、威嚇的な言葉、子供の騒ぐ声
などが今だけではなく小さい頃からの感覚が蘇って不安になり
何も出来なっています。そんな状態をまた友達かからかわれる
負の連鎖があります。
又、親が何故そうなってしまうのか理解できずにあまりいろいろ聞き出してしまう事や
私の判断で事を進めていた事も原因が有るのではと思っています。
私自身も、自分の事や周りの状況を集約して行く事が苦手で
混乱してしまう事がしばしば有ります。

>そういうなにかご病気か、症状を持っているんでしょうか。
特に病気は有りません。精神的なものだと思います。

>身内に不登校の子のためのスクールに行っている子がいます。いつ行ってもいいし、カウンセラーの先生と勉強の先生が、いつでも好きなときに教えて欲しいことを教えてくれるらしいです。まわりの子も大人しくて、好きなことをして過ごしているらしく、その子も毎日通ってはきれいな教室で雑誌を読み、結構楽しくやっているように見えます。
>不登校の子のスクールに通っているその子に、もっと具体的な内容を聞きましょうか?
ありがとうございます。
もし差し支えなければよろしくお願いします。

>
>それから最後に、タイトルの転校時にどう学校に伝えたら良いのでしょうか?
>というのは、上記の文章のことでよろしいでしょうか?
はい。
>それに今深夜で眠たいせいでちょっとボケたことが書いてあったりするかもしれません。
>私でよければ、ちょろちょろ書いた質問の答えを書いてくださるとアドバイスができるかもしれません。
こちらこそ分かりづらい説明ですみません。
兎に角、子供の事を理解したいと本などを読みますが情報は入っても何をどう処理したら良いかとっかかりが見えず右往左往しています。
よろしくお願いします。

[#24410] Re:転校時にどう学校に伝えたら良いのでしょうか?
 イノママ  - 08/2/16(土) 15:10 -

引用なし
パスワード
   前の文章に続きます
▼なほさん名前なしで送信してしまいわかりづらくすみません。

[#24414] Re:転校時にどう学校に伝えたら良いのでしょうか?
 イノママ  - 08/2/16(土) 16:22 -

引用なし
パスワード
   めいめいさん今日は。
▼めえめえさん:
>こんにちは。中学生って難しい年代ですよね。
>うちの上の子も中学時には、クラスのうるささや特に女子の甲高い声が
>苦手でした。でも女子に黙れとは言えないし…聴覚過敏というのが
>あって(実は母にも下の子にもある)、特定の周波数を過敏に受信して
>しまうけど、女子の方に悪気はないんだよ、という話はしていました。

そうなんですよね。
ただ小学校の頃より女の子が強く、結構過激な言葉で対応されていたので
詰問調や、「うざい」など親が聞いていても辛い言葉です。
我が家も音に敏感でマンションなどの反響する声や
高周波のキーンとした音など(私たちには聞こえません)

>確かASの診断が出ているんでしたよね?
はい。でも病院は現在行っていません。

>親子で相談にいらっしゃるのでしたら、親子別々にカウンセラーさんを
>お願いして、イノママさんは主に転校時のことを相談してはいかがでしょう。
>タイムスリップ(お子さんがトラウマとおっしゃる現象)について、
>どう対応したらいいかも相談した方がいいかもしれません。(その際、
>親子別々の方がお子さんを傷つけずに詳しく話しやすいでしょうね。)
>
>>私自身も簡潔に分かりやすく話すのが苦手なので良いアドバイスが有ったらお願いします。
>
>おそらく最初にインテークの用紙に記入したと思いますので、
>生い立ちや診断前後の状況について繰り返す必要はないでしょう。
>いくつか聞きたいトピックを箇条書きにしたメモを持参すると、
>聞き忘れが防げると思います。
そうですね。やはりメモ書きは必要ですね。
私も、突然自分でもどう対応したら良いか分からなくなり、
学校の相談室利用するのですが、カウンセラーが自分の趣旨と違う事を話されたりすると
流れを変える事が出来ず、ひたすら雑談の様に無駄な時間を過ごしてしまい挫折感を味わいます。
繰り返しは、良くないですものね。
>
>公立中学の不登校向けの通級(情緒障害対象とされていました)に
>通っていた子を知っています。慣れるまでは時間がかかったようですが
>見違えるように元気になって、友達もできて、進学する際もサポートして
>もらってました。
私も良いシステムだと思い学校にはお願いしていましたが、子供が嫌いな同級生が通っているのを知っていてか行きたくないと拒否されたので今は様子を見ています。

>フリースクールはあまり知りませんが、カリキュラムがあるというより
>情緒の安定と生活リズムを整える(朝起きてスクールに行く、夜寝る等)
>ことを目的としたところが多いように思います。
>
>息子さんに、中学という場に登校してほしいのでしょうか?
>それとも、学力をつけて高校などで再スタートを切ってほしいのでしょうか?
>中1ということでまだ時間がありますが、少し、進路のことを視野に入れて
>目標を絞ったほうがいいかもしれません。

親としては学校などで人間関係、特に友達が出来たらと思っています。
今は、友達と呼べる子がおらず本人も何か困った事が有っても親か先生しか
相談相手が居ません。

しかし、親や先生には言いたくないので我慢して、代わりに親に悪態をつきます。
計画変更が有ったり、いつもと違ったりすると「なんでお父さんが居るんだ」とか
「みんな居なければいい」などと気持ちが落ち着くまで何度も言ってきます。
「そんな事言われると嫌な気分になるよ」と話しても止める事が出来ないんだと言い
結局お父さんに「いい加減にしろ」と怒られてしまいます。
怒られれば固まってしまい悪循環になっています。
こんな父親と、話が口説くなってしまう母親なので子供も辛いと思います。

こんな状態なので何をやっても否定されてしまい自信をなくしています。
又外出も好まず、外から帰宅すると疲れるらしく直ぐに自室に行きベッドに潜ります。

今は生活リズムは崩れていませんが周りに管理されたり、かき回されるのが耐えられず
学校に行く事が出来ずに家で過ごしています。
親として、どう接すれば関係が良くなって行くのかが一番の課題で進路はまだまだ
考える余裕は有りません。
でも、出来れば進学はしてほしいです。
まず、今月末に私だけでもセンターに行き相談してきます。

少しでも自分の気持ち聞いてもらえて少しすっきりしました。
ありがとうございます。

[#24446] Re:転校時にどう学校に伝えたら良いのでしょうか?
 医学オタク(呼内専門)  - 08/2/18(月) 10:33 -

引用なし
パスワード
   ▼イノママさん:
>
>又、子供は「トラウマなんだよ」と良く行っていますがそれを克服するのには
>どのようにしてあげたら良いのでしょうか。ひたすら見守るしか無いのでしょうか?
まず、PDDと言う障害を持っている事をお子さんは知っているのでしょうか?
自分もASと医師に告知され、自分自身を冷静に見つめられるようになりました。今はインオペ(手術不能)の癌でさえ告知する時代なのですししてないならば
するべきです。世界リスボン医師会宣言では患者は患者が理解できる言葉で
病名・治療について説明を受ける権利がある。としています。
トラウマについては精神科DrにてEMDR・催眠・インデラル処方・カウウンセイリング等を行い、家庭でもお子さんの話を聞きまくるのが良いと思います。
トラウマは自分もあります。LD疑いもあり、昔母に勉強を教わったとき何発
強く頭を叩かれ、罵詈雑言を言われる体験がいくつかあります。
あまり自分だけでは克服は無理です。医師や家族の助けで落ち着いて行くと思います


>

[#24452] Re:転校時にどう学校に伝えたら良いのでしょうか?
 T.T  - 08/2/18(月) 12:47 -

引用なし
パスワード
   ▼イノママさん:
>現在息子は中1で学区内の中学校に通っていました。
>
>秋頃から学校に通う事がつらくなり別室登校になっていました。
>原因は、クラスメイトからの心ない言葉によるからかいや、
>精神的なイジメが有った事によるものです。
>
>しばらくはこの状態で登校していたのですが、今は不登校状態です。
>しかし如何しても、本人が今の学校には通いたくないと言うので
>転校する事を本人も望んで何度か学校を見に行きました。

私は、小・中学校共にいじめを受け、思い切って、中3の頃に、転校しました。それで、少し、精神的にも、環境的にも、落ち着いて、転校先の中学校も、割といい学校だったので、ラストスパートで、母に、勉強を教えてもらい、高校受験にも
間に合い、なんとか、高校も合格し、無事、高校も、卒業できました。だから、思い切って、転校してみるのは、一つの方法だと思いますよ。

>ただ、見学も本人の直感によるもので、学校の説明などは聞こうとしませんでした。
>
>そんな状態で、先日学年主任の先生と会いお話をした際に、
>何か気をつける事は無いか訪ねられ、私が息子が友達との不意の接触など
>とても怯えている様に感じる事を話したり、先生がクラスの様子、
>女の子がとっても元気がよい事などを聞いているうちに
>子供の中に嫌な思いが思い返されてしまったらしく、急におどおどしてしまいました。
>
>この様に、何が困っているか思い返す事が、本人にとってとても辛い事だと
>分かっているつもりなのですが、親でさえ何がそんなに本人を怯えさせるのか
>分からず困っています。
>ただ、学校側もとても柔軟に対応して頂けるようで、本人が自分から登校できるのを待ちます。

私の同級生が不登校になった時、担任の先生が、バイク(原付)で、彼女を自宅まで、迎えに行っていたのは、知っています。待つのと、行動で促すのと、どちらがいいのか、私には、わかりませんが。

>と行って頂け、又少しずつでも良いですから、と行って頂いています。
>そんな、子供をサポートするにはどうして行ったら良いのでしょうか?

学校に、スクールカウンセラーさんを入れてもらうとか、適応教室を作ってもらうとか、支援教室を作ってもらうとかはどうですか。

>それだけ、本人の中に何かに恐れ、先生や親にも言えないなにかが有る事を伝えた方が良いのでしょうか?学校側としては、子供に対応する為に必要なのだと思います。

周囲も、ちゃんと、御本人から、何がつらいか、何を悩んでいるのか、何が不安か、聞き出した方がいいと思います。少しずつでも。言いにくいなら、手紙形式で、書いてもらってでも。それを、ちゃんとした方がいいと思います。
>
>一応、今まで病院や相談センターなど小学校の時に行った事は有りましたが、
>今は、本人が行きたくないと言っていますので行ってません。
>
>しかし私もどのように理解をしてあげたら良いのか分からないので、
>発達障害者センターと連絡を取りもうすぐ相談に行く予定です。

ぜひ、相談にいってください。ありのままを落ち着いて、冷静に話し、お子さんの今の状態を、きちんと話す事だと思います。

>その際、どのような事を話して行ったら良いのでしょうか?
>私自身も簡潔に分かりやすく話すのが苦手なので良いアドバイスが有ったらお願いします。
>
>又、子供は「トラウマなんだよ」と良く行っていますがそれを克服するのには
>どのようにしてあげたら良いのでしょうか。ひたすら見守るしか無いのでしょうか?
>
>今は子供は嫌な雰囲気になったって頭が真っ白になり頭がクラクラすると
>自室に行って少し寝て休んできます。しばらくして落ち着くと自分なりに
>決めたスケジュールでゲームをしたりdvdを見たり自由に過ごしています。
>其の様な状態なので外出もしたがりません。

ゲームっやDVDも、お子さんにとって、ストレス解消方法かも、しれないので、
させてあげてみては。ただ、時間を決めればいいですね。ただ、お子さんの状態によっては、時間を延ばしてあげてみては。
>
>後、不登校の子が通える学校なども有りますが、どの様な状態なのでしょう?
>何方かご存知のかた居ましたら参考まで教えて頂けたらと思います。
>
>長文で話の趣旨が解りづらくてすみません。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2505 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.