アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1591 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#25036] 大地震が起こった時 くらすと 08/3/19(水) 17:29 [未読]
[#25037] Re:大地震が起こった時 Y.O 08/3/19(水) 17:44 [未読]
[#25038] Re:大地震が起こった時 くらすと 08/3/19(水) 18:19 [未読]
[#25043] 防災館 フリージア* 08/3/19(水) 22:01 [未読]
[#25053] Re:防災館 くらすと 08/3/20(木) 0:47 [未読]
[#25044] [投稿者削除] [未読]
[#25055] Re:大地震が起こった時 くらすと 08/3/20(木) 1:26 [未読]
[#25089] Re:大地震が起こった時 Cyperus 08/3/21(金) 16:29 [未読]
[#25093] Re:大地震が起こった時 くらすと 08/3/21(金) 22:33 [未読]
[#25097] Re:大地震が起こった時 クロム 08/3/22(土) 1:49 [未読]
[#25101] Re:大地震が起こった時 くらすと 08/3/22(土) 16:52 [未読]
[#25112] Re:大地震が起こった時 クロム 08/3/24(月) 10:08 [未読]
[#25121] Re:大地震が起こった時 くらすと 08/3/24(月) 23:04 [未読]

[#25036] 大地震が起こった時
 くらすと  - 08/3/19(水) 17:29 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。当事者の大学生です。
大きな地震が起きた時、(特に精神面で)どういう対応をしたら良いのか分からないので、教えて頂きたいです。 
 

私は地震が苦手で、少しの揺れでもパニックになります。(近くの工事の振動で家が少し揺れても驚いて外に出てしまいます)
子供のころ阪神淡路大震災を経験(震源地からは離れていましたけれど)して、それ以来怖くなりました。


家では、
ガラス飛散防止フィルム、耐震マット、家具の固定、一階では寝ない、寝室にはタンスやテレビなどの重たい物を置かない、揚げ物料理は作らない、非常食常備・・・・他にも様々な、考えられるだけの地震対策はしていますが、一番肝心な避難生活については考えられていません。
 

親は、避難所に行けば、なるようになる、と言っていますが、新しい環境や他人との共同生活などが苦手で混乱する身としては、そんなふうには構えていられません。 他人と寝食を共にするというのは小さい頃から苦手で、修学旅行では毎回お腹を壊したり吐いたりしていました。 今でも友達が旅行に誘ってくれても断ってしまいます。 先生に相談したり、親に相談したり、訓練に、と共同部屋の宿泊所に泊まったりもしましたけれど・・・精神的につらいです。旅行のように数日ならなんとか耐えられるかもしれませんけれど、それ以上となると困ります。 また、宿泊施設、避難所問わず、新しい環境に身を置くとお腹を壊したり吐いたりする身としては、トイレも重要です。 避難所のトイレは人が殺到して落ち着けないと思います。(水が止まっていたので流せなかったという話も聞きます) また、人が並んでいたら、次の人の事があるので長く入っていられません。 仮設トイレもすぐには出来ないと思いますし・・・。どうしたら良いんでしょう・・。


家の駐車場で生活しようかな、とも思ったのですが、こちらの掲示板の過去ログを拝見したら、避難所に避難している人にのみ食料が配給される事例もあったようなので、困ったな、と思いました。大震災でインフラが壊滅状態なら、親せきの家に避難する事もなかなか出来ないでしょうし、スーパーの品物は売り切れになるでしょうし、やはり頼みの綱は避難所かな、と思います。 避難生活は誰にとっても精神的につらいものなので、自分だけではない、と思うようにして何とかやっていくしかないのでしょうか・・・。


あと、激しい揺れに直面した時は誰でもパニックになると思いますけれど、私の場合はその度合いがひどいので、少しでも揺れに慣れる事ができたらな、と思いました。
よくテレビで地震体験マシーン?で、震度7を体験している人がいますけれど、あれは個人でも体験できるのでしょうか?どこか個人でも体験できる施設があれば教えて頂きたいです。場所は日本ならどこでも良いです。

[#25037] Re:大地震が起こった時
 Y.O  - 08/3/19(水) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼くらすとさん:
私の家はボロアパートで、真上に中国人が住んでいて年中昼夜を問わずに騒ぎまくるので地響きにはすっかり慣れてしまいました。
数年前福岡で大地震が起きた時も、最初中国人がまた騒いでるのかと思ってしばらく地震だと気づかなかったほどでした。

[#25038] Re:大地震が起こった時
 くらすと  - 08/3/19(水) 18:19 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。コメントありがとうございます。

地響きに慣れていらっしゃるのですね。とてもうらやましいです。
私も頑張ってY.Oさんの境地に達したいです。

[#25043] 防災館
 フリージア*  - 08/3/19(水) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼くらすとさん:
こんにちは
確かに非日常に備えてあらかじめ考えておくことは大切ですよね。
また、揺れを体感しておくことで少しでも落ち着いて過ごせたら良いですね。

>どこか個人でも体験できる施設があれば教えて頂きたいです。

例えば東京では東京消防庁のサイト
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/index.html
に、防災館という体験できる場所が案内されています。
全国各地に体験できる場所が有るようです。 最寄りの市役所などに尋ねると教えて頂けると思います。

[#25044] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/6/11(金) 17:16)

[#25053] Re:防災館
 くらすと  - 08/3/20(木) 0:47 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、コメントありがとうございます。

防災館のサイトを見てきました。良い施設を教えて下さりありがとうございます。
少し前、私の住んでいる地域で体験車を使っての防災訓練があったのですが、それに参加できず、次も未定のようなので助かりました。
揺れ以外にも体験しておいた方がいいな、と思える物がいろいろあって、勉強になりました。
電話をして詳細を聞いてみます。

市役所にも行って情報を集めてみます。

[#25055] Re:大地震が起こった時
 くらすと  - 08/3/20(木) 1:26 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。コメントありがとうございます。


私も夜中に飛び起きた経験が何度もあります。二階にいる方が安全なのに、パニックになって一階に下りて外に出てしまった事も何度もあります。 揺れるのは嫌ですよね。


サイト巡りをして調べてみました。
ここから近い場所では北淡震災記念公園の震災体験館というものを見つけました。防災館と、体験館などに電話をしてみて、合いそうな所に行ってみようと思います。なるべく何度も体験したいので、自分に合いそうな場所全てに行くかもしれません。


ほうきぼしさんのお子さんは揺れが平気だったのですね。揺れが苦手な私はとてもうらやましいです。私は体験でも驚いてしまうかもしれません; 煙体験も大事ですね。こちらでコメントを頂くまでは揺れの事しか考えていなかったのですが、煙や応急処置など、トータルで考えなければいけないな、と思いました。


個人で申し込みができるところでも、体験はグループでする場合もありますね。でも防災訓練ができるのならありがたいので、電話をしてみて情報を仕入れることにします。

[#25089] Re:大地震が起こった時
 Cyperus  - 08/3/21(金) 16:29 -

引用なし
パスワード
   ▼くらすとさん:
>こんにちは。当事者の大学生です。
>大きな地震が起きた時、(特に精神面で)どういう対応をしたら良いのか分からないので、教えて頂きたいです。  
>私は地震が苦手で、少しの揺れでもパニックになります。(近くの工事の振動で家が少し揺れても驚いて外に出てしまいます)
>子供のころ阪神淡路大震災を経験(震源地からは離れていましたけれど)して、それ以来怖くなりました。
僕が今のところ体験した最大震度は4までです。
    最近、強い揺れで驚いたのは、2004年10月の『新潟県中越地震』で、このときは震央から100km前後は離れている埼玉のマンションの1階の我が家でも、2回も電灯が強く揺れる震度3より大きい揺れを感じたので、かなり『ビックリ(@_@)』モノでした。


>家では、
>ガラス飛散防止フィルム、耐震マット、家具の固定、一階では寝ない、寝室にはタンスやテレビなどの重たい物を置かない、揚げ物料理は作らない、非常食常備・・・・他にも様々な、考えられるだけの地震対策はしていますが、一番肝心な避難生活については考えられていません。

 家のほうは、ほぼ万全でしょう。
いまひとつ言えば、『枕元に靴下・スリッパなど、足を保護できるものを置く』ということが、案外重要のようです。阪神大震災の経験者の方から聞いたのですが、
『ガラスが散乱して、歩くのには細心の注意を要した…それ以来それを徹底している』とのことでした。


 でも、こと精神障害・自閉症圏障がい・知的障害など、『メンタル系障がい』を抱えている本人さん・ご家族にとって、確かに、がやがやした避難所暮らしは楽ではないことは明白です。
 実際…中越地震の際には、重い自閉症の息子さんがパニックになることをを恐れるあまり、公的に用意された体育館という避難所に入ることをためらい、車中泊をせざるをえなかったというご一家があったそうです。

 それから、『家の倒壊・内部破壊によって、不穏状態を緩和する常備薬を持ち出せなかった』という事態は、十分に起こりうることだといえます。

 こういった緊急時のためにも、多少の煩わしさがあるかもしれませんが、『地域との繋がり』というものを、本当にやれる範囲でかまわないですから、みなさん個々人が切り開いていくということが大切なのではなかろかなぁと、思わずにはいられないです。


 

[#25093] Re:大地震が起こった時
 くらすと  - 08/3/21(金) 22:33 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。コメントありがとうございます。
震度3〜4でも、かなり揺れますよね。私は震度1でも驚いてしまいます。
私は当時住んでいた京都で震度5強を体験しました。あの時の家の揺れる音が忘れられないです。7になると家の中の物や人がシェイクされるとテレビ番組で知ったので、凄く怖いです。


枕もとに足を保護するものは置いていませんでした。とても勉強になりました。
大地震が起こった場合、床がかなり危険な状態になる可能性が大きいですよね。厚いスリッパを買ってきて置いておきます。


車中生活はエコノミークラス症候群になる恐れが高いので、こまめに水分補給や運動をしなければいけないので大変ですよね。 
重い障害を持っている人やご家族にとって災害はとてもつらいものですね。
我が家にも重度の身体障害者がいるのですが、本人は「災害の時は自分を置いて逃げてくれ」と言います。そんな事はできませんから、親と協力して助けます。 私自身がパニックに陥りやすいので、なんとか訓練してパニックにならないようにして家族で協力し合いたいです。


薬もとても大事ですね。常備薬は常に寝室に置いてあります。私は睡眠薬を常用しているのですが、これがないと全く眠れないので、家屋倒壊などで紛失したら大変です。


地域との繋がりは、本当にとても大事だと思います。家族ともその事でよく話をしています。身体障害を持つ家族の事は、地域の人もよく分かって下さっていますが、私の事は全く話をしていないので、私に発達障害がある、ということは家族と親戚と支援して下さる先生方以外、誰も知りません。
発達障害というものをどこまで地域が分かって下さるか、が私も私の家族も分からないので不安なのです。
このまま災害にあってしまった場合、危惧するのが、私の行動が事あるごとに批判の的になるのではないか?ということです。
たとえば、私は若いので、災害時にはいろいろと率先して手伝わねばならないと思います。(周りには体の不自由なお年寄りが多いので)
ですが、指示を明確になるべく紙に書くなどしてもらわねば、パニックになる恐れがあります。 災害時は多くの人がとてもピリピリしていると思うので、そのような面倒な事をわざわざ個人にしてもらえるとは思えません。


なので、自らが努力して考えて行動せねばならないと思います。けれども、時々パニックになっていて、おろおろしているとき、それが周りから見て何もしていない人間、さぼっている人間に見られはしないか?と思うと不安なんです。


バイトでの経験なのですが、分からないのでもっと詳しく説明して下さい、と正直に話したら、「そんな事をわざわざ説明しなければいけないのか?」と言われました。 また、パニックになって呆然としていたら、さぼっている、と言われました。

このような過去の経験から、最近は、私は自分の特性を地域に伝えた方がいいのではないか?と思い始めています。伝えることで何かをしてもらおうというのではありません。何かをするにしても努力が空回りしたり、不器用なため、人並みにいろいろな事ができないので、その事を分かってもらえると災害が起こった時、私にできる範囲の手伝いが出来るのではないか、私も地域の一員としてやっていけるのではないか、と思うのです。


私の文章は、Cyperusさんの仰る地域のつながりとは、ずれた内容の文章になってしまっている感じで申し訳ないです。(人の言いたい事を想像する能力がまだまだ足りないので申し訳ございません)


Cyperusさんの書き込みは、とても考えさせられましたし、勉強になりました。ありがとうございました。過去ログの防災の記事も大変参考になりました。

[#25097] Re:大地震が起こった時
 クロム  - 08/3/22(土) 1:49 -

引用なし
パスワード
   ▼くらすとさん:

こんばんは。
私もすごく地震に怯えていて、いろいろ対策をしています。
振動に敏感なのも一緒で、震度1でも目を覚ますし、
人がマンションの階段を上下するような少しの振動でも、
びっくりして一瞬体が身構えて硬直してしまいます。
震度3や4だと、建物の倒壊が怖くて一人だけ外に逃げてしまいます。(もt論落下物に気をつけながら。)

地震が起きたとき大切なのはイメージトレーニングだと思って、
まず身につけるものや、つかむもの、家から避難するときなどを何度も頭で繰り返しイメトレしています。
特に夜が怖いので、ベッドサイドにはライト、ヘルメット、粉塵用のゴーグル、マスクを常備しています。
優先するのは命なので、最悪身一つで逃げますが、
持って逃げられる場合を考えて荷物も、1次避難用と2次避難用にわけて、1次用はとりあえずどうしても必要なもので、逃げるときに邪魔にならないサイズの袋にして、2次用は荷物を取りに戻れたとき持ち出せる食糧やテント、マット、衣服などです。パニックにならないように常備薬もちゃんと入れています。
玄関には歪んでしまったときにドアをこじ開けるバールを置いています。

今欲しいものは、建物が倒壊しても潰れないという20万円位する頑丈な骨組みの覆いのついたベッドと、災害緊急放送が受信できるラジオです。
これがあれば大きなゆれが来る前に逃げる余裕があるかもしれない。

避難所が開設されるまでのとりあえずの食料と水は必要と思うので、常に家には多めの水や非常食を置いています。
トイレの問題は阪神大震災のときも大変だったらしいので、ダンボールで組み立て識の簡易トイレを2週間分くらい購入しています。

もし広範囲の災害だったら、避難所すら設置されるかわからない。
援助が来ないかもしれない。
だから必ずしも避難所で生活しなくても生きていけるように、アウトドア用のテントや寝具、コンロ、ライト、ラジオ、太陽光発電器などもそろえています。
もし避難所が設置されても、人が多いだろうし、災害の不安とともにストレスはものすごく強いだろうなと思うので、なるべく自活できる方向で考えてます。
避難所にいないと受けられない支援や、情報もあるとおもいますが、入らなくても自分でしばらくは生活できるぞ、という準備をしておくと私は安心だと思います。
災害時にいきなりアウトドア生活をしようと思ってもストレスになるだけなので、普段から野宿したりして、道具の使い方にも慣れておくようにしています。
テントはどこでも張れるし、オススメです。
なにより自分で何とかして暮らせるという自信がついたら、不安も減ると思うのですが、どうですか?

[#25101] Re:大地震が起こった時
 くらすと  - 08/3/22(土) 16:52 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。コメントありがとうございます。


クロムさんの徹底した地震対策に感動しました!いろいろと教えて下さりありがとうございます!


家屋倒壊を考えると怖いですよね。 多くのマニュアルでは「地震が起こったら机の下に」「すぐに外にでるのは危険」となっていますけど、1階にいる場合、ぐらっと来た段階で外に出ないと、その後の大きな揺れで潰される可能性があるので、私も外に飛び出てしまいます。 2階にいても驚いて外に出る事もありますし、もう体が勝手に反応してしまう、という感じです; 
ベランダの真下のドアから外に出るとベランダが落下してくる可能性があるので、裏口から飛び出ています。


イメージトレーニング、私もしてみます。いざという時に、素早く行動できた方が良いですよね。


夜に地震が来たら困ります。ライトとヘルメットは置いてあるのですが、粉塵対策はしていませんでした; 飛散石綿も防げる強力な防塵マスクを家族分買っておきます。 検索してみたのですが、値段に幅がありますね。高いものはものすごく高いです。やっぱり高いほど良いものなのでしょうか・・・・。


荷物を分ける、という発想もなかったので勉強になりました。そういえばバールも家にはありません。 表面だけの対策しかしていなかったな、とこちらで皆さんにコメントを頂いて分かりました。 バールは災害時でなくとも必要だと思うので、購入してちゃんと使えるように練習しておきます。


潰れないベッドとは、ひょっとしてアーチ型の覆いがついているベッドではありませんか? クロムさんの仰るベッドと同じベッドかどうかは分かりませんが、我が家はこのアーチ型の覆いの付いたベッドをテレビ番組で知ってからずっと欲しいと思っていました。
確か値段もそれぐらいしていたと思います。 我が家には身体障害者がいるので、その家族用に欲しいな、と思っていました。私も自分用に欲しかったりします。
ラジオも大事ですよね。地震速報にはとても期待しています。


水は、保存水を大量に購入してあります。お風呂の水も次の日に浴槽を洗うまでは溜めたままにしてあります。
組み立て式の簡易トイレというものがあるのですね! 情報を頂いてとても助かりました!  さっそく購入します。 
(避難所の人が並んでいるトイレの一室にずっと私が入りっぱなしだったら、外からドンドンドンドン叩かれて怒られはしないか?と想像しておりましたし、災害時は、「すいません、私はなかなかトイレから出られないんです」と私の体質をどれだけ並んでいる人に説明しても聞いてもらえない可能性が大きいですし。)


携帯ウォッシュレットも購入してあります。
そしてエチケットで消臭スプレーも。
・・・・このように私の場合は本質からずれた災害用の持ち物が多いです; 親には「それは何か違うだろ」と突っ込みを入れられています。
今探している物は、携帯音消しです。(携帯の着メロで代用もできますけど)
・・・こんなにたくさん余計な物があって、災害時にどうやって持ち出すんだ、自分・・・と自分自身に突っ込みをいれたりもします。 いざとなったら、クロムさんと同じく荷物は諦めて命を優先させます。・・・でも精神的にこれらの荷物がないとものすごくパニックになりそうです;


避難所が設置されない可能性は全然考えていませんでした。クロムさんの仰るように普段からアウトドア生活に慣れておいた方がいいと思いました。 テントなどの道具も一度は自分で使ってみた方が良いですね。(テントは一度も張った事がありませんし;)
それで何日か過ごせたらかなりの自信になると思いましたし、確かに不安も減ると思います。


太陽光発電機! すごいです! そこまで考えてはいませんでした。
いざという時のためには徹底しなければいけませんよね。 でもすごく高そうなので私の貯金でなんとかなるかどうか・・・(社会訓練の一環で、親も必要と認める物以外はすべて私の貯金から払わねばならいので)


テントは一応購入してあるのですが、私が買ったテントは安いものなので作りが甘いような気がします・・・・。親がどこまで必要と考えてくれるかは不明ですが、親とも相談してみます。


あと自宅以外で地震が起こったときの事も常に考えているので不安です。 脱線以来新幹線にも乗れなくなりました。古い立体駐車場に親が車を止めるのも嫌です。新幹線の場合は、あの揺れであの程度の被害で済んだ、ということは逆に安全、と捉えても良いものなのでしょうか・・・。


・・・気づけばものすごく長い文章になっていました。申し訳ございません。
大変勉強になりました。

[#25112] Re:大地震が起こった時
 クロム  - 08/3/24(月) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ▼くらすとさん:
こんにちは。


>・・・こんなにたくさん余計な物があって、災害時にどうやって持ち出すんだ、自分・・・と自分自身に突っ込みをいれたりもします。 いざとなったら、クロムさんと同じく荷物は諦めて命を優先させます。・・・でも精神的にこれらの荷物がないとものすごくパニックになりそうです;

私も恐怖心が強くて特にストレスがたまると、
「大災害が起こってしまう!」とか、「お金が無くなったら自給自足しないと!」いう感じで今すぐ何か対策しないとという考えにとりつかれてしまうしまうときがあるので、
そういうときの自分のためにこういう対策をしておくことはすごく精神安定剤みたいです。

>夜に地震が来たら困ります。ライトとヘルメットは置いてあるのですが、粉塵対策はしていませんでした; 飛散石綿も防げる強力な防塵マスクを家族分買っておきます。 検索してみたのですが、値段に幅がありますね。高いものはものすごく高いです。やっぱり高いほど良いものなのでしょうか・・・・。

マスクは、火事の時の煙対策と、粉塵対策の両方なんですが、
例えば地震で建物が倒壊したりするとものすごい量の粉塵が出ますので、
強力なものでもすぐにフィルターが目詰まりしてしまいます。
(これは解体現場を経験した人の話による)
だから、安いものでもいいから何回も取り替えられるようにたくさんある方がいいみたいです。
私はホームセンターとかで50枚入りで数百円とかのマスクです。
内装が燃えて出る有毒ガスには高性能なマスクのほうが良さそうですけど。


>潰れないベッドとは、ひょっとしてアーチ型の覆いがついているベッドではありませんか? 

そうそう、テレビで紹介されていたあのアーチ型のです。
下手に建物から飛び出したりするよりとりあえずはあのベッドの中の方が安全なのかなと思いました。
欲しいんだけど高い・・。

>組み立て式の簡易トイレというものがあるのですね! 情報を頂いてとても助かりました!  さっそく購入します。 
>(避難所の人が並んでいるトイレの一室にずっと私が入りっぱなしだったら、外からドンドンドンドン叩かれて怒られはしないか?と想像しておりましたし、災害時は、「すいません、私はなかなかトイレから出られないんです」と私の体質をどれだけ並んでいる人に説明しても聞いてもらえない可能性が大きいですし。)

ネットで検索すると、災害時のトイレについて考察しているサイトがいろいろあるので、わたしはそれを参考にして買いました。


>携帯ウォッシュレットも購入してあります。
>そしてエチケットで消臭スプレーも。
>・・・・このように私の場合は本質からずれた災害用の持ち物が多いです; 親には「それは何か違うだろ」と突っ込みを入れられています。
>今探している物は、携帯音消しです。(携帯の着メロで代用もできますけど)

くらすとさんは他の人と接触することであいてに迷惑をかけてしまうのではないかという不安がつよいのかなぁ?と思いました。
私もきっとドアを叩かれながらトイレなんてできないです。
人の中に交じってストレスなく暮らせるほど自分はたくましくなくて、すごく神経質です。だからなるべく集団とはなれて自分と同居人とだけで暮らすぞ、と思ってます。
くらすとさんも人と一緒にいなくても大丈夫というものを揃えれば楽かもしれませんね。自分だけ助かるっていうことになるかもだけど、今はバカにされても、備えたもん勝ちです。

>いざという時のためには徹底しなければいけませんよね。 でもすごく高そうなので私の貯金でなんとかなるかどうか・・・(社会訓練の一環で、親も必要と認める物以外はすべて私の貯金から払わねばならいので)

私は趣味がサバイバルグッズを充実させることぐらいなので、
何年もかけて揃えましたが、買う前には本当に役に立つかどうかよくしらべました。ひとつでいろいろ代用できるものもあるし(例えばブルーシートとか、ガムテープとか)、最近は100円均一で売っているものでいろいろ役に立つものあって、工夫次第なので、これでないとできない、って物は少ないです。お金かけないでもできます。
簡易トイレも、ダンボール式でしたから、自分でつくってもいいし、地面に穴が掘れるならそもそも不要だし、大変なのはにおいと処理対策なので、どう分解するか、封じ込めるかを調べたらいいと思います。


>テントは一応購入してあるのですが、私が買ったテントは安いものなので作りが甘いような気がします・・・・。親がどこまで必要と考えてくれるかは不明ですが、親とも相談してみます。

当面の宿としてはテントとして売られているものなら大丈夫と思います。
むしろ補修することや、乾かし方(中で寝ると湿気たり、雨が降ると縫い目から水が浸入してくるもんです)、出かけるときの盗難防止や風邪に飛ばない方法など、テントでの暮らし方やメンテナンスを知っていた方が役に立つと思います。
これは実践あるのみです。
安全な場所で練習してください。


>あと自宅以外で地震が起こったときの事も常に考えているので不安です。 脱線以来新幹線にも乗れなくなりました。古い立体駐車場に親が車を止めるのも嫌です。新幹線の場合は、あの揺れであの程度の被害で済んだ、ということは逆に安全、と捉えても良いものなのでしょうか・・・。
>
災害の規模がわからないのでなんともいえないですけど、
一般に線路が通っているところは地盤が固いって聞いたんですけどどうなんでしょう。新幹線は在来線よりはるかに地盤とかの調査しっかりしてそうな気がします。

自分も興味があることだったので、すごく一生懸命話してしまいましたが、
私のが万全というわけではないので、各自の責任でお互い頑張りましょう。

[#25121] Re:大地震が起こった時
 くらすと  - 08/3/24(月) 23:04 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。コメントありがとうございます。

>マスクは、火事の時の煙対策と、粉塵対策の両方なんですが、
>例えば地震で建物が倒壊したりするとものすごい量の粉塵が出ますので、
>強力なものでもすぐにフィルターが目詰まりしてしまいます。
>(これは解体現場を経験した人の話による)
>だから、安いものでもいいから何回も取り替えられるようにたくさんある方がい>いみたいです。
>私はホームセンターとかで50枚入りで数百円とかのマスクです。
>内装が燃えて出る有毒ガスには高性能なマスクのほうが良さそうですけど。

家屋倒壊時の粉塵とはすさまじいのですね。 有毒ガスも心配ですが、予算を考えて当面は粉じん対策のみをしようと思います。
高性能のマスクでも目詰まりしてしまうとは・・・災害の威力は恐ろしいですね。


>そうそう、テレビで紹介されていたあのアーチ型のです。
>下手に建物から飛び出したりするよりとりあえずはあのベッドの中の方が安全な>のかなと思いました。
>欲しいんだけど高い・・。

同じベッドでしたか^_^
防災ベッドは高いですよね。あのベッドはぐらっときた段階で逃げられない家族のためには必要ですし、ある程度の安心も得られるので凄く欲しいです。
私の分は自分で買うしかないので、値下がりしないかなぁ・・・とサイトを見ながら毎日思っています(苦笑)


>ネットで検索すると、災害時のトイレについて考察しているサイトがいろいろあ>るので、わたしはそれを参考にして買いました。

災害時のトイレ事情について、私もサイト巡りをしてきました。大震災時の惨状を知れば知るほど、家族単位でトイレを用意する事は大事だなと思えました。
避難所のトイレはやっぱり機能していなかった所が多かったようです。そのまえに数が全然足りなかったようですし。それに恐ろしく不衛生だったようですね。 自分は特にトイレに不安がありますので、簡易トイレ設置も素早く正しく出来るようにしておきたいです。 

>くらすとさんは他の人と接触することであいてに迷惑をかけてしまうのではない>かという不安がつよいのかなぁ?と思いました。

その通りです。私は昔から自分のドジや理解力のなさ、あるいは周りには理解不能なこだわりや癖のせいで、多くの人に迷惑をかけてきたと思います。現在でも、後から「しまった」と思う事がとても多いです。また、迷惑をかけるかもしれない、という不安も強いです。


>くらすとさんも人と一緒にいなくても大丈夫というものを揃えれば楽かもしれま>せんね。自分だけ助かるっていうことになるかもだけど、今はバカにされても、備>えたもん勝ちです。

呆れられつつも、多くのアイテムを揃えてしまう私ですが、それが自分にとっては安心につながるので、これからも揃えてしまうと思います。 でも、お返事を頂いて、これから集めるアイテムは自活アイテムに変更していこうと思いました。 避難所生活を想定すると不安が強くなりますし、それをどうにかしようと思って考えを巡らせても、その行為がまたストレスになりますし。


>私は趣味がサバイバルグッズを充実させることぐらいなので、
>何年もかけて揃えましたが、買う前には本当に役に立つかどうかよくしらべまし>た。ひとつでいろいろ代用できるものもあるし(例えばブルーシートとか、ガムテ>ープとか)、最近は100円均一で売っているものでいろいろ役に立つものあっ>て、工夫次第なので、これでないとできない、って物は少ないです。お金かけない>でもできます。

私もサバイバルグッズ収集が半ば趣味になっています。クロムさんにお返事をいただいた時、「こういう発想はなかった、こういう道具は知らなかった、自分も欲しい」とドキドキ・・・??したような気持ちになったので。 私は様々な地震対策を知る事によって得られる安心感がとても嬉しいのかもしれません。

工夫や補修は、手先が不器用な私にはどこまで出来るか分かりませんが、練習してみます。今まで出来なかった事で最近できるようになった事も多いですし、繰り返し練習する事がとても大事だと思いました。
クロムさん、本当に尊敬します。前に頂いたお返事を拝読しても、災害時を想定した洞察や機転が私には新鮮で、凄く参考になります。
私は、テレビやサイトで、「こうすると良い、この道具が良い」と言われると、それをそのまま取り入れるだけで、自らが試行錯誤するという事はありませんでした。想像力がまだ足りないな、と思いました。


>簡易トイレも、ダンボール式でしたから、自分でつくってもいいし、地面に穴が>掘れるならそもそも不要だし、大変なのはにおいと処理対策なので、どう分解する>か、封じ込めるかを調べたらいいと思います。

事後処理は大変そうですね。大震災を体験した方のサイトを拝見しましても、汚物を何の処理もせずそのままゴミとして出していたケースもあるようで・・。ちゃんと固めたり、臭いをとらなければな、と思いました。
簡易トイレのほとんどは凝固材入りや防臭除菌効果があるようなので安心です。(どれほど効果があるのか分からないので、アウトドア生活の練習をした時に一度使ってみた方がいいのかな、とも思いました)

>一般に線路が通っているところは地盤が固いって聞いたんですけどどうなんでし>ょう。新幹線は在来線よりはるかに地盤とかの調査しっかりしてそうな気がしま>す。

こればかりは自分の力ではどうにもならない問題ですので、乗る時は信じて乗るしかないですよね。 新幹線を避けてばかりもいられないので、今度東京の防災館というところに行く事を決めたのですが、その時に利用してみようと思いました。
不安が強い日(日によってかなり違うので)には別の機関を利用しようと思います。


>自分も興味があることだったので、すごく一生懸命話してしまいましたが、
>私のが万全というわけではないので、各自の責任でお互い頑張りましょう。

私の話にお付き合い下さり感謝しております。クロムさんにいろいろと教えて頂いたおかげで、とても安心感を得られましたし、今後の指針になりました。また自分で試行錯誤出来るようにもしていきたいです。
このたびも、ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1591 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.