アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2380 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#25510] 息子が「アスペルガーでは?」と言われます。 ちほ 08/4/24(木) 14:53 [未読]
[#25511] Re:息子が「アスペルガーでは?」と言われま... Cyperus 08/4/24(木) 16:31 [未読]
[#25514] Re:息子が「アスペルガーでは?」と言われま... 椿 08/4/24(木) 18:57 [未読]
[#25515] Re:息子が「アスペルガーでは?」と言われま... SILVER 08/4/24(木) 19:46 [未読]
[#25523] Re:息子が「アスペルガーでは?」と言われま... 明子 08/4/24(木) 21:48 [未読]
[#25524] みなさん ありがとうございました。 ちほ 08/4/24(木) 23:20 [未読]
[#25531] Re:みなさん ありがとうございました。 フリージア* 08/4/25(金) 8:45 [未読]

[#25510] 息子が「アスペルガーでは?」と言われます。
 ちほ  - 08/4/24(木) 14:53 -

引用なし
パスワード
   小4の男の子の母です。

家では、聞き分けがよく 何も問題はないのですが
学校では以前から問題児扱いされて困っています。
学年は一クラスしかなく
一年生から、同じメンバーです。

習い事の友人に相談したら「こだわり強いし、アスペルガーでは?」と
言われてしまいました。
よくわからず いろいろ検索したら
ここの掲示板にヒットしました。
確かにこだわりは強いのですが、それがアスペルガーには結びつきません。

ただ、入学から今まで、担任や校長先生 クラスの保護者の方から苦情を言われ続け
毎日 心が休まりません。

どういうことをするかというと
最近言われたことは

○仲良しグループ四人のリーダー的存在だけど、他の子がグループ以外の子と
遊ぶのを極端に嫌がり、殴ってしまう。
○自分が決めた遊びを皆にさせる。
○ルールを全て自分で決めて、自分が不利になると途中で変えたりもする。
○言うことをきかないと、相手の持ち物を壊す。

○友達に暴言をはいたので、先生が注意すると
先生を蹴飛ばしてしまった。
○言葉が乱暴で、口癖のように「死ね 消えろ」と言う。
キレるとハサミを投げたり、机を蹴飛ばす

など、他にもたくさんあります。
子供注意すると「そんなことはしていない」と言って泣くし
私は子供が悪者扱いされるのがツライです。

四年生になってから、特にひどくなってしまい
グループ以外の生徒さんには 相手にされていないと
家庭訪問で言われました。

でも、家では本当にやりやすいのです。
英語教室・音楽教室・書道・水泳・学習塾に行っていますが、
うまくいっているように思います。
本当にアスペルガーなんでしょうか。

[#25511] Re:息子が「アスペルガーでは?」と言われます。
 Cyperus  - 08/4/24(木) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ちほさん:
>小4の男の子の母です。
>
>
>どういうことをするかというと
>最近言われたことは
>
>○仲良しグループ四人のリーダー的存在だけど、他の子がグループ以外の子と
>遊ぶのを極端に嫌がり、殴ってしまう。
>○自分が決めた遊びを皆にさせる。
>○ルールを全て自分で決めて、自分が不利になると途中で変えたりもする。
>○言うことをきかないと、相手の持ち物を壊す。
>○友達に暴言をはいたので、先生が注意すると
>先生を蹴飛ばしてしまった。
>○言葉が乱暴で、口癖のように「死ね 消えろ」と言う。
>キレるとハサミを投げたり、机を蹴飛ばす
 まず、注意しなくてはならないことは、『凶暴性=ASの主特性』
では無く、『≒ストレスがかかり過ぎたとき生ずる破綻状態の一つ』であるということです。

 恐らくは…最近TV報道や週刊誌などで、『殺傷事件を起こした被告に発達障がいの兆候があった』ということで、『うちのコもそうなってしまうんじゃ(>_<)』とおびえているのかと思いますが、多くは家族を含めた人間関係を維持していくためのスキルアップ・ストレスがかかり過ぎないような環境の整備・苦手な動作を本人なりのペースで修正していくことなどを、少しずつ積み上げていくことで、徐々に落ち着いていくケースのほうが多いのです。

>でも、家では本当にやりやすいのです。
>英語教室・音楽教室・書道・水泳・学習塾に行っていますが、
>うまくいっているように思います。
>本当にアスペルガーなんでしょうか。
 ASを含めて、何らかの発達障がいに該当しているか否かは、『児童青年期精神科』といって、主に幼児〜大人の間のメンタル系のトラブルに対応するような専門性を有した診療部門の先生の診察を受けないとわかりません。

 『どこに行けばいいか?』などのことは、発達障がい支援センターにお問い合わせしたほうがベターです。

[#25514] Re:息子が「アスペルガーでは?」と言われます。
 椿  - 08/4/24(木) 18:57 -

引用なし
パスワード
   お友達は所詮素人です。
問題行動を起こしがち=アスペ
と、決め付けているようにも思えます。

うちの子は中1の高機能自閉症児ですが

>でも、家では本当にやりやすいのです。
>英語教室・音楽教室・書道・水泳・学習塾に行っていますが、
>うまくいっているように思います。

随分と学校以外の場所で、通われていますね。
うちも色々と習い事をさせてやりたいと思っていましたが
SSTを指導してくれる教室へ通わせると、
本人も学校の宿題や家庭学習の時間も合わせると
自分の時間がなくなって、疲れてしまうと思ってやらせませんでした。

家庭内で良い子をしたり、
沢山の習い事でストレスを感じているのかもしれません。

学校での問題行動を探る為にも、児童相談所の臨床心理士や
発達支援センターの専門医などに直接子どもさんを診てもらいながら
相談されるのが早道だと思います。

[#25515] Re:息子が「アスペルガーでは?」と言われます。
 SILVER ホームページ  - 08/4/24(木) 19:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ちほさん:
はじめまして。小学6年生、アスペルガー男児の母です。

わが家では、小学2年のときにいろいろと問題が出て、
私も、「うちの子、いったいどうしちゃったの?」と、
教育相談センターに相談しました。

そこで、発達に凸凹が見られる(つまり、偏りがある)といわれ、
児童精神科を受診。

「アスペルガー症候群」の診断がつきました。

>家では、聞き分けがよく 何も問題はないのですが
>学校では以前から問題児扱いされて困っています。

わが家も、家では聞き分けも良いし、優しい子なんですけれど、
学校(集団)となると、いろいろ問題を起こしました。


かんしゃくを起こすと真っ赤になって怒り、暴れ、
お友だちにケガさせることも日常茶飯事。
噛みついたり、物を投げたり。

「ごめんなさい」が言えず、
なにかあると机の下や、掃除用具箱の中のような狭いところへ逃げ込んで、
固まって動けなくなります。

家では、親思いで妹思いの優しいお兄ちゃん。

だけれども、パニックを起こしてる姿を目の当たりにし、
「これは尋常じゃない」と、診断に至りました。


診断から現在、専門療育を受けたり、
家や学校での対応などを変え、

暴れたり、落ちついたりを繰り返しながら、
現在、だいぶ落ちついてきています。

>でも、家では本当にやりやすいのです。
>英語教室・音楽教室・書道・水泳・学習塾に行っていますが、
>うまくいっているように思います。
>本当にアスペルガーなんでしょうか。

うちの子も、小人数だとほとんど問題がなく、
学校などの集団の場だと、不適切行動をおこします。

まずはお住いの地域の、児童相談所などにご相談されてみてはいかがでしょう?

ただ、今はどちらもこうした発達障害の子たちの相談や、
診断のできる医療機関は予約で満員だと思います。

うちも、最初の病院がひと月待ちました。
セカンドオピニオンの病院が三ヶ月待ちました。
専門療育のある病院を探し当てたのは半年後でした。
それでも、わが家はまだ早い方だと思います。

診断は、病院等の医療機関で。

ただ、もし、お子さんがアスペルガーかも、との前提で、
こうした行動は、どうしたら?
というご質問がありましたら、具体的に教えて下さいね。
そのときは、またいろいろわが家の場合で行ったことをお話ししたいと思います。

ご心配のことと思いますが、
もし「アスペルガー」などの発達障害の診断がついたとしても、
お子さんは、ちほさんの大事なお子さんにかわりはありません。
少々、手間かけた育児に切り変わるだけです。

重く考えなくても大丈夫ですよ。

[#25523] Re:息子が「アスペルガーでは?」と言われます。
 明子  - 08/4/24(木) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ちほさん、はじめまして。

アスペルガーかどうかはわかりませんが、思春期を控えてだんだん親の言うことを素直に聞かなくなってくるのは、発達障害の子でもそうじゃない子でも同様だと思います。

早いうちに、他のかたも書かれているように、児童相談所などで相談されることをお勧めします。
年齢が上がると、専門医への受診を拒むケースも増えてくるようです。
今だったらまだ、療育を受ける・受診することになっても、親の意見に素直に従える時期ですよね。

[#25524] みなさん ありがとうございました。
 ちほ  - 08/4/24(木) 23:20 -

引用なし
パスワード
   学校側からは、児童相談所や発達障害者支援センターのことは
聞かされておらず、
ただ、問題児と言われ続けていました。

一度息子の状態を話して 相談してみようと思います。
衝動性=発達障害と限らないこともあるのですね。
最近の若者の事件で 加害者が発達障害者であることが多いため
うちの息子もそうなのかもと
誤解してしまいました。

たとえ もしそうだったとしても 
受け入れたいと思います。

[#25531] Re:みなさん ありがとうございました。
 フリージア*  - 08/4/25(金) 8:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ちほさん:
〆後に申し訳ありません。
>一度息子の状態を話して 相談してみようと思います。

とのこと。
>児童相談所や発達障害者支援センター
も、良いですが、いずれも相当に混んでいると予想されます。

小学生との事ですので、
地元の市区町村が設けている「教育相談」の窓口にもコンタクトなさる事をおすすめします。

その時に、「前は学校の先生をしていました」という相談員ではなく
臨床心理士さんに相談にのって頂ける&心理検査をして頂ける場所を目安に探して下さい。
市役所・区役所などの教育担当の係に聞けば、相談窓口が分かると思います。
検索にかけるときは、「教育相談」「発達障害」とお住いの都道府県名を組み合わせると見つけることが可能です。

地元の市町村の相談窓口を利用しても、相談者に無断で学校に情報を流す事は有りません。安心して、相談なさって下さい。
地元の教育関係の相談窓口を利用するメリットは、希望すれば、学校側と連携をとって頂きやすいという点です。
学校側に配慮を求めた方が良い事が有るときに、保護者からの依頼だけよりもスムーズに事が運ぶ事が有ります。

「問題児」という先入観で見られてしまうのは、親子とも辛いと思います。
お母さんご自身の為にも、そのような相談機関で辛いお気持ちを吐き出すことで、ゆとりを持ってお子さんと対応できると思います。
良い出会いが有りますように。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2380 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.