|
▼ひつじおとこさん:
ひつじおとこさん、はじめまして。
お返事レスがいただけるとは思っていなかったので、とても嬉しかったです。
>私もついこの間まで、職業訓練校でプログラマーの
>養成コースに通っていましたが、大変だと感じたのは
>授業よりも周囲の人たちとの距離の置き方、つきあい
>方でした。
そうでしたか!
私も、その業界に属していた経験があります。
仰るとおり、いざ仕事となると会社の人、及び取引先顧客(システム発注のお客様)との人間関係が大変でしたねー・・・・・・
上司のミスを、部下の私(と同僚もうひとり)が顧客側に出向いていって謝ったこともありましたね・・・(あくまでも、個人じゃなくて「会社」のミスになるんで仕方ないですが。でも精神的にはかなりキツイものですネ 苦笑)
ただ、その一方で、たぶんこの業界にはひつじおとこさんと似た雰囲気を持つ方も多い可能性が高いかもしれませんね。
個人的な経験では、とっても個性的な人が多かったです。(良い意味でも)
部署により雰囲気がものすごく違うので、ひとつの会社内で、こっちで相性合わずとも、こっちの部署だとピッタリ!なんてこともあったりしました。
また、昨今では、こういった業界は仕事さえできればフレックス出勤も自由にできるところが多いし、会社によっては「自宅勤務」も可能なところも出始めてるらしいです。
また、この「業界」といっても仕事内容は本当に幅広く、プログラムというのはほんの一部分で、ネットワーク管理のプロもいれば、データベースのプロもいる、CAD専門などの道もあります。
(ASの人などは特に、専門特化した技術があると人間関係苦手でも働きやすいかも)
仕事内容によっては働きやすい環境のものもあるので、もしご興味がまだおありならプログラム以外でもいろんな職種を調べてみてくださいネ。
>
>その一方で、プログラミングは、かなり楽しいな、と
>感じました。
>
たぶん、潜在的に向いてらっしゃるのでしょうね!
これも私個人の経験範囲内ですが、プログラミングなどは普通のお仕事とかよりも「適性」が非常に重要らしくて、向かない人には本当に向かないみたいです。
楽しい(興味をひかれる)と感じるか、単に小難しいと感じるかで、私の後輩達はその後の道が分かれていったような気がします。
こういったIT関連以外でも、ひつじおとこさんは「論理的」な作業が必要なお仕事が得意分野なのかもしれませんね。
>アスペに向いている職業として、会計や事務、司書があった
>のは驚きました。
>というのも、司書は資格をもっているし、事務は適性検査で
>向いていると出た上に、会計は私の興味にあっていると判定
>されたからです。
>今度は、こちらの職業を視野にいれてみるのもいいかもしれ
>ませんね。
>
私の主人(ASの可能性が非常に高い人です)は、元企業の経理部門で、バリバリ仕事してたそうです。
これも向いてる人にはとてもいいのかもしれません。(私自身は会計分野はお手上げですが 笑)
あと、私がみてきた範囲内では、同じ会計部署でも、小企業よりも、中以上大企業のほうがもしかしたらASのかたには特に働きやすいのでは、というように思っています。
理由は、仕事内容が「専門特化」している可能性が高いからなんです。
規模が小さいところでは、マルチな働きを求められやすいんですが、大きなとこだと、仕事内容がほぼルーチン化されてるように思います。
人間関係もある意味事務的?なことも多いです。
専門的なお仕事は年齢制限があまり厳しくないところが多いですから、焦らずにじっくり考えても大丈夫だと思いますよ。
二次障害のほうが良くなって来たら、試す程度に少しづつ、経験を積まれていっても充分キャリアアップになっていくと思います。
ひつじおとこさんに、ピッタリの職種が見つかりますように!
|
|