|
今晩は。はじめて投稿致します。空飛び猫と申します。
子供は三才半健診で診断され、親(母)は2年ほど前に一箇所めの病院で心理の方からは検査結果を見せて頂いて説明を受け、アスペルガーと告げられたのですが、その後主治医の配慮?でアスペルガーと診断されず(最近電子カルテが見えてしまい、診断名がアスペルガーと書いてあったので配慮したのだと思っています。)子供と同じ病院に紹介状を出していただきアスペルガーの正式な診断を待っております。
子供は健診後から親子教室を始め。STやソーシャルスキルなどの療育を受けさせましたので、現在は学校や放課後などの生活の場では受身や時には孤立することもありますが、落ち着いた受動型です。
問題は親の方です。よく子供を通しての人間関係でトラブルを起こしてしまいます。(近所づきあいや地域の行事や子供の学校や習い事などの場で)
話す時も自分で自分を確かめるように話しをして、相手を不愉快にさせていないか気をつけているつもりですが感情的になるといままでの努力が水の泡になってしまいます。(感情的になると怖いようです)
成人になってから診断を受けた方で、近所付き合いや人間関係をどのようにしているのか教えていただけましたら嬉しいです。
|
|