アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2160 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#27778] お勧めの運動 とろろ 08/8/28(木) 19:00 [未読]
[#27784] Re:お勧めの運動 めえめえ 08/8/29(金) 18:34 [未読]
[#27786] Re:お勧めの運動 とろろ 08/8/29(金) 19:24 [未読]
[#27788] Re:お勧めの運動 めえめえ 08/8/29(金) 20:03 [未読]
[#27817] Re:お勧めの運動 とろろ 08/8/31(日) 23:49 [未読]
[#27823] Re:お勧めの運動 めえめえ 08/9/1(月) 11:07 [未読]
[#27836] Re:お勧めの運動 とろろ 08/9/1(月) 23:14 [未読]
[#27818] Re:お勧めの運動 PAO 08/9/1(月) 0:52 [未読]
[#27819] 追伸 PAO 08/9/1(月) 1:01 [未読]
[#27835] Re:追伸 とろろ 08/9/1(月) 23:05 [未読]

[#27778] お勧めの運動
 とろろ  - 08/8/28(木) 19:00 -

引用なし
パスワード
   こんにちは いつもお世話になっています。
また宜しくお願いします。

家の6歳アスペの息子ですが、身体の使いかたが下手と言いますか、
自分の動きが周りに及ぼす影響が分かっていません。
未だに戦いごっこが好きなのですが、身体をめちゃくちゃに激しく動かします。
とても危険(本人も周りにも)なので今日から原則戦いごっこは禁止にしました。

以前、作業療法士の方に評価をして頂いた時の事です。
その場で足踏みをしている時、息子の足元を厚紙で隠してしまうと 
今までスムーズに足踏み出来ていたのに、急にカクカクした
ぎこちない動きになってしまうという事がありました。
身体感覚が弱いのを見る事で補っているからでしょうと言われました。

そんな息子に 身体の使い方を覚える為、何か運動をさせたいと思います。
こんな事をすると良いよなど、何かお勧めの運動などありましたら教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

[#27784] Re:お勧めの運動
 めえめえ  - 08/8/29(金) 18:34 -

引用なし
パスワード
   ▼とろろさん:
こんにちは。

>身体感覚が弱いのを見る事で補っているからでしょうと言われました。

感覚統合の弱さのことをおっしゃってるのかな?と思いました。
「感覚統合」で検索してみると、けっこう参考になるHPがあります。

オススメ↓
かやの先生の「おかあさんのための感覚統合療法」と「実践編」
http://hwbb.gyao.ne.jp/matsu1-pf/kayano.htm
 

[#27786] Re:お勧めの運動
 とろろ  - 08/8/29(金) 19:24 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:

こんにちは。
めえめえさん お返事ありがとうございます。

>感覚統合の弱さのことをおっしゃってるのかな?と思いました。
>「感覚統合」で検索してみると、けっこう参考になるHPがあります。

私も感覚統合療法とか良いのかと思い、作業療法士の方に聞いてみました。
ですが、適応ではないのか その先生が感覚統合の事に詳しくないのか 
感覚統合療法が合っているのかと言う質問には答えて貰えませんでした。
(頭を傾げて う〜〜んって言って終わりでした。)

やはり感覚統合療法は良いと思われますよね。

>オススメ↓
>かやの先生の「おかあさんのための感覚統合療法」と「実践編」
>http://hwbb.gyao.ne.jp/matsu1-pf/kayano.htm

こちらのサイトは以前から知っていました。
感覚統合療法が良いのかと思って こちらのサイトはチラッと見た事は
あったのですが、作業療法士の方から感覚統合療法が合っているとは
言われなかったので、しっかり見ていませんでした。
もう1度 しっかり見て参考にしてみます。ありがとうございました。

[#27788] Re:お勧めの運動
 めえめえ  - 08/8/29(金) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ▼とろろさん:
>こちらのサイトは以前から知っていました。

そうですか!失礼しました。
お話からすると、身体感覚、特に粗大運動のコントロールが
難しいのかな?と思ったもので。

ちなみに、通級の「体育」の時間では
・忍者修行と称して、白線の上をまっすぐ歩く(緩急をつけながら)
・氷オニ・・・走る・止まるのコントロール
・和太鼓、パントマイム・・・大きな鏡に映しながら自分の姿勢を調整
・ボール運動・・・的当て(激しく)、ボウリング(そっと転がす)
などを行なっています。

いまだに(小5)ボール投げがうまくできず、両手投げになって
いましたが、通級で1対1で10分ほど指導していただいたら
片手投げができるようになりました。
小学校に上がると体育の時間にドッヂボールをしたりするので、
予習のつもりで、強く投げる、転がす、優しくパスする等、親子で
楽しんでみてはいかがでしょう。
ご参考まで〜

[#27817] Re:お勧めの運動
 とろろ  - 08/8/31(日) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:

お返事ありがとうございます。


>お話からすると、身体感覚、特に粗大運動のコントロールが
>難しいのかな?と思ったもので。

粗大運動とは何かな?と思ったので、調べてみました。
全身運動と書いてある所が多いのですが、
単純に走る・跳ぶだけならそんなに困らないんです。。
その場に合わせた力加減で身体を動かす事が出来ないんです。
こういうのは何ていうんでしょうか。。
とりあえず、粗大運動で検索すると色々出てくるので、色々な所を覗いてみます。

[#27818] Re:お勧めの運動
 PAO  - 08/9/1(月) 0:52 -

引用なし
パスワード
   ▼とろろさん:
はじめまして。
小2の非定型自閉症の息子を育てています。

めいめいさんから「感覚統合」のサイトを見せていただいて、まさに家の息子のことだと思いました。
良いサイトを紹介して頂いて、とろろさん、めいめいさん、ありがとうございます。

掲題『お勧めの運動』についてですが、息子も体の使い方がわかっていない”運動オンチ”です。
息子が医療機関から受けたアドバイスは、
・歩く、走るといった力を伸ばすための運動が大事。
・学校では体育の授業や遊びを通して、家庭では散歩等を通して、楽しく過ごす中で自然に身に付くような形でやるのがよい。
・新しい動きや苦手な動きは、最初から、動きを一つずつ分解して丁寧にやり方を教えた上で繰り返し練習するやり方が身に付きやすい。
でした。

また、体力をつけることと、地域の他の場所に通い活動する(人との接触や経験の場を広げる)ことを兼ねて、
・運動の苦手な子の集うスポーツ倶楽部
・スイミング教室
を習い事として勧められました。
スポーツ倶楽部は見つかりませんでしたので、大手スイミング教室に入れましたが、取り組み課題が細分化されていて、教え方も丁寧で分かりやすいですし、2ヶ月に一度進級テストがあって、クラスが上がっていくステップアップ形式が本人の励みにもなっていて、やらせてよかったと思っています。

普通学級に通っていますが、小学校の体育の授業では、小1では”縄跳び”、小2では”鉄棒(逆上がり)”、夏は”プール”、冬は”持久走”、運動会では”個人走”、スポーツテストでは”ソフトボール投げ”があり、また休み時間は”ドッチボール”も盛んです。
息子は、どれも最初は出来ないです。
ですから医療機関のアドバイス通り、家庭で手取り足取り教えなければなりません。
今は、本屋さんに行くと子供の体育の『ハウツー本』が売っていますので、それを買ってきて参考にしています。
どういう練習をすればいいのかとか、コツなどが、やはりステップアップ形式で書かれているのがとても役に立っています。

息子は遊びでも不器用さが目立ちますので、バランス感覚を養うために自転車を練習させました。
補助輪をはずしてから乗れるようになるまでにかなり時間が掛かりましたが、今はスイスイ乗れるようになりました。

医療機関で初めてバランスボールをやった時も、ボールに体重を乗せて体をあづけることができないと指摘されましたので、家でもバランスボールを買い、遊び道具として楽しんでいます。

息子さんに適した運動(『お勧めの運動』)はわからないのですが、家の息子は間違いなく「感覚統合」に問題がありますので、息子がやっていることを書いてみました。
少しでもご参考になれば、うれしいです。

[#27819] 追伸
 PAO  - 08/9/1(月) 1:01 -

引用なし
パスワード
   ▼とろろさん:
パソコンを開いたままで時間を掛けて打っていたので、めいめいさん宛てのレスに気が付きませんでした。

>単純に走る・跳ぶだけならそんなに困らないんです。。
その場に合わせた力加減で身体を動かす事が出来ないんです。

となると、家の息子とはちょっと違うかもしれません。
家の息子は、体の動かし方がぎこちなくて、見るからに”運動オンチ”という感じです。

ご参考にならなくて、すみません。

[#27823] Re:お勧めの運動
 めえめえ  - 08/9/1(月) 11:07 -

引用なし
パスワード
   ▼とろろさん:
たびたびごめんなさい。

>単純に走る・跳ぶだけならそんなに困らないんです。。
>その場に合わせた力加減で身体を動かす事が出来ないんです。

自閉圏のひとは、コントロールに困難さがある、と言われますね。
要するにとろろさんのおっしゃる力加減です。
運動面に関しては、まず、自分の全身と周囲との境目を(視覚以外の感覚
を使って)感じ取ること自体が苦手、次に自分の身体を、自分のイメージ
した通りにコントロールすることが苦手、な子はけっこう多いです。
「その場に合わせた力加減」というのは、実はかなり高度な運動スキルが
必要と思われます。
まず、自分の身体感覚がよく掴めていないと、コントロールすること
自体も難しいでしょうから。

PAOさんのおっしゃるように、ランニングなどで基礎体力をつけるのは
大事だし、運動クラブや水泳教室などに通っている子もよくいますね。

あと、戦いごっこを全面禁止は当面やむをえないとしても、低学年では
全身を使ったコミュニケーションもまだまだよくあります(特に男子)。
力加減さえできたらOK、ということを理解していないと、同級生が
プロレスごっこしてる場面で、持ち前の正義感で「戦いはいけない
んだぞー」と割って入る、など対人関係に副作用が出る可能性も・・・
力加減が問題だ、ということが理解できるといいですね。老婆心ですが。

(一部修正しました)

[#27835] Re:追伸
 とろろ  - 08/9/1(月) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼PAOさん:

こんにちは はじめましてPAOさん。丁寧なお返事ありがとうございます。

>ご参考にならなくて、すみません。

とんでもないです、丁寧なお返事で とても嬉しかったですし 
参考になりました。それに、走る、跳ぶに全く問題がない訳ではないのです。
身体感覚が鈍い為、「見る」事で補っているらしいのですが、
それがなければ やはり同じ様にぎこちない動きになってしまうと思います。
(足踏み状態の時、足を隠した瞬間 今まで全く問題なく
足踏み出来ていたのに急にカクカクしてしまいうまく足踏み
出来なくなってしまったのには すごく驚きました。)

ただ、今一番心配しているのが、身体の使い方が分からなくて
お友達に怪我をさせてしまったりするんじゃないかという事なんです。
でも、不器用なのは変わらないので運動神経と言うんでしょうか、
それも向上できたら良いなと思っています。


>息子は遊びでも不器用さが目立ちますので、バランス感覚を養うために自転車を練習させました。

未だに自転車に乗れないんですよ。どうしたら乗れるようになるのか模索中です。
本人、自転車に乗れる様になると何か良い事があるのか?
何で乗る練習をしないといけないのか分からない。
(普段、電車とバスだけで自転車に乗らないもので。。)
と真剣に聞いて来る始末で。。なかなか難しいです。

>ですから医療機関のアドバイス通り、家庭で手取り足取り教えなければなりません。

ああっそれが私には出来そうにないんです。。教えるのが苦手なんです。多くのお母さんもおっしゃっていますが、どうしても怒ってしまうんです。

>今は、本屋さんに行くと子供の体育の『ハウツー本』が売っていますので、それを買ってきて参考にしています。

そんな便利な物が売っているんですか!早速、探してみます。
出来たらDVDとか映像の物の方が良いなと贅沢を。。

色々丁寧にありがとうございました。とても参考になりました。
ハウツー本などすぐにでも試せる物もあり とても助かりました。
本当にありがとうございました。

[#27836] Re:お勧めの運動
 とろろ  - 08/9/1(月) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:
>たびたびごめんなさい。

とんでもない、何度も丁寧なお返事、ありがとうございます。

>「その場に合わせた力加減」というのは、実はかなり高度な運動スキルが
>必要と思われます。

きっとそうなんでしょうね。。私は意識しないでも出来ている事なので、
息子の苦労がよく分からないんですよね。

>プロレスごっこしてる場面で、持ち前の正義感で「戦いはいけない
>んだぞー」と割って入る、など対人関係に副作用が出る可能性も・・・

ふふふふふっ。。さすが よく分かってらっしゃる。上記の例、本当に起こりそうです。
いつもテレビを見ながら 持ち前の正義感により、
怒りに震え激昂している息子ですから。

とりあえず、女の子との戦いごっこは全面禁止にしましたが、
そのほかの所は曖昧なままです。早くルールを作らないと駄目ですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2160 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.