アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2129 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#28059] 園長先生はどう伝えれば? saiko 08/9/10(水) 23:44 [未読]
[#28060] Re:園長先生はどう伝えれば? saiko 08/9/10(水) 23:46 [未読]
[#28076] Re:園長先生はどう伝えれば? みいぽん 08/9/11(木) 18:33 [未読]
[#28079] Re:園長先生はどう伝えれば? 明子 08/9/11(木) 19:29 [未読]
[#28164] ありがとうございます saiko 08/9/16(火) 10:16 [未読]

[#28059] 園長先生はどう伝えれば?
 saiko  - 08/9/10(水) 23:44 -

引用なし
パスワード
   年少のアスペの娘がいます

今の幼稚園は2歳児のプレ幼稚園から通っていました
(とは言ってもみんなで遊んでおやつ食べて帰る程度の
お楽しみ重視のプレ幼稚園でした)

入園後分かったのですがそのプレクラスを担当していたのが
園長先生でした
入園面接も園長先生と行いました

1学年1クラスという小さな幼稚園で先生の手も足りなくて
園長先生も色々なところでヘルプをなさっています

5月頃に娘の行動が少しおかしいと担任の先生に言われ
発達相談を受けに行き「疑い」と付いた時点で
担任の先生には伝えました(6月頃の話です)

担任の先生とは面談をし 初めての面談の時に
・園全体の先生が知っている
・園全体でサポートしていきたい とありがたい言葉を頂いたのですが
時々園でお会いする園長先生だけが子どもに対して???な態度なのです
(娘に対して厳しいとかではなく
今この場面は少し配慮が必要なんだけど・・・という時でも
お構いなしな感じです)

例えば 普段はバス通園なのですが
たまたまお迎えに行った日 私の姿を見て娘は上靴のまま出てきました
靴を履いてくるように促して 一緒に下足箱へ行くと
下足箱の前にバスに乗る子達が並んでいます
(↑何回かお迎えに行った事はあるのでこの状況は知っていました
娘を促したのも分かっていた上でです)

娘も上靴を履き替えるのは多分分かっていると思うのですが
この状態ではなかなか出来ないのです

その時園長先生が バスに乗る子達を仕切っていたので
私と挨拶をし 娘の様子を見て「上靴履き替えて帰ろうね」と
ごくごく普通に接してくださるのですが
私が「バス待ちの子達の中に割り込んでいけないみたいで・・・」と言うと
「いつもなんですよね〜 泣いてしまう時もあるんです」とあっさり

その他色々ありました

担任の先生は園の先生みんなが知っていると言われていたので
いつも忙しくされている園長先生とはあえてお話をしなかったのですが
夏休み中に「疑い」が取れ診断名が付いてしまったので
園長先生へも改めてお話をした方がいいのでしょうか?
担任の先生とは面談をする予定です

入園後に分かったことなので
担任の先生とは面談を何度もしていたのですが
園長先生とは娘の事でお話をしていません
私立の園なので来年からは移って欲しいと言われないかとも不安です

今さらこういうことを持ち出すのも妙な話ですが
入園前に分かっていれば園長先生にも娘の事を話した上で
入園の可否をいただくだろうと思っています

アドバイスや体験談等いただければ幸いです
よろしくお願いします

[#28060] Re:園長先生はどう伝えれば?
 saiko  - 08/9/10(水) 23:46 -

引用なし
パスワード
   入力ミスです
「園長先生へはどう伝えれば?」です

ご意見よろしくお願いします

[#28076] Re:園長先生はどう伝えれば?
 みいぽん  - 08/9/11(木) 18:33 -

引用なし
パスワード
   ▼saikoさん:
はじめまして。
現在小3の娘がいます。この子は診断をいただいています。
うちの子も私立幼稚園でした。
お子さんの幼稚園のほうに閉園の話などがあるようで、いろいろと悩まれるお気持ちお察しいたします・・・


さて、園長先生とお話をどうするかとのことですが、担任の先生とはすでに面接されるご予定なのですね。
もし私ならなのですが・・・担任の先生にちらりと「実は大事なお話があって、できれば園長先生にもご同席頂けたらと思うのですが」とお話ししてみるように思います。
わざわざ園長先生だけと面談するのもちょっと仰々しい気もするし、かといって担任の先生から園長先生に伝わっているのかもやはり不安にもなりますから、3者面談という形だといいかな、と。


ただし。
「診断名」を伝えたからと言って思ったような「支援」をもらえるわけでもないんですよね。
たぶん思うに、先生方にしてみれば、“どうしてあげたらいいか”ってわからないんだとおもうんですね。。。
子供ひとりひとりによって困ってることや苦手なことが違うので、先生によっては「こどもの成長を待ってあげる」スタンスの先生もいます。
また、先生によっては、声かけや行動にすぐ出る先生もいますね。
どちらが正しいとも言い切れない部分があるとも思います。

こういうこと(対応)はなるべく統一したほうがいい、という考え方もあります。
たしかに、そのほうが子どもは混乱しなくて 過ごしやすいように思います。
ただ、これは私個人としての考えですが、担任の先生が普段ある程度環境を整えてくださってるのなら、逆にたまに園長先生のような対応もアリとも思ったりもします。

子供は自分から成長する力を持ってますし、苦手なことも時間はかかっても乗り越えていくのを目にしてきました。
今後数年で小学校にあがりますよね。
そのときに「万全の環境」であるとは限りません。
少しづつ、子供にさまざまな状況を経験してもらうことも大切なようにも思っています。
守りすぎるのでもなく、放り出すのでもなく、基本環境は整えるけど、担任の先生以外はイレギュラーもあり、みたいな。


まだ、お子さんは年少さんですね。
私の友人のお子さんで、年少さんから同じ幼稚園に通っていた子がいます。
その子は、やはりアスペルガーのお子さんです。
年少さんのときは、いろいろと目立ったりおかしかったりと大変だったそうです。
お母さんは正直焦られたそうですが、年中さんになって、ガラリとお姉さんになりました。
年少時代は参観のたびに、お母さんは教室から逃げたくなる位だったそうなのですが、年中・年長さんになるにつれ、集団行動もそつなくこなしお遊戯もさまざまな行事もスムーズに楽しく心配なく過ごされました。
今、元気に普通級に通われています。
なので、あまり先をあせらなくとも大丈夫ですよ。

加配などが必要かどうかは、もうしばらく様子をみてから考えてもいいようにも思います。

[#28079] Re:園長先生はどう伝えれば?
 明子 メール  - 08/9/11(木) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼saikoさん、こんにちは。

ウチの子(現在小3)に発達障害の疑いを感じ始めたのは、年長のときでした。
初めて専門医に診てもらったのも、年長のときなのですが、そのときの医師は同じ児童精神科の医師でも、アスペルガーの専門ではなかったらしく、問診だけで発達検査はせず、「自閉症ではありません」と言われ、経過観察になりました。
かえって、混乱してしまったので、幼稚園には何も伝えられないまま、就学前検診にもスルーし入学を迎えました。

年中の担任の先生と面談したときに、「視線が合いにくいんですけど、何ででしょうね?」と言われ、そのときには発達障害の疑いを子どもに感じていなかったため、「はあ、何ででしょうね?」と答えて、それで会話が終わってしまったことを憶えています。
あのとき、先生は何を言いたかったのかな?と今となっては思いますが…。

年長のときも、行き渋ることがあったため、担任の先生とはよく連絡を取ってました。

入学直後に、療育機関で検査し、広汎性発達障害の疑いが大きいと言われ、その後別の児童精神科を探し、現在に至っています。
療育機関での結果が出てから、担任の先生に話をしました。

幼稚園入園から今に至る(普通級在籍です)まで、常にクラスで一番手のかかる子です。
親がわかってなくても、たくさん子どもを見ている幼稚園の先生には感じるところがあるのかもしれません。
親が気づく前に、発達障害の傾向のあるお子さんに幼稚園や学校の先生が気づく、というケースは結構あるのでは?と思います。(先生に専門知識があるにしろないにしろ)
saikoさんは前向きにお子さんの問題に向かわれたようですが、幼稚園の先生に発達障害の疑いを示唆されても、納得できず受け入れられない親御さんも多いようです。
親の間ではむしろ先生のほうが悪者になってしまったケースも知っています。

読んだ限りでは、saikoさんと担任の先生との関係が良好でうまくコミュニケーション取れてるようなので、それが何よりだと思います。

どれだけ担任の先生から園長先生に話が伝わってるかはわかりませんが、園長先生がこれまでたくさんの子どもを見てきたことを考えると、お子さんの問題に薄々は感じているところがあって、その上での対応なのかもしれません。

担任の先生はよいかたのようなので、園長先生と話をしたほうがいいのか、その辺も一度相談されてみたらどうでしょうか?
その際には、卒園までお世話になりたいという気持ちも、伝えたほうがいいかと思います。

少人数の園なので、園長先生と担任との三者面談も、あまりかしこまらずにできるかもしれませんね。

[#28164] ありがとうございます
 saiko  - 08/9/16(火) 10:16 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます
園行事と連休が続き お返事がおそくなりすみません

面談は三者面談をしていただきたいと申し出てみます
その前に転園をどうするか( [#27962] 転園について)について
まず結論を出さないといけないのですが
近々閉園の説明会があるのでそれを聞いた上で
療育センターで相談して 面談をお願いしようと思います

娘に対しての接し方については

みいぽんさんの

>ただ、これは私個人としての考えですが、
>担任の先生が普段ある程度環境を整えてくださってるのなら、
>逆にたまに園長先生のような対応もアリとも思ったりもします。

>守りすぎるのでもなく、放り出すのでもなく、
>基本環境は整えるけど、担任の先生以外はイレギュラーもあり、みたいな。

ご意見に近いのですが
泣いてしまう(年少なので「できない」が「泣く」に直結するのかも知れませんが)まで
放っておくのはどうかな?とも思ってしまいます

普段バス通園なので担任の先生とは顔を合わす機会があまりありません
なので「気づいたことを記入する」ノートをお願いし
交換日記状態で記入してもらっています
こちらは担任の先生しか見ていないようなので
園の先生全体には具体的なところまで伝わっていないのかも知れませんね

アドバイスありがとうございました

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2129 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.