アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2052 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#28875] 新発見! あいあい 08/10/29(水) 22:51 [未読]
[#28879] Re:新発見! めえめえ 08/10/30(木) 0:41 [未読]
[#28922] Re:新発見! あいあい 08/11/3(月) 0:25 [未読]
[#28931] Re:新発見! クロム 08/11/3(月) 22:19 [未読]

[#28875] 新発見!
 あいあい メール  - 08/10/29(水) 22:51 -

引用なし
パスワード
   こんにちは

ASと診断を受けている高校生の父親です。
先日から古い我が家にネズミがでてきて、食品を荒らす後が
見られるようになりました。

家族で対策の話をしていたところ、飼い猫で捨てられた子猫を
息子が拾ってきました。とてもなついているのでネズミ対策に
飼うことが決定しました。

ここで、この猫に対して動物好きの妹よりもASの兄の方が
名前をつけたりトイレや餌の用意をし始めるのにはびっくりしました。
ひごろ全然まめでも無いのにこの変化には、ただ驚きでした。

彼はその夜から猫を抱いて寝ています。
興味のある部分にマッチした時の力の入れ方の
特徴にはびっくりしています。
これがキッカケですべてが順調になるとは思いませんが、
今回新発見できた事で本人にはまだ私達には
見えないものがあるのかなとも期待して
しまいます。

何か皆さんのお宅で新発見ありましたら
いろいろ情報を教えてください。

宜しくお願いします。

[#28879] Re:新発見!
 めえめえ  - 08/10/30(木) 0:41 -

引用なし
パスワード
   ▼あいあいさん:
こんにちは。

>何か皆さんのお宅で新発見ありましたら
>いろいろ情報を教えてください。

小5のPDD息子、今年から始まった家庭科に興味津々です。
最近、大きくなって一人暮らしをするようになったらどういう部屋に
住みたいか、とメモに書き出したり、図を描いていました。
そして、料理もできなくては!と、自分でネットで目玉焼きの作り方
を検索して、メモして、タイマーで時間をはかって作って食べてました。

今まで、家庭でも料理や机の片付け、風呂掃除など、お手伝いで家事を
やっていたし、通級などで調理実習や飯盒炊飯も体験しています。
しかし、「家庭科」という教科を通じて、彼の中でバラバラだった知識が
一気に「一人暮らし」(=自立?)に必要なスキルとして脳内で
再構築されてきている気がします。おもしろい発見でした!

ただ、一人暮らしはいいけど、仕事はどうするの?と問い掛けてみると、
スポッと抜けていたようで、「あ!そうか……(絶句)」。笑えました。

[#28922] Re:新発見!
 あいあい メール  - 08/11/3(月) 0:25 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:

こんにちは
返信ありがとうございます。
>
>今まで、家庭でも料理や机の片付け、風呂掃除など、お手伝いで家事を
>やっていたし、通級などで調理実習や飯盒炊飯も体験しています。
>しかし、「家庭科」という教科を通じて、彼の中でバラバラだった知識が
>一気に「一人暮らし」(=自立?)に必要なスキルとして脳内で
>再構築されてきている気がします。おもしろい発見でした!

生活面の自活の関連付けができてるのですね。
子供さんが褒めてもらえる場面が増えたのですね。

我が家も言われるように覚えてはいるけれど、
その後の関連付けが弱くて、何か方向がマッチすると
驚くような力を見せます。

>ただ、一人暮らしはいいけど、仕事はどうするの?と問い掛けてみると、
>スポッと抜けていたようで、「あ!そうか……(絶句)」。笑えました。

我が家の高校生君も、金銭管理は難しいです。
「働く、ほめられる、達成感を感じる」でOKだと思いますよ。
今からゆっくり学んでもらいましょうよ。

先日実力テストが返って来まして、苦手と言う社会科
で高得点をとっていました。
暗記は苦手だといっていたら、選択が「世界史」
彼の一言「答えをカタカナで書けば良いから。」

日本史や現代社会、地理がダメで社会科が苦手
と親が決め手はいけない彼の一面をみた感じです。

我が子の意外な面を発見できるよう常に
アンテナをはっていなければと実感しました。

最近勉強会などで思うのは、山本五十六の有名な言葉
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ・・・」
の「言って」を「見せて」に変えるて接することが
我が家の子育ての姿勢かな?と感じています。

[#28931] Re:新発見!
 クロム  - 08/11/3(月) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼あいあいさん:
はじめまして。

診断受けていますけど自分では疑っている成人です。

自分の体験なんですが、
自分は犬が好きで、ずっと飼いたいと願っていましたが、

子供が犬を飼いたいという→親:「ちゃんと毎日世話するか?」子:「絶対する!」→子供が飽きて結局お母さんが世話

というよく世間でいわれているようなパターンになるのだと信じていて、自分も結局世話を投げ出してしまうのだと思い、飼えませんでした。

高校生で初めて飼いましたが、
宿題しない、時間割あわせない、朝トイレにいけない、など生活がめちゃくちゃな自分でも、犬の世話はきちんとできました。

大人になってからも、ハツカネズミを飼育しているのですが、世話を怠ることは一切ありません。飼育記録も、管理も、少しマニアックなくらいやっています。

自分の生活は相変わらずめちゃくちゃでルーティンワークが一番苦手なのに、できるというのは自分でも不思議ですが、動物の世話という点においては、全くサボらないという、これが興味あるということなのかなと、思いました。
以上。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2052 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.