アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2041 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#29014] 他害どうしたら減らせますか? 迷える子しつじ 08/11/10(月) 1:22 [未読]
[#29026] Re:他害どうしたら減らせますか? めえめえ 08/11/10(月) 16:40 [未読]
[#29041] Re:他害どうしたら減らせますか? 迷える子しつじ 08/11/12(水) 7:42 [未読]
[#29043] Re:他害どうしたら減らせますか? めえめえ 08/11/12(水) 10:08 [未読]
[#29048] Re:他害どうしたら減らせますか? 当事者 08/11/12(水) 18:59 [未読]

[#29014] 他害どうしたら減らせますか?
 迷える子しつじ  - 08/11/10(月) 1:22 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。いろいろ検索していてこちらのサイトにたどり着きました。
どうか教えてください。

今月で4歳になる息子。高機能広汎性発達障害だと診断されています。
1年以上前から、他害がひどく困っております。

お友達・療育の先生・他の大人(親・親戚・仲のよい友達の親以外)によくします。

するときは・・・・
・療育のクラスメートがが息子に突然トントン(やさしく)と叩いてきたとき
・同じくクラスメートがふっと息子に近づいてきたとき
・先生に怒られたとき
・自分がしたいことを止められたとき
・物の取り合いになって
・自分が作っているもの(積み木など)壊されたとき

言葉では毎回言い聞かせていますが、なかなか減りません。
あと気になるのが、「トントンと触られたぐらいで他害する」というのは、
触覚過敏とかが考えられるのでしょうか?

お友達が近づいてきたときに叩くというのが、理解に苦しむのですが、
そのときは息子がブロックで集中して遊んでいるときだったので、その子にブロックをとられるとおもったんでしょうか??
息子にも聞いてみましたが、「うん、そう」というだけで理由がいまいちわかりません。

来年より幼稚園なので、心配で仕方ないです。
明日から「他害禁止」の絵カードを持たせようと思います。それで他害しなかったらカレンダーにシールを貼る シールが10個たまったらごほうびというのを、
してみようかと主人と話し合いました。

私がそばにいるときは他害しそうになったら、両手をおさえて「がまん」といって
2,3秒ガマンさせ、ガマンできたらほめるというのを実践していますが、療育では
先生もなかなか難しいようで・・(他の子にも手をとられるため)

あと、他害のある子は完全にやめさせることは不可能なのでしょうか?
大きくなっても大人になっても、残るのかとか思うと不安でたまりません。
それが犯罪のもとになる?とかまで考えてしまい、鬱になりそうです。
なんとか幼児期にやめさせたいのです。
何でもよいのでアドバイスをお願いします!!!

[#29026] Re:他害どうしたら減らせますか?
 めえめえ  - 08/11/10(月) 16:40 -

引用なし
パスワード
   ▼迷える子しつじさん:
はじめまして。アスペルガー当事者でPDD児(小5)の母です。

>今月で4歳になる息子。高機能広汎性発達障害だと診断されています。
>1年以上前から、他害がひどく困っております。

>言葉では毎回言い聞かせていますが、なかなか減りません。

>私がそばにいるときは他害しそうになったら、両手をおさえて「がまん」といって
>2,3秒ガマンさせ、ガマンできたらほめるというのを実践していますが、

失礼ながら、「言葉で言い聞かせる」「両手をおさえる」というのは、
療育先と相談して決めた対処法でしょうか。
1年以上前から他害があるとのことですが、具体的に「いつ」「どこで」
「どのようなシチュエーションで」「どれくらいの激しさで」他害が
起きたか書き出して(グラフにしてみて)、頻度や激しさが変わらないと
したら、あまりこれらの対処法が有効とは思えません。
別の対処法を試されたほうがよいように思います。
ここで書かれた内容を、療育先とよく相談してはいかがでしょう。

>明日から「他害禁止」の絵カードを持たせようと思います。

他害するには必ずお子さんなりの理由があるはずです。
お子さんだって人を傷つけたくて、傷つけようとして叩いたりしてる
わけではありません。
「他害禁止」をするなら、「その代わりとなるより適切で社会に受け容れ
られる表現手段」をセットにして与えないと気の毒ですよね。
たとえば急に近寄って来る子に対して使う「まって」の絵カード、
ジェスチャーや、「来ないで」と言葉で警告することを教える等です。

>そのときは息子がブロックで集中して遊んでいるときだったので、その子にブロックをとられるとおもったんでしょうか??

どうか一度、自閉症のファンタジー世界に没入してるところを想像
してみてください。目には水泳用ゴーグルを着け、耳はヘッドフォンから
流れる音楽やリズムに没入してるとき、誰かの影が急に近づいて来た、
誰かが急にトントンと肩を叩いた・・・ギョッとしませんか?
反射的に振り払おうとしませんか?
小5になるうちの子だって、いまだに本などに熱中しているときに
「背後から急に」声を掛けるとビクッ!として「アワワワワ」と
プチパニックを起こすときがあります。
だからなるべく「正面から顔を見合わせて」声を掛けるよう心掛けています。
また、驚いたときにプチパニックから本格的パニックに移行しないよう、
気持ちを切り替えるスキルのトレーニングも受けてきました。

本当に「ブロックをとられるとおもった」のでしたら、相手が何をどう
しようと思っているか推測(誤認知にしろ)しているわけですから、
かえって喜ばしいことではないでしょうか。
でも言語の表現が未熟な4歳児に理由をあれこれ問い質すより、
「あら、びっくりしたのねぇ」等、共感的に受け止めて、サラッと流して
やるほうが大事ではないかと思います。

>あと、他害のある子は完全にやめさせることは不可能なのでしょうか?
>大きくなっても大人になっても、残るのかとか思うと不安でたまりません。

まだ4歳でしょ。定型発達の子でも、自己主張が出てくる時期ですし
ぶったぶたれた、噛まれた等のトラブルはつきものです。
うちは他害はなかったけど、小1の頃は毎日のようにパニックを起こし、
一度パニック起こすと立ち直るのに一日中かかっていましたが、
言語の発達に歩調を合わせて、また前述の気持ちの切り替えのスキルや
ソーシャルスキルが身に付くにつれ、パニック自体が減ってきました。

親があまり先走りして不安を抱いていると、子どもは必ず察知して
不安を誘起される、とワタシは感じています。
まずは親御さんの不安を解消することが大事かと思います。
療育先の専門家や、診断を下した医療機関とよく相談してみてください。
 

[#29041] Re:他害どうしたら減らせますか?
 迷える子しつじ メール  - 08/11/12(水) 7:42 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:
大変参考になるアドバイスありがたいです。
「自閉症の世界」というものが、どうしてもわかりづらかったのですが、想像することができ、納得できました。

両手をとめるなどは、ネットで調べて自己流で実践していたのです。
療育の先生は「その都度言ってきかせるしかない」としかおっしゃられないので、
それでも改善しない息子をみて、「なんでもいいからためしたい」と思い、
していました。

来週、療育先との懇談会があるので、よくよく先生と話あってみたいと思います。

親が不安になると子供も察知しますよね。うちの子も私のことをよく見ていて、
落ち込んでいるときは「どうしたの?」「ないてるの?」といって、自分も泣いてくれるような子です。

その息子の泣き顔を見て、「あぁしっかりしなきゃ!」と心を入れなおすんですが、弱い私はまた心が折れそうになり・・の繰り返しで。
ちょっとづつでも強くなっていけるようになりたいです。


>▼迷える子しつじさん:
>はじめまして。アスペルガー当事者でPDD児(小5)の母です。
>
>>今月で4歳になる息子。高機能広汎性発達障害だと診断されています。
>>1年以上前から、他害がひどく困っております。
>
>>言葉では毎回言い聞かせていますが、なかなか減りません。
>
>>私がそばにいるときは他害しそうになったら、両手をおさえて「がまん」といって
>>2,3秒ガマンさせ、ガマンできたらほめるというのを実践していますが、
>
>失礼ながら、「言葉で言い聞かせる」「両手をおさえる」というのは、
>療育先と相談して決めた対処法でしょうか。
>1年以上前から他害があるとのことですが、具体的に「いつ」「どこで」
>「どのようなシチュエーションで」「どれくらいの激しさで」他害が
>起きたか書き出して(グラフにしてみて)、頻度や激しさが変わらないと
>したら、あまりこれらの対処法が有効とは思えません。
>別の対処法を試されたほうがよいように思います。
>ここで書かれた内容を、療育先とよく相談してはいかがでしょう。
>
>>明日から「他害禁止」の絵カードを持たせようと思います。
>
>他害するには必ずお子さんなりの理由があるはずです。
>お子さんだって人を傷つけたくて、傷つけようとして叩いたりしてる
>わけではありません。
>「他害禁止」をするなら、「その代わりとなるより適切で社会に受け容れ
>られる表現手段」をセットにして与えないと気の毒ですよね。
>たとえば急に近寄って来る子に対して使う「まって」の絵カード、
>ジェスチャーや、「来ないで」と言葉で警告することを教える等です。
>
>>そのときは息子がブロックで集中して遊んでいるときだったので、その子にブロックをとられるとおもったんでしょうか??
>
>どうか一度、自閉症のファンタジー世界に没入してるところを想像
>してみてください。目には水泳用ゴーグルを着け、耳はヘッドフォンから
>流れる音楽やリズムに没入してるとき、誰かの影が急に近づいて来た、
>誰かが急にトントンと肩を叩いた・・・ギョッとしませんか?
>反射的に振り払おうとしませんか?
>小5になるうちの子だって、いまだに本などに熱中しているときに
>「背後から急に」声を掛けるとビクッ!として「アワワワワ」と
>プチパニックを起こすときがあります。
>だからなるべく「正面から顔を見合わせて」声を掛けるよう心掛けています。
>また、驚いたときにプチパニックから本格的パニックに移行しないよう、
>気持ちを切り替えるスキルのトレーニングも受けてきました。
>
>本当に「ブロックをとられるとおもった」のでしたら、相手が何をどう
>しようと思っているか推測(誤認知にしろ)しているわけですから、
>かえって喜ばしいことではないでしょうか。
>でも言語の表現が未熟な4歳児に理由をあれこれ問い質すより、
>「あら、びっくりしたのねぇ」等、共感的に受け止めて、サラッと流して
>やるほうが大事ではないかと思います。
>
>>あと、他害のある子は完全にやめさせることは不可能なのでしょうか?
>>大きくなっても大人になっても、残るのかとか思うと不安でたまりません。
>
>まだ4歳でしょ。定型発達の子でも、自己主張が出てくる時期ですし
>ぶったぶたれた、噛まれた等のトラブルはつきものです。
>うちは他害はなかったけど、小1の頃は毎日のようにパニックを起こし、
>一度パニック起こすと立ち直るのに一日中かかっていましたが、
>言語の発達に歩調を合わせて、また前述の気持ちの切り替えのスキルや
>ソーシャルスキルが身に付くにつれ、パニック自体が減ってきました。
>
>親があまり先走りして不安を抱いていると、子どもは必ず察知して
>不安を誘起される、とワタシは感じています。
>まずは親御さんの不安を解消することが大事かと思います。
>療育先の専門家や、診断を下した医療機関とよく相談してみてください。
>

[#29043] Re:他害どうしたら減らせますか?
 めえめえ  - 08/11/12(水) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ▼迷える子しつじさん:
>親が不安になると子供も察知しますよね。うちの子も私のことをよく見ていて、
>落ち込んでいるときは「どうしたの?」「ないてるの?」といって、自分も泣いてくれるような子です。

うわァ、お子さん、優しいとこあるんですねぇ。
うちもワタシがしんどい〜とダウンしてると「大丈夫?」と背中を
なでてくれたりします(すぐ気が逸れたりもするんですけど)。
常々思うんだけど、子供って、あったかいし肌触りもいいしいいにおいが
するし、ほんと、和みますよね。
落ち込むとムギューってハグしてにおい嗅がせてもらってます<変態?

>ちょっとづつでも強くなっていけるようになりたいです。

ワタシもしばしば目の前のトラブルに右往左往しちゃうので、うちの子の
主治医に「一年前二年前に比べたら成長してるのわかるでしょ?
長い目で見てね」と、よく諭されます(^^;
自閉っ子も、他の子と違うかもしれないけど、ちゃんとその子のペースで
成長しますから、親もぼちぼちまいりましょう〜。

[#29048] Re:他害どうしたら減らせますか?
 当事者  - 08/11/12(水) 18:59 -

引用なし
パスワード
   ▼迷える子しつじさん:
>はじめまして。いろいろ検索していてこちらのサイトにたどり着きました。
>どうか教えてください。
>
>今月で4歳になる息子。高機能広汎性発達障害だと診断されています。
>1年以上前から、他害がひどく困っております。
>
>お友達・療育の先生・他の大人(親・親戚・仲のよい友達の親以外)によくします。
>
>するときは・・・・
>・療育のクラスメートがが息子に突然トントン(やさしく)と叩いてきたとき
>・同じくクラスメートがふっと息子に近づいてきたとき
>・先生に怒られたとき
>・自分がしたいことを止められたとき
>・物の取り合いになって
>・自分が作っているもの(積み木など)壊されたとき
>
>言葉では毎回言い聞かせていますが、なかなか減りません。
>あと気になるのが、「トントンと触られたぐらいで他害する」というのは、
>触覚過敏とかが考えられるのでしょうか?
>
>お友達が近づいてきたときに叩くというのが、理解に苦しむのですが、
>そのときは息子がブロックで集中して遊んでいるときだったので、その子にブロックをとられるとおもったんでしょうか??
>息子にも聞いてみましたが、「うん、そう」というだけで理由がいまいちわかりません。
>
>来年より幼稚園なので、心配で仕方ないです。
>明日から「他害禁止」の絵カードを持たせようと思います。それで他害しなかったらカレンダーにシールを貼る シールが10個たまったらごほうびというのを、
>してみようかと主人と話し合いました。
>
>私がそばにいるときは他害しそうになったら、両手をおさえて「がまん」といって
>2,3秒ガマンさせ、ガマンできたらほめるというのを実践していますが、療育では
>先生もなかなか難しいようで・・(他の子にも手をとられるため)
>
>あと、他害のある子は完全にやめさせることは不可能なのでしょうか?
>大きくなっても大人になっても、残るのかとか思うと不安でたまりません。
>それが犯罪のもとになる?とかまで考えてしまい、鬱になりそうです。
>なんとか幼児期にやめさせたいのです。
>何でもよいのでアドバイスをお願いします!!!


他害をしたくてしてるのではありません。
周りが配慮するのが当たり前だと思います

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2041 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877797
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.