アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1884 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#29983] アスペルガー児童の中学受験について 火の鳥 09/2/25(水) 13:22 [未読]
[#29987] 注意欠陥障害の子供の勉強法 そろばん 09/2/25(水) 20:02 [未読]
[#30037] Re:注意欠陥障害の子供の勉強法 火の鳥 09/3/3(火) 18:16 [未読]
[#29989] Re:アスペルガー児童の中学受験について じゃがいも 09/2/25(水) 20:52 [未読]
[#30038] Re:アスペルガー児童の中学受験について 火の鳥 09/3/3(火) 18:32 [未読]
[#30041] Re:アスペルガー児童の中学受験について なるとまき 09/3/4(水) 10:10 [未読]
[#30039] Re:アスペルガー児童の中学受験について なるとまき 09/3/4(水) 9:57 [未読]
[#30047] Re:アスペルガー児童の中学受験について 火の鳥 09/3/5(木) 8:44 [未読]
[#30044] Re:アスペルガー児童の中学受験について フリージア* 09/3/4(水) 11:17 [未読]
[#30048] Re:アスペルガー児童の中学受験について 火の鳥 09/3/5(木) 9:02 [未読]
[#30049] Re:アスペルガー児童の中学受験について めえめえ 09/3/5(木) 10:44 [未読]
[#30068] Re:アスペルガー児童の中学受験について 火の鳥 09/3/8(日) 21:37 [未読]
[#30053] Re:アスペルガー児童の中学受験について 09/3/5(木) 23:19 [未読]
[#30069] Re:アスペルガー児童の中学受験について 火の鳥 09/3/8(日) 21:48 [未読]
[#30055] Re:アスペルガー児童の中学受験について 明子 09/3/6(金) 10:14 [未読]
[#30070] Re:アスペルガー児童の中学受験について 火の鳥 09/3/8(日) 21:52 [未読]

[#29983] アスペルガー児童の中学受験について
 火の鳥  - 09/2/25(水) 13:22 -

引用なし
パスワード
   アスペルガーをもつ男児10歳現在小学4年です。ご存知の通り自分のしたいこと以外はすべて嫌なので、勉強もとてもいやがっていますが、そのままにしておくわけにもいかず、またそんな性格だからこそ、少しでもよい環境に入れてあげたい、土台は作ってあげたい、と思うのも親心です。
中学受験を考えて塾に通わせています。ただ、毎日毎時間毎分文句ばかり言っています。基本的に自分の好きなこと意外は文句の非常に多い子です。勉強に対してもそれはそれは文句ばかりでやる気は全くなく、私もほとほと疲れ果てています。ただ、本人の好きなものというのは、ゲーム、漫画、などで、それだけをさせてあげているわけにもいきません。皆さんこのような勉強にやる気のない、文句の非常に多い子供にどのように勉強を教えたり、させたりしているのでしょうか?
そんなに大変なら公立に、や勉強はほどほどに、とはできたら思いたくありません。
どなたか子供が同じような症状で克服した方、いらっしゃいましたらアドバイスをいただけませんでしょうか?
ちなみに、うちは注意欠陥障害の症状、幼さ、が強く見られます。

[#29987] 注意欠陥障害の子供の勉強法
 そろばん ホームページ  - 09/2/25(水) 20:02 -

引用なし
パスワード
   以前私は、とある発達障害の掲示板に「ADHD児の勉強法 」という題で投稿した事がありますので、それをここに転載します。

「ADHD児の勉強法 」

私が小学校の中〜高学年に通っていた学習塾の話です。
その塾は先生の自宅の一室を使っていて、先生はその家の奥さん一人です。
畳敷きの部屋に長い机が二つ置いてあるだけで、皆正座で勉強します。
その塾には授業というものがありません。
業者の作った問題プリントがあって、それを一日3枚のノルマでひたすら生徒にやらせるだけです。
配るプリントは個人個人の進捗の度合いにより全員違いますので、教え合ったりカンニングしたりは出来ません。
一通り解いたら先生の所(座ってるだけ)に持っていき、目の前で採点してもらいます。
採点が終わったら、また机にもどり、間違ったところをやり直します。(採点時にヒントだけ教えて貰える。)
何回も直して一枚が満点になったら次のプリントを渡され、それを3枚繰り返します。
時間制ではなくノルマ制なので、プリント3枚を仕上げるまで帰してもらえませんし、逆に早く出来た子は嬉しそうに帰っていきます。

こんな感じの、昔の寺子屋を彷彿させるような貧乏臭い塾なのですが、今にして思うとこれはADHDの子供にはとても向いている学習方式ではないかと。(本人は面白くないかもしれませんが)
授業をやった所で、ほとんどの場合他事を考えているか寝てるかだろうから、授業抜きで(学校で教えてる筈)問題を解く事だけをやらせるというのは、ADHDの「自分でやらない限り理解出来ない」という特徴に合っているのではないかと思います。
またノルマ制なので、帰る為には嫌がおうでも頑張らなければいけないので、学力は確実に身につきます。
実際、この塾は私の小学校時代の学力を支えてくれていたと言っても過言ではないです。

転載は以上です。

その塾に通っていた頃、他の人達はプリントを終わらせてどんどん帰っていき、最後に私一人だけになって、半泣きになりながら夜遅くまでプリントをやってた思い出があります。
つまり、注意欠陥障害の子供の勉強に一番必要なのは「強制力」であって、それには「与えられた課題を終わらせるまで帰れない」という学習方式の塾が効果的なのではないかというのが私の意見です。
それと、宿題を出す塾は避けたほうがいいと思います。多分やりませんから。
塾の時間内で全て終わらせるというのが基本です。

[#29989] Re:アスペルガー児童の中学受験について
 じゃがいも メールホームページ  - 09/2/25(水) 20:52 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。じゃがいもといいます。

私は子供がいませんが当事者かつ中学受験を指導しています。

火の鳥さんの息子さんは、好きな科目がないとか勉強自体が好きじゃないので
しょうか?

本文から察するに勉強自体が好きじゃないのかな?という印象を持ちました。
まだ、小4なのにもったいないですね。
学習塾に授業中の様子を詳しく聞いてみたらいかがですか?

ただ漠然と塾に通わしてもお金の無駄になりますし、
何より息子さんが塾に通い続けてる(本人のやりがいもないのに)のは
本人のマイナスの体験になってしまわないかな、と心配です。

もっと塾と連携して、状況を把握して
息子さんが勉強に真剣になってくれるといいですね。

[#30037] Re:注意欠陥障害の子供の勉強法
 火の鳥  - 09/3/3(火) 18:16 -

引用なし
パスワード
   ▼そろばんさん
ありがとうございます。実はそのような、く○んというチェーンの勉強教室に通っていましたが、落ち着きがなく集中力もないため、厳しい先生の叱責の対象になってしまい、本人は頻尿になって?時間中トイレにたびたび行くので又怒られ、やめてしまいました。
先生との相性も悪かったのかとも思いますが¨。先生や周りと合えば、そのような勉強法はいいですよね、ありがとうございました。

[#30038] Re:アスペルガー児童の中学受験について
 火の鳥  - 09/3/3(火) 18:32 -

引用なし
パスワード
   じゃがいもさん
ありがとうございます。
じゃがいもさんの仰るとおり好きな科目もないし、勉強自体嫌いです。学校のテストはおおむねいい点をとっていますが、だから好きになるというわけでもないようで、とにかく自分の好きなこと以外は、嫌みたいです。

お医者様の診断ではアスペルガーの診断名で、注意欠陥障害が症状として強く出ている、とのことですが、学習塾に聞いてみたところ、授業中の集中力に欠け、ノートもきれいでないので、先生にしばしば怒られ、クラスでもまたあいつ、怒られてる、みたいな存在になってしまっているとのこと。

でも自分の得意の分野が出てくると食らいついてきたり、熱心になるのでその差が激しい、とのことでした。

確かに本人も嫌がっていて、勉強嫌いなのに、とも思います。もうやめようかな、と思ったりもします。でもこういう子は本当に自分からやりたい、やらねば、と思わない限り、勉強をしないと思うし、そんなくるのかこないのか、という時期を待つより今できることを、勉強はしないといけない、と教えないといけないのかな、とか

私が教えるのが大変で(授業で集中していない分結局私が教えているに近い状態)もうやめよう、と彼の人生をなげてしまいたくなっているのかな、と悩みます。

確かにマイナスの体験となっては虐待に近いですよね。まわりの普通の子は、親の期待や周りを読んで勉強に熱心になっているのに、どんどん取り残されていく恐怖感もあります。

じゃがいもさんは中学受験指導をなさっているとのこと、塾の先生ですか?アスペルガーで幼く、勉強嫌いで、そんな子には中学受験はやはり厳しいのでしょうか?

[#30039] Re:アスペルガー児童の中学受験について
 なるとまき  - 09/3/4(水) 9:57 -

引用なし
パスワード
   火の鳥さん、こんにちわ(^−^)

#26293 「ノートがとれない」
過去レスで、ノートがとれない息子の件で相談を寄せました。

アスペはそれぞれの個性で、特徴も違うと思うので
参考にならないかもしれませんが・・・

ちなみに、現在息子は中学二年生です。

火の鳥さんの息子さん同様、勉強というか机の上にじっと座っているのが
とても苦手で、ノートは数字や迷路の落書きでいっぱいです。

ただ数字にこだわりがあった為、算数が好きなので
そろばん教室に通わせておりました。
勉強をしなくても、成績は良いんですよね。
科目の中でも、特に好きな科目とかあるのでしょうか。

その科目を、普通に机に向かい、何十分もじっとするという形にこだわらない
でも勉強に通じるような、できたら遊び感覚で
お母さんとできる事を競うような、ゲーム感覚で出来ることに
変えてできたら、ひょっとして子供さんも興味もってくれるのでは
ないでしょうか。

うちも、かなり苦労しました(;一_一)
そうそう、すぐに答えはでません。
他の子供さんより、時間はかかるはなぁぐらいの気持ちで
いた方が良いかもしれません。

あと、く★んはうちも合わない感じです。
何が合わないかは、説明できないのですが。
別にアスペに限らず、先生との相性はとても大事だと思います。
合わないのであれば、「無理せんでもええでぇ、別のとこ探そっと」
ぐらいの気持ちの方が、ストレスたまらんし、ええと思います。

[#30041] Re:アスペルガー児童の中学受験について
 なるとまき  - 09/3/4(水) 10:10 -

引用なし
パスワード
   火の鳥さん、すいません追加です。

>お医者様の診断ではアスペルガーの診断名で、注意欠陥障害が症状として
>強く出ている、とのことですが、学習塾に聞いてみたところ
>授業中の集中力に欠け、ノートもきれいでないので、先生にしばしば怒られ
>クラスでもまたあいつ、怒られてる、みたいな存在になって
>しまっているとのこと。

ノートがきれいで、先生が怒るのは良くないと思います。
子供さんにとって、ノートを写しとる事がどれだけ難しい事か。
できたら先生にご理解頂けた方が、子供さんの気持ちもそうですし
クラスでの立場も、違ってくると思うのですが。

うちの子供も、幼稚園のころから、出来ない事を先生から責められ
それを見ていたクラスメイトからは、出来ないからダメなやつ
責められても仕方無い奴というイメージを、ずっと持たられていて
本人は、ずっとつらい思いをしておりました。

大きくなってからは、数学が好きで、成績が良かったので
だんだん出来る事もあるんだと、少しずつ認めてくれるお友達が
出てきて、今はかなり明るくなりました。

[#30044] Re:アスペルガー児童の中学受験について
 フリージア*  - 09/3/4(水) 11:17 -

引用なし
パスワード
   ▼火の鳥さん:
こんにちは

>アスペルガーをもつ男児10歳現在小学4年です。
新5年生。 周囲は真剣に受験に取りかかり始める中で火の鳥さんに焦りが出てきていらっしゃるご様子ですね。 
あまり無理な努力をしないでも入学が可能そうな、全入に近い学校を下見なさり、公立との比較をしてみると、焦りが静まるかもしれません。

>ご存知の通り自分のしたいこと以外はすべて嫌なので、勉強もとてもいやがっていますが、

お子さんご自身が自分で「私立中学に入りたい」という気持ちになることが、今は大切だと思います。
実際に目で見て、その場の雰囲気を身体で実感し、在校生と会話をし、「その中学に通う自分」をイメージすることによって「やる気」が出てくる方があります。

お子さんは年齢的に心身の急変の時期を間近になさっています。
成長とともに、幼さがなくなり、急速に集中力が高まる可能性もあります。
逆に思春期のトラブルが噴き出し勉強どころの話ではなくなる可能性もあります。

発達障害を抱えている場合、いつ、何が起きてもおかしくないという心構えが親には必要です。

心身の状態に依っては公立の方が良い環境を準備できる可能性も忘れない方が、親子共に追いつめられないと思います。
一般的には私学よりも公立の方が特別な支援をお願いすることが容易ですので。

もし、地元の公立校が目に余る状態なら、環境の良い公立がある地域への転居という選択も視野に入れても良いと思います。

もちろん、学力に余裕があることも自己肯定感を持つ上で大切ですし、中学受験をとおしての人間的な成長もあり得ます。

アスペルガー傾向と注意欠陥の傾向を併せ持つ時には、少人数で面倒見が良く、褒めて育てるタイプの暖かい指導をしてくださる塾が向いている方が比較的多いようです。 
好きな分野で指導者との信頼関係ができた後だと、嫌いな分野でも取り組む事ができる場合があります。 
また、勉強は塾だけで済まし、家では少々の漢字練習と数問の計算問題以外は一切やらないという方針の方が、親子で気持ちよく過ごせるという方もありました。

本人をその気にさせるのが上手な指導者をさがしてみると良いと思います。
気に入ったことなら、一生懸命に取り組めるという素晴らしい才能があるのですから。ご参考までに。

[#30047] Re:アスペルガー児童の中学受験について
 火の鳥  - 09/3/5(木) 8:44 -

引用なし
パスワード
   なるとまきさん
ありがとうございます。
数字にこだわり、とても羨ましいです。
うちの場合、何曜日はこの服を着ないといけないとか、消しゴムは四つの角のうちこの角しかつかってはいけない、とか、生活のたいしたことではない、と思われるようなことにこだわっています。

好きな科目は特にないようです。体育しか…。発達検査では算数と(数唱)と言語は同じ数値でした。

>その科目を、普通に机に向かい、何十分もじっとするという形にこだわらない
>でも勉強に通じるような、できたら遊び感覚で
>お母さんとできる事を競うような、ゲーム感覚で出来ることに
>変えてできたら、ひょっとして子供さんも興味もってくれるのでは
>ないでしょうか。

このような形で取り組めるようになりたいです。

>他の子供さんより、時間はかかるはなぁぐらいの気持ちで
>いた方が良いかもしれません。
>
ありがとうございます。一人っ子で何に対しても私も過度に期待を
かけ、重圧をかけているのかもしれません。スレ、
ノートがとれない拝見いたします。

[#30048] Re:アスペルガー児童の中学受験について
 火の鳥  - 09/3/5(木) 9:02 -

引用なし
パスワード
   フリージア*さん
ありがとうございます。

>あまり無理な努力をしないでも入学が可能そうな、全入に近い学校を下見なさり、公立との比較をしてみると、焦りが静まるかもしれません。
>
仰るとおりですね。その選択肢は全く考えていなかったので、
比較検討してみます。

>お子さんご自身が自分で「私立中学に入りたい」という気持ちになることが、今は大切だと思います。
>実際に目で見て、その場の雰囲気を身体で実感し、在校生と会話をし、「その中学に通う自分」をイメージすることによって「やる気」が出てくる方があります。

受験塾に入る前に本人にそういった選択肢がある事を話し、
受験を希望したのですが、思ったよりも勉強が大変だったようで。

>お子さんは年齢的に心身の急変の時期を間近になさっています。
>成長とともに、幼さがなくなり、急速に集中力が高まる可能性もあります。
>逆に思春期のトラブルが噴き出し勉強どころの話ではなくなる可能性もあります。
>
>発達障害を抱えている場合、いつ、何が起きてもおかしくないという心構えが親には必要です。
>
本当にそうですね。どうなるのか、全く見当もつかないです。

>心身の状態に依っては公立の方が良い環境を準備できる可能性も忘れない方が、親子共に追いつめられないと思います。
>一般的には私学よりも公立の方が特別な支援をお願いすることが容易ですので。

私立の中学は、告知すると、
軽度の発達障害の子供はできるならお引き受けしたくない、
と仰るところも多いと聞きます。

>もし、地元の公立校が目に余る状態なら、環境の良い公立がある地域への転居という選択も視野に入れても良いと思います。
>
こちらもフリージア*さんに教えてもらうまで、気づきませんでした。
とてもいい選択肢の一つですね。
夫を説得できれば、視野に入れていきたいです。

>アスペルガー傾向と注意欠陥の傾向を併せ持つ時には、少人数で面倒見が良く、褒めて育てるタイプの暖かい指導をしてくださる塾が向いている方が比較的多いようです。 

そうですね。実は今新五年生ですが、四年生の一年間
大手の受験塾に通っていて、やめてほしいとまでは言われませんでしたが
それに近い嫌がらせというか、
成績別のクラスでうちの子は点数に応じた
上のクラスに上げてもらえなかったり、などがあり
やめて、転塾しました。


>好きな分野で指導者との信頼関係ができた後だと、嫌いな分野でも取り組む事ができる場合があります。 
>また、勉強は塾だけで済まし、家では少々の漢字練習と数問の計算問題以外は一切やらないという方針の方が、親子で気持ちよく過ごせるという方もありました。
>
>本人をその気にさせるのが上手な指導者をさがしてみると良いと思います。
>気に入ったことなら、一生懸命に取り組めるという素晴らしい才能があるのですから。ご参考までに。

ありがとうございます。
私にできることは、本人をその気にさせる指導者を探したり
いくつかできるとわかりました。

[#30049] Re:アスペルガー児童の中学受験について
 めえめえ  - 09/3/5(木) 10:44 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。アスペルガー当事者でPDD児の親です。

最近のお受験事情は知りませんが、いわゆる進学塾は宿題等も大変と
聞いています。家庭でフォローするのも大変ですよね。

自分の体験でいうと、小5から家庭教師をお願いしたのがよかったです。
幸いにもものすごく忍耐強い方(大学生)で、ワタシが宿題をやって
なくても、勉強の途中で「やだー」と寝っ転がっても、しばしの沈黙の後
「さ、やろう」とドライに気持ちを切り替えてくれました。
また、要点を押えた薄い問題集を選んで買ってくれて、この問題をやれば
この問題はやらなくてよい等チェックしてくれたので、負担感もあまり
感じずにポイントをつかめたように思います。
おかげさまで模試の結果などはグングン伸びて励みになりました。
中学受験自体は一校に絞って失敗したのですが、公立中学進学後も
引き続き数学中心に見ていただき、英語・理科もわからないところは
助けてもらっておおいに助かりました。
しかし相性というのはあって、二番めにお願いした学生さんはどうにも
合わず、1ヶ月でお断りしてしまいました。

その体験から、上の子(現在高校生・一応定型の範疇)には、家庭教師は
呼べない家庭環境だったので個別指導塾に通わせました。
しかし小5,6のときはさぼったり遅刻したりで、今思うと相性が悪かった
のだと思います。その後、高校受験前に別の個別指導塾、入学後にまた別の
個別指導塾に通いましたが、個別指導も相性が肝腎だな、と思いました。
現在の塾では、先生(大学生)に大学のキャンパスライフの話を聞いたり、
勉強の仕方のツボを指導していただいたり、勉強以外でもいいモデルとして
話し相手になってくださってるようです。

克服した体験談ではありませんが、何かのご参考になれば…。

[#30053] Re:アスペルガー児童の中学受験について
   - 09/3/5(木) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ▼火の鳥さん:
我が家も大手進学塾に3年間通い中学受験をしました。

IQが134あり、ノートはとりませんが授業を聞いたことが頭に入っていく感じでした。
ただ、宿題はそばに付きっ切りで教えたりしていました。

最難関中学を受験し、失敗。押さえの学校に3年間通っていますが、中学には一定から自分の好きなクラブに没頭し、勉強はもともと大嫌いだったためほとんど授業も聞かず、宿題もせず状態です。

もちろん成績も最下位です。

ただ、最近感じますのは、嫌なことをしたくない子に無理やりさせても駄目だなと思い出しました。

医学部に行きたいと口では言っておりますが、全く勉強をしようという気はありません。

親からすれば、せっかく私立に入れたのに良い大学に行って欲しいと言う気持ちはありますが、勉強をさぼって大学にいけなくてもこの子の責任だという気になってきました。

好きな事が生かせる職業についてくれればと思います。

スレ主さん宅も好きな事には没頭できるようですので、何か好きな事を伸ばせていければよいですね。

[#30055] Re:アスペルガー児童の中学受験について
 明子  - 09/3/6(金) 10:14 -

引用なし
パスワード
   ▼火の鳥さん、こんにちは。

小3の発達障害児の母です。

ウチも最近塾探しをしてました。

ウチの子は、火の鳥さんのお子さんと違い、学力的には底辺に近い子です。
発達障害児を受け入れてくれる学校を少し探してみたりしましたが…現実には難しいようでした。
かといって、全入といわれる中学もウチの子だと学力的に厳しいのかな?と思い、早々に私立は諦めました。
公立中に進学予定のウチの場合は、できないこと(特に計算)をフォローしてもらうために、塾探しをしました。
探したのは、個別塾。
3つほど行きましたけど、どこも相性が合わなくて…。

一つ目は、子どもの勉強ができないことを親のせいにする塾でした。
「お母さんができたことがあなたのお子さんにできないわけがない、無理やりにでもやらせるんです」などと言い、発達障害のこともチラリと話したのですが、全く知識がないようでした。
2つ目の塾は、比較的印象がよかったのですが、少し遠く授業料が高くて断念。
3つ目は、小さなマンションの一室でやってる塾でしたが、先生がお仲間っぽい雰囲気…。
あまり相手の気持ちを考えて褒めてくれそうなタイプには見えず、パソコンやその他の電気製品に注意が逸れる息子にダメ出しをしてたので、安心して任せそうな雰囲気はありませんでした。
結局、それでもう、嫌気がさしてしまったのですが…塾探しも難しいですね。

今は、問題集を使って家庭学習させてみようと思っているところです。
親も試行錯誤ですよね。

定型の子でも、無理やり私立の中学受験をさせられた子は、燃え尽きてしまう子は少なくないと思います。
私の友人の子二人は、そんな感じで、大学に行くつもりはないようです。
自分から中学受験をしたいと言った子や普通に公立中に進学した子は、むしろ当たり前のように大学受験を考えているようですが…。

もちろん、大学が全ての時代ではないのですが、私立に行かせるからには、高卒でもいいや、という気持ちは今の火の鳥さんはありませんよね?

今嫌がってる塾に通わせ続けて、私立に入れた後のことはどうなっていくのか、もう少し長いスパンで考えてみてもいいように思いました。

[#30068] Re:アスペルガー児童の中学受験について
 火の鳥  - 09/3/8(日) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん

ありがとうございます。
試行錯誤しながらより良い方法を見つけていらっしゃるのが
よくわかります。

個別がいいのかな?とも思っていました。
それとも中学受験は無理かな?とも思っています。
とても揺れながら、本人を見つめながら、
そして担当医の先生にもご意見をお聞きして

周りに流されることなく(お受験のこと)、
彼のためにどうしたらよいのか考えて生きたいと思います。

具体的に教えてくださり、ありがとうございました。

[#30069] Re:アスペルガー児童の中学受験について
 火の鳥  - 09/3/8(日) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ▼魚さん

ありがとうございます。

>ただ、最近感じますのは、嫌なことをしたくない子に無理やりさせても駄目だなと思い出しました。
>
確かに、これは親にとっても本当に大変なことです。
ここまで大変だとは思いませんでした。

赤ちゃんの頃、お母さんと踊ったり歌ったりする
リズムクラブのようなものに入って、
みなが踊ったりするときに嫌がって、輪に入ろうとせず
マイペースで、どうしてだろう?
続けるべき?と悩みました。

今から考えてみれば全く続けなくてよいよ、
とそのときの私に言ってあげられます。
彼がかわいそうよ、そんなの必要ないよ、と。

でも勉強はどうなんだろう?
彼の将来がかかっているから、いいのだろうか?
とやはりわからなくなってしまうこともあります。

好きなことだけだと、ほんの少しの勉強にも
抵抗を示します。
そうすると、もう少し習慣になるような勉強を与えていったほうが
習慣化していいかな、と。

それでも中学受験は厳しいのかもしれません。
意識付けもとても難しいです。

こうやって彼を育てながら私はずっと
悩んでいくのかもしれません。
でも長い目でみないといけませんね。

ありがとうございました。


>

[#30070] Re:アスペルガー児童の中学受験について
 火の鳥  - 09/3/8(日) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん

塾の先生も、驚くほど発達障害の知識がありませんよね。
私も自分の子がそうだと知るまでありませんでしたが、
でも学校だけでなく、塾の先生ももう少し理解があったら
とても楽なのに、と思います。

>定型の子でも、無理やり私立の中学受験をさせられた子は、燃え尽きてしまう子は少なくないと思います。
>私の友人の子二人は、そんな感じで、大学に行くつもりはないようです。
>自分から中学受験をしたいと言った子や普通に公立中に進学した子は、むしろ当たり前のように大学受験を考えているようですが…。
>
こういうこと、確かにあると思います。
燃え尽きたりマイナスにならないよう、
彼を見つめて、長い目で考え直そうかと思います。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1884 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.