アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1731 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#31395] 親切?それともおせっかい? PAO 09/7/27(月) 19:48 [未読]
[#31402] Re:親切?それともおせっかい? めえめえ 09/7/28(火) 10:40 [未読]
[#31409] Re:親切?それともおせっかい? PAO 09/7/29(水) 1:39 [未読]
[#31413] Re:親切?それともおせっかい? めえめえ 09/7/29(水) 11:18 [未読]
[#31417] Re:親切?それともおせっかい? PAO 09/7/29(水) 23:23 [未読]
[#31419] Re:親切?それともおせっかい? 明子 09/7/30(木) 2:41 [未読]
[#31457] Re:親切?それともおせっかい? PAO 09/8/1(土) 22:22 [未読]

[#31395] 親切?それともおせっかい?
 PAO  - 09/7/27(月) 19:48 -

引用なし
パスワード
   文章を書くのが下手なので、長くなってしまいますがお許しください。

小1で非定型自閉症と診断された一人息子(現在小3)がいます。
息子を出産した時に同じ病院で女の子を出産したママさんと、家族ぐるみのお付き合いをしています。
偶然にもその親子とは学区が同じで、またお互いの子供に”発達の遅れ”があって、保健センターの「子育てサークル」(支援教室)に、幼稚園に上がるまで一緒に通っていました。
幼稚園は別でしたが、その後同じ小学校に入学し、今年初めて子供達は同じクラスになりました。

進級した直後、息子はクラスで数人からイジメられていたそうで、友人のお子さんから話を聞いて、すぐ先生に介入して頂きイジメは沈静化しました。
「また何かあったら知らせてね」と先生に頼まれた女の子は、その後も息子の友人関係を監視していて、何かちょっとしたトラブルが起こるとすぐに報告してくれます。
(※トラブルというのは、「遊びに入れてもらえず寂しそうだった」とか「(誰それに)ひどいことを言われていた」といった類のものです。)

話は変わりますが、先日保護者面談がありました。
息子の友達関係のことは、先生も度々女の子から報告を受けているそうですが、私も先生も今現在は息子がイジメにあっているとは思っていないので、生活面や学習面を中心に話をしてきました。

なのに、友人は自分の子の面談に行って先生にうちの息子の相談をしたらしく、(イジメに対する)先生の対応が悪いと怒って私に報告してきました。
以前から友人は娘さんからの報告に過剰反応して、「大丈夫?傷ついていない?」と息子の様子を伺う電話も頻繁で、私はそのことにストレスを感じていたので、頼んでもいないのに先生にうちの息子の相談をしたと聞いて、友人のおせっかいに腹が立ちました。

聞けば、今回の面談で、友人のお子さんは”先生の話していることが理解できない””授業についていけない”と先生に言われたらしく、「うちの息子のことどころじゃないでしょう?!」と私は友人に言ったのです。
ところが「娘は障害があると思うって先生に言ってきた。娘のことは先生とちゃんと話した。」と言い、私が「それで先生は何て言ってたの?」と聞いても詳しいことは言いません。なので、私もそれ以上はふれていません。

女の子は「きゃ」「きゅ」「きょ」(拗音)や「っ」(促音)を使った言葉がちゃんと書けないので、私は前々から「学習障害だろうな・・・」と思っていました。でも友人には黙っていました。
先生から話があったという今、専門機関に相談するよい機会ではないかと思うのですが・・・。
友人はインターネットをやりません。
うちの息子が発達障害と診断されたことや、いつも私の話を聞いているので自分の娘も”障害がある”と言っているだけで、自分で調べたりはしないのです。
学習障害(LD)がどういう障害なのかも知らないと思います。

友人も私も、自分の子のことは口出しして欲しくない、けれど相手の子供のことは気になる、と考えが矛盾していますが、新生児室で並んで寝ていた時からずっと一緒に子供達の成長をみてきたので、お互いの子供を可愛いと思うし、相手の力になってあげたいと思う気持ちは同じです。

私はこのまま黙っていていいのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。

[#31402] Re:親切?それともおせっかい?
 めえめえ  - 09/7/28(火) 10:40 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。アスペルガー当事者でPDD児の親です。
私も自分の子のことが落ち着いてると、友人の子どものことが
気にかかってしまうことがあります…いや、ありました。
それで失敗もしたし、現在は意識的に気持ちを切り離しています。

▼PAOさん:
>「また何かあったら知らせてね」と先生に頼まれた女の子は、その後も息子の友人関係を監視していて、何かちょっとしたトラブルが起こるとすぐに報告してくれます。
>(※トラブルというのは、「遊びに入れてもらえず寂しそうだった」とか「(誰それに)ひどいことを言われていた」といった類のものです。)

うちのPDD児(現在小6)も、小3のときは親切な(苦笑)女子に
口うるさく指示されたりチェックされてました。
担任の先生に「親切はありがたいが、子どもは同級生から言われるのが
つらいようで困っています」と事情を話し、「指示は先生が出すから」と
クラスメイトの親切にブレーキをかけてもらいました。
その後、徐々にクラスメイトもうちの子が何もできないわけではない
とわかってくれたようで、二年目の小4の頃以降はスムーズです。

おそらくその女の子も、先生に「また何かあったら知らせてね」と
言われたことで責任感?を感じて、ちょっとしたことでも報告したり
気にかけているのではないでしょうか。
また、実は、その子自身が親や先生に認められたい、自分にも注意を向けて
ほしいといった無意識から出たおせっかい行動とも思われます。

>聞けば、今回の面談で、友人のお子さんは”先生の話していることが理解できない””授業についていけない”と先生に言われたらしく、「うちの息子のことどころじゃないでしょう?!」と私は友人に言ったのです。

個人的には、親しい人であってもあまり診断や療育・教育方針に関する
話はしないほうがいいのではないか?と思っています。
親同士ですと、なんというか、所詮素人の言うことと真面目に受け取って
もらえないことも多いし、かえって感情の対立になりがちだからです。

うちは、やはり”先生の(一斉)指示が理解できていない”等の理由で
小1の終わりに担任と校長同席の上、専門機関のリストを渡され、受診と
通級指導をすすめられました(現在も通級、通院はしています)。
親の目から見て「遅れ?問題?」と思ってはいても、学校など第三者から
親としてどう動いてほしいと具体的に要望されるまで、なかなか
現実を受け容れ難いのかもしれない、という気もします。

「大丈夫?」等言われたときに「うん、大丈夫」とさらっと流して、
PAOさんのほうから距離をおくことはできないでしょうか。

[#31409] Re:親切?それともおせっかい?
 PAO  - 09/7/29(水) 1:39 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:
こんにちは。
コメントを頂きありがとうございます。
実は、以前コメントを頂いた時にお名前を間違えてしまい、「めいめいさん」と書いていた事に最近気づき、機会があったら謝りたいと思っていました。
時間が経ってしまいましたが、その節はどうもすみませんでした。

>おそらくその女の子も、先生に「また何かあったら知らせてね」と
>言われたことで責任感?を感じて、ちょっとしたことでも報告したり
>気にかけているのではないでしょうか。
>また、実は、その子自身が親や先生に認められたい、自分にも注意を向けて
>ほしいといった無意識から出たおせっかい行動とも思われます。

仰る通りだと思います。
そのことは面談の時に先生とも話しました。
なので、女の子が報告してくるのは仕方がないと先生も思っているようです。
何しろ母親である私の友人が女の子に命じていることなので・・・。
友人が感情的になってしまうがホントに困ります(涙)。

>個人的には、親しい人であってもあまり診断や療育・教育方針に関する
>話はしないほうがいいのではないか?と思っています。
>親同士ですと、なんというか、所詮素人の言うことと真面目に受け取って
>もらえないことも多いし、かえって感情の対立になりがちだからです。

やっぱりそうなんですね・・・。

私の希望としては、
・友人が些細なことで連絡してくるのをやめてくれること。
&女の子を医療機関に連れて行くこと。

それが一番なんですが、それがダメなら、
・友人のおせっかいは我慢するので、女の子のことは医療機関に相談して欲しい。

それもダメなら、せめて「うちの子は障害だから」で済ませないで、じゃあその「障害」がどんなものなのか、自分で調べて欲しい。

と思うのですが・・・やっぱり私からの助言は無理でしょうか。

>うちは、やはり”先生の(一斉)指示が理解できていない”等の理由で
>小1の終わりに担任と校長同席の上、専門機関のリストを渡され、受診と
>通級指導をすすめられました(現在も通級、通院はしています)。
>親の目から見て「遅れ?問題?」と思ってはいても、学校など第三者から
>親としてどう動いてほしいと具体的に要望されるまで、なかなか
>現実を受け容れ難いのかもしれない、という気もします。

そうですね。
学校→家庭→医療機関→学校の連携が必要ですから、具体的にどうすればいいかの話までもっていって欲しいですね。
うちは幼稚園の時に園長が「(息子は)おかしいから医療機関に連れて行った方がいい」の一点張りで、冷たかったです。
夫とはかなりもめました。[#15865]
でも医療機関からはこれ以上ないサポートをして頂き、1・2年の担任の先生にも恵まれて、息子は順調に成長しています。
それで友人宅の女の子も、何とかしてあげたいと思ったのです。

>「大丈夫?」等言われたときに「うん、大丈夫」とさらっと流して、
>PAOさんのほうから距離をおくことはできないでしょうか。

イジメ問題に過剰反応さえしなければとてもいい人なのですが・・・。
私の世話を焼くことが生きがいなんだから、聞き流すしかないんじゃない?と夫にも言われました。
大事な友人なので私のほうから距離を置くことはできないのですが、友人は女の子の学力を本当はとても気にしているので、うちの息子がこのまま順調に成長し学力も女の子よりも上だと、友人のほうが離れていくような気がしています。
何だかやりきれないです。

めえめえさん、
相談にのっていただいて、ありがとうございました。

[#31413] Re:親切?それともおせっかい?
 めえめえ  - 09/7/29(水) 11:18 -

引用なし
パスワード
   PAOさん、おはようございます。

▼PAOさん:
>学校→家庭→医療機関→学校の連携が必要ですから、具体的にどうすればいいかの話までもっていって欲しいですね。

4年前の検査では指摘されなかったけど、今春の検査でうちの子も
LD傾向があることがわかったので、LDについても多少調べています。

LDだけに限れば、まず学校との連携が大切かと思います。
学校という枠組みの中の、学習という一側面で表出する問題ですから、
通級や個別指導などの特別支援が受けられるなら、とにかくそちらを
優先したほうがよいかと思います。
診断が下りてなくても、教育相談や、担任、学校長などの所見から支援が
必要と判断されれば支援してくれる場合もあります。
「きゃ」「きゅ」「きょ」が書けないなど、明確な困難さや遅れがある
のでしたら、十分に個別指導の対象となるのではないでしょうか。
(うちの子は元々通級指導受けてますが、LDの件は担任にも知らせたし
 通級の個別指導プログラムも組みなおしてもらいました)

>・・・やっぱり私からの助言は無理でしょうか。

私の場合、助言するとしたら、障害名を教えるというより、
どういう対応策が考えうるかという具体案も併せて、淡々と
「情報を提供」するつもりで話すでしょうね。
具体的に対策をとるかどうかは、ご家庭の事情などでできない
場合もあるし、なにより相手の親御さんの責任ですから…。

あと、私だったらあまり心配なことばかり言われると嫌になるので、
「たまにはほめてよ」とか「いいことがあったときも教えてよ」と
そのお友だちに言っちゃうと思います。
もちろん、こちらもたとえば「彼女はスポーツ得意ですごいね!」
とか、「お友だちが多くてよかったね」など、ポジティブなところ
をしっかり認めてほめてあげると思います。
そういう付き合いのほうが、お互いに気持ちいいですもん(^_^)

[#31417] Re:親切?それともおせっかい?
 PAO  - 09/7/29(水) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:
再度のレスをありがとうございました。

>私の場合、助言するとしたら、障害名を教えるというより、
>どういう対応策が考えうるかという具体案も併せて、淡々と
>「情報を提供」するつもりで話すでしょうね。

参考にさせていただきます。

>あと、私だったらあまり心配なことばかり言われると嫌になるので、
>「たまにはほめてよ」とか「いいことがあったときも教えてよ」と
>そのお友だちに言っちゃうと思います。

友人が私達親子の為に良かれと思ってやっていることなので我慢していましたが、勇気を出して一度自分の気持ちをストレートに言ってみようと思います。

お話を伺って、頭の中がだいぶ整理され、落ち着くことが出来ました。
ありがとうございました。

[#31419] Re:親切?それともおせっかい?
 明子  - 09/7/30(木) 2:41 -

引用なし
パスワード
   ▼PAOさん、こんにちは。

私もレスしようと思っていたのですが、遅くなってしまいました。

>友人が私達親子の為に良かれと思ってやっていることなので我慢していましたが、勇気を出して一度自分の気持ちをストレートに言ってみようと思います。

そうですね、私もそれがいいと思います。
友人のおせっかいが負担であること、お子さんを専門医に診せたほうがいいこと、両方伝えたほうがいいと思います。

私が子どものことを話しているのは、子どもと直接会たことがない気のおけない旧友だけなのですが、その中の一人に自分の子の発達を心配している友人がいます。
ウチの子が療育を受けたり通院したりしてることは話してあるし、比較的何でもいえる関係なので、友人にも一度専門機関に相談に行くことを進めてみました。
友人はあまり乗り気ではなかったですが、友人関係に影響するようなことは全くありませんでした。

自分の子に発達障害があり専門家にも見てもらってるという人の意見と、聞きかじり程度の発達障害に対する知識があるという人の意見では、前者のほうが説得力があるし、相手の人もあまり不快な思いはしないようです。
お友達との関係が良好なら、説明したり受診をやんわりと進めてみたりする程度なら大丈夫なのではないかな?と感じました。
ただ、その後どうするかは自分の子のことなので、お友達が決めることなんですよね。

お友達のおせっかいのことも、負担になってることは伝えたほうがいいと思います。
「人の嫌なことはしない」「言葉にしなければ相手に真意は伝わらない」のは大人でも一緒ですもんね。
うまく伝えられたら、お友達も少しは考えてくれるのではないでしょうか?

[#31457] Re:親切?それともおせっかい?
 PAO  - 09/8/1(土) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:

いつもありがとうございます。
私もお礼が遅くなってしまい、すみません。

>友人のおせっかいが負担であること、お子さんを専門医に診せたほうがいいこと、両方伝えたほうがいいと思います。

本当はそうしたいのですが、かなり勇気がいり・・・ずっと言えないでストレスを溜め込んでいます。
夏休みに入って友人も忙しいらしく、電話がかかってこなくなってちょっとホッとしています。

息子は障害の特性から、文法的におかしな日本語をしゃべるし、友達同士の暗黙のルールがわからないので、同級生から「日本語が通じない」「空気が読めない」と言われていると思うんですが、でも私にはどうしてあげることもできないんですよね・・・。息子も自分がうまくしゃべれないことや、気の合う友達ができないことはわかっていると思うんです。
だけど別に学校を嫌がっている訳じゃないし、集団適応はできていると先生には言われているし、最近は得意な教科で「すごい!」とみんなから言われることがあったらしくて自信もつけてきました。帰ってきて「今日、○○が楽しかったよ。」と話すこともあります。
だからあんまり『友達』のことにはふれないようにして、”家に帰れば楽しいことをして気持ちを入れ替え、また翌日は気合を入れて学校へ行く”みたいな生活を送っているんですが、友人は友達がいない息子や、そんな息子をもった私を可哀相な親子と思っているみたいなんですねー。
それで「何とかしてあげなくっちゃ」と張り切っちゃうんです。

>自分の子に発達障害があり専門家にも見てもらってるという人の意見と、聞きかじり程度の発達障害に対する知識があるという人の意見では、前者のほうが説得力があるし、相手の人もあまり不快な思いはしないようです。
>お友達との関係が良好なら、説明したり受診をやんわりと進めてみたりする程度なら大丈夫なのではないかな?と感じました。
>ただ、その後どうするかは自分の子のことなので、お友達が決めることなんですよね。

友人が受診しない理由を考えてみたのですが、一つに金銭的なこともあるのかな?と思います。地域には専門の病院がないので、我が家は新幹線を使って病院通いしていました。
また友人は更年期障害で体調を崩しやすいので、身体が大変なのかな?とか。
あと、女の子の上にお兄ちゃんがいるんですが、お兄ちゃんのほうが言葉の遅れがひどく「お兄ちゃんは病院に通っていた」と聞いているのですが、それでもお兄ちゃんは進学率の高い高校に合格したので、女の子もそんなに心配しなくても・・・と楽観的に考えているのかもしれません。
ただ、お兄ちゃんは高校で成績が振るわず、また日常生活にも「おかしい」と思うことがでてきて、うちの息子が診断されたのをきっかけに、「お兄ちゃんも○○君(うちの息子)と同じだわ」と言っています。
お兄ちゃんは今年高3なのですが、自分で自分の進路が決められなくて(友人曰く「自分の将来に関心がなく他人事のよう」で)、友人のイライラはピークに達しています。
そんな自分の思うようにならない日常のストレスを、我が家の世話を焼くことで解消しているのかもしれません。
はぁ・・・。

>お友達のおせっかいのことも、負担になってることは伝えたほうがいいと思います。
>「人の嫌なことはしない」「言葉にしなければ相手に真意は伝わらない」のは大人でも一緒ですもんね。
>うまく伝えられたら、お友達も少しは考えてくれるのではないでしょうか?

今回、明子さんやめえめえさんからアドバイス頂いたことを頭に入れて、これからも友人と、長く仲良くお付き合いできるように頑張ってみますね。
ありがとうございました!

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1731 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.