アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4699 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#3142] 友達 ZEP 05/1/24(月) 15:07 [未読]
[#3143] Re:友達 ゆきもよう 05/1/24(月) 16:15 [未読]
[#3149] Re:友達 Chiquitita 05/1/24(月) 22:15 [未読]
[#3151] Re:友達 ゆきもよう 05/1/24(月) 22:37 [未読]
[#3154] Re:友達 Chiquitita 05/1/24(月) 23:27 [未読]
[#3159] ありがとうございます ZEP 05/1/25(火) 8:20 [未読]

[#3142] 友達
 ZEP  - 05/1/24(月) 15:07 -

引用なし
パスワード
   皆さん、はじめまして。
ZEPと申します。30代半ばの女性です。
高機能広汎性発達障害と診断された子供がいます。
私自身もかなり自閉症に近い所にいるのでは、と医師に言われています(未診断)。

さて、今日、皆さんに聞いて頂きたいのは、私の友達付き合いの事です。
皆さんは、お友達がいますか?
学生の頃、独身の頃は、時間もエネルギーもたくさんあって、そのほとんど全てを友達付き合いに注ぎ込んで、少ないながらも友達を持つことが出来ていました。
でも、結婚して、子供が出来て、パートの仕事を始めて、時間もエネルギーも少なくなる中で、友達がいなくなってしまいました。

とにかく、疲れてしまうのです。
飲み会や、お茶に誘われて、出かけた事もあったのですが、以前すごく仲良しだった友達であっても、話していたり、一緒に行動していると、ひどく疲れて、次の日から2〜3日、何もする気が起きない、うつ状態になってしまうのです。
そういうのが相手にも伝わるのか、そのうち連絡も来なくなってしまいます。

障害を持つ子の親の会などにも入ったりしているのですが、会合に出ても情報交換のみで、プライベートな付き合いまでは行きません。
ママ同士で仲良くしている人達を見ると、とてもうらやましいです。
頑張って、話の輪に加わろうと努力もしましたが、どうしても浮いてしまうようです。

職場では当たりさわりなく出来ているし(仕事の話だけしていればいいので楽です)、主人や子供がいるだけいいのかもしれませんが、友達がいないのは寂しいです。
けど、友達を作る為には、かなりエネルギーが必要で、それが今の私には欠けています。
皆さんは、どうしていらっしゃるのでしょうか?
ものすごい無理をしなくても友達付き合いするには、どうしたらいいのでしょう。
それとも、そんな方法はないのでしょうか。

私の子供も、クラスで浮いています。
自分を見ているようで、これから同じ苦労をするんだろうなと思って、せつないです。

[#3143] Re:友達
 ゆきもよう  - 05/1/24(月) 16:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ZEPさん:
はじめまして。ゆきもようといいます。
宜しくお願いしますね。

>とにかく、疲れてしまうのです。
>飲み会や、お茶に誘われて、出かけた事もあったのですが、以前すごく仲良しだった友達であっても、話していたり、一緒に行動していると、ひどく疲れて、次の日から2〜3日、何もする気が起きない、うつ状態になってしまうのです。
この、疲れると言うのは、体が疲れるのですか?
心が疲れるのですか?心が疲れるのならば、周りの方と、話題が合わないということなのでしょうか?
学生時代までの間は、周りには 自分と同世代の人がいるから 何となく話ができても、社会に出ると、色々な方がいて、それぞれ 色々な経験・立場にいるから、
感じ方が違うと思います。だから、共感できると言う事が少なくなってきて、気持ちが 落ち着けなくなったのではないでしょうか?

相手に合わせてばかりいると、本当の自分を出せなくなってしまい、苦しい。

でも、自分のことを言うと、共感してもらえず自分が浮いてしまい、苦しい・・・・ということですか?

私にも、ほんの少し友達がいます。
その中に、「全ての人に 自分を分かってもらうのは無理。全ての人に 自分を良い人とおもってもらうのは無理。1人でも、自分の気持ちをはなせる・自分を分かってもらえる人がいればいいんではない?」と言う考えの方がいます。
 
でも寂しい場合は、自分の趣味を見つける。その趣味をつうじて、共通の話題を作り、人と接していく。
 
または、メル友をつくり、話し込む。・・・私は、メル友ができました。普段、人には会っていないのですが、メール交換する事で、最近は楽しいです。


・・・・参考になったでしょうか??

[#3149] Re:友達
 Chiquitita メールホームページ  - 05/1/24(月) 22:15 -

引用なし
パスワード
   初めまして。

▼ZEPさん:
>高機能広汎性発達障害と診断された子供がいます。
>私自身もかなり自閉症に近い所にいるのでは、と医師に言われています(未診断)。

ASなどの発達障害は、実際に遺伝の可能性が指摘されており、私の親類にも当事者(知的障害を伴うタイプ=カナー症候群もいる)がいます。
12年前に死んだ父も、存命ならばASの診断を出されている可能性があります。

>学生の頃、独身の頃は、時間もエネルギーもたくさんあって、そのほとんど全てを友達付き合いに注ぎ込んで、少ないながらも友達を持つことが出来ていました。
>でも、結婚して、子供が出来て、パートの仕事を始めて、時間もエネルギーも少なくなる中で、友達がいなくなってしまいました。
>
>とにかく、疲れてしまうのです。
>飲み会や、お茶に誘われて、出かけた事もあったのですが、以前すごく仲良しだった友達であっても、話していたり、一緒に行動していると、ひどく疲れて、次の日から2〜3日、何もする気が起きない、うつ状態になってしまうのです。
>そういうのが相手にも伝わるのか、そのうち連絡も来なくなってしまいます。

私も経験のあることなのですが、なぜ疲れるのかというと、:
●自分の興味のある話題でないと、話が長続きしない。どのように話題が展開するか見当の付かない世間話は苦手。だから貴方が疲れを感じているのと同様、会話の相手も疲れさせるだけ。
●相手の言動を字義通りにしか解釈できない。大脳の中で情報処理に難儀するので、言葉の裏を解釈するだけのゆとりがない。だから相手が何気なく「バカ」といっただけでひどく傷ついたり、本人にその気がないのに相手をひどく傷つける文言(例えば「バカ」)を流してしまう。
●スポーツや趣味でも交わりがある場合、運動神経もパニックを起こすことがあるので他人の動作を真似ることが困難で、手先がひどく不器用。そのうち運動能力の格差を深刻に感じるようになる。
●何をやってもうまく行かないために人生に自信を失っていることがあり、鬱状態(2次障害)に陥りやすいが、こうなると友人の慰めの言葉も受け付けなくなる。

>皆さんは、どうしていらっしゃるのでしょうか?
>ものすごい無理をしなくても友達付き合いするには、どうしたらいいのでしょう。
>それとも、そんな方法はないのでしょうか。

ただ、案外我々が悩んでいることが実際には取り越し苦労だった、と後で気づくこともよくあります。
失敗を恐れず、可能な範囲で積極的に人の集まりに参加されてみるとよろしいでしょう。
時間にゆとりがあれば、文化サークルやボランティア活動から始めてみては如何でしょうか? 最初は無理に他のメンバーと仲良くする必要はありませんが、共通の話題が生まれるので、そのうち会話はしやすくなると思います。

>私の子供も、クラスで浮いています。
>自分を見ているようで、これから同じ苦労をするんだろうなと思って、せつないです。

お子様についてもあまり気にしすぎないほうがよろしいでしょう。気を使うあまり過保護に育ててしまう、という失敗はよくあります。
学習塾よりも、習い事(そろばんとか習字、あるいはスポーツ少年団に参加させるのもよろしいでしょう)を積極的にやらせたほうがよろしいと思います。そのサークルでお子様がいじめの被害に遭うようなことがあれば、我慢させず、別の習い事に挑戦させたほうがよろしいでしょう。

[#3151] Re:友達
 ゆきもよう  - 05/1/24(月) 22:37 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。はじめまして。ゆきもようといいます。

横は入りですみません。
>私も経験のあることなのですが、なぜ疲れるのかというと、:
>●自分の興味のある話題でないと、話が長続きしない。どのように話題が展開するか見当の付かない世間話は苦手。だから貴方が疲れを感じているのと同様、会話の相手も疲れさせるだけ。
>●相手の言動を字義通りにしか解釈できない。大脳の中で情報処理に難儀するので、言葉の裏を解釈するだけのゆとりがない。だから相手が何気なく「バカ」といっただけでひどく傷ついたり、本人にその気がないのに相手をひどく傷つける文言(例えば「バカ」)を流してしまう。
>●スポーツや趣味でも交わりがある場合、運動神経もパニックを起こすことがあるので他人の動作を真似ることが困難で、手先がひどく不器用。そのうち運動能力の格差を深刻に感じるようになる。
>●何をやってもうまく行かないために人生に自信を失っていることがあり、鬱状態(2次障害)に陥りやすいが、こうなると友人の慰めの言葉も受け付けなくなる

実際には取り越し苦労だった、と後で気づくこともよくあります。
>失敗を恐れず、可能な範囲で積極的に人の集まりに参加されてみるとよろしいでしょう。
>時間にゆとりがあれば、文化サークルやボランティア活動から始めてみては如何でしょうか? 最初は無理に他のメンバーと仲良くする必要はありませんが、共通の話題が生まれるので、そのうち会話はしやすくなると思います。

私の いいたかったことを、とってもうまく表現していらっしゃります。
私自身も、「なるほど」と思ってしまいました。

[#3154] Re:友達
 Chiquitita メールホームページ  - 05/1/24(月) 23:27 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。

自分の経験から導かれた結論ではありますが、フォーラム参加者の皆さん(私自身も含む)が現に悩んでいる事の最大公約数とでも言うべき内容を挙げました。
ただコミュニケーションに困難をまったく感じない当事者(+グレーゾーン)もいる、ということもお伝えさせていただきます。

[#3159] ありがとうございます
 ZEP  - 05/1/25(火) 8:20 -

引用なし
パスワード
   ゆきもようさん、Chiquititaさん、レスありがとうございました。
とても分かりやすく読ませて頂きました。

私には興味のある事が幾つかあって、出来ればずーっと、その話だけをしていたい、という欲求があります。
でも、実際の人との会話の中では、相手の話にも合わせないといけないし、相手の反応や表情から相手の気持ちを分析しようとして・・・という事を繰り返すうち、心身共にぐったり、という状態になります。

何か、趣味などを見つけられると良いのかもしれませんね。
今も趣味があることはあるのですが(すごく狭い範囲の読書、狭い範囲の音楽、狭い範囲の乗り物など)、その面白さを共有出来る人はほとんど見つかりません。
もっと趣味や興味の幅を広げられると良いのかもしれませんね。
興味のない事には本当に興味が持てないので、難しそうだけど、頑張ってみます。

子育てについてのアドバイスも有難うございました。
習い事、何か考えてみようと思います。

ちなみに、私の主人は、私が出会った初めての「趣味の話が心置きなく出来る人」でした。
主人も友達がいない人だったのですが、最近、別の趣味のサークルに入り、友達が出来ました。
私には、その趣味がないので仲間入りが出来ませんが、楽しそうな様子を見ていると、とてもうらやましいです。
私にも何か出来るといいのですが。

ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4699 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.