アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1709 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#31482] アスペルガーの子の習い事について はなっち 09/8/4(火) 11:28 [未読]
[#31483] Re:アスペルガーの子の習い事について シズラー 09/8/4(火) 11:54 [未読]
[#31484] Re:アスペルガーの子の習い事について はなっち 09/8/4(火) 16:48 [未読]
[#31547] Re:アスペルガーの子の習い事について シズラー 09/8/8(土) 14:41 [未読]
[#31557] Re:アスペルガーの子の習い事について フジ 09/8/9(日) 12:55 [未読]
[#31574] Re:アスペルガーの子の習い事について はなっち 09/8/10(月) 11:56 [未読]
[#31592] Re:アスペルガーの子の習い事について アップル 09/8/11(火) 10:30 [未読]
[#31619] Re:アスペルガーの子の習い事について ちゅら 09/8/16(日) 15:45 [未読]
[#31486] Re:アスペルガーの子の習い事について みいぽん 09/8/4(火) 18:39 [未読]
[#31501] Re:アスペルガーの子の習い事について はなっち 09/8/5(水) 12:27 [未読]
[#31490] Re:アスペルガーの子の習い事について セブン 09/8/4(火) 21:22 [未読]
[#31502] Re:アスペルガーの子の習い事について はなっち 09/8/5(水) 12:49 [未読]
[#31491] Re:アスペルガーの子の習い事について しゃんしゃん 09/8/4(火) 22:50 [未読]
[#31507] Re:アスペルガーの子の習い事について はなっち 09/8/5(水) 18:00 [未読]
[#31492] Re:アスペルガーの子の習い事について かなりや 09/8/4(火) 23:09 [未読]
[#31508] Re:アスペルガーの子の習い事について はなっち 09/8/5(水) 18:17 [未読]
[#31505] Re:アスペルガーの子の習い事について 悩める3児の母 09/8/5(水) 14:35 [未読]
[#31522] Re:アスペルガーの子の習い事について はなっち 09/8/6(木) 18:10 [未読]
[#31615] Re:アスペルガーの子の習い事について もかか 09/8/15(土) 1:43 [未読]
[#31624] Re:アスペルガーの子の習い事について はなっち 09/8/19(水) 12:45 [未読]
[#31622] Re:アスペルガーの子の習い事について るたわ 09/8/18(火) 7:30 [未読]
[#31632] Re:アスペルガーの子の習い事について はなっち 09/8/20(木) 15:00 [未読]

[#31482] アスペルガーの子の習い事について
 はなっち  - 09/8/4(火) 11:28 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、小4のアスペルガーの息子を持つ母です。

息子は先日、小1から続けていたサッカークラブをやめました。
コーチに「息子さんをこれ以上指導できないのでやめてほしい」と言われたからです。

息子はチームの仲間としょっちゅうケンカ等のトラブルを起こし、
またコーチの指示を聞かない、一人で勝手な行動をとる・・・など
とてもコーチ一人では手に負えないとの事でした。

アスペルガーの診断を受けたのが4年になってからで、その事はコーチにも
話したのですが、あまり理解はしてもらえませんでした。
学校の先生ではなく、あくまでもサッカーの指導する人なので、仕方がないとは思います。

息子はサッカーを続けたいと言っていますが、コーチには、「他のサッカークラブでも無理だと思います。」と言われました。
やはりアスペルガーの子は、サッカーなど団体スポーツはやめたほうが良いでしょうか?

ただ、他の習い事でも周りの子とトラブルを起こしたりしていると、無理なのではと思ってしまいます。
アスペルガーのお子さんに習い事をさせる時は、どのようにしていますか?

[#31483] Re:アスペルガーの子の習い事について
 シズラー  - 09/8/4(火) 11:54 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。うちにも小学3年のアスペ君がおります。うちの子の場合、基本的に集団やグループで行動、活動するのが苦手なので、マンツーマンで対応していただける所を探しました。自宅での勉強面では家庭教師、遊び相手&余暇外出のお付き合いでは、以前に、だいぶ前に、こちらのページで話題になった、蓮上蛙(れんじょうかえる)さんが個人で主宰している『こども支援元気サポート』を利用しております。【参考ページ】http://genkisupport.vpweb.jp

この夏は、スイミングに通わせようとしたのですが、どこのスクールでも『これまでにアスペの子供を対応したことがない』、『他の子供とのトラブルが心配』などの理由で断られてしまいました。

そこで、↑の『こども支援元気サポート』さんに、メールを送り、相談、マンツーマンでプール対応をしていただいております。もうすぐ25メートル泳げるところです。余談ですがプール対応時はサポート利用料金が半額になりオトクだと思いました。

集団での行動や活動も大事ですが、時には、マンツーマンで、その子自身(こども本人)が安心して過ごせる時や場を親が提供することも大事だと思います。

マンツーマンで対応してくださる方や所、大学生や専門学校生の学生ボラさんなどを探してみてはいかがでしょうか? お住まいの地域の社会福祉協議会やボランティアセンター、地域活動センター、市民活動センターなどで情報を持っているかもしれません。

参考にならなかった際にはお詫び申し上げます。息子さんとお母様が充実した夏を過ごせますように… 暑さ厳しい折じゅうぶんご自愛くださいませ。

[#31484] Re:アスペルガーの子の習い事について
 はなっち  - 09/8/4(火) 16:48 -

引用なし
パスワード
   シズラーさん、貴重な情報ありがとうございます。

やはり、アスペルガーの子を受け入れてくれるスクールはないのですね。
息子は積極的に友達と関わり合いたいほうなので(だからトラブルも多いのですが)、少人数で教えてくれるところがあればいいなと思います。

でもこんなサポートをしてくれるところがあるんですね。
習い事とは少し意味合いが違うかもしれませんが、こういうところがあるといいですよね。

うちはサポート範囲ギリギリ?のところなのですが、いちど問い合わせてみます。

[#31486] Re:アスペルガーの子の習い事について
 みいぽん  - 09/8/4(火) 18:39 -

引用なし
パスワード
   ▼はなっちさん:

はじめまして。
同じ学年の診断済の子がいます。ご参考になるところがもしあれば。


息子さん1年生からサッカーを続けてこられたのですね。立派ですね。
きっとサッカーするのが好きなのでしょうね。
こういう子どもたちの場合、運動に対して苦手意識が強かったり、失敗することを嫌がり運動そのものを嫌いになる子も多いですから、せっかくだから好きなことを続けさせてあげたいですよね。

うちの子も運動系が下手なわりには好きで外遊びや体育を好み、それもまた個性だな、なんて思っています。(うちは女児ですが)


ところで、運動そのものが好きかどうかとは別に、高学年になってくると『団体競技』が増えますね・・・サッカー、バレーボール、バスケットボール、野球・・・など球技のほとんどが団体競技です。
自閉圏の子供達にとって、団体競技はどうやら非常に難解なようです。
上手い下手を抜きにして、集団で団結して動く、「チームであたかも一個体の有機物のように動く」というのが要求されるスポーツですので。
そのあたりに、不向きな部分があるんですよね。
なので、「チーム戦で勝てるように」ことを目標としているクラブだと 続けるのが難しいのかもしれません。

ただ、だからといって、違うスポーツにとあきらめるのもまだ早いかとも思います。
本人がやりたいのであれば、できれば続けさせてあげられればいいですよね。
NPO法人などで療育を行っている機関の付属のスポーツクラブなどで、各種スポーツをグループ指導してくれるところがありますよ。
私が知っている範囲では、ごく普通のクラブでありながらも、民間の療育機関と連携しているようなスポーツクラブがこのようなサポートを行っているようです。
ちょっと探すのに手間取るとは思いますが、そういうところが目立たないところで今けっこう増えてきてます。


>ただ、他の習い事でも周りの子とトラブルを起こしたりしていると、無理なのではと思ってしまいます。
それは御心配ですよね・・・・
今具体的に何かSST(ソーシャルスキルトレーニング)は受けていらっしゃいますか?
通級や、心理士による療育相談、療育関係も行ってくれる教室など、親の指導もしくは子供への具体的な導きをしてくれるところ・・・
たぶん、今年になって診断を受けられたということですから、まだいろいろとご不安やわからない点が多くて大変なこととお察しします。

まず私のこれまでの経験からでは、お子さんについて直接の指導よりも先に「親が子供にどう教えていくと上手くいくかをアドバイスしてくれたり、子供に問題が出た時に一緒に考えて対処し支えてくれる人」が必要に思います。
『療育』と言うと子供への指導的なイメージが強いですが、今後高学年〜中学〜高校〜就職の長丁場を考えると、親をサポートして困ったときに力を貸してくれる専門家の存在が大切です。

病院でもサポートしてもらえますが、できれば複数の相談場所、力を貸してくれる機関・相談場所を探して、いろいろな情報(今回のようなサッカーなどのグループの相談なども)をもらうと楽になってきますよ。

[#31490] Re:アスペルガーの子の習い事について
 セブン  - 09/8/4(火) 21:22 -

引用なし
パスワード
   ▼はなっちさん:


子供さんとしっかりと話せてますか?
まさか「全部あんたが悪い」の一言で片付けてませんよね?

僕はこの「全部あんたが悪い」の一言で親とか周囲からも苦しめられてきました。
だめなことはだめだという事も必要かもしれません。僕の場合「お母さんの言うことを聞いていれば上手くいくんだからね」という言葉を鵜呑みにしていてとても後悔しています。だから他人の親がとても羨ましく感じてました。

僕も小・中学時代本当にトラブルしょっちゅう起こしていたのです。その時の心理が大人になった今でも分かるのですが、第一印象で全てが決まってしまうと言っても過言ではないでしょう。それが友達同士伝わってしまったら、扱いにくく感じてしまい、その場にはいられなくなってしまいがちになるかもしれません。

ちなみに僕の場合、よくいたずらもしていたのでそれを咎められるのが怖くてなかなか先生に言えなかったのです。(これは実話ですが、小学四年生の時の担任は教師なりたての一年生だったので本人の経験も知識もなく、僕を追い出そうとしていたのです)

どうか、子供さんと充分に話してください。良い解決方法が見つかることを祈っています。

追伸・・・僕は三十代の独身男性であり、当事者です。小学生当時は仲良し学級と言われたところがありました。僕はそこに行きたかったです。でも最近カウンセラーよりそこに行ったら普通学級に戻れる確立は無いと思ったほうがいいし、余計にいじめがひどくなっていたと言われました。今は発達障害の支援学級があり、今に産まれておけばよかったとつくづく思います。先ほど書いたとおり、小4の時の先生ではないけどあの時に特別学級に行くかと言われたとき、その方が有難いと言えたら言いたかったです。あれで僕の人生の分岐点になるきっかけになったのですから・・・・。でも親が許さなかったでしょうね。

[#31491] Re:アスペルガーの子の習い事について
 しゃんしゃん  - 09/8/4(火) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼はなっちさん:
はじめまして
AS診断済みの高校生を持つ父親です。

>息子はサッカーを続けたいと言っていますが、コーチには、「他のサッカークラブでも無理だと思います。」と言われました。
>やはりアスペルガーの子は、サッカーなど団体スポーツはやめたほうが良いでしょうか?

私の子供もサッカー挫折少年だったのでその経験を話します。
小学4年生まで私の子供もサッカーをやっていました。まだJリーグがはじまり
5年目くらい。まだ全体のレベルが低かったのでここまでやってこれました。

小学5年生になり周囲のレベルが上がり、彼はフォーメションに
ついていけませんでした。
必然的に嫌いなスポーツになりました。

クラス対抗も種目はサッカーですので、欠席した経緯があります。
他に、敵味方の入り乱れるバスケットもだめでした。
それと柔道、剣道などの相手の動きがわからない種目も
かなりの抵抗でした。

その中でできる競技は陸上や自転車などの一人競技。
水泳は泳げるのですが、水の感触が嫌いでダメでした。
だけどスキーの滑る感触は好きで、よく連れて行きました。

後は野球、バレーなど敵味方がはっきりしている競技は抵抗なく
やっていました。
特に野球は、攻撃中にサインの確認までできるし、
守備もほぼ決まったパターンしかないので(特に外野手です)
真向きの競技です。(プロで、似たような方も何人かいますよね)

>ただ、他の習い事でも周りの子とトラブルを起こしたりしていると、無理なのではと思ってしまいます。
>アスペルガーのお子さんに習い事をさせる時は、どのようにしていますか?

同じ年代の子どもと一緒だと、我が子もトラブルが多かったです。
学習面も塾よりも、家庭教師のほうが合っていました。
また障害児教育に興味のある学生さんをボラのときに
家庭教師のスカウトをしました。
勉強よりもコミニュケーション重視で、進めていただき
これは子どもが、中学時代とても助かりました。

またASの子どもに関わった学生が、晴れて先生になりました。
一人でも理解ある方が先生になれて、喜びました。

確定済みの子どもを持つ親御さんが、第三者の理解者を増やす行動として
家庭教師の利用は良いのでは?

[#31492] Re:アスペルガーの子の習い事について
 かなりや  - 09/8/4(火) 23:09 -

引用なし
パスワード
   長男がアスペです。
あまり参考にならないかもしれませが、うちの場合をお話します。

団体競技は最初から除外しました。
それに、最初から皆と同じようにはできない事と
同じスピードで進める事はないと、最初から覚悟の上で
剣道を始めました。

個人競技で通える範囲にある所がそこしかなかったのですが
たまたま、人数も少なく、大人しい子供さんが多いところだったのが
幸いでした。

でも、指導者に理解してもらうのも大変だったし、剣道というものの
大変さもよく分からないので、私も一緒に参加しております。
一緒にする事で、大変さもわかるし、子供も納得してくれました。

やはり、最初のとっかかりと慣れるまでは時間がかかるものだと
思います。
でも、長い目で見て、合う習い事を探されては如何でしょうか。

あと、文化系の習い事と思い、ピアノを習わせています。
これは、音楽療法のボランティアをされてる先生とお知り合いに
なる事ができた為で、息子のような子供さんをたくさん知っておられる
方だったので、こちらも大変お世話になっております。

この先生との出会いも、すぐに見つかったというものではなく
いろいろ紆余曲折、いろんな所に出向いてやっとという感じでした。

サッカークラブでの事、とても心を痛められたと思います。
昔水泳教室の先生に「手に負えない」と言われた経験がありますので
分かります。
時間はかかるでしょうが、ゆっくり進んでいきましょう。

[#31501] Re:アスペルガーの子の習い事について
 はなっち  - 09/8/5(水) 12:27 -

引用なし
パスワード
   ▼みいぽんさん:
みいぽんさん、こんにちは。

>NPO法人などで療育を行っている機関の付属のスポーツクラブなどで、各種スポーツをグループ指導してくれるところがありますよ。
>私が知っている範囲では、ごく普通のクラブでありながらも、民間の療育機関と連携しているようなスポーツクラブがこのようなサポートを行っているようです。
>ちょっと探すのに手間取るとは思いますが、そういうところが目立たないところで今けっこう増えてきてます。

そういうところがあるんですね。
療育機関と連携しているところなら、こちらも安心してお願いできますね。

>今具体的に何かSST(ソーシャルスキルトレーニング)は受けていらっしゃいますか?
>通級や、心理士による療育相談、療育関係も行ってくれる教室など、親の指導もしくは子供への具体的な導きをしてくれるところ・・・
>たぶん、今年になって診断を受けられたということですから、まだいろいろとご不安やわからない点が多くて大変なこととお察しします。

9月から市の通級指導学級に行くことになっています。
指導学級で先生から親子とも色々教えていただこうと思っています。
その矢先にサッカークラブを辞めることになってしまったので、とても残念です。
おっしゃる通り、私もまだ分からないことばかりなので、もう少しコーチに上手く説明できたら続けられたかも、と後悔しています。


>病院でもサポートしてもらえますが、できれば複数の相談場所、力を貸してくれる機関・相談場所を探して、いろいろな情報(今回のようなサッカーなどのグループの相談なども)をもらうと楽になってきますよ。

今は周りにサポートしてくれる人も場所もありません。
ただ、相談に乗っていただけたことで、心がずいぶん楽になりました。
ありがとうございました。

[#31502] Re:アスペルガーの子の習い事について
 はなっち  - 09/8/5(水) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼セブンさん:

小・中学生時代に辛い思いをされてきたのですね。
私も出来るだけ話を聞いて息子の気持ちに寄り添うようにしています。
でも息子がどのように思っているのか、どんな気持ちなのかを全て分かってあげられません。
もどかしいです。
私自身が不安なことで、それがそのまま息子に伝わっているのかもしれません。

アスペルガーの子が良くもなるのも悪くなるのも周囲の人の理解と対応で決まるのだと最近分かってきました。
私もアスペルガーについてもっと勉強して、息子を分かってあげられるようになりたいです。
ありがとうございました。

[#31505] Re:アスペルガーの子の習い事について
 悩める3児の母  - 09/8/5(水) 14:35 -

引用なし
パスワード
   ▼はなっちさん:

はじめまして。小3のアスペの次男がいます。
サッカークラブをやめたとのこと、とても残念でしたね。

よく、違うところでも、アスペにむく習い事は?という
記事を見かけるのですが、団体競技を敬遠される方が
多く残念に思います。次男はボールにさわっているのが好きで、
ドッチ・サッカー・野球を好んで学校でもやっているようです。
ルールが明確ですし、ボールに対する集中力は、はたから見ていても
すごいなと思いますので、本人のやる気と親のフォローがあれば
何でも挑戦できるのではと思います。

小学生のアスペの子を持つ親御さんもたくさん見ていらっしゃると
思いますので、我が子の場合ということで一例として読んでいただければと
思います。

我が子は地元の野球クラブに入っています。
二つ上の兄が先にやっていて毎回、練習を見にいっていて、
平日も兄のキャッチボールに付き合っていたので、自分も
やりたいと言い始めました。

それはもう親の私が悩みました。
コーチや監督とはいえ、入っている子のお父さん達だったり、
乱暴な言葉遣いや態度に初めは驚いたからです。
ですが、入ると決めたときから、監督・コーチの理解は期待
していません。まず、無理だと思います。
そこは親の出番で、うまくフォローできるようにしています。

しかしながら、エラーすれば怒鳴られ、チームプレーですから
何かあれば全体責任で全員正座。
いやいや、びっくりですよ。

それでも彼の熱意に負けて、小2の夏休み明けから野球に
入れました。まだ低学年は少なく、彼の個性に負けず劣らず、
入っいる子もマイペースだったので、入れるなら今のうちだと
思ったからです。また、低学年ですから、親が毎回、見に行っても
子供も周りの大人も変に思わないですしね。

今はだいぶ落ち着きましたが、保育園の頃は多動もありましたし、
練習中は問題なくても、休憩中が困ると思いました。
フラフラして虫を追いかけていくのではないか・・・と心配して
ましたら、次男の場合、休憩中も一人、バットを振り続けたり、
誰かコーチをつかまえてキャッチボールをしたりで、休憩を
しないのです。コーチにも迷惑ですし・・・。

トイレは行かない、お茶も飲まないでは、熱い夏ですと
危険なので、毎回、次男にはコーチの話をよく聞いて
休憩時間は休むこと・トイレをすます・お茶を飲むと
約束させました。

しかし、試合中、塁に出ているのに、おしっこが我慢できず、
いきなり正座しだして、周りの大人が気がつき、トイレに行かせる
ということがありました。
集中していると、自分が今、どういう状態なのか気がつかなく無理を
することがあるので、試合中は私も毎回、彼の近くで見守るように
しています。

周りを見て行動するのが苦手なので、さりげなく、こういう時は
こうするんだよと具体的に教えてあげる。分かるまで教えることが
大事かと。
友達とのトラブルは次男の場合、自分からちょっかいかけることが
少なく暴力はふるわないので、今のところ問題ないですが、
言葉が上手く話せないのと足が極端に遅いことで、友達から、
からかわれることがあります。

本人も気にしていますが、親の私も色々言われて強くなってきたのか、
人間誰しも苦手なことがある。他人の苦手なところをからかうほうが
悪いと言って、相手にするなと言っております。

土・日の練習で朝から夕方まで、真っ黒になりながら頑張っている彼は、
この春から、3年生のキャプテンに選ばれました。
他の子がふざけていても、彼は常にボールから目を離しませんし、
声も出し、全力投球なので、その真面目ぶりが監督に買われたようです。
聞いたときは本当に驚きました。こういうことには無縁だと思っていた
ので本人も、なおさら頑張るようになりました。

ちなみに守備はキャッチャーで4番です。
あちこち動く守備位置よりも、ひたすらピッチャーのボールをとるほうが
むいていると思います。

あと、次男は集中力を養うのと体がふにゃふにゃ曲がる傾向があるので、
それを鍛えようと空手も1年の頃からやっています。
こちらは、少しでも休み時間があると自分の世界に入ってしまったので、
母親の私も一緒にやり始めました。
遠くでハラハラ見ているより、近くで一緒にやったほうが本人も
頑張りますし、親子で一緒にはおすすめです。

長くなりましたが、アスペでも初めっからあきらめないでほしいと
思い、書かせていただきました。
お子さんがやりたいこと、ほんの少し、親がフォローしてあげれば
やっていけると信じています。習うより慣れろって本当だと思います。
頑張りましょう。

[#31507] Re:アスペルガーの子の習い事について
 はなっち  - 09/8/5(水) 18:00 -

引用なし
パスワード
   ▼しゃんしゃんさん:

>小学5年生になり周囲のレベルが上がり、彼はフォーメションに
>ついていけませんでした。
>必然的に嫌いなスポーツになりました。

うちも2年生までは楽しくサッカーをしましょうという雰囲気でトラブルはあるもののわりと仲良くやっていたのですが、3年生になると技術の差も開いていき、チームも勝負にこだわるようになってきました。試合中にコーチの指示が守れなかったりするので(ディフェンスなのに位置を外れてボールに行ってしうなど)4年生になるとほとんど試合には出させてもらえなくなりました。
それでもみんなとサッカーがしたくて通っていました。


>後は野球、バレーなど敵味方がはっきりしている競技は抵抗なく
>やっていました。
>特に野球は、攻撃中にサインの確認までできるし、
>守備もほぼ決まったパターンしかないので(特に外野手です)
>真向きの競技です。(プロで、似たような方も何人かいますよね)

うちの子も野球は好きです。たしかにサッカーに比べて役割が明確ですね。

>確定済みの子どもを持つ親御さんが、第三者の理解者を増やす行動として
>家庭教師の利用は良いのでは?

そうですね。その子に合ったやり方やペースで進められるのはとてもいいですね。
みなさん色んな事をされていてとても勉強になりました。
私のほうから積極的に動いて情報を得なければいけませんね。
ありがとうございました。

[#31508] Re:アスペルガーの子の習い事について
 はなっち  - 09/8/5(水) 18:17 -

引用なし
パスワード
   ▼かなりやさん:
こんにちは。
>
>個人競技で通える範囲にある所がそこしかなかったのですが
>たまたま、人数も少なく、大人しい子供さんが多いところだったのが
>幸いでした。
>
>でも、指導者に理解してもらうのも大変だったし、剣道というものの
>大変さもよく分からないので、私も一緒に参加しております。
>一緒にする事で、大変さもわかるし、子供も納得してくれました。

お子さんに合う習い事にめぐり合えてよかったですね。
指導者だけでなく、一緒に習う子供たちが理解してくれるかもあるので
難しいですね。活発な子とはやはりトラブルになりやすいです。

>
>やはり、最初のとっかかりと慣れるまでは時間がかかるものだと
>思います。
>でも、長い目で見て、合う習い事を探されては如何でしょうか。

そうですね。あまり焦らずに息子に合うものを探していきたいと思います。

[#31522] Re:アスペルガーの子の習い事について
 はなっち  - 09/8/6(木) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼悩める3児の母さん:

キャプテンに選ばれるなんてすごいことだと思います。
野球が息子さんを良い方向に伸ばしてくれたのですね。

うちの子もサッカーを続けたいというのは、4年間続けてきたという自信があるからなのだと思います。何とか続けさせてあげたいです。

私はアスペルガーに対してまだ分からないことばかりで、息子に良いアドバイスをしてあげることが出来ません。
もっと勉強して、息子をフォローしてあげられるようがんばります。

[#31547] Re:アスペルガーの子の習い事について
 シズラー  - 09/8/8(土) 14:41 -

引用なし
パスワード
   ▼はなっちさん:
>シズラーさん、貴重な情報ありがとうございます。
>
>うちはサポート範囲ギリギリ?のところなのですが、いちど問い合わせてみます。

昨日まで、一時的に、電子メールと携帯電話のほうがストップしていたようです
が現在は問い合わせ、サポートの依頼、相談など受け付けているようです。

蓮上さんは、なかなかユニークな方ですよ。
夏はプール水遊び数回お願いしています。

[#31557] Re:アスペルガーの子の習い事について
 フジ  - 09/8/9(日) 12:55 -

引用なし
パスワード
   ▼シズラーさん:
>
>蓮上さんは、なかなかユニークな方ですよ。
>夏はプール水遊び数回お願いしています。


うちでも、数回、利用経験があります。集団での行動や活動することが苦手な子
にとっては、うってつけのシステムだと思います。蓮上さんに子供のことを気に
いっていただくと、格安の楽しい企画を色々と提案してくださいます。お出かけ
の行き先を息子本人と一緒に考え、計画を立て、そして実行することもしてくだ
さいますよ。シズラーさんがおっしゃるようにユニークでおもしろい方です。

はなっちさんは、サポート範囲ギリギリ?  と、いうことですが多少のムリは
聞いていただける(と、個人的には思っています)のでいちど問い合わせしてみて
はいかがでしょうか。

[#31574] Re:アスペルガーの子の習い事について
 はなっち  - 09/8/10(月) 11:56 -

引用なし
パスワード
   ▼フジさん:

>うちでも、数回、利用経験があります。集団での行動や活動することが苦手な子
>にとっては、うってつけのシステムだと思います。蓮上さんに子供のことを気に
>いっていただくと、格安の楽しい企画を色々と提案してくださいます。お出かけ
>の行き先を息子本人と一緒に考え、計画を立て、そして実行することもしてくだ
>さいますよ。シズラーさんがおっしゃるようにユニークでおもしろい方です。

お出かけ場所を一緒に考えるなんて素敵ですね。
子供でなくてもわくわくしてきます。
ぜひ問い合わせてみようと思います。

[#31592] Re:アスペルガーの子の習い事について
 アップル  - 09/8/11(火) 10:30 -

引用なし
パスワード
   ▼はなっちさん:
>
>お出かけ場所を一緒に考えるなんて素敵ですね。
>子供でなくてもわくわくしてきます。
>ぜひ問い合わせてみようと思います。

メールを送信してから2、3日経過しても返信がない時は、迷惑メールの受信箱
に入っている可能性があるそうですので、電話で確認されたほうがよろしいかと
思います。なお、特にお急ぎでしたら最初の連絡から、電話にしたほうがいいと
思います。電話は24時間OKだそうです(留守電あり)。

利用しなくても、蓮上さんと会って話をするだけで、+になることがあるかと
思います。私の個人的な思いですが。。。

[#31615] Re:アスペルガーの子の習い事について
 もかか  - 09/8/15(土) 1:43 -

引用なし
パスワード
   初めまして、AS当事者のモカカと申します。
私は今まで色んな習い事とスポーツをしてきたのですが、
その中でやはり得意、不得意なものが有りました。
参考になるかは分かりませんが、
私の体験で良ければお聞きください。

私の過去の習い事とスポーツ履歴は下記の通りです。
・クラシックバレー(4年
・少林寺拳法(5年
・水泳(2年
・ジャズダンス(4年
・剣道(2ヶ月
・テニス(5年
過去を振り返りますと、
バレーボールやバスケといった団体競技は苦手でしたが、
少林寺拳法やダンスといった個人競技は国体で優勝したことも
あるので非常に得意でした。

私の個人的な思い入れが強いのかも分かりませんが、
中国の少林寺と違い、日本の少林寺は
『和を持って尊しとなす』
といったように、肉体面だけでなく、
道徳やモラルといった精神面での教えに重きを置いているので、
誠実さと優しさと強さの人格形成に大いに役立つのではないかと
思いますので、特にお勧めしたいです。
(ただ、道場に寄っては良し悪しがあるので、ご了承下さい。)

勝手な書き込み、乱文失礼致しました。

[#31619] Re:アスペルガーの子の習い事について
 ちゅら  - 09/8/16(日) 15:45 -

引用なし
パスワード
   ▼アップルさん:
>▼はなっちさん:
>>
>>お出かけ場所を一緒に考えるなんて素敵ですね。
>>子供でなくてもわくわくしてきます。
>>ぜひ問い合わせてみようと思います。
>
>メールを送信してから2、3日経過しても返信がない時は、迷惑メールの受信箱
>に入っている可能性があるそうですので、電話で確認されたほうがよろしいかと
>思います。なお、特にお急ぎでしたら最初の連絡から、電話にしたほうがいいと
>思います。電話は24時間OKだそうです(留守電あり)。
>
>利用しなくても、蓮上さんと会って話をするだけで、+になることがあるかと
>思います。私の個人的な思いですが。。。

みなさん、書き込んでくださっている蓮上さんと、お昼を食べながら楽しく交流
する会が8月24日(月)東京都江戸川区にて。来月(9月)には、神奈川県横浜市
にておこなわれるらしいです。こども連れ賛歌オッケイだそうです。

参考【http://genkisupport.vpweb.jp

家庭教師的な、マンツーマンでのサポートも、たまには良いかもしれませんね。

[#31622] Re:アスペルガーの子の習い事について
 るたわ  - 09/8/18(火) 7:30 -

引用なし
パスワード
   ▼はなっちさん:
>はじめまして、小4のアスペルガーの息子を持つ母です。
>
>息子は先日、小1から続けていたサッカークラブをやめました。
>コーチに「息子さんをこれ以上指導できないのでやめてほしい」と言われたからです。
>
>息子はサッカーを続けたいと言っていますが、コーチには、「他のサッカークラブでも無理だと思います。」と言われました。
>やはりアスペルガーの子は、サッカーなど団体スポーツはやめたほうが良いでしょうか?
>
>ただ、他の習い事でも周りの子とトラブルを起こしたりしていると、無理なのではと思ってしまいます。
>アスペルガーのお子さんに習い事をさせる時は、どのようにしていますか?

ぼくは今、17才の高3。男子です。
二か月ほど前にアスペルガー症候群だと診断されました。

ぼくは高1のときまでサッカーをやってました。始めたのは小4のはじめでちょっと遅いんですが。ぼくは本当にサッカーが大好きで、中3までは楽しくやれました。でも、やっぱり、サッカーをやってて、問題がなかったわけではありません。小6のころからは背番号10番(サッカーのエース的な背番号)つけて、毎日、友達と楽しく、サッカーをやっていました。コーチたちに怒られるほうだったとは思います。そのころ、コーチたちによく言われたことは「周りを見ろ。」、「個人プレイするな。」、「状況判断が遅い。」「お前がチームを引っ張ってかなきゃだめなんだからもっと声を出せ。」などです。ほかの子とはプレイスタイルがちがくて、かなり異質だったんだろうと思います。でも、なぜか、「才能がある。」と言われてました。しかし、高こうにはいってから、部活に入ってやっていましたが周りにうまくなじめなくなり、孤立してしまい、半年ぐらいでやめてしまいました。

でも、サッカーをやっていて本当によかったと思ってます。小学校、中学校でなんとか友達もいてやっていけたのはサッカーをやっていたからかもしれないと思います。サッカーという団体競技に夢中なって、それと一緒に自然と友達付き合いに積極的になれて、周りになじめたんだと思います。サッカーを始める前は友達づきあいに消極的でした。

ぼくがサッカーをやっていけたから息子さんもやっていけると言うわけではありませんが息子さんがやりたいと言ってるならやらせてあげてほしいです。

アスペルガーの子は10才ぐらいから人との接し方が少しわかってきて、けんかなどの周りとのトラブルを起こさなくなることが多いと聞いたことがあります。

あと、ぼくは幼稚園から中二まで剣道をやっていました。剣道はサッカーと違って剣術を通じて心を鍛えるみたいな精神的なことを教えるという武道なので周りとトラブルを起こす、ひとりで勝手な行動をするからやめさせるということはないと思います。むしろ、僕の先生はそういう行動をよくとる子にほど熱心に教えていました。空手などのほかの武道もそうだとおもいます。

[#31624] Re:アスペルガーの子の習い事について
 はなっち  - 09/8/19(水) 12:45 -

引用なし
パスワード
   ▼もかかさん:

こんにちは、色々なスポーツをしていらっしゃるのですね。
私も少林寺拳法には興味があります。
サッカーは続けさせてあげたいですが、その他にも息子に合ったスポーツがあればさせたいと思います。
まずはやってみるのが一番ですよね。
参考になりました。ありがとうございます。

[#31632] Re:アスペルガーの子の習い事について
 はなっち  - 09/8/20(木) 15:00 -

引用なし
パスワード
   ▼るたわさん:

小中高とサッカーを続けたこと、とてもすごいことだと思います。
息子もサッカーがとても好きなので、続けさせたいです。
息子にとってもサッカーがこれからの学校生活の支えになってくれたらいいなと思います。
これからどうするかはまだ決まっていませんが、息子にまた悲しい思いをさせたくないので、焦らずに探します。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1709 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.