|
軽度のアスペルガー症候群と診断された、18歳の専門学生です。
排泄の自立に関しては私もまだ四歳から六歳まで発達の遅れと言われてて、排泄の自立もなかったのですが…
誘ってのトイレ誘導も大切ですが、これからのことを考えると後二年で小学生ですよね。
私の知識のある限りで書いてみますが、それを参考にするか、またはその他の意見をいくつか参考するのも構いません。
【排泄の自立について】
会話にならなくても言葉を使えるので、自分から『トイレ』と言えるようにしましょう。
また難しい場合は『トイレカード』を持たせ、母親(あなたのことです)に自分から見せます。
四歳なら、普通は自分からトイレに行けますが、『普通』に囚われないでください。
彼女なりのゆっくりした発達を見守ってあげるといいです(私は散々怒られて育ちましたが、辛いので…アスペルガーの子供は記憶力が優れているので)
怒らない。しっかりとはっきりした声で『トイレにいきます』と言いましょう。
おもらししてしまったら、怒らないで、『新しいパンツに着替えます』と『おまたを洗います』など、自分でやれるように指導してあげます。
また、おもらししないようにするには…
私の感覚だと、『いつ、トイレに行けばいいの?』というように時間割は決まっているのに『トイレの時間』は入ってないので、いつ、行ったらいいのかをまず彼女の視点で考えます。
その方法はあなたの子供にとって合うかどうかは分かりませんが一応手順を書いておきます。
【自分でトイレに行く手順】
あなたが既に1日の予定表を作成しているのなら、トイレに行くタイミングを書いてみましょう。
例えば、ご飯を食べたら、歯磨きをする、という手順になりますよね。その合間にトイレに行かせるのも手です。
【例】
@ご飯を食べる
A歯磨き
Bトイレ
C手を洗う
というようにしてみるといいです。
日常生活の習慣にトイレに行く癖をつければ、自分でできるようになります。(個人差があるので)
この方法は年中〜小学低学年のうちにつけたほうがいいです。
私から応援してます。無理しない程度に頑張ってください。
|
|