アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1626 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#32138] バイオリンの習得 これからの母2 09/10/16(金) 13:41 [未読]
[#32142] Re:バイオリンの習得 ラドン 09/10/16(金) 16:59 [未読]
[#32178] Re:バイオリンの習得 これからの母2 09/10/23(金) 14:11 [未読]
[#32186] Re:バイオリンの習得 †なほ 09/10/24(土) 23:27 [未読]
[#32232] Re:バイオリンの習得 乃絵 09/10/31(土) 5:24 [未読]

[#32138] バイオリンの習得
 これからの母2  - 09/10/16(金) 13:41 -

引用なし
パスワード
   アスペルガーに近い7歳の娘がいる母です。

学校生活に適応が難しく悩んでいて、
あるきっかけでアスペルガーの本を読むと、
これも、これも娘に当てはまると専門家に診せました。

臨床心理士さんに発達テストをしていただいて、自閉的な
傾向があると言われ、そこで勧められた(私が診断を望んだから)
著書もあるような小児の発達障害の専門医師に診てもらったら、
障害の範疇ではないがその傾向はあると言われました。

娘はあらゆる意味で不器用です。
もちろん手先も不器用です。
私が習わせたくてバイオリンを4歳からやらせています。
楽しく弾ければ、と思っているのですが、
不器用な娘には負担なのかと思い始めています。
今のところ娘は好きだし、続けたいとは言っております。
好みをはっきり言う子なので、親の顔色を窺って言ってる
とは思いません。
ちなみに、字はきれいに書けませんが、絵は上手に書いて
いて、不器用といっても不思議な感じです。

こちらには大人の方がたくさんいらっしゃって、
バイオリンやピアノなどの楽器を習っていた方も多いと
思います。
絶対音感など音楽の才能に恵まれていらっしゃる方も
いらっしゃりケースバイケースだと思いますが、
小さい頃に楽器を習っていた体験談を教えていただけますか。
親に無理強いされて嫌だったとか、手先がうまく動かせる
ようになったとか。

[#32142] Re:バイオリンの習得
 ラドン  - 09/10/16(金) 16:59 -

引用なし
パスワード
   高校3年のアスペの息子を持つ母です。
息子は小学1年から中学3年までバイオリンを習いました。
本人は続けたかったのですが、
お金が続かずやめてもらいました。
音程をとるのは苦手でしたが、
きれいな繊細な音で弾いていました。


おけいこごとは、本人が好きかどうかだと思います。


2歳からバイオリンを持たせた 娘は、
バイオリンが嫌いで、小学3年でやめました。
(上達はしなかった)

習得など 思わずに、「好きなら続ける」のスタンスで見守られたら
いかがですか?

[#32178] Re:バイオリンの習得
 これからの母2  - 09/10/23(金) 14:11 -

引用なし
パスワード
   「好きなら続ける」のスタンスですね。

とにかく不器用なので、
バイオリンレッスン中に一番爆発(あれをパニックというのかな)
して、先生や私を困惑させ、嫌いなのかなと思ったりも
したのです。

確かに興味のあることとそうでないことの温度差は大きいし、
好きなのかもしれませんね。

理解に苦しむ”こだわり”は、以前、肩当ての位置にあった
のですが、今は消失したから、こうやって娘も変わって
いくのでしょうね。

ありがとうございました。

[#32186] Re:バイオリンの習得
 †なほ  - 09/10/24(土) 23:27 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。アスペルガー当事者です。

私は幼少期ピアノと声楽を母に習わさせられていたので、娘さんとは近い状態だったと思います。


当時は特に何も考えてはいませんでしたが、ピアノそのものよりも母や先生の言うことへの理解の難しさのようなものがストレスになり、少しレッスン通いが憂鬱ではありました。あと、人前での発表会とか。
でもピアノそのものは無心になって演奏しましたし、クラスでも一番くらい上手いと言われていました。
アスペルガー傾向のある人にミュージシャンや作曲家が多いように、傾向持ちの子が楽器演奏をストレスと感じるとは、直結できないと思います。


これは断言はできませんけれど、
>ちなみに、字はきれいに書けませんが、絵は上手に書いて
いて、不器用といっても不思議な感じです。

これの、絵にあたるほうがヴァイオリンである可能性が高いので、不器用であるからという理由でやめさせてしまうのはもったいないです。
字はろくに書けない、日常会話もうまくキャッチボールできない、勉強できない、だけど楽器演奏がすごいという人も歴史に残る人にいましたし。


今の所娘さんが楽しんでいらっしゃるようなので、嫌がるまでは続けさせてあげたほうが後悔しないのではないかなーと思います。

[#32232] Re:バイオリンの習得
 乃絵  - 09/10/31(土) 5:24 -

引用なし
パスワード
   ▼これからの母2さん:
>私が習わせたくてバイオリンを4歳からやらせています。
>楽しく弾ければ、と思っているのですが、
>不器用な娘には負担なのかと思い始めています。
>今のところ娘は好きだし、続けたいとは言っております。
>好みをはっきり言う子なので、親の顔色を窺って言ってる
>とは思いません。
>ちなみに、字はきれいに書けませんが、絵は上手に書いて
>いて、不器用といっても不思議な感じです。

不器用な子は日常生活を送るなかでなにかと自信を失いがちなので、好きなことを続けて少しでも自信をつけさせるのはとても良いことだと思います。
でも将来レッスンが苦痛になってしまい別のことをしたいという気持ちが出てきたら、その意思を尊重したほうがよいとわたし自身の経験から強く思います。

>絶対音感など音楽の才能に恵まれていらっしゃる方も
>いらっしゃりケースバイケースだと思いますが、
>小さい頃に楽器を習っていた体験談を教えていただけますか。
>親に無理強いされて嫌だったとか、手先がうまく動かせる
>ようになったとか。

わたしは高校までピアノを習っていましたが自分でもイヤになるほど上達が遅く、
世間の小学校低学年の子が普通に到達するレベルにしか届きませんでした。
親の転勤もあっていろんな先生についたのですが、どの先生も「この子はピアノに向いてない、別のことをさせてあげれば」とわたしの親にアドバイスをしましたし、わたしも「先生もそう言っているのだしピアノはもうやめたい」と訴えたのですが親は頑として「絶対続けなさい」と言い張りました。

それというのもわたしは絶対音感があって、小さいころから周りの日常生活の音を「これは低音ド」「あれは高音ファ」とすべて音程にあてはめていたので親は「この子は音楽の才能がある」と勘違いしてしまったからです。
親は全くの音痴な上楽器を習ったことがないので音感さえ備わっていれば練習次第で上達すると素朴に考えていたところがあるようです。

その上親はとても手先が器用で、書道や絵に長けおまけに服を作ったりすることまでとても上手なので、なぜわたしがビデオゲームもできないほどの不器用なのかも理解できなかったようです。常に「練習嫌い」「どうせやってもダメという思い込みがある」と言われ続け不愉快な思いをしました。

結局わたしの絶対音感は音楽鑑賞と語学の趣味には役だったのですが、ピアノのレッスンは自信喪失のネタをさらに増やしただけの、全くのお金の無駄でした。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1626 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.