アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1562 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#32588] 脳がパンクしそうになる事ありますか? Sucoca 09/12/23(水) 9:27 [未読]
[#32590] Re:脳がパンクしそうになる事ありますか? タイム 09/12/23(水) 14:01 [未読]
[#32592] Re:脳がパンクしそうになる事ありますか? めえめえ 09/12/24(木) 11:01 [未読]
[#32593] Re:脳がパンクしそうになる事ありますか? Cyperus-A 09/12/24(木) 13:37 [未読]
[#32718] Re:脳がパンクしそうになる事ありますか? Sucoca 10/1/9(土) 7:43 [未読]

[#32588] 脳がパンクしそうになる事ありますか?
 Sucoca  - 09/12/23(水) 9:27 -

引用なし
パスワード
   こんにちは

私は正直、周囲の刺激を全てシャットアウトした空間、都会の喧騒を離れた空間に数日間、いや数ヶ月間引きこもって心の全てをリセットしたい心境です。

この1年、外部刺激に加え、入ってくる情報量も飛躍的に増えた為、今、自分の脳はこの多量の情報量や外部刺激に対応し切れていません。仕事にプライベート、趣味に移動と言った外部刺激を受ける日が連日続き、ブログを書いたり英語を聞くゆとりが生まれない日すらありました。さらにこの季節は外部刺激に加え、温度差の外部刺激がアタマを襲います。ここ連日、急激な変化に脳が強い不安感になり、吐き気に心因反応が1日に必ずは起こっています。

仕事を始める前は自分の脳が増え続ける周囲の情報量に対処できなくなる度に、家にこもるなり行く場所を制限するなりして脳が受ける刺激を数日間遮断し、正常な脳に戻す事で脳のバランスを保ってきました。しかしそれができない今、脳の中に処理し切れていない情報がどんどんたまって行き、先週末に一度、データ入力中に脳がフリーズを起こしかけました。幸い入力の少ない週末だったから良かったのですが、入力の多い週はじめに起こった場合には正直、量の多さに対処し切れていなかったかもしれません。

あまりにたまった情報量の多さ、それから変化の激しさに次々と入ってくる情報が上乗せされて行くので、今後新しい仕事や趣味、英単語を覚えるには脳の中を一回リセットする必要があると思っています。ひきこもったらひきこもったで一時的に情報量が減り、脳にゆとりは生まれますが、また仕事やプライベートで社会に復帰した際に、膨大な情報量が入ってくる事で正直、自分の脳では対処し切れない不安があります。

あと、あまりに変化の激しい周囲の情報に対処できず、脳が放心状態になるのですが、これってアスピーズの皆さん、ありますか?

[#32590] Re:脳がパンクしそうになる事ありますか?
 タイム  - 09/12/23(水) 14:01 -

引用なし
パスワード
   Sucocaさん、初めまして。

診断は受けていませんが、AS傾向の者です。

>私は正直、周囲の刺激を全てシャットアウトした空間、都会の喧騒を離れた空間に数日間、いや数ヶ月間引きこもって心の全てをリセットしたい心境です。

>あと、あまりに変化の激しい周囲の情報に対処できず、脳が放心状態になるのですが、これってアスピーズの皆さん、ありますか?

私はIT関係の仕事では有りませんので的外れかもしれませんが、今から約10年前に会社での監査直前に誰も手をつけたがらない帳簿の数字との格闘で3日間徹夜になった時に、頭の中の容量を超えた事が有ります。Sucocaさんの表現されるフリーズ状態だと思います。相手が何を言っているのかは聞こえてはいるのですが、何も頭に入らない状態です。そしてそのフリーズ状態の直前には、視界に白と黒の無数の点が飛び回ったのを記憶しています。

その後、その会社を退職し新天地を目指したのですが、その時に私は「精神的に楽に暮らせる環境」を探しました。その結果、人とは最小限の接触で外部からの刺激も最小限度の場所で生活しています。時折外部刺激が恋しくなると町へ出かけて行き、刺激を受けるのですが、やはり疲れますね。勿論、私自身がAS傾向だとは知らない当時、このような環境を選んだのは「私にとって楽な環境になるだろう」と単純に思ったからです。

それと私の場合には、人が話す内容をより深く理解しようとする場合、そのイメージをより鮮明にするために時には目を閉じ、時には相手の言葉を小声で繰り返すのですが、これは相手の話している内容を私の頭の中にある白紙の紙に順番に描いていくような事をしているみたいで、それが一発で順番通りに繋がるとその事柄を「想像」できるので良いですし、また分からなければ話している相手の人に聞く事も出来るのでまだ良いのですが、それが特に、掲示板なんかの文章の場合では、同じように一発で順番通りに頭の中でその事柄を「想像」できるように書かれていれば良いのですが、そうでない場合に「こう言う事かな?あれ?ああ言う事かな?」と始まり、ある段階を境にして左の後頭部が締め付けられはじめ(黄色信号)、次には左の前頭部が締め付けられ始めるようです(赤信号)。赤信号の場合は特に、数時間から数日、頭痛が続くようですので、あまり気分の良いものでは有りませんので、そんな時にはパソコンを閉じるようにしています。

日々の生活は大変と思いますが、オンオフの切り替えを確実に行える環境作りが必要なのかも知れませんね。

[#32592] Re:脳がパンクしそうになる事ありますか?
 めえめえ  - 09/12/24(木) 11:01 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。アスペルガー当事者です。

▼Sucocaさん:
>私は正直、周囲の刺激を全てシャットアウトした空間、都会の喧騒を離れた空間に数日間、いや数ヶ月間引きこもって心の全てをリセットしたい心境です。

リセットしたい…ありますよね。

Sucocaさんは医者やお薬のご利用はありますか?
私はオーバーフローしたな、と思ったら「本日は終了」として
睡眠導入剤をのんで寝てしまうことが多かったです。
刺激が貯まってくるとひと晩でリセットは無理でしょうが、
どうせフリーズして動けないんだもの、寝て刺激をシャット
アウトしよう、と見切りをつける練習のつもりで寝てました。

>ひきこもったらひきこもったで一時的に情報量が減り、脳にゆとりは生まれますが、また仕事やプライベートで社会に復帰した際に、膨大な情報量が入ってくる事で正直、自分の脳では対処し切れない不安があります。

ひきこもらなくても、インプットを減らすことはできます。
優先順位が決められないようでしたら、支援者に相談して
整理してもらうと楽になりますよ。
私は主治医などの手と知恵を拝借して整理しています。

>あと、あまりに変化の激しい周囲の情報に対処できず、脳が放心状態になるのですが、これってアスピーズの皆さん、ありますか?

放心状態… あります。私の場合、フリーズしますね。
自分では最近になるまで気付かなかったけど、脳が疲れた〜と
思うと、目がうつろになったり、反応が異常に鈍くなるようです。
 

[#32593] Re:脳がパンクしそうになる事ありますか?
 Cyperus-A  - 09/12/24(木) 13:37 -

引用なし
パスワード
   ▼Sucocaさん:
>こんにちは
>
>この1年、外部刺激に加え、入ってくる情報量も飛躍的に増えた為、今、自分の脳はこの多量の情報量や外部刺激に対応し切れていません。仕事にプライベート、趣味に移動と言った外部刺激を受ける日が連日続き、ブログを書いたり英語を聞くゆとりが生まれない日すらありました。さらにこの季節は外部刺激に加え、温度差の外部刺激がアタマを襲います。ここ連日、急激な変化に脳が強い不安感になり、吐き気に心因反応が1日に必ずは起こっています。
>
 もしも今、そうして過去数週間も、ずっとこのような状況でしたら…
積極的に休養なさったほうがベターであろうかと思います。

 森田療法では、ノイローゼの治療として、『一週間寝続けてください!』というような事を言いますが、そこまで行かないうち、恐らくは2〜3日くらい何もしないでいれば、また再び何かしてみたいという気持ちが戻ってくると思います。
*******
 それと…もし、聴覚過敏の傾向があるのであれば、恥ずかしがらずに『耳栓』を付けたほうがいいです。

 僕も今、プラスチック製のを付けていますが、つける前と比べて、『泥のようにへたばる』ということが、格段に少なくなっています。

[#32718] Re:脳がパンクしそうになる事ありますか?
 Sucoca  - 10/1/9(土) 7:43 -

引用なし
パスワード
   皆様、レスありがとうございます。脳が一杯になるのは自分だけじゃないと聞いて、ホッとしました。それと年末年始に少し外出を控えたら、大分脳の中が整理出来てきました。仕事に友達付き合いに趣味に相談と多忙になってくると入って来る情報も様々なのを実感しました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1562 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.