アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4996 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#339] 海外に住む者ですが ぱっぽ 04/9/13(月) 15:11 [未読]
[#340] Re:海外に住む者ですが asman 04/9/13(月) 17:32 [未読]
[#351] Re:海外に住む者ですが ぱっぽ 04/9/14(火) 0:28 [未読]
[#347] Re:海外に住む者ですが Chiquitita 04/9/13(月) 23:40 [未読]
[#352] Re:海外に住む者ですが ぱっぽ 04/9/14(火) 0:34 [未読]
[#354] 遺伝への不安について ぽー 04/9/14(火) 2:35 [未読]
[#355] Re:遺伝への不安について ぱっぽ 04/9/14(火) 6:58 [未読]
[#356] Re:遺伝への不安について asman 04/9/14(火) 9:29 [未読]
[#358] Re:遺伝への不安について ぱっぽ 04/9/14(火) 15:18 [未読]
[#357] Re:遺伝への不安について ぽー 04/9/14(火) 11:30 [未読]
[#359] Re:遺伝への不安について ぱっぽ 04/9/14(火) 15:26 [未読]
[#360] 再びぽーさんへ ぱっぽ 04/9/14(火) 15:43 [未読]
[#373] Re:海外に住む者ですが Chiquitita 04/9/15(水) 0:48 [未読]
[#376] 勉強になりました ぱっぽ 04/9/15(水) 5:45 [未読]
[#409] Re:勉強になりました Chiquitita 04/9/16(木) 19:57 [未読]

[#339] 海外に住む者ですが
 ぱっぽ  - 04/9/13(月) 15:11 -

引用なし
パスワード
   海外に在住している者です。この国では巷ではアスペのことはよく
知られていないようです。情報不足の為、自分ではどうしたらよいものか
途方にくれています。皆様のアドバイスをいただけると嬉しく思います。

先ず疑問に思うのは自分がアスペなのか?という疑問。
そして次に思うのは、我が子をこよなく愛する母親として、もし自分が
アスペだったとしたら子どもにどのような影響をもたらすのかということです。

私自身について記しておきます。
見た目は平凡(と自分では思いますが)な母親で、専門職に就いています。
勉強はよく出来、いわゆる優等生で通してきました。
でも社会的には脱落者。この年になっても友達はいません。
知り合いになった人とそれ以上の関係に発展しないのです。
内気ではないし、むしろお喋りの方なのですが、どこか人とずれて
いるようです。嫌われるとまではいかなくても、どこか敬遠されているような
気がするのです。「変わった人」だともよく言われました。

コンプレックスはとにかく不器用なこと。それも泣きたくなるようなひどさで
他の人が難なくこなしていることに苦労します。
あと運動も大の苦手で特に反射神経は鈍いです。

こう書き並べていくとやっぱり私ってアスペなのでしょうね?

こんな母親を持った子どもたちが不憫でなりません。
私一人が悩むのなら仕方ないとしても、子どもにはどのような
悪影響があるのでしょうか?
アスペに遺伝性はあるのでしょうか?
考えてみれば私の母も弟もアスペの要素を持ち合わせています。
なんだか落ち込んでしまいました。

[#340] Re:海外に住む者ですが
 asman  - 04/9/13(月) 17:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱっぽさん:

>私自身について記しておきます。
>見た目は平凡(と自分では思いますが)な母親で、専門職に就いています。
>勉強はよく出来、いわゆる優等生で通してきました。
>でも社会的には脱落者。この年になっても友達はいません。
>知り合いになった人とそれ以上の関係に発展しないのです。
>内気ではないし、むしろお喋りの方なのですが、どこか人とずれて
>いるようです。嫌われるとまではいかなくても、どこか敬遠されているような
>気がするのです。「変わった人」だともよく言われました。
>
>コンプレックスはとにかく不器用なこと。それも泣きたくなるようなひどさで
>他の人が難なくこなしていることに苦労します。
>あと運動も大の苦手で特に反射神経は鈍いです。
>
>こう書き並べていくとやっぱり私ってアスペなのでしょうね?

上記の事だけを見てASかどうかと言うのを判断する事は出来ません。ASの人間全てが運動神経が鈍いわけでもありませんし、友達がいないからASなのではと言うのもナンセンスです。
あなた自身が一番困っている事はなんなのでしょう?

あなたがASかどうかは別として、少なからずあなたが人に対して積極的でなければ当然子供たちは家庭環境がそうなので同じように消極的になる可能性はありますがそれは遺伝と言うよりも家庭環境(スキルが育たない)だと思います。

>こんな母親を持った子どもたちが不憫でなりません。
>私一人が悩むのなら仕方ないとしても、子どもにはどのような
>悪影響があるのでしょうか?
>アスペに遺伝性はあるのでしょうか?
>考えてみれば私の母も弟もアスペの要素を持ち合わせています。
>なんだか落ち込んでしまいました。

虐待された子供が親になって自分の子供を虐待する事が時々ありますがそれも遺伝とかではなく、そういう家庭環境で育ったためにそう言うスキルしか身に付けられなかったと言うことなので一概にどうこうと言う事を考えすぎない方が宜しいのではと思います。

どうしても気になるのであれば日本に戻る機会があれば一度病院に行ってみるのもいいと思います(事前に情報を収集して予約するなど)

[#347] Re:海外に住む者ですが
 Chiquitita メール  - 04/9/13(月) 23:40 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
▼ぱっぽさん:
>先ず疑問に思うのは自分がアスペなのか?という疑問。
>そして次に思うのは、我が子をこよなく愛する母親として、もし自分が
>アスペだったとしたら子どもにどのような影響をもたらすのかということです。

取り越し苦労だったとしても、疑問を抱くことは重要です。
ROMでも結構なので、しばらくこのフォーラムに参加されてみては如何でしょうか?

>私自身について記しておきます。
>見た目は平凡(と自分では思いますが)な母親で、専門職に就いています。
>勉強はよく出来、いわゆる優等生で通してきました。
>でも社会的には脱落者。この年になっても友達はいません。
>知り合いになった人とそれ以上の関係に発展しないのです。
>内気ではないし、むしろお喋りの方なのですが、どこか人とずれて
>いるようです。嫌われるとまではいかなくても、どこか敬遠されているような
>気がするのです。「変わった人」だともよく言われました。

多くの当事者が(私も含めて)、同じような経験をしています。皆さん同じように悩みながら、このフォーラムに出会えるまで原因が皆目解らずに苦しんでいたようです。

我々の多くは、世間話を苦手にしています。その理由は、自分の興味のある話題だと、流れに乗ることや自分で流れを作ることは可能なのですが、世間話ではどのように流れが変化するか予想がつかないので、話が長続きしません。

>コンプレックスはとにかく不器用なこと。それも泣きたくなるようなひどさで
>他の人が難なくこなしていることに苦労します。
>あと運動も大の苦手で特に反射神経は鈍いです。

不器用なだけではASとは断定できませんが、ASの当事者は思考回路に破綻をきたしているため、逆の経路で運動神経や感覚神経もパニックを起こすことが珍しくありません。
ASの当事者に手先が極端に不器用な人が多かったり、平衡感覚が悪くて異常につまずきやすい人が多いのはこういった理由があります。

つかぬ事をお伺いしますが、貴方はピアノやバイオリンの音が苦手ではありませんか? または天然色のサイケデリック柄の壁紙(WindowsやMacOSなどのもの)を見ただけで頭痛を起こしたり、丸型や三角形のものに嫌悪感を覚えることはございませんか?

>こんな母親を持った子どもたちが不憫でなりません。
>私一人が悩むのなら仕方ないとしても、子どもにはどのような
>悪影響があるのでしょうか?
>アスペに遺伝性はあるのでしょうか?

遺伝性は確かに認められますが、100%の確率で遺伝するわけではありません。
私の場合は、遠縁の親戚にカナーやアスペルガーの当事者は何名かいますが、家族の他の者には当事者はいません。

[#351] Re:海外に住む者ですが
 ぱっぽ  - 04/9/14(火) 0:28 -

引用なし
パスワード
   ▼asmanさん:
お返事をありがとうございます。

>あなた自身が一番困っている事はなんなのでしょう?

困っていることは色々ありますが、一番は集団生活に上手に
適応できないということに尽きると思います。
もちろん、それだけでアスペだと決め付けるのは早計だと
判っているのですが。自分の極度の不器用さや運動神経の鈍さ、
その他もろもろの弱点を合わせて考えると、どうしてこんなに
「フツウじゃない」のかな?と頭を傾げたくなる時もあります。

>あなたがASかどうかは別として、少なからずあなたが人に対して積極的でなければ当然子供たちは家庭環境がそうなので同じように消極的になる可能性はありますがそれは遺伝と言うよりも家庭環境(スキルが育たない)だと思います。

実は私ってどちらかと言えば積極的な方で、実際に人からもそういわれたことが
あります。無口とか内気とかいうわけではないんです。
でも、自分から声をかけて人の輪に入っていこうとしても、受け止めて
もらえず「片思い」に終わってしまうことは多いです。

[#352] Re:海外に住む者ですが
 ぱっぽ  - 04/9/14(火) 0:34 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

>我々の多くは、世間話を苦手にしています。その理由は、自分の興味のある話題だと、流れに乗ることや自分で流れを作ることは可能なのですが、世間話ではどのように流れが変化するか予想がつかないので、話が長続きしません。

うーん、私はどうかな? 確かに世間話は得意とは言えませんが、
それなりにこなしているかな?
正直なところ自分ではよく分からないんです。
でも一対一だとそつなくお喋りできても、集団に入ると
どうも上手くいかないという面は確かにありますね。

>不器用なだけではASとは断定できませんが、ASの当事者は思考回路に破綻をきたしているため、逆の経路で運動神経や感覚神経もパニックを起こすことが珍しくありません。

なるほど、よくわかります。自分でも「思考回路に破綻をきたしている」という
感じがしています。まさにパニック状態に陥っちゃうんですね。
とっさのときの対応法がまるで無いんです。

>つかぬ事をお伺いしますが、貴方はピアノやバイオリンの音が苦手ではありませんか? または天然色のサイケデリック柄の壁紙(WindowsやMacOSなどのもの)を見ただけで頭痛を起こしたり、丸型や三角形のものに嫌悪感を覚えることはございませんか?

それはないです。(皮肉なことに先週から娘のバイオリンのレッスンを
始めたばかりです。それも私の勧めで。)
アスペの人たちってそういうことがあるんですか?

>遺伝性は確かに認められますが、100%の確率で遺伝するわけではありません。

遺伝性があることはあるんですね。
やっぱり心配でたまりません。

[#354] 遺伝への不安について
 ぽー  - 04/9/14(火) 2:35 -

引用なし
パスワード
   ぱっぽさん、初めまして。
こちらの掲示板には初めて書き込みします。
”ぽー”と申します。

(私自身の正式な診断名はADHDとなっているのですが、2歳の子供が”ASの疑いあり”と言われた時に、あまりに娘とそっくりな私に疑問を持ち、主治医に尋ねたところ、「確かにASの部分はある」と言われてしまった私です。)

今は娘にもASの確定診断が下りており、
つまり、母子共にASなんですね。

まず、私が娘の診断名を聞いた時の反応を...。
「娘よ、あなたはラッキーだったよ。私だったら、あなたの事を理解してあげられるからね〜。私のところに産まれて来て良かったね〜」
って事でした。

自他共に障害がある事がわからなかった為、方向違いな努力ばかり繰り返して疲れきって、それでも周りから浮き上がったような感覚は改善される気配は無く...。
他人が普通に行っている事が出来ない事に対して自己嫌悪に陥り、出来ない部分を周囲から攻められ更に落ち込む毎日。
20年近く、二次障害の鬱状態・対人恐怖症で苦しんできました。

辛かったのは障害特性そのものではなく、二次障害の方でした。


自分にAS&ADHDの部分があると知った今では、少しずつですが、自分に出来る事、出来ない事がわかってきました。

非自閉圏の人に共感できる事は少ないけど、私と同じ特性を持った娘になら共感できるし、自分がして欲しかった対応を娘にしてやれば良いじゃない!
(正直に言うと、非自閉圏の子供が生まれた方が悩んだと思う、理解出来ないから。)

娘よ!早期発見できて貴女はラッキー!
対処法を教えて二次障害さえ防げれば、ASは”個性”よ!
と思って、ニコニコしながら医師の説明を受けていた私は異色なヤツだったかも知れない。。。

「自閉症の勉強とか されてました...?」
って思いっきり不審な顔で尋ねられましたから。

ぱっぽさんがASかどうかはわかりませんが、少なくとも、ご自身にASと重なる部分があって、更に娘さんがASっぽいと感じられるのであれば、自閉っ子に合った子育てを勉強されてはどうでしょうか?

自閉っ子の子育てって、どんな子供にも合った子育てだと思うのですが。

非自閉圏の子供は、手抜きをしても それなりに成長していけるが、自閉っ子は本人の意思を尊重した上で、丁寧に物事を教えていかなければならない かの差だと思います。
(↑ただの持論に過ぎませんので、違う!と思ったら無視してくださいね。しかも、母親歴浅いし。)

[#355] Re:遺伝への不安について
 ぱっぽ  - 04/9/14(火) 6:58 -

引用なし
パスワード
   ぽーさん、母親として愛情あふれる視点からの経験談を聞かせていただき
とても参考になりました。ありがとうございました。

今の段階では私自身がASなのかどうか確信も無いままなので
子どもの心配も取り越し苦労の面が無いとはいえないかも知れません。
ただ「もし」ということを考えておくのは大切ですよね。

ちょっと本題からはずれるかも知れないのですが、更にひとつ質問させて下さい。
前にも書きましたように、私にとっては自閉気味(「気味」と強調しておきます)のゆえに人間関係で非常につらく寂しい思いをしてきたことが一番のしこりと
なっています。もっとも自閉の要素はあっても友達が多数いて社交的な生活を送っている人もいるのでしょうが、そういう人って全体的には少数派なのではないでしょうか? (お断りしておきますが、私は自閉やASに関してはズブの素人ですので間違ったことを書いていたらお許し下さい。)

自閉気味の場合は無理して友達作りをしようとするな、というアドバイスも
どこかで読んだことがあります。
私も「無理」はしたくないですが、それでも家族以外で心置きなく
笑い転げられるような友がそばにいないのは哀しいと思っています。
ここの掲示板に来られる方達は友達作りについてどう考えておられますか?

[#356] Re:遺伝への不安について
 asman  - 04/9/14(火) 9:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱっぽさん:

そもそも自閉気味ってどういう意味でお使いになっているのでしょう?
ご自身でASや自閉についてズブの素人とおっしゃっていると言う事は自閉と言う言葉に対してもあまりよくわからず使っておられると言うことなのでしょうか?

良く一般世間の人が抑うつ的になって人とのかかわりをもちたくない(引きこもりみたいな状態)場合に「自閉的」という間違った認識で使う事がありますが、ぱっぽさんもそうなのでしょうか?もし良くわかられていないのであればまずは症状的な部分だけを見て判断するのではなく、自閉とはどういう物なのかと言う事をちゃんと勉強された方が宜しいかと思いますし、自閉気味なんて表現を使うのはおかしいとおもいます。

[#357] Re:遺伝への不安について
 ぽー  - 04/9/14(火) 11:30 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。
自閉気味/ズブの素人と書き込まれていますが、
<自己診断のみで未診断/当事者かも知れないが専門家ではない>と解釈しているのですが、あっていますか?

で、ご質問に対する質問”友達作りについて”ですが、私も長い間、友達が極端に少ない事にコンプレックスを抱いていました。
学校や周囲の人間達からの刷り込みで、”友達がいない=人間性に欠陥あり”的な思い込みがあったのです。
なので、本当は、友達がいないのは平気なのに、”人間性に問題がある人”と思われる事が嫌で、友達を”作ろう”と思っていました。

更に”友達”と言う物の定義を誤っていたらしく、非自閉圏の人を手本として、交友関係を作ろうとしていたのです。
頻繁に連絡をとったり、流行の話題で盛り上がったり、そんな事をするのが友達だと思っていました。

が、実際の私は...、と言うと、(一人で居る事が好きなのも理由ではあるのですが)目の前にいない相手の事を「○○ちゃん、今どうしてるかなぁ?」と思い浮かべたりする事はほとんど無く(←人から、人間に対する興味が薄いと指摘された)そんな人間が”友達”に頻繁に連絡をとると言う事は、まるで”営業職のノルマ”のようにしんどかったです。
さらに、流行に興味が無い為、話題作りの為だけにファッション紙を読む事は、自分から自分への押し付けにしかならなかったのです。

そこまで無駄な努力をしてきたのは先に書いた、”友達がいない=人間性に欠陥あり”との思いが強すぎたからだと思います。
でも何故、友達がいないからと言って人間性に問題があるように言われるのかは理由がわからないんですよね。

「明確な理由がなければ、友達いなくたっていいじゃない!誰にも迷惑かける事じゃないし!」そこまで考えついた時に無駄な努力をするのをやめました。
プレッシャーから開放された今はずいぶんラクになりました。


空回りな努力を止めた後に残っている、極少数の人が”私にとって本当の友人”だと思います。
一般的に言われる友人付き合いとは かなり違っていると思います。
連絡をとるのは年に1,2回だったりするし、会っても、話題を思い付かない時はひたすら黙りっぱなし、かと思えば、突然、機関銃のように話し出したりするし。
でも、嫌な顔もせず、”天然なヤツ”と個性として受け止めてくれています。

結論。友達は”できるかも知れないもの”であって、”作るものではない”と思っています。

偶然に”素の自分をさらけ出した自分を認めてくれる人”に出会えるか出会えないかの問題だと思います。


話がさかのぼりますが、ASの人全員がピアノやバイオリンのがダメな訳ではないし、嫌悪感を感じる図柄も様々です。
実際、娘には”痛み”としてとらえてしまう音がいくつかありますが、私は今の所、偶然耳にした、ある特定の音だけです。
(その音で痛みを感じた経験がなければ、私には聴覚過敏は無い!と断言していたと思います。)

ちなみに診断基準にも感覚過敏はありません。

[#358] Re:遺伝への不安について
 ぱっぽ  - 04/9/14(火) 15:18 -

引用なし
パスワード
   ▼asmanさん:

お気にさわったようで申し訳ありません。
自分が勉強不足、知識不足であるのは認めます。
この掲示板を通して勉強させていただこうと
思っていた矢先でした。
私なりに真剣に悩んでいたので思い切って投稿してみたのですが、
軽率に自閉などという言葉を使用したかのように
みえてしまったようですね。
ごめんなさい。

[#359] Re:遺伝への不安について
 ぱっぽ  - 04/9/14(火) 15:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽーさん:

再び心のこもったお返事をくださって有難うございます。

そうですね、友達って作るものじゃなくてできるものなんですよね。

悩んでいるのは事実なんですが、その一方で実は私って幸せ者だと
思うんです。いわゆる社交的な生活こそ送っていないものの、
素敵な家族がいます。夫と子ども達と行動をともにするのが本当は
最高に楽しいんです。世の中には友達が大勢いても家族との交流に
欠ける人もいるわけで、自分はまだ恵まれているのかもしれません。
「持たないもの」への憧れを深める以前に、「既に持っているもの」への
感謝を深めるべきなのでしょうね。

[#360] 再びぽーさんへ
 ぱっぽ  - 04/9/14(火) 15:43 -

引用なし
パスワード
   前に書き忘れたので付け加えさせてくださいね。
ぽーさんの書き込みで「娘が自分のところに生まれてきてくれて
良かった。医者の説明をニコニコしながら聞いた。」というくだりが
ありましたよね?
(自分の記憶に頼って書いていますので、ちょっと言葉が違っていたら
ごめんなさいね。)
同じように我が子をこよなく愛する母親として胸が熱くなりました。
遺伝うんぬんで変に心配したりしてる自分に苦笑させられた次第です。

お互いに子育て頑張りましょうね。

[#373] Re:海外に住む者ですが
 Chiquitita メール  - 04/9/15(水) 0:48 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。

▼ぱっぽさん:(>>はChiquitita wrote:)
>>つかぬ事をお伺いしますが、貴方はピアノやバイオリンの音が苦手ではありませんか? または天然色のサイケデリック柄の壁紙(WindowsやMacOSなどのもの)を見ただけで頭痛を起こしたり、丸型や三角形のものに嫌悪感を覚えることはございませんか?
>
>それはないです。(皮肉なことに先週から娘のバイオリンのレッスンを
>始めたばかりです。それも私の勧めで。)
>アスペの人たちってそういうことがあるんですか?

必ずしも感覚過敏がないからといってASでないということは断定できませんが、典型的な症状の一つです。
特に多いのが、聴覚過敏でピアノやバイオリンの音を極端に嫌がるケース、視覚過敏で極彩色を見るだけで頭痛を訴えるケース、触覚過敏でタートルネックのセーターが着られないケースなどです。
これらは、感覚神経が情報を正常に処理できないためにパニックを起こすのが原因だと考えられます。

[#376] 勉強になりました
 ぱっぽ  - 04/9/15(水) 5:45 -

引用なし
パスワード
   再びお返事をくださって有難うございます。
参考になりました。
そういう傾向があるとはどこかで読んだ記憶があるのですが、
私個人にはあてはまらないかな?と思います。

上にも書きましたように私自身が無知のゆえに自閉ということが
実はどういうものなのか完全に理解していないままに投稿してしまい
嫌な思いをさせてしまっていたらごめんなさい。
(ある程度は「学習」して知識を習得してから投稿すべきだったのでしょうが、
この掲示板は私のような全くの「初心者」にもオープンされているものと
思って無知を承知の上で投稿させていただきました。)
本当に知らないことばかりですが皆様の御意見やアドバイスを受けながら
それなりに学んでいきたいと思っていますので宜しくお願い致します。

[#409] Re:勉強になりました
 Chiquitita メール  - 04/9/16(木) 19:57 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。

▼ぱっぽさん:
>上にも書きましたように私自身が無知のゆえに自閉ということが
>実はどういうものなのか完全に理解していないままに投稿してしまい
>嫌な思いをさせてしまっていたらごめんなさい。
>(ある程度は「学習」して知識を習得してから投稿すべきだったのでしょうが、
>この掲示板は私のような全くの「初心者」にもオープンされているものと
>思って無知を承知の上で投稿させていただきました。)
>本当に知らないことばかりですが皆様の御意見やアドバイスを受けながら
>それなりに学んでいきたいと思っていますので宜しくお願い致します。

最初は知識がなくても当たり前です。
関連知識というのは、貴方やお身内の方が当事者であったときに初めて必要になるものです。
これから知識を身につけても決して遅くはありませんし、貴方が身に付けられた知識は、貴方の知人の方に当事者がいらっしゃればアドバイスに役立てることができます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4996 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.