アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1384 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#33906] 義理親の老後とわが子の将来 カリナ 10/5/17(月) 0:15 [未読]
[#33913] Re:義理親の老後とわが子の将来 めえめえ 10/5/18(火) 0:48 [未読]
[#33920] Re:義理親の老後とわが子の将来 カリナ 10/5/19(水) 11:01 [未読]
[#33923] Re:義理親の老後とわが子の将来 かなりや 10/5/19(水) 16:04 [未読]
[#33932] Re:義理親の老後とわが子の将来 カリナ 10/5/20(木) 9:10 [未読]
[#33960] Re:義理親の老後とわが子の将来 タイム 10/5/23(日) 15:51 [未読]
[#33969] Re:義理親の老後とわが子の将来 カリナ 10/5/24(月) 14:52 [未読]

[#33906] 義理親の老後とわが子の将来
 カリナ  - 10/5/17(月) 0:15 -

引用なし
パスワード
   義母は発達障害のあるわが子の存在をを恥ずかしがっており、このような子供になったのは親(つまり私と夫)が、だらしないからだと何度も言います。
子供のことを馬鹿だと、子供の目の前でいいます。
私は夫のことを心から愛しておりますが、義母と一緒にいると気が狂いそうになります。
一人暮らしの義母が最近、足腰が弱ってきたと弱音を吐くようになって来ました。
口には出さなくても同居したいそぶりを見せます。
しかし、同居したら子供の精神状態はぐちゃぐちゃにされてしまうでしょう。

同居を回避するには、
何といえば義母(発達障害を理解できない年配者)は納得してくれるでしょうか?

どのようなご意見でもよろしいのでお聞かせください。

[#33913] Re:義理親の老後とわが子の将来
 めえめえ  - 10/5/18(火) 0:48 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。アスペルガー当事者で、広汎性発達障がい児の親です。
義理のお母さんの心無い言葉、嫁としては板ばさみでつらいですね。

義理のお母さんを説得する方法をお尋ねですが、
ご主人はお子さんの発達障害についてどうお考えで、
また同居についてどういうご意向なのでしょうか。
お姑さんが、ご主人やお子さんの目の前でそういう発言をしたとき
に、カリナさんはご主人にどう振舞ってほしいのでしょうか。
カリナさんや自分のせいじゃないと、かばってほしい?
お子さんが傷つくようなことを言わないでほしいと、お姑さんを
叱って諭してほしい?

まずご夫婦の間で、お子さんをどう受け止め、どう育てたいのか、
お姑さんの心無い発言にどう対処するか、ご主人とよく話し合って
意思疎通をはかることが大事ではないでしょうか。


▼カリナさん:
>義母は発達障害のあるわが子の存在をを恥ずかしがっており、このような子供になったのは親(つまり私と夫)が、だらしないからだと何度も言います。
>子供のことを馬鹿だと、子供の目の前でいいます。
>私は夫のことを心から愛しておりますが、義母と一緒にいると気が狂いそうになります。
>一人暮らしの義母が最近、足腰が弱ってきたと弱音を吐くようになって来ました。
>口には出さなくても同居したいそぶりを見せます。
>しかし、同居したら子供の精神状態はぐちゃぐちゃにされてしまうでしょう。
>
>同居を回避するには、
>何といえば義母(発達障害を理解できない年配者)は納得してくれるでしょうか?
>
>どのようなご意見でもよろしいのでお聞かせください。

[#33920] Re:義理親の老後とわが子の将来
 カリナ  - 10/5/19(水) 11:01 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。


>義理のお母さんを説得する方法をお尋ねですが、
>ご主人はお子さんの発達障害についてどうお考えで、
>また同居についてどういうご意向なのでしょうか。
>お姑さんが、ご主人やお子さんの目の前でそういう発言をしたとき
>に、カリナさんはご主人にどう振舞ってほしいのでしょうか。
>カリナさんや自分のせいじゃないと、かばってほしい?
>お子さんが傷つくようなことを言わないでほしいと、お姑さんを
>叱って諭してほしい?

夫は仏様のような人です。誰に対しても優しく、ほとんど怒りません。自分の母親のことも嫁のことも子供たちのこともとても大切にしています。
義理の母が私の子供を侮辱したときは、一応制止はしますが本気で怒ってくれません。(というか、怒れない人なのです。)
夫がそのような状態なので同居したらどうなるか大体想像はつきます。
夫は無理に同居しなくてもいいと言ってくれます。ただ、姑は非常に古い考えの人で、親の介護は嫁がすべきと常々言っています。老人施設を姨捨山と表現し、施設に入れられるのは死んでもイヤだとも言っています。
自身や子供に発達障害がありながら旦那さんの両親とうまく生活できている例、地獄をみた例などあると思いますが、皆様どうやって対処されているのか知りたいです。

[#33923] Re:義理親の老後とわが子の将来
 かなりや  - 10/5/19(水) 16:04 -

引用なし
パスワード
   長男が発達障害で、同居経験ありです。

義母さまの発言、うちの義母と近い物を感じ書き込みさせて頂きます。

ただ近いとはいえ、それぞれ家族の事情も違うと思い
ひとつの参考意見として、お聞きください。

うちの場合は、長男が生まれてすぐに同居した為、孫への愛着は少しは
あるようだったので、長男に対して何かを言う事はありませんでしたが
私への非難はかなりありました。

その為、私が半分ノイローゼ状態に。
一時、メニエール病になった事もあり、年のせいもあるかもしれませんが
今だに左の耳が聞こえにくいです。

同居を解消する頃には、もう最悪の関係でした。

主人に関しては、カリナさんのご主人ほど優しくはないですが
やはり自分の親には強く言えないようで、その為
主人と喧嘩か絶えませんでした。

今思うと、もう少し主人との関係を良くしていればと後悔しております。

義母さんについては、高齢の方にすぐに発達障害について
理解を求めるのは無理かと。
自分自身もそうですが、年をとるほど融通が効かなくなります(-_-;)

ただ、ご主人もお優しいとは言え、間にいる事のストレスは
あるかと思います。
今はとにかく、ご主人との良い関係をくずさないように
少しずつ時間をかけて、義母さんにどうやったら理解してもらえるか
義母さんの心のくずしどころはどこにあるのか、観察される事に
時間をかけられたら如何でしょうか。

ご主人は、今は同居しなくても良いと言う意見ならば
したくないという気持ちは、かりなさんからではなく
ご主人から伝えてもらうようにして、できるだけ先伸ばしにされた
方が良いと思います。

たぶん、同居はご心配のとおり、子供さんにも影響あると思うし
かりなさん自身にもストレスの原因になると思います。

子育ても家事もしながら、家族間の問題も抱えて
大変かと思いますが、あまり無理せずほどほどに
かんばって生きていきまししょうね。

[#33932] Re:義理親の老後とわが子の将来
 カリナ  - 10/5/20(木) 9:10 -

引用なし
パスワード
   ▼かなりやさん:

おはようございます。
コメントありがとうございます。


>ご主人は、今は同居しなくても良いと言う意見ならば
>したくないという気持ちは、かりなさんからではなく
>ご主人から伝えてもらうようにして、できるだけ先伸ばしにされた
>方が良いと思います。

主人には事あるごとに言っています。
とても理解のある最高の夫だと思っております。ただ、妻に優しいように自分の母親のこともとても大切にしています。(年に何回か、温泉旅行に招待したりもしています。)
姑は今は元気ですが、もし寝たきりになったらと思うと気が重いです。同居したら私の頭はおかしくなってしまうでしょうが、施設に入れたとして世間から(とくに姑の親族)の風当たりを考えてしまうと、何か良い説得方法はないかと考えてしまいます。

>
>たぶん、同居はご心配のとおり、子供さんにも影響あると思うし
>かりなさん自身にもストレスの原因になると思います。

はい。
年に数回の姑との温泉旅行に同行しただけで、帰宅後は心身疲れきって2日間くらい寝たきり状態になりますから、逃げ場の無い同居生活に突入したとしたら、心身ボロボロになると思います。

>子育ても家事もしながら、家族間の問題も抱えて
>大変かと思いますが、あまり無理せずほどほどに
>かんばって生きていきまししょうね。

お優しいお言葉、ありがとうございます。

[#33960] Re:義理親の老後とわが子の将来
 タイム  - 10/5/23(日) 15:51 -

引用なし
パスワード
   ▼カリナさん:

こんにちは。未診断の男性です。

>どのようなご意見でもよろしいのでお聞かせください。

男性の立場から、私の経験を踏まえて書いてみたいと思いますが、私の結論は、同居できない理由を「はっきりと伝える」と言う事です。ですがこれを行うと、それ以後、義母さんも含めた親戚縁者の前では「針のむしろ状態」になるかも知れませんし、お嫁さんであるカリナさんにとっては得策ではありませんね。ですからこれを行えるとしたら実子である御主人と思います。御主人がどこまでの考えがあり、危機感があるのかどうか?同時にその覚悟があるかどうか?だと思います。今回の場合ですと、義母さんとお子さんとカリナさんと御主人の関係ですが、不満を表現する義母さんを心から納得させる言葉はないと思います(特に、お子さんやカリナさんの言葉ではですが)

親は子の幸せを誰よりも願っているもの・・過去に何度か聞いたような言葉ですが、周りの人達と上手い関係を築けているうちは良いとしても、それが上手く行かなくなってきた場合には、やはり「親としては」子どもを守る事が必要なのではないでしょうかね。

私事ですが、私の子どもが小学校の頃、毎年夏休みに実家に一人で帰省(遠距離)させていたのですが、ある時、ある事をきっかけにしてホームシック?にかかってしまい少しぐずったそうです。それに対して父親は「我侭だ」と言う事で叱ったそうなのですが・・・この時以来、私は子を実家に帰していません(子どもも帰りたいと表現しません)。後で父親から私に「叱った理由」を延々と電話で話していましたが、孫に会いたい気持ちがありながら自身の苛立ちをぶつけてしまった罪悪感を抱えつつ、それを正当化しようとした父親の意思と、それを逃げ場のない所で無条件に押し付けられた小学生の子、その両方の話を聞いた私の判断でもあります。父親が何を考えて叱ったとしてもそれはそれで良い(仕方ない)と思います。同時に、子は子でその時何を感じたとしてもそれはそれで良い(仕方ない)ですね。自身の怒りを私の子にぶつけてそれを正当化しようとした結果です。あの時、正当化せずに素直に自身の非を認めてさえいれば違った現状になっていたとも考えます。「それ以後、子ども一人での帰省をさせない」これが「はっきりと私の意志を伝えた」と言う事ですね(言葉では有りません)

年を重ねたから全て言う事が通ると考えるのは自由ですが、私に向けられた場合に、私はそれは通しません。足腰が弱ってきた事を察せよ!私の思うように対処せよ!・・これも私は通しません。通すとすれば、条件をつけます。思いやりを持った言動での関係を日頃築いているような人なら、相手が困っているようであれば進んでお世話させて頂きます。そんなものではないでしょうか。。家庭や社会で受けたストレスの無意識の捌け口は、全て弱者に向かいます。それが家庭内では弱い立場の子どもであり、親戚縁者の中でのお嫁さんの立場かと思います。

いずれにしてもこの矛盾したお話の答は一つですので、カリナさんが行動を起こすのではなく、御主人に判断を任せるのが良いのかも知れませんね。

タブーっぽいお話になりましたが、御参考まで。

[#33969] Re:義理親の老後とわが子の将来
 カリナ  - 10/5/24(月) 14:52 -

引用なし
パスワード
   ▼タイムさん:

こんにちは。
コメント、ありがとうございます。


>家庭や社会で受けたストレスの無意識の捌け口は、全て弱者に向かいます。それが家庭内では弱い立場の子どもであり、親戚縁者の中でのお嫁さんの立場かと思います。
>
>いずれにしてもこの矛盾したお話の答は一つですので、カリナさんが行動を起こすのではなく、御主人に判断を任せるのが良いのかも知れませんね。
>

我が家の場合、ストレスの無意識の捌け口は確実に子供に向かうと思われます。
親としてしてやれること、とにかく姑から子供を守ろうと決心がつきました。
世間体とか、親戚間の人間関係とが、うじうじ気にしておりましたが、
タイムさんのおっしゃるように答えはひとつですので、子供の将来を考えて行動していきたいと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1384 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877797
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.