アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4656 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#3466] なじられ見捨てられ ゆみこ 05/2/8(火) 1:45 [未読]
[#3467] Re:なじられ見捨てられ ゆみこ 05/2/8(火) 1:49 [未読]
[#3470] Re:なじられ見捨てられ Chiquitita 05/2/8(火) 2:52 [未読]
[#3473] Re:なじられ見捨てられ ゆみこ 05/2/8(火) 8:43 [未読]
[#3471] Re:なじられ見捨てられ マキナ 05/2/8(火) 3:08 [未読]
[#3475] Re:なじられ見捨てられ ゆみこ 05/2/8(火) 9:46 [未読]
[#3483] 思い付きましたので マキナ 05/2/8(火) 13:52 [未読]
[#3497] Re:思い付きましたので ゆみこ 05/2/9(水) 2:04 [未読]
[#3485] Re:なじられ見捨てられ nobody knows 05/2/8(火) 19:52 [未読]
[#3499] Re:なじられ見捨てられ ゆみこ 05/2/9(水) 2:43 [未読]
[#3502] Re:なじられ見捨てられ penpen 05/2/9(水) 9:52 [未読]

[#3466] なじられ見捨てられ
 ゆみこ  - 05/2/8(火) 1:45 -

引用なし
パスワード
   家族との関係が最悪のところに来ています。
ほとんど同時に夫と、それと実父です。
実父はもういいんです。持病を抱える年寄りですし100%合わせて頷いておくべきだと決めました。「不甲斐ない子で申し訳ない」とそれだけ。
でも夫にはどうしても甘えと期待が出てくる・・。
もう長年の葛藤があるのに夫はよく耐えてくれたと思います。
なのにここへきてまだ依存しようとしているんです。
私の(自閉的)性格、錯乱起こすこと、などがもう限界過ぎてるそうです。

これまで「自閉」とか「アスペルガー」とかの言葉はほとんど夫には
出したことはなく、先日混乱の中で始めてちらっとだけ出してみました。
夫は「それはどういうものだ?」と聞いてきましたが、ああだこうだと
言っても自分の言動の醜い言い訳にしかならないと思って
「これは私の問題だから」で終わりにしました。

こんな場合、精神科医で診断を受け、もし診断書が出してもらえるなら
夫にそれを示していいものか、やっぱり言い訳になるのではないか、
自閉を盾にこれまでのことを許してもらおうという甘えなのではないか
と色々に迷います。
さっき、数年前に半年に渡る数十回の「性格検査」の結果用紙を
出して改めて読んでみました。
自閉、アスペルガーの特性が見事に?現れているような結果でした。
これを先生が気づいていないわけがないと思えます。
何の診断告知も出されずきたけれど、こちらから申し出れば
はっきりとした告知をしてくれるのではないかと思っています。

性格検査の中の文中の一部にこんなことが書かれています。

『周囲に邪魔されず一人で好きなように過ごしたいと考えたり、
他者に対し厳しく批判する傾向が見られる。
しかしその反面、他者とのかかわりを求め、気づいて欲しい・理解して欲しい
という欲求も強い。
環境との妥協をはかろうと努力しているが、それを他人に気づかれまいとする
様子がうかがえる。
また、現実を認識するのにずれがあるか、あるいは空想に偏り勝ちである。
そのため周囲に理解してもらえるように努力するわりに、思うようには
伝わらないのではないかと考えられる』

というものです。
「自分は普通の人間だ」と悲壮なまでに思い込もうとしてきた40数年だったと思います。
今になってなじられたり見捨てられたり、、、こうなったらとことんまで
見捨ててくれていい、とまで思ってしまいます。

[#3467] Re:なじられ見捨てられ
 ゆみこ  - 05/2/8(火) 1:49 -

引用なし
パスワード
   肝心なことを書くのを忘れました。
上に書いたような場合、家族に(特に配偶者)診断結果を見せ、
理解を求めるというのはどう思われるでしょうか。
もう愛想を尽かされているような場合は。
やはり甘えなのでしょうか。

[#3470] Re:なじられ見捨てられ
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/8(火) 2:52 -

引用なし
パスワード
   今回のコメントは一段と深刻そうですね。

▼ゆみこさん:
>でも夫にはどうしても甘えと期待が出てくる・・。
>もう長年の葛藤があるのに夫はよく耐えてくれたと思います。
>なのにここへきてまだ依存しようとしているんです。
>私の(自閉的)性格、錯乱起こすこと、などがもう限界過ぎてるそうです。

ASと向き合うには、身近にいらっしゃる方の理解がキーポイントとなることが多いので、その意味では、私は貴方のだんなさんは必要にして十分な理解を示している、と感じました。

>これまで「自閉」とか「アスペルガー」とかの言葉はほとんど夫には
>出したことはなく、先日混乱の中で始めてちらっとだけ出してみました。
>夫は「それはどういうものだ?」と聞いてきましたが、ああだこうだと
>言っても自分の言動の醜い言い訳にしかならないと思って
>「これは私の問題だから」で終わりにしました。

確かに、私も発達障害について身近にいた人に説明したところ、「Chiquititaの作り話」と一蹴されたことがありました。
しかし、実際にだんなさんが貴方の説明を聞かれたところで、それを言い訳だと解釈されるとは限らないのではないのでしょうか? もっとも、相手にうまく伝わらないために今後起こるトラブルを心配する疑心暗鬼は、誰にでもあることですが。

>こんな場合、精神科医で診断を受け、もし診断書が出してもらえるなら
>夫にそれを示していいものか、やっぱり言い訳になるのではないか、
>自閉を盾にこれまでのことを許してもらおうという甘えなのではないか
>と色々に迷います。

迷うのは至極当然かとは思いますが、プロの診断結果です。だんなさんさえ発達障害に対する理解さえあれば言い訳にはなりえません。
私が文面を拝見する限り、貴方のだんなさんは、貴方に発達障害が認められたくらいで取り乱すような人だとは思えません。理性は備わっているものと思います。

>「自分は普通の人間だ」と悲壮なまでに思い込もうとしてきた40数年だったと思います。
>今になってなじられたり見捨てられたり、、、こうなったらとことんまで
>見捨ててくれていい、とまで思ってしまいます。

私はむしろ、だんなさんが貴方のことを嫌いになるとしたら、貴方のコメントに見られるような捨て鉢になっている状態を嫌いになるものだというような気がしてなりません。

自分を普通の人間だと思い込もうとして、その疲れが出てきているのでしょう。
たまにはここでリラックスして肩の力を抜きましょう。

[#3471] Re:なじられ見捨てられ
 マキナ  - 05/2/8(火) 3:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆみこさん:

こんばんは。マキナを名乗っています。自閉者です。

>家族との関係が最悪のところに来ています。
>ほとんど同時に夫と、それと実父です。

私も家族との関係は無理でした。疎遠になってもう20年です。

>でも夫にはどうしても甘えと期待が出てくる・・。
>もう長年の葛藤があるのに夫はよく耐えてくれたと思います。
>なのにここへきてまだ依存しようとしているんです。
>私の(自閉的)性格、錯乱起こすこと、などがもう限界過ぎてるそうです。

文章には、見当たらなかったのですが「診断」は、受けていらっしゃる
のでしょうか?もし、診断を受けておられるのなら、配偶者であれば
認知してもらった方が良いと思います。

環境や、性質などもありますが、自閉圏の人間は、やはり他者との
付合いの方法を工夫しないと、二次障碍が出たり不適切な行動と
とられて、誤解を生みます。錯乱を起すというのは、パニックで
しょうか?
>
>これまで「自閉」とか「アスペルガー」とかの言葉はほとんど夫には
>出したことはなく、先日混乱の中で始めてちらっとだけ出してみました。
>夫は「それはどういうものだ?」と聞いてきましたが、ああだこうだと
>言っても自分の言動の醜い言い訳にしかならないと思って
>「これは私の問題だから」で終わりにしました。

人によっては、さまざまですが、私は発声言語のコミュニケーションに
少しばかり問題がありますので、誰かに何かを言葉で説明すると逆に
こじれたり、誤解を生む経験をしました。

>こんな場合、精神科医で診断を受け、もし診断書が出してもらえるなら
>夫にそれを示していいものか、やっぱり言い訳になるのではないか、
>自閉を盾にこれまでのことを許してもらおうという甘えなのではないか
>と色々に迷います。

厳密にいいますと、精神科医で、自閉圏の診断は困難な場合があります。
専門医でないとアスペルガーの診断は難しいです。自閉症の症状が強く
出ている場合は、誰がみても自閉症になりますが。例えば、文章が
書けないとか、まっすぐ歩けないとか、言葉が出せない。おうむ返し
での会話しかできないとかです。

アスペルガーの場合は、知能が高いのと、自己と他者との認識ができて
いる事から、二次障碍になる可能性もあります。そうなると、専門医
でも、診断は難しくなる場合があるそうです。

>さっき、数年前に半年に渡る数十回の「性格検査」の結果用紙を
>出して改めて読んでみました。
>自閉、アスペルガーの特性が見事に?現れているような結果でした。
>これを先生が気づいていないわけがないと思えます。
>何の診断告知も出されずきたけれど、こちらから申し出れば
>はっきりとした告知をしてくれるのではないかと思っています。

自閉的性格(内向的な性格)などは、性格検査や心理検査で出ますが
肝心の「脳の問題」と、いうのは、やはり専門医の力が必要だと
思います。

>性格検査の中の文中の一部にこんなことが書かれています。
>
>『周囲に邪魔されず一人で好きなように過ごしたいと考えたり、
>他者に対し厳しく批判する傾向が見られる。
>しかしその反面、他者とのかかわりを求め、気づいて欲しい・理解して欲しい
>という欲求も強い。
>環境との妥協をはかろうと努力しているが、それを他人に気づかれまいとする
>様子がうかがえる。
>また、現実を認識するのにずれがあるか、あるいは空想に偏り勝ちである。
>そのため周囲に理解してもらえるように努力するわりに、思うようには
>伝わらないのではないかと考えられる』

自閉圏の人間にも、色んなタイプがいますので、一概には、どうこうは
申し上げられませんが、家族の関係で悩んでいる人が多いのは、あちこちの
サイトをみると、伺い知れるところだと理解しております。
私の場合は、何度、心理検査や性格検査を受けても、極端な解答しか出ず、
正直、申し上げますと、あてにはなりませんでした。環境で思考回路が
自動的に変化しますので。後は、自我の認識が低い事が原因だと最近
わかりました。

少し、心のバランスを崩しておられるような感じがします。

大人の場合は、診断は難しいらしいです。でも、できる事とできない事が
わかれば、生きていく指針にもなりますし、歩み寄りの糸口もみつかると
思います。私は非常に大人しいタイプですので、あまり人間関係での
苦労はしていませんので、良いアイディアは浮かばないのですが。。。

専門医は、どこも予約がいっぱいですが、診断を受けようと思っている。
自分がどういう人物であるのか?を、知りたいと、配偶者の方と相談して
穏やかに過ごせるようにしてみてはいかがでしょうか?
お互いの方向を向くよりも、同じ方向を向いた方が、家族の関係は良く
なると思います。

失礼な事を書いてしまっているかも知れませんが、私の率直な感想です。

[#3473] Re:なじられ見捨てられ
 ゆみこ  - 05/2/8(火) 8:43 -

引用なし
パスワード
   Chiquititaさん、いつもお返事ありがとうございます。

>確かに、私も発達障害について身近にいた人に説明したところ、「Chiquititaの作り話」と一蹴されたことがありました。

これと同じことを私の子どもの発達障害について実父や周りから頻繁に言われていました。「最近は何でもかんでも病気にする」などと。こんなことがあったので公言するのに躊躇するのです。

>しかし、実際にだんなさんが貴方の説明を聞かれたところで、それを言い訳だと解釈されるとは限らないのではないのでしょうか? もっとも、相手にうまく伝わらないために今後起こるトラブルを心配する疑心暗鬼は、誰にでもあることですが。

これまでも私の会話というのがほとんど「へりくつ」で成り立っている、と夫によく言われていたので今回もただの「屁理屈」に思われるのじゃないか、私自身が喋っていてそう感じることもあるくらいなので何かを説明するという行為自体が私には難しいです。

>私が文面を拝見する限り、貴方のだんなさんは、貴方に発達障害が認められたくらいで取り乱すような人だとは思えません。理性は備わっているものと思います。

そうだと良いのですが。夫は相手が冷静に上手く説明できるような人間だときちんと話を聞く人だと思いますが、私はそうじゃないので。

>私はむしろ、だんなさんが貴方のことを嫌いになるとしたら、貴方のコメントに見られるような捨て鉢になっている状態を嫌いになるものだというような気がしてなりません。

これを読ませてもらってハッとしました。今までのことを思い出すと、私自身が嫌いなのではない、身体でも精神的なものでも具合が悪いときに治す努力をしようとしないところが嫌なのだと夫の口から聞いた覚えがあります。

>自分を普通の人間だと思い込もうとして、その疲れが出てきているのでしょう。
>たまにはここでリラックスして肩の力を抜きましょう。

そうですね。色んなことがドッと表に出てきたようで何からどうしていいか分からなくなっています。
ここへ来させてもらうようになって色んな自覚が出てくると、それに伴って現実生活にも変化が出てきているような気がします。私自身は何も話していないし生活も特に変わっていないのに不思議です。

[#3475] Re:なじられ見捨てられ
 ゆみこ  - 05/2/8(火) 9:46 -

引用なし
パスワード
   マキナさん、お返事ありがとうございます。

>文章には、見当たらなかったのですが「診断」は、受けていらっしゃる
>のでしょうか?もし、診断を受けておられるのなら、配偶者であれば
>認知してもらった方が良いと思います。

診断は受けておりません。精神科へ数年通い、一回につき1時間以上のありとあらゆる心理テストやカウンセリングを受け、そんな中でも「診断」というのは何もなされないままです。私が求めなかったのもあるかも知れませんが。
心理テストについては先生は「あなたの心理傾向を知るためだけ」としか言ってくれませんでした。

>環境や、性質などもありますが、自閉圏の人間は、やはり他者との
>付合いの方法を工夫しないと、二次障碍が出たり不適切な行動と
>とられて、誤解を生みます。錯乱を起すというのは、パニックで
>しょうか?

自閉症に関しての「パニック」というのはどういう状態を表すのか分からないので、それが自分に起こるものと同じなのか全く判別できないので自分なりの「錯乱」という言葉を使わせてもらいました。
自分で訳が分からなくなりくらっとして暴れたり暴言を吐く状態、いわゆるヒステリー状態というのでしょうか。
自分が言っていることを拒否されたり、相手が思ってもみない反応をしたときなどにそうなります。
この私の言うところの「錯乱」は子どもの頃ずっとあり、思春期頃にいけないことだと自覚して抑えに抑えて一時的になくなっていたのですが。

>人によっては、さまざまですが、私は発声言語のコミュニケーションに
>少しばかり問題がありますので、誰かに何かを言葉で説明すると逆に
>こじれたり、誤解を生む経験をしました。

これは私も大いにあります。自分自身が関与する事柄の説明、というのは特に迷ってしまいます。

>厳密にいいますと、精神科医で、自閉圏の診断は困難な場合があります。
>専門医でないとアスペルガーの診断は難しいです。自閉症の症状が強く
>出ている場合は、誰がみても自閉症になりますが。例えば、文章が
>書けないとか、まっすぐ歩けないとか、言葉が出せない。おうむ返し
>での会話しかできないとかです。

やはりそうなんですか。私のかかっている精神科医は、市内の学校で子どもや思春期の問題について講演などされている先生なのですがそれでも専門とは言えないかも知れないですね。
ただ、診察の中で生育暦については詳しく話したことはなく、それを話すとどうなのかと考えています。
私は幼稚園に上がる頃までの記憶がほとんど無く、あるのは地図と国旗とボタンと貝殻くらいです。後は時々の「錯乱」と繰り返す嘔吐(自家中毒と言われていて15歳ころまでありました)の苦しさ、外の世界の怖さ。
若い頃両親から聞いた4才までの私は、「病気(川崎病2回)のせいでオシ(古い差別用語ですね、多分今で言う場面寡黙だと思う)になっていた、知能に問題があって将来も覚悟していたが奇跡的に取り戻せてるからもうお前が気にすることはない」とだけで多くを話したがりません。
写真に写った私は視線も定まらず心ここにあらずの顔をしたものばかりです。
これもまた両親は「病気だったんだから気にすることない」と。
全ては川崎病の後遺症、と小児科医にも言われていたそうです。
(当時は川崎病については研究の初段階だったので)
そうかと思えば、地名と国旗を暗記し、三角形と四角形の違いについて長々と語る4才の私を冗談も含めてですが、天才的だと思ったとも言われました。

こういう幼児期の自分を全部はしょったままでの診察だったので、それを話すことで何か違いが出てくるかと思うのです。
私は何がなんでも自分が自閉症と思いたい、というところがあるのでしょうか。
どうしても自閉傾向があると診断してもらって、今の状況を脱したい、それを免罪符にしたい、と思っているのかもしれません。
そうとも思えるし、あるいは逆に幼児期には重度の自閉症ではなかったのか、という疑いも拭えません。

>自閉的性格(内向的な性格)などは、性格検査や心理検査で出ますが
>肝心の「脳の問題」と、いうのは、やはり専門医の力が必要だと
>思います。

子どものことでもそうだったんですが、専門医までたどり着くまでに2年3年と児童相談所から発達センターからたらい回しにされた経験があり、結局その専門医も大学病院だったのですが、予約が数ヶ月先になると言われ子どもも思春期になり受診を拒み、そこまで行って「もうやーめた」となった情けない経験をしています。
そんなことで「専門医か・・もう気力ない・・」となってしまうのです。

>私の場合は、何度、心理検査や性格検査を受けても、極端な解答しか出ず、
>正直、申し上げますと、あてにはなりませんでした。環境で思考回路が
>自動的に変化しますので。後は、自我の認識が低い事が原因だと最近
>わかりました。

あの心理検査というのはどこまであてに出来るものなのでしょう。
私も結果は極端から極端ばかりが出ていたようです。外交的と内向的の両端に結果が出ていたり。

>少し、心のバランスを崩しておられるような感じがします。

そうだと思います。でも実はこんなになってもどっしりした自分の芯みたいなものが微動だにしていないとも感じているんです。
もうどうなってもいい、という開き直りがこれまでずっとあったので、もう何事にも揺らがない自分があるように感じています。それも錯覚かも知れないのですが。
夫とのことにしても、もし子どもがいなければ、話し合いとか理解してもらうことなど考えもせずに「開き直り」で早い段階で家を出て、実家にも帰らずどこかへ行くと思います。働き口がなければホームレスになっても自分は何も傷ついたり辛いと思ったりなどしないだろうというヘンな自信みたいなものがあります。

>大人の場合は、診断は難しいらしいです。でも、できる事とできない事が
>わかれば、生きていく指針にもなりますし、歩み寄りの糸口もみつかると
>思います。私は非常に大人しいタイプですので、あまり人間関係での
>苦労はしていませんので、良いアイディアは浮かばないのですが。。。

生きていく指針、そうなんですね。
これがあるとつき物が落ちたような安心感が得られるのではないかと思えます。自分が自閉症だと思うだけで安心できるので確定されたらもっとラクになれるような気がします。
私は人間関係は家族身内以外ではトラブルや苦労が全く無かった、という認識をしています。(事実は違うかも知れないですが)
どんなタイプかも分からないのでこれも知りたい気持ちです。

>専門医は、どこも予約がいっぱいですが、診断を受けようと思っている。
>自分がどういう人物であるのか?を、知りたいと、配偶者の方と相談して
>穏やかに過ごせるようにしてみてはいかがでしょうか?
>お互いの方向を向くよりも、同じ方向を向いた方が、家族の関係は良く
>なると思います。

もっとじっくりと落ち着いてみないといけないですね。
焦燥感の中では何も始まっていかないですね。
同じ方向を向く、こうなれるようとにかく落ち着いて考えてみようと思います。

>失礼な事を書いてしまっているかも知れませんが、私の率直な感想です。

とんでもないです、とても有難いお返事いただいて感謝しています。

[#3483] 思い付きましたので
 マキナ  - 05/2/8(火) 13:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆみこさん:

こんにちは。マキナです。
少し、良いアイディアを思い付きましたので投稿します。

>診断は受けておりません。精神科へ数年通い、一回につき1時間以上のありとあらゆる心理テストやカウンセリングを受け、そんな中でも「診断」というのは何もなされないままです。私が求めなかったのもあるかも知れませんが。
>心理テストについては先生は「あなたの心理傾向を知るためだけ」としか言ってくれませんでした。

私は、両親に「お前は狂っている」と、言われ続けた事から、
20年近く、精神科、心療内科に通いましたが、解決にはなりません
でした。専門医は初診で「何かの発達障碍がある」と、みかけで
教えてくれました。私には統合感覚の問題があるので、判り易かった
のだと思いますが、精神科医は、「鬱」だと思っていたようです。
それで、何度も心理検査などを受けたのですが、
「分裂かな?」(昔の言い方ですね。統合失調症の事です。)
と、言われたり、苦しみの連続でした。

>自閉症に関しての「パニック」というのはどういう状態を表すのか分からないので、それが自分に起こるものと同じなのか全く判別できないので自分なりの「錯乱」という言葉を使わせてもらいました。
>自分で訳が分からなくなりくらっとして暴れたり暴言を吐く状態、いわゆるヒステリー状態というのでしょうか。
>自分が言っていることを拒否されたり、相手が思ってもみない反応をしたときなどにそうなります。
>この私の言うところの「錯乱」は子どもの頃ずっとあり、思春期頃にいけないことだと自覚して抑えに抑えて一時的になくなっていたのですが。

感覚的な事は、表現として、人それぞれ違う意見を言うと思います。
私の場合は小さい頃は、ぎゃーっと喚いて、泣きわめきならが、何かに
噛み付いて眠っていました。現在の主治医に言わせると「パニック」だ
そうです。どうやら眠り込む事でパニックが終わるようです。

>やはりそうなんですか。私のかかっている精神科医は、市内の学校で子どもや思春期の問題について講演などされている先生なのですがそれでも専門とは言えないかも知れないですね。
>ただ、診察の中で生育暦については詳しく話したことはなく、それを話すとどうなのかと考えています。
(省略させていただきます)
>そうかと思えば、地名と国旗を暗記し、三角形と四角形の違いについて長々と語る4才の私を冗談も含めてですが、天才的だと思ったとも言われました。

うーん。私の子供の頃と、似た部分があります。
私は、会話が苦手なので、子供の頃の覚えている事を年代の順番にパソコンで
入力をして、その紙を主治医に渡しました。しゃべっていると、カバンの中
の話とかしてしまいそうになるので。。

>私は何がなんでも自分が自閉症と思いたい、というところがあるのでしょうか。
>どうしても自閉傾向があると診断してもらって、今の状況を脱したい、それを免罪符にしたい、と思っているのかもしれません。
>そうとも思えるし、あるいは逆に幼児期には重度の自閉症ではなかったのか、という疑いも拭えません。

「はっきりしたい」と、いう気持ちは、理解できます。免罪符にならないのは
診断を受けると理解できます。生まれつき背負ったものに対しては無力です。
それでも、環境を変化させる事はできますので、結果的には症状は軽減
できます。とても努力が必要ですけど。
病気の事も含めて、全部書いても大丈夫だと思います。正確な事が必要です
から。子供の頃の写真なんかも大きな証拠になります。

>子どものことでもそうだったんですが、専門医までたどり着くまでに2年3年と児童相談所から発達センターからたらい回しにされた経験があり、結局その専門医も大学病院だったのですが、予約が数ヶ月先になると言われ子どもも思春期になり受診を拒み、そこまで行って「もうやーめた」となった情けない経験をしています。
>そんなことで「専門医か・・もう気力ない・・」となってしまうのです。

根気は必要ですが(それに、忘れてしまいます。私の場合)自閉症の支援団体
の御自分の居住地にある支部に連絡してみてはどうでしょうか?
場所によっては、支援団体の方は「自閉圏の人、発達障碍の人」を見慣れて
いる事から、面接などがあります。それから、良い専門医を紹介してくれる
ケースもあります。マイルドな症状しか見かけで出ていない場合は、
判断が難しいので、信頼関係を作ってから。に、なると思います。

>そうだと思います。でも実はこんなになってもどっしりした自分の芯みたいなものが微動だにしていないとも感じているんです。
>もうどうなってもいい、という開き直りがこれまでずっとあったので、もう何事にも揺らがない自分があるように感じています。それも錯覚かも知れないのですが。

私は、想像力(近い未来がこうなるといったものです)が、欠落しているみたい
なので、どこか自信のあるように見えるそうです(笑

配偶者の方と、現在、どんな感じなのか?は、わかりませんが、とりあえず
彼に「いつも迷惑をかけてすみませんでした。私は私で自分が自閉症では
ないか?と、悩んで焦って、家族に不適切な行動をしてしまっているかも
知れません。今後の家族の為にも、あなたの力が必要なのですが、協力して
もらえないでしょうか?」と、いう手紙を書いて渡してみられては
どうでしょうか?

おそらく、愛情で結婚されたのだと思いますし、子供がいるなら、尚更
家族が穏やかに生きていく為のアイディアは魅力的です。男性ならば
頼られている。と、いうのに、頑張る傾向もあるみたいです。

私にも、現在「自称夫」と、いう方がいます。はじめはとても疲れていた
ようで、喧嘩も多かったのですが「君、どっかおかしいのでは?」と疑問を
持ち、(すでに私は検査を受けたり続けていました)診断が出た時に
「なーんだ、天然ぼけだったのかーっ」と、現在は笑い飛ばしてくれます。
私自身も、自閉症を免罪符にしたくないので、「甘え」と「できる事」を
考えながら信頼関係を築いていっています。

大人の場合は、診断は、医学的にはあまり必要ではありませんが、家族に
対しては、必要な場合が多いと思います。
そういうスタンスでいってみてはいかがでしょうか?

[#3485] Re:なじられ見捨てられ
 nobody knows  - 05/2/8(火) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆみこさん:
>「自分は普通の人間だ」と悲壮なまでに思い込もうとしてきた40数年だったと思います。
>今になってなじられたり見捨てられたり、、、こうなったらとことんまで
>見捨ててくれていい、とまで思ってしまいます。

僕は、「普通の人間だ」というより「人より優れている」と思いこもうとした40数年でした。
ゆみこさん。
本当に「見捨ててくれていい」と思っていますか。
僕は、妻や家族とうまくいかなくて、ことばでは「あなたがそうしたいなら、僕は何も言わない」と言っている。
 でも本当は
「いつでも自分を見てて」
「いつでも僕のことだけを考えていて」
という果てしない承認欲求の固まりになっています。
 僕は、今の人たちと、生きている「文化」が違うのかなと思います。文化はどちらかが一方的にアプローチするものではなく、お互いが認め合うところから始まります。切腹なんてある日本、生きようとする欧米のように…。
 「見捨てる」ことで自分が楽になろうとするより、自分が「見捨てる」まで徹底的に「文化の共有」をしてみませんか。
 僕も苦しいけど、そうしなきゃなぁと思っているのです。

[#3497] Re:思い付きましたので
 ゆみこ  - 05/2/9(水) 2:04 -

引用なし
パスワード
   いつもありがとうございます。

>それで、何度も心理検査などを受けたのですが、
>「分裂かな?」(昔の言い方ですね。統合失調症の事です。)
>と、言われたり、苦しみの連続でした。

精神科医だったら分かるはず、とつい思ってしまうんですがそうでもないんですね。
特に私の主治医の先生はほとんど世間話みたいなことばかりなので、他の先生の日を狙って行こうと思っています。そっちの先生の方が後輩のようですが、私にすれば話しやすいと感じたので。

>感覚的な事は、表現として、人それぞれ違う意見を言うと思います。
>私の場合は小さい頃は、ぎゃーっと喚いて、泣きわめきならが、何かに
>噛み付いて眠っていました。現在の主治医に言わせると「パニック」だ
>そうです。どうやら眠り込む事でパニックが終わるようです。

私の場合も「パニック」と言ってもよさそうですね。
子どもの頃はパニックを起こしても家族は叱ったりなだめたりもせず「嵐が過ぎるのを待つ」感じでした。
結婚後はパニックを起こすと夫が収めようとして押さえつけたり怒鳴ったりもするので痙攣が起きるほどにまでなってしまうことがあります。
(これが夫が「もうやっていけない、疲れた」という大きな一因でもあります)

>私は、会話が苦手なので、子供の頃の覚えている事を年代の順番にパソコンで
>入力をして、その紙を主治医に渡しました。

書いていくというのはいいですね。
でももう一つ問題があるにはあるんです。これまで私は精神科の受診の時でさえ、「とにかく普通の人のように、ここへ来るべき人間でないみたいに」振舞うことを一番に考えていました。身なりもマニキュアまできちんと塗って出掛けにシャンプーセットもしてまるで同窓会へでも行くようにして。意地でも弱い人間には見せまいと病院でも、いえ病院だからこそ振舞うようにしていました。
こちらから「ダメな私」を見せるというのは今までにないことでした。
でも、自閉傾向の自覚を持ってからはこのことでも変わったと思います。
今ならダメな私を診断してください!と言える気がします。
とことんおしゃれはしていくと思いますが。(おしゃれすることが私のヨロイみたいなものなので)

>「はっきりしたい」と、いう気持ちは、理解できます。免罪符にならないのは
>診断を受けると理解できます。生まれつき背負ったものに対しては無力です。
>それでも、環境を変化させる事はできますので、結果的には症状は軽減
>できます。とても努力が必要ですけど。

今の時点でも、少しだけですが色んな自覚が出てきたようでその分楽になっています。診断が確定されたらもっと楽に抑えがきくのではないかと思えるんです。

>私は、想像力(近い未来がこうなるといったものです)が、欠落しているみたい
>なので、どこか自信のあるように見えるそうです(笑

私も「自信ありげ」「超然としている」などと言われたりします。

>配偶者の方と、現在、どんな感じなのか?は、わかりませんが、とりあえず
>彼に「いつも迷惑をかけてすみませんでした。私は私で自分が自閉症では
>ないか?と、悩んで焦って、家族に不適切な行動をしてしまっているかも
>知れません。今後の家族の為にも、あなたの力が必要なのですが、協力して
>もらえないでしょうか?」と、いう手紙を書いて渡してみられては
>どうでしょうか?

実は少し前にこういう文を書いてメールしました。その答えは・・はっきりとはまだもらっていません。「もう支えられない」ということで安易に「協力する」とは言えないのだと思います。もうとことんまで来てしまっているので。

>私にも、現在「自称夫」と、いう方がいます。はじめはとても疲れていた
>ようで、喧嘩も多かったのですが「君、どっかおかしいのでは?」と疑問を
>持ち、(すでに私は検査を受けたり続けていました)診断が出た時に
>「なーんだ、天然ぼけだったのかーっ」と、現在は笑い飛ばしてくれます。
>私自身も、自閉症を免罪符にしたくないので、「甘え」と「できる事」を
>考えながら信頼関係を築いていっています。

こんな風になれたらいいなと思います。これまで私はあまりにも自分を知らなさ過ぎました。人並み以上に自分も他人も世の中も理解しているという思い込みがあったんです。他人は何も分かっていない人ばかり、でも他人だから放っておこう、家族は違う、分からせてあげなければならないーーーこんな所まで思って行動していました。家族も外の他人も皆「私が勝手に思い込んでいるところの人」であっただけで、本当は何も理解していなかった。
これからだったら夫が言うことへの「聞く耳」を持てそうな気がしています。

>大人の場合は、診断は、医学的にはあまり必要ではありませんが、家族に
>対しては、必要な場合が多いと思います。
>そういうスタンスでいってみてはいかがでしょうか?

そうですね。外に対しては私も必要を感じていません。これから夫とどうなるにせよ、とにかく診断の結果だけは知らせようと思っています。

[#3499] Re:なじられ見捨てられ
 ゆみこ  - 05/2/9(水) 2:43 -

引用なし
パスワード
   お返事をありがとうございます。

>僕は、「普通の人間だ」というより「人より優れている」と思いこもうとした40数年でした。

実は私もそうなんです。家族からいつも「ヘンな子」と言われていたのでそこだけは普通のように、と気張ってきました。でも外に対してはいつも「人より優れている」と思い込もうとしていました。ある特定の能力が突出していて学校ではそれがあるために持ち上げられぱなしだったので余計にカンチガイな傲慢さを身につけていたように思います。

>ゆみこさん。
>本当に「見捨ててくれていい」と思っていますか。

子どもさえいなければ、もうどこで野垂れ死にしたとしてもそれこそが自分の存在意義みたいなものと言えるのじゃないか、などと考えています。

> でも本当は
>「いつでも自分を見てて」
>「いつでも僕のことだけを考えていて」
>という果てしない承認欲求の固まりになっています。

これまでは「見ていてくれて当然」みたいな考えはあったような気がします。
でも今は分からなくなっています。
誰も見てくれなくても見捨てられても、逆に大きな安堵が得られるのじゃないかとも思ったりします。
暗黒の宇宙の中で宇宙服を着てどこにも繋がらず浮かんでいる自分、「この世の誰も私がここにいることは知らない」真の孤独、そんな光景を想像すると安らげるような気分になります。
でもこの世から自分が姿を消したい、とか死にたい、ということは望むところでは全くないのですが。

> 「見捨てる」ことで自分が楽になろうとするより、自分が「見捨てる」まで徹底的に「文化の共有」をしてみませんか。

楽になるのは許されないとは分かっているんです。子ども達がいますから。
文化、というのは私には自分のものしか分かりません。これまでは夫の中にあるもの、それを理解したり共有しようとするどころか、あることさえ認めようとしなかったと思います。

nobody knowsさんの書いてくださったこと、どこがどうとは自分でも分からないのですが何か胸の奥底に響いてくる感じがしました。どうもありがとう。

[#3502] Re:なじられ見捨てられ
 penpen  - 05/2/9(水) 9:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆみこさん:

>「自分は普通の人間だ」と悲壮なまでに思い込もうとしてきた40数年だったと思います。

わたしも“普通”にこだわりました。
普通の服、普通の会話、普通の車、普通のバック、
何を買うときもする時も“普通”であろうとして
車を買うときも普通の車種、普通の色、絶対に目立たない車、
一番普通の服、毒にも薬にもならない会話をこころがけてきました。
自分の好きなことは決してやってはいけないという自己否定が
根底にあったからです。

これではもうやっていけないと思いつめたのが
2,3年前でそれから少しずつ生き直しています。
自分に気がつくのがあまりに遅く、
遅すぎる生き直しですが悩みの質は変わったように思います。
ゆみこさんのご主人も疲れておられるようでお気の毒です。

自分に自閉傾向があると気がついて一番痛切に思ったのが
もう人に迷惑をかけたくないということでした。

自閉傾向は自己洞察、自己認知については致命的な欠陥です。
子供や親や同傾向の人と付き合いながら、
鏡に映したような自分を認識して、変えていくしかないように思います。

いつか今より少し楽になることを祈っています。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4656 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877572
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.