アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1100 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#35585] みなさんへ ASの人だから…なんて…?! ニンジン 10/11/14(日) 21:30 [未読]
[#35586] Re:みなさんへ ASの人だから…なんて…... すなくじら 10/11/15(月) 3:02 [未読]
[#35587] Re:みなさんへ ASの人だから…なんて…... ニンジン 10/11/15(月) 7:14 [未読]
[#35589] Re:みなさんへ ASの人だから…なんて…... POPO 10/11/15(月) 12:45 [未読]

[#35585] みなさんへ ASの人だから…なんて…?!
 ニンジン  - 10/11/14(日) 21:30 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんばんわ。

実はね、先日、子供の主治医から…
「ASの子供は、はじめての場所にいくのが、恐い習性があるのですよ…」というような説明を受けたのですが…

私は、じゃ〜ASでない子は、はじめての場所にいくのは、恐くないの?って、私は、ASでない子供もでも、はじめての場所にいくのは、不安や心配はだあると思うのですが、いかがですか?

そのほかにも、ASの子供は、こうだ…!とか、ああだ…!とか、主治医から言われることがあるのですが、皆さん、そういう経験はありませんか?

なんか、ASの子供は、○○の習性があるだの…なんだの…と言われることが、私は、納得がいかないのですが…

みなさんのご意見をお伺いしたく宜しくお願い致します。

[#35586] Re:みなさんへ ASの人だから…なんて…?!
 すなくじら  - 10/11/15(月) 3:02 -

引用なし
パスワード
   私も同感です、ASの人にも千差万別あるのに
医者はどっかで聞いたような、本で書いてあるような事ばかり
言って当てはめてくるよな傾向が現段階の日本の医療の現場にあると思います
正直言って現段階の発達障害への治療やアドバイスは古典的で
あてになりません

[#35587] Re:みなさんへ ASの人だから…なんて…?!
 ニンジン  - 10/11/15(月) 7:14 -

引用なし
パスワード
   ▼すなくじらさん:
>私も同感です、ASの人にも千差万別あるのに
>医者はどっかで聞いたような、本で書いてあるような事ばかり
>言って当てはめてくるよな傾向が現段階の日本の医療の現場にあると思います
>正直言って現段階の発達障害への治療やアドバイスは古典的で
>あてになりません


すなくじらさん、はじめまして。
御意見を頂きありがとうございます。

そうですよね。ASの人だって千差万別ですよね。
なんか医学書にのっていることを、そのままあてはめている傾向がありますよね。

[#35589] Re:みなさんへ ASの人だから…なんて…?!
 POPO  - 10/11/15(月) 12:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ニンジンさん:
にんじんさん、こんにちは。
私はどうやら定型らしいのですが、わが子はAS、主人もASです。


>実はね、先日、子供の主治医から…
>「ASの子供は、はじめての場所にいくのが、恐い習性があるのですよ…」というような説明を受けたのですが…
>
>私は、じゃ〜ASでない子は、はじめての場所にいくのは、恐くないの?って、私は、ASでない子供もでも、はじめての場所にいくのは、不安や心配はだあると思うのですが、いかがですか?

これなのですが、我が家だけに関して言えばすごくはっきりしています。
うちの子はとにかくはじめて場所がダメ。
特に、外出先のはじめて入るトイレは、ものすごい怖さがあるようです。
そして、親子らしく似ていて主人もはじめての場所はダメですね。
旅行などに行くときはなぜか必ず『同じ行き先』が安心するようで、同じ所ばかりになります。
新しい道などもものすごく緊張するのか、主人が車を運転しながら若干パニックになってることに気がつくことも多々ありますね。

それに対して、私は新しいものや新しい場所がとても好きです。
怖いとか不安もたしかにあることはあるのですが、それよりもわくわく感や興味のほうが圧倒的に強い、といった感じですね。
同じだとすぐ飽きが来る・・・のかもしれません。
定型のお子さんもいろいろの性格の子がいるのでもちろん初めての場所などへの不安が強い子もいると思いますが、どちらかというと私のようにはじめてが好きでわくわくする、というタイプもけっこういるかもしれませんね。


>そのほかにも、ASの子供は、こうだ…!とか、ああだ…!とか、主治医から言われることがあるのですが、皆さん、そういう経験はありませんか?
>
>なんか、ASの子供は、○○の習性があるだの…なんだの…と言われることが、私は、納得がいかないのですが…

あ〜わかります、ASの子はみんなそうなのだとなんか決めつけられてるような感じがするときが私もあります。
子供の『性格』はみんな違うのにな、と思うことが。

うちの場合は、主治医に関しては幼稚園前から診てもらってるせいもあってよくうちの子の性格なども知っていて納得いかないように感じることは全くと言っていいほどないのですが、でも学校で支援をしてくださってる先生とか療育の先生とかでまだうちの子をよく熟知してない先生とお話ししててそう感じることがよくあります。

なんというか、ASの子は・・・とかいう見方でなしに、○○ちゃんは・・・とその子個人の特徴や性格を丁寧に見ていってほしいんだけどな、って思うことがよくありますね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1100 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.