アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
994 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#36230] [投稿者削除] [未読]
[#36238] Re:中学校が大嫌いです。 ウォルフル 11/1/29(土) 15:00 [未読]
[#36305] Re:中学校が大嫌いです。 瑠璃姫 11/2/8(火) 16:27 [未読]
[#36240] Re:中学校が大嫌いです。 緑茶 11/1/29(土) 15:15 [未読]
[#36391] Re:中学校が大嫌いです。 瑠璃姫 11/2/16(水) 23:07 [未読]
[#36256] Re:中学校が大嫌いです。 Cyperus-A 11/1/31(月) 16:35 [未読]
[#36259] Re:中学校が大嫌いです。 乃絵 11/1/31(月) 22:54 [未読]
[#36306] Re:中学校が大嫌いです。 瑠璃姫 11/2/8(火) 16:31 [未読]
[#36390] Re:中学校が大嫌いです。 瑠璃姫 11/2/16(水) 22:58 [未読]
[#36261] Re:中学校が大嫌いです。 Sucoca 11/2/1(火) 0:34 [未読]
[#36307] Re:中学校が大嫌いです。 瑠璃姫 11/2/8(火) 16:35 [未読]
[#36263] Re:中学校が大嫌いです。 ムラマサ 11/2/1(火) 2:47 [未読]
[#36286] Re:中学校が大嫌いです。 11/2/4(金) 8:25 [未読]

[#36230] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(17/2/2(木) 0:24)

[#36238] Re:中学校が大嫌いです。
 ウォルフル  - 11/1/29(土) 15:00 -

引用なし
パスワード
   瑠璃姫さんこんにちは。

瑠璃姫さんは学校生活でクラスの人間と馬が合わないそうなのですが、無理に学校生活に自分を適応させる必要性はありませんよ。なぜなら人生80年という長いスパンで見た場合、学校生活に適応する事に少しもメリットがないばかりでなく、むしろ適応する方がデメリットになる可能性が非常に高いです。デメリットになる理由は三つ考えられます。

理由その1.

現代社会は興味や価値観の多様化が進み、十台、二十台、三十台、四十台・・・とそれぞれの年代毎に物事の価値観や興味の対象が異なって仕舞っているため、瑠璃姫さんは瑠璃姫さんと同年代の人と興味や価値観を今合わせようとすると、(そもそも合わせようたって合わせられないのがASなのですが)いざ社会へ出た時に自分とは異なる人と仕事をしたり会話したりする時に「価値観や興味」が合わず困って仕舞う、という事にもなりかねません。それにもともとASの人って同年代の人とは馬が合いにくいのですよ。私も同年代の人よりも、自分の世代からかけ離れた世代の人との方が話しをし易い場合がありますし、友達も作り易いと思います。

地図好き?鉱物マニア?80年代洋楽好き?いいじゃないですか、そういうの好きな人って世の中には沢山いますよ。それこそ数え切れないほど。それに世の中には多様な世代、多様な価値観があるのが普通なのです。学校の生徒って地元が同じでしかも同じ世代の集まりであるがゆえに、価値観や興味が似たり寄ったりの画一的な人間の集まりばかりで今は「息が詰まりそうで」辛いでしょうけど、大学くらいまでいくと、地元も異なれば価値観や興味や世代も異なる色んな人と出会う機会が増えて、中学高校の時よりもずっと自由に感じられると思えます。今は大学いくまでの辛抱です。

理由その2.

ASにとって自分の苦手な分野に関する無理な努力は、二次障害や燃え尽き症候群を後で併発するリスクが非常に高い危険な行為です。私も学生の頃は瑠璃姫さんの様に、クラスに馴染めないがゆえに必死にクラスに馴染もうと努力していました。でもその代償は余りにも大きく、その後の専門学校時代の挫折を切欠として、燃え尽き症候群&鬱にかかり、以降十年近く実家にひきこもって今に至っています。ですから学校へいく目的は自分が将来極めたい専門分野のため、付きたい職種のための勉強と、自分の夢に向かう通過点と割り切って登校した方がいいと思います。

理由その3.

学校の存在って基本的に、優れた学力を持つ者を高校受験及び大学受験の洗礼を通して選定していき、その優れた学力を持つ者を世の中に送り出して国を発展させる事が目的です。ところが、この「義務教育→有名大学→一流企業→生涯安定」というかつての構図そのものが現代の日本では破綻して仕舞っているため、今の思春期及び青年期という貴重な時間を学校という学びの場だけに捧げて適応しようとすると、社会に出た時に痛い目に合います。

なぜなら、人間は今の時代の様に多様で複雑化の進んだ社会においては、たとえ東大を卒業していようとも、学校が提供する教育カリキュラムを正しく学んだだけではまったく歯が立たないからです。ですから、企業もそうした「教育カリキュラムを身につけただけ」の人は優秀な人材と認めません。多様化の進んだ社会で企業が生き残るためには、多様な人材を確保する必要があるのであって、学校という一様的画一的なシステムで勝者となった人間等、今の企業は欲していないのです。その証拠に、今の企業は日本の教育システムを辿って来た日本人よりも、日本人とはまた異なった教育環境で育った中国人や他の諸外国の人間の雇用枠を広げています。

この点、発達障害者は定型発達者よりも非常に優位です。(ただしコミュニケーション能力という一点においては欠点をかかえているものの)なぜなら発達障害者は定型発達者と違って脳の認知レベルに偏りが生じているため、そもそも日本の画一的な教育カリキュラムとは相性が悪く、従って必然的に定型発達者とは異なったベクトルで知識なり経験なりを学習として重ねていき、結果として人材という観点においては他の多くの定型発達者との差別化が起こってくるからです。発達障害者というと何かと教育界では問題児扱いされて邪険な扱いをされていますが、時代の先見性のある知識人や某有名大企業の社長なんかは結構発達障害者に対しては好意的な考えを持っていますし、リスペクトしていますよ。

上記の3.つの事を考え合わせれば、学校生活というあんなちっぽけな世界のために自分を苦しめてまでも自分を適応させる必要はないと思います。世界は常に自分が考えているよりもっと広くて多様で奥深いのですから。

[#36240] Re:中学校が大嫌いです。
 緑茶  - 11/1/29(土) 15:15 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
何だか去年の私を見てるようで…思わずコメントしました。
私の個人的な体験談ですがお役に立てればうれしいです。

私は現在高校三年で去年のクラス…つまり高二のクラスが本当に酷くて
学校辞めようか迷った位嫌でした。

中学生と違って留年制度があるので学校には必ず行かなければいけません。
家に逃げることは不可能です。

そのクラスの流行り言葉は『身障』
まわりの空気に合わせられなくて、私は障害者呼ばわりされてました。
担任は私の味方をするばかりか自己責任だと言い張り
しかも私の夢を罵倒してくる始末。とても相談なんか出来なかったです。

クラスは段々荒れて行き、授業中に物が飛び交うまでになりました。

アスペルガーはまわりの環境が劣悪な程特徴が色濃く出ます。
だから私の心もすさんでいき、多分今の瑠璃姫さんと同じ様な感情を抱いていたと思います。

さてこんな劣悪な環境を乗り切って私は卒業式を迎えるわけですが…
その時をどうやって乗り切ったか。

それはずばり逃げることです。
仲良しの友達がいるクラスへ遊びにいったり(行きすぎは注意して下さい)

休み時間になったら即、静かな場所へ移動するなどして
クラスから自ら離れる事を選びました。

それでも辛いので、私は音楽教室に通い始めました。
そこで出来た友達と意気投合し、笑いながら愚痴をこぼしてました(やりすぎは禁物)

自分の居場所をほかの場所に確保する事で、私は一年をなんとか乗り切りました。

私がいいたいのは、クラスや学校だけがあなたの居場所ではないということです。

過去ログを見ていると学校を休めないようですので
思い切って新しい居場所を探してみてはどうでしょう

何だっていいんです。
ただ、居場所があるっていう救いがあるか無いかだけでかなり違いますよ。

[#36256] Re:中学校が大嫌いです。
 Cyperus-A  - 11/1/31(月) 16:35 -

引用なし
パスワード
   ▼瑠璃姫さん:
>本当に大嫌いです。
>
>クラスの人とは趣味が合わないし、
>
>私は地図や鉱物マニアで、80年代洋楽好きなんですが
>
 ほほう…地図好きというのは、確かに女性では珍しいです。
僕も地図は好きで、ヨーロッパの地図を見るたび、イギリスの湖水地方やフランスのプロヴァンス地方・シチリアのエトナ火山を生で見たいと夢みていましたが、貧乏な年金生活者に成り下がってしまったので、実現がかないません。今は、道路地図を見て、もっぱら散歩のルートやバラの花を見る国内小旅行などを画策してます。

 後鉱物にも、一時期のめり込んでいて、自室の小型キャスターの引き出しの中には、コランダム・ザクロ石・蛍石・ラピスラズリなどが入ったプラスチック製の小箱がざっと100個あまりほこりをかぶって眠っています。

 瑠璃姫さんの居場所としてお勧めなのは、自然史系博物館ではなかろうかと思います。ワークショップなどに、顔を出してみて下さい!


 

[#36259] Re:中学校が大嫌いです。
 乃絵  - 11/1/31(月) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:
>▼瑠璃姫さん:
>>私は地図や鉱物マニアで、80年代洋楽好きなんですが
>>
> ほほう…地図好きというのは、確かに女性では珍しいです。
>僕も地図は好きで、ヨーロッパの地図を見るたび、イギリスの湖水地方やフランスのプロヴァンス地方・シチリアのエトナ火山を生で見たいと夢みていましたが、貧乏な年金生活者に成り下がってしまったので、実現がかないません。今は、道路地図を見て、もっぱら散歩のルートやバラの花を見る国内小旅行などを画策してます。

わたしも地図好きが高じて現在昭文社の株を保有しています。
株主優待で毎年マップルやいろんな地図が送られてくるのがうれしいです。
小学生の頃はトレーシングペーパーを使って日本地図を描いていたりしてました。
親も地図が好きなので家にはたくさん地図があふれています(笑)

> 後鉱物にも、一時期のめり込んでいて、自室の小型キャスターの引き出しの中には、コランダム・ザクロ石・蛍石・ラピスラズリなどが入ったプラスチック製の小箱がざっと100個あまりほこりをかぶって眠っています。
>
> 瑠璃姫さんの居場所としてお勧めなのは、自然史系博物館ではなかろうかと思います。ワークショップなどに、顔を出してみて下さい!
>
河口湖の宝石博物館もお勧めですよ。
博物館がまだ甲府にあったときに見に行って圧倒されました。
今はやりのパワーストーンのお店などとは全然雰囲気が違います。

[#36261] Re:中学校が大嫌いです。
 Sucoca  - 11/2/1(火) 0:34 -

引用なし
パスワード
   私もアスペルガーで地図好きです。飲み屋で英会話をした際に英語が喋れなくて世界地図を見せて「ここ、ここ」とジェスチャーをしていた事が外国人受けして、マップマンと言うあだ名がついた位です(笑)。

中学校が嫌い、私は大いに結構だと思いますよ。中学校で分かってもらえなくても、むしろ皆さんがおっしゃる通りで分かってくれる人はいます。大人に置き換えて言えば、職場は分かってくれなくても趣味仲間とは気が合うのに似ているかもしれませんね。

私は中学校時代は率先して図書委員や放送委員をしていました。なので図書室や放送室が結構私の逃げ場になっていました。博物館が地元にないなら、休み時間には図書室や地元の公共図書館に逃げると言う手もありますよ(笑)。それに今会っている同級生たちとは、卒業したら将来同窓会でもしない限り会う事はないと思います。

[#36263] Re:中学校が大嫌いです。
 ムラマサ  - 11/2/1(火) 2:47 -

引用なし
パスワード
   自分は中学だけでなく、高校も嫌いです。
自分の夢を馬鹿にする奴らが多くて嫌な思いをしました。居心地も悪く、最悪です。

[#36286] Re:中学校が大嫌いです。
   - 11/2/4(金) 8:25 -

引用なし
パスワード
   私も中学は嫌いでした。商店街の子供が多く、低俗でした。
私は高校はレベルの高いところに行きました。中学で数人しか友達がいなかったおかげで、勉強に集中できました。
高校は楽しかったですよ。家庭環境も似ているし、いじめもなく将来に展望があるレベルの高い子ばかりでした。楽しくて大学受験は失敗し、二流の大学でしたが、大学は個人主義だから、仲良くしなくても良かったです。バイトばかりしていましたが、成績はよかったので一流企業に就職できました。
中学は多感な時期だし、色んな人がいるから。大学までの辛抱ですよ。

[#36305] Re:中学校が大嫌いです。
 瑠璃姫  - 11/2/8(火) 16:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ウォルフルさん:
>瑠璃姫さんこんにちは。
>
>瑠璃姫さんは学校生活でクラスの人間と馬が合わないそうなのですが、無理に学校生活に自分を適応させる必要性はありませんよ。なぜなら人生80年という長いスパンで見た場合、学校生活に適応する事に少しもメリットがないばかりでなく、むしろ適応する方がデメリットになる可能性が非常に高いです。デメリットになる理由は三つ考えられます。

>理由その1.
>
>現代社会は興味や価値観の多様化が進み、十台、二十台、三十台、四十台・・・とそれぞれの年代毎に物事の価値観や興味の対象が異なって仕舞っているため、瑠璃姫さんは瑠璃姫さんと同年代の人と興味や価値観を今合わせようとすると、(そもそも合わせようたって合わせられないのがASなのですが)いざ社会へ出た時に自分とは異なる人と仕事をしたり会話したりする時に「価値観や興味」が合わず困って仕舞う、という事にもなりかねません。それにもともとASの人って同年代の人とは馬が合いにくいのですよ。私も同年代の人よりも、自分の世代からかけ離れた世代の人との方が話しをし易い場合がありますし、友達も作り易いと思います。
>
>地図好き?鉱物マニア?80年代洋楽好き?いいじゃないですか、そういうの好きな人って世の中には沢山いますよ。それこそ数え切れないほど。それに世の中には多様な世代、多様な価値観があるのが普通なのです。学校の生徒って地元が同じでしかも同じ世代の集まりであるがゆえに、価値観や興味が似たり寄ったりの画一的な人間の集まりばかりで今は「息が詰まりそうで」辛いでしょうけど、大学くらいまでいくと、地元も異なれば価値観や興味や世代も異なる色んな人と出会う機会が増えて、中学高校の時よりもずっと自由に感じられると思えます。今は大学いくまでの辛抱です。

そうですか?
私は見たことないですね(^^;)
同じ趣味の人ってなかなか居なくって
辛いですね・・・
では、期待しておきます。

>理由その2.
>
>ASにとって自分の苦手な分野に関する無理な努力は、二次障害や燃え尽き症候群を後で併発するリスクが非常に高い危険な行為です。私も学生の頃は瑠璃姫さんの様に、クラスに馴染めないがゆえに必死にクラスに馴染もうと努力していました。でもその代償は余りにも大きく、その後の専門学校時代の挫折を切欠として、燃え尽き症候群&鬱にかかり、以降十年近く実家にひきこもって今に至っています。ですから学校へいく目的は自分が将来極めたい専門分野のため、付きたい職種のための勉強と、自分の夢に向かう通過点と割り切って登校した方がいいと思います。

私は将来、医者になりたいです。
だから凄く勉強しています。
ひきこもりは辛いですよね
私も不登校児だったので、分かります・・・
>理由その3.
>
>学校の存在って基本的に、優れた学力を持つ者を高校受験及び大学受験の洗礼を通して選定していき、その優れた学力を持つ者を世の中に送り出して国を発展させる事が目的です。ところが、この「義務教育→有名大学→一流企業→生涯安定」というかつての構図そのものが現代の日本では破綻して仕舞っているため、今の思春期及び青年期という貴重な時間を学校という学びの場だけに捧げて適応しようとすると、社会に出た時に痛い目に合います

学校は辛いです。
勉強は好きですが
スポーツが大嫌いで、体育の時間とか死にたいと思います・・・
だから、今は ただ ひたすら耐えるしか無いです。

>
>なぜなら、人間は今の時代の様に多様で複雑化の進んだ社会においては、たとえ東大を卒業していようとも、学校が提供する教育カリキュラムを正しく学んだだけではまったく歯が立たないからです。ですから、企業もそうした「教育カリキュラムを身につけただけ」の人は優秀な人材と認めません。多様化の進んだ社会で企業が生き残るためには、多様な人材を確保する必要があるのであって、学校という一様的画一的なシステムで勝者となった人間等、今の企業は欲していないのです。その証拠に、今の企業は日本の教育システムを辿って来た日本人よりも、日本人とはまた異なった教育環境で育った中国人や他の諸外国の人間の雇用枠を広げています。
>
>この点、発達障害者は定型発達者よりも非常に優位です。(ただしコミュニケーション能力という一点においては欠点をかかえているものの)なぜなら発達障害者は定型発達者と違って脳の認知レベルに偏りが生じているため、そもそも日本の画一的な教育カリキュラムとは相性が悪く、従って必然的に定型発達者とは異なったベクトルで知識なり経験なりを学習として重ねていき、結果として人材という観点においては他の多くの定型発達者との差別化が起こってくるからです。発達障害者というと何かと教育界では問題児扱いされて邪険な扱いをされていますが、時代の先見性のある知識人や某有名大企業の社長なんかは結構発達障害者に対しては好意的な考えを持っていますし、リスペクトしていますよ。

確かに、エジソン・ゴッホ・アインシュタインはアスペだったそうです。
でも私はそんな才能なんて無いし・・・
差別はいけないですよね。
障害者を悪く言っているクラスメイトを思い切り殴ってやりたいです。

>上記の3.つの事を考え合わせれば、学校生活というあんなちっぽけな世界のために自分を苦しめてまでも自分を適応させる必要はないと思います。世界は常に自分が考えているよりもっと広くて多様で奥深いのですから。

そうですかね・・・
わざわざ私の為に、こんな長文ありがとうです!!

[#36306] Re:中学校が大嫌いです。
 瑠璃姫  - 11/2/8(火) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼乃絵さん:
>▼Cyperus-Aさん:
>>▼瑠璃姫さん:
>>>私は地図や鉱物マニアで、80年代洋楽好きなんですが
>>>
>> ほほう…地図好きというのは、確かに女性では珍しいです。
>>僕も地図は好きで、ヨーロッパの地図を見るたび、イギリスの湖水地方やフランスのプロヴァンス地方・シチリアのエトナ火山を生で見たいと夢みていましたが、貧乏な年金生活者に成り下がってしまったので、実現がかないません。今は、道路地図を見て、もっぱら散歩のルートやバラの花を見る国内小旅行などを画策してます。
>
>わたしも地図好きが高じて現在昭文社の株を保有しています。
>株主優待で毎年マップルやいろんな地図が送られてくるのがうれしいです。
>小学生の頃はトレーシングペーパーを使って日本地図を描いていたりしてました。
>親も地図が好きなので家にはたくさん地図があふれています(笑)

地図はステキです。
暇さえあれば、中学地図帳を読みふけっています(^^;)
しかし、お金が無いんで買えません(涙)
>
>> 後鉱物にも、一時期のめり込んでいて、自室の小型キャスターの引き出しの中には、コランダム・ザクロ石・蛍石・ラピスラズリなどが入ったプラスチック製の小箱がざっと100個あまりほこりをかぶって眠っています。

ラピスはいいですよね♪
だから瑠璃姫です。
コランダムって、サファイアやルビー!?
高かったんじゃ・・・
蛍石は可愛いです。
ピンクのが特に好きです。

>> 瑠璃姫さんの居場所としてお勧めなのは、自然史系博物館ではなかろうかと思います。ワークショップなどに、顔を出してみて下さい!

>河口湖の宝石博物館もお勧めですよ。
>博物館がまだ甲府にあったときに見に行って圧倒されました。
>今はやりのパワーストーンのお店などとは全然雰囲気が違います。
河口湖!?
私の家は関西なので
そんな遠くには行けませんよ(笑)
でも行きたいですね
科学館も大好きです!!!

[#36307] Re:中学校が大嫌いです。
 瑠璃姫  - 11/2/8(火) 16:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Sucocaさん:
>私もアスペルガーで地図好きです。飲み屋で英会話をした際に英語が喋れなくて世界地図を見せて「ここ、ここ」とジェスチャーをしていた事が外国人受けして、マップマンと言うあだ名がついた位です(笑)。

私の父も、地理マニアです。
だから結構話も合っていいです
マップマン!?何かカッコイイ・・・

>中学校が嫌い、私は大いに結構だと思いますよ。中学校で分かってもらえなくても、むしろ皆さんがおっしゃる通りで分かってくれる人はいます。大人に置き換えて言えば、職場は分かってくれなくても趣味仲間とは気が合うのに似ているかもしれませんね。
趣味仲間なんて居ません(;_;)
中学生って趣味が偏っていますからね。
皆と足並み揃えて生きるのが美徳だと思ってる人は大嫌いです。

>私は中学校時代は率先して図書委員や放送委員をしていました。なので図書室や放送室が結構私の逃げ場になっていました。博物館が地元にないなら、休み時間には図書室や地元の公共図書館に逃げると言う手もありますよ(笑)。それに今会っている同級生たちとは、卒業したら将来同窓会でもしない限り会う事はないと思います。

同窓会なんて、絶対に行きたくないです(笑)
図書館は大好きです♪
図書室は、同じクラスの人と顔をあわせるのが嫌いなんで
行きたくないですが・・・
ありがとうございました。
元気出ました!

[#36390] Re:中学校が大嫌いです。
 瑠璃姫  - 11/2/16(水) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:
>▼瑠璃姫さん:
>>本当に大嫌いです。
>>
>>クラスの人とは趣味が合わないし、
>>
>>私は地図や鉱物マニアで、80年代洋楽好きなんですが
>>
> ほほう…地図好きというのは、確かに女性では珍しいです。
>僕も地図は好きで、ヨーロッパの地図を見るたび、イギリスの湖水地方やフランスのプロヴァンス地方・シチリアのエトナ火山を生で見たいと夢みていましたが、貧乏な年金生活者に成り下がってしまったので、実現がかないません。今は、道路地図を見て、もっぱら散歩のルートやバラの花を見る国内小旅行などを画策してます。
地図は楽しいですよね。
私は、中央アジアや東ヨーロッパに憧れます
何だかミステリアスな感じが・・・
バラの花って綺麗です。
ブラックバカラローズの香りが大好きです。
国内小旅行でも素敵じゃないですか。
私は市内から出られないんですから(^^;)

> 後鉱物にも、一時期のめり込んでいて、自室の小型キャスターの引き出しの中には、コランダム・ザクロ石・蛍石・ラピスラズリなどが入ったプラスチック製の小箱がざっと100個あまりほこりをかぶって眠っています。
>
> 瑠璃姫さんの居場所としてお勧めなのは、自然史系博物館ではなかろうかと思います。ワークショップなどに、顔を出してみて下さい!
>
ラピスラズリ持ってますよ。
すっごく綺麗な青色に、金色の欠片が混ざっているやつ。
うちは田舎なんで、博物館は無いですね・・・
科学館は近くにあるんで また行ってみようと思います。
有難うございました。
とても励みになりました。
本当に有難うございました!
>

[#36391] Re:中学校が大嫌いです。
 瑠璃姫  - 11/2/16(水) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼緑茶さん:
>はじめまして。
>何だか去年の私を見てるようで…思わずコメントしました。
>私の個人的な体験談ですがお役に立てればうれしいです。
>
>私は現在高校三年で去年のクラス…つまり高二のクラスが本当に酷くて
>学校辞めようか迷った位嫌でした。
>
>中学生と違って留年制度があるので学校には必ず行かなければいけません。
>家に逃げることは不可能です。

知っていますよ。
私の親戚は、2番高に行ったんですが
イジメに遭って中退しましたから。
留年は辛いですよね・・・

>そのクラスの流行り言葉は『身障』
>まわりの空気に合わせられなくて、私は障害者呼ばわりされてました。
>担任は私の味方をするばかりか自己責任だと言い張り
>しかも私の夢を罵倒してくる始末。とても相談なんか出来なかったです。

夢を罵倒されるなんて、酷いです!
そいつら自分が障害者だと診断されたら、どんな気持ちになるんでしょうか
きっと辛いと思いますよね
相手の立場にならないと、苦しみなんて分からないもんですから。

>クラスは段々荒れて行き、授業中に物が飛び交うまでになりました。
>
>アスペルガーはまわりの環境が劣悪な程特徴が色濃く出ます。
>だから私の心もすさんでいき、多分今の瑠璃姫さんと同じ様な感情を抱いていたと思います。

そうなんですか?
初めて知りました。
確かに、周りに適応し難い所が そうなのかも。
私の様な気持ちになる人が、少しでも無くなればいいのに・・・

>さてこんな劣悪な環境を乗り切って私は卒業式を迎えるわけですが…
>その時をどうやって乗り切ったか。
>
>それはずばり逃げることです。
>仲良しの友達がいるクラスへ遊びにいったり(行きすぎは注意して下さい)

他のクラスにさえ、友達がいません(笑)

>
>休み時間になったら即、静かな場所へ移動するなどして
>クラスから自ら離れる事を選びました。

私は、体育館裏に行って本を読んでいますね。
一回目撃されて、キモいと噂されましたが・・・

>それでも辛いので、私は音楽教室に通い始めました。
>そこで出来た友達と意気投合し、笑いながら愚痴をこぼしてました(やりすぎは禁物)
>
>自分の居場所をほかの場所に確保する事で、私は一年をなんとか乗り切りました。
>
>私がいいたいのは、クラスや学校だけがあなたの居場所ではないということです。
>
>過去ログを見ていると学校を休めないようですので
>思い切って新しい居場所を探してみてはどうでしょう
>
>何だっていいんです。
>ただ、居場所があるっていう救いがあるか無いかだけでかなり違いますよ。

新しい居場所 それは近くの花畑みたいな所です。
誰も滅多に来ない、静かな自然公園です。
けっこうそこに居ます
勿論1人で
学校なんてゴミ以下に見えてきます・・・
有難うございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
994 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.