アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
957 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#36551] “レミング症候群”?? Cyperus-A 11/3/4(金) 16:26 [未読]
[#36552] Re:“レミング症候群”?? つくよみ 11/3/4(金) 16:51 [未読]
[#36563] Re:“レミング症候群”?? 納豆 11/3/6(日) 11:06 [未読]
[#36587] Re:“レミング症候群”?? High 11/3/9(水) 0:03 [未読]
[#36593] Re:“レミング症候群”?? ウォルフル 11/3/10(木) 5:10 [未読]
[#36613] Re:路肩の死んだ猫 ウォルフル 11/3/13(日) 20:02 [未読]

[#36551] “レミング症候群”??
 Cyperus-A  - 11/3/4(金) 16:26 -

引用なし
パスワード
    昨日の読売新聞の夕刊…去年の日本の自殺者の数が、3万1000人を超えてしまったと報じていた。

 この記事を読んだとき…僕の脳裏には、高校の英語の教科書で読んだ“レミング”という野ネズミの話が浮かんだ。

 レミングはヨーロッパに住んでいて、何年かに一度集団で移動をする。

 彼らは海に来ると、『あれっ!大きな水たまりだ!』と驚きつつも、『でもなんとか…渡り切らなきゃ!』と海水の中に飛び込み、懸命にもがいているうちに溺れてかなりの個体が死んでしまう。

 海を現世に置き換えると、特に若者の場合、動機はこれに近いのかもしれない。

 僕の場合は…泳がず陸を歩いたやつかもしれない。
それが懸命な判断だったか、今でも迷ってばかりである。

 新たな安らげる“ふるさと”のような所を求めて、今日も、痛い茨の道を独りでひたすら歩いている。

 いつたどり着けるのか?
先は見えない!

[#36552] Re:“レミング症候群”??
 つくよみ ホームページ  - 11/3/4(金) 16:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:

> 昨日の読売新聞の夕刊…去年の日本の自殺者の数が、3万1000人を超えてしまったと報じていた。
>
> この記事を読んだとき…僕の脳裏には、高校の英語の教科書で読んだ“レミング”という野ネズミの話が浮かんだ。
>
> レミングはヨーロッパに住んでいて、何年かに一度集団で移動をする。
>
> 彼らは海に来ると、『あれっ!大きな水たまりだ!』と驚きつつも、『でもなんとか…渡り切らなきゃ!』と海水の中に飛び込み、懸命にもがいているうちに溺れてかなりの個体が死んでしまう。
>
> 海を現世に置き換えると、特に若者の場合、動機はこれに近いのかもしれない。
>
> 僕の場合は…泳がず陸を歩いたやつかもしれない。
>それが懸命な判断だったか、今でも迷ってばかりである。
>
> 新たな安らげる“ふるさと”のような所を求めて、今日も、痛い茨の道を独りでひたすら歩いている。
>
> いつたどり着けるのか?
>先は見えない!

日本の社会はレミングを無理やり海に飛び込ませる社会なんだと思う。
海に飛び込まずに陸路を選んだ奴はひねくれ者、空路を選んだ奴は卑怯者のレッテルを貼られてしまう。
常識という名で飾ってレミングを海に追い込んで行くんだ。

私の場合は、海に飛び込むことも、陸路や空路を選ぶこともできず、いつまでも海岸で迷い続けて飢え死にするアホな個体だろうなあ。

[#36563] Re:“レミング症候群”??
 納豆  - 11/3/6(日) 11:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:
> 昨日の読売新聞の夕刊…去年の日本の自殺者の数が、3万1000人を超えてしまったと報じていた。
>
> この記事を読んだとき…僕の脳裏には、高校の英語の教科書で読んだ“レミング”という野ネズミの話が浮かんだ。
>
> レミングはヨーロッパに住んでいて、何年かに一度集団で移動をする。
>
> 彼らは海に来ると、『あれっ!大きな水たまりだ!』と驚きつつも、『でもなんとか…渡り切らなきゃ!』と海水の中に飛び込み、懸命にもがいているうちに溺れてかなりの個体が死んでしまう。
>
> 海を現世に置き換えると、特に若者の場合、動機はこれに近いのかもしれない。
>
> 僕の場合は…泳がず陸を歩いたやつかもしれない。
>それが懸命な判断だったか、今でも迷ってばかりである。
>
> 新たな安らげる“ふるさと”のような所を求めて、今日も、痛い茨の道を独りでひたすら歩いている。
>
> いつたどり着けるのか?
>先は見えない!
こんにちわ
うん自殺したいと思うよりも
自分が死ぬことによって
相手が不便に感じて感謝しろよ
みたいな気持になって
しまうことがある
利用されると仕返しも考えると。

死にたい気持ちはすごくわかるが。
死ねないすっごくむかつく。
日本人がストレスが多いのが
分かった気がする。

でもだからといって諦めない人も
いるからもうちょっとがんばるw

[#36587] Re:“レミング症候群”??
 High メールホームページ  - 11/3/9(水) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:
レミングスと言う言葉でちょっと脱線しますが
80年代のPC(MSDOSのバージョン3辺り)のサウンドカードの
常番商品の付録にレミングスと言うゲームがあり、
バックグラウンドサウンドは葬送行進曲で
小人達が画面端から現れ進んで行くが進路に穴が有ったり、
罠が有ったりで多数の犠牲を出すが、その犠牲を極力少なくして、
規程数以上助けると1面クリアと言うゲームを思いだしました。

またまた脱線ですが、野ネズミと言うことでネズミつながりで

ネズミに迷路を学習させて置きます。(以降、訓練ねずみと称する)
刺激性のある煙を迷路の中の訓練ねずみのいる所に流すと
一目散に訓練ねずみたちは、学習した迷路をつかって脱出します。

ところが、訓練を受けていないネズミと訓練ねずみを混在させ
同様に煙を流すと、訓練を受けていないネズミがパニックを起こし
迷路内でウオウサオウする為、訓練ねずみ達も巻き込まれて
逃げ遅れてしまうという実験を思い出しました。

此れを聞いて、私はあえて不特定多数の集団に入らないという
習慣が身につきました。
(電車や高速道路の渋滞が不快なのはこの為かも)
多様性を許容しないで、全員一緒だと、全滅する可能性もある。

あえて、皆と一緒に海に飛び込まずに
陸を行ってもよい、空飛んでもよい、海岸に残ってもよい
資金力があるなら船チャーターしてもよい
自分の納得できる方法で対処する方がよいです。
遣らずに後悔するより、遣って後悔のほうがマシ

ASの得意技(笑)
「そもそも、”何で”海に飛び込まなきゃいけないんだぁ?」
を言っても良いと思う。

[#36593] Re:“レミング症候群”??
 ウォルフル  - 11/3/10(木) 5:10 -

引用なし
パスワード
   Cyperus-Aさんおはよう。

いじめにあった子がまたいじめっ子の所に戻ったり、DVで悩んでいた女性がまたDV男のもとへ戻ったりする事がよく聞かれますが、レミングもこれと同じだと思います。

脳神経回路は電流が流れるほど太く強化されますが、一度強化されると、その電流の流れが引き起こされた時と同じ状況を人は無意識に辿り易いのだと思います。(レミングの場合は脳神経回路というより何か遺伝的な要員が絡んでいると思われます)ですから、一度脳に誤った神経回路を作って仕舞うと、その回路を無意識のうちに履修し、さらに神経回路を強化させるという悪循環に陥ります。不幸な環境で育った人は、その原体験をもとに、また不幸な人生の道を選択してしまい勝ちだし、幸福な環境で育った人は、その原体験をもとに、過去の生活のあり方や生活への態度を現在の生活の中でも再び履修し、結局その事が過去の生活の再現となって現在の中に生きてくるのだと思います。

『あれっ!大きな水たまりだ…渡り切らなきゃ!』という無謀にも先急ぐ若者にも、何か彼等をそうさせている過去の共通の原体験や、あるいは社会が彼等に植え付けた常識という名の刷り込みや洗脳がある様に思います。

[#36613] Re:路肩の死んだ猫
 ウォルフル  - 11/3/13(日) 20:02 -

引用なし
パスワード
   うちの近所に猫飼っている人多いためか、ときどき路肩で猫が死んでいます。交通量といえばタマーに車が通るくらいで、なんで車避けないのだろうと不思議がってましたが、どうやら1割程度の猫が車を凝視しながら通る事が観察していて分かりました。時々スキープレイヤーが木と正面衝突しますが、それら多くの方は「あっ!木だ!危ない!」と思って木を一瞬凝視してしまうようなのですが、それと同じ現象だと思います。(木を避けるコツは、障害物をみるんじゃなく、木と木の間の通り抜け可能なコースだけを見ることです。)どうやら、生物は自分が視線を向けている対象に向かって体が自然と吸い寄せられていくようなのです。(夢をいつも具体的な絵のイメージとしてしっかりと心の中に思い描いていると、思い描いていない人よりも夢が現実化する可能性が非常に高くなる現象とどこか似ています)

『あれっ!大きな水たまりだ!』と思っても見ちゃいけません。「あ!茨道だ!」と思っても見ちゃいけません。「あ!暗闇だ!」と思っても見ちゃいけません。人生に躓いて絶望しても、自分の絶望を覗きこんじゃいけません。いつも希望を抱きながら、明るい太陽のもとの安全な道や淵をまたぐ架け橋だけをいつも見て歩いて生きていきましょう。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
957 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.