アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
837 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#37286] 精神障害者手帳について たまくし 11/6/21(火) 8:55 [未読]
[#37294] Re:精神障害者手帳について Cyperus-A 11/6/23(木) 11:33 [未読]
[#37296] Re:精神障害者手帳について たまくし 11/6/24(金) 12:00 [未読]
[#37295] Re:精神障害者手帳について 犬猫好き 11/6/24(金) 8:12 [未読]
[#37297] Re:精神障害者手帳について たまくし 11/6/24(金) 12:10 [未読]

[#37286] 精神障害者手帳について
 たまくし  - 11/6/21(火) 8:55 -

引用なし
パスワード
   先日、カウンセリングの中で精神障害者手帳について聞きました。
最後に質問をまとめました。


現在仕事を休職しています。
職場復帰に向けて、上司が病院に同行してくれました。
その中で、主治医が上司に向って、
「今まで悩んでいたことを、話したほうがいいのではないか?」
と持ち出しました。
私は、アスペルガーと診断はされているけれども、自分の口から話すにはまだ、
(私は、本当に、アスペルガーなんだろうか?)
と、納得していない部分があるので、
「先生が必要だと思われるなら、話してください。」
と、答えました。


主治医は上司に私の状況を話しました。
「職場の人にも知っててもらったほうがいいのでは?」と
カミングアウトを勧められました。

私は、
「みんなが知ったとしても、反対に扱いに困るだけで、
仕事上の配慮がされるわけでもない。
今まで、なんとかやってきてたし、上司だけの胸の内に
納めてほしい。」と言いました。


主治医が、第三者に「この人はアスペルガーだ」と、
話したことが、第二の告知のように感じられました。

私の中に、まだ、納得できてない部分があったのだと痛感しました。

主治医は以前から、
「あなたのアスペルガーは、障害としては、軽度だけど、
感覚の過敏性が軽度とは限らない。
感覚がとても過敏で情報が目一杯になる。それを、能力が高いから、
全て処理してしまう。体が持たないのは、そういうこと。」

そういう風に私を分析しています。

実際、仕事の容量も、定型の人を100として、私は、180ぐらいの
稼働率で仕事をしているようです。
知能指数も117と定型の人と同じ物差しで計ったら、普通以上のレベルです。

それで、目一杯になってしまう。コントロールがきかない。
定型の人のように、仕事ができないから、
容量オーバーになって、休職に至るようです。


そんな話しをカウンセリングでしている時に、
「障害者だと、カミングアウトしても、別になんらかの社会的支援を受けることが
できるわけでもない。
仮に手帳とか交付される程度なら、なんらかの扶助があるかもしれないけど」
カウンセラーから
「あなたなら、手帳をもらうことができますよ」

と……。

第三の告知でした。

手帳をもらえるぐらいのアスペルガーなんだって。


家族と話して、
「手帳があることで、自分が障害者だとレッテル貼られた感覚で
落ち込むなら、まだ、持たないほうがいいし、
手帳を、単に、《お得》程度に感じられるなら、手帳があってもいい」
と、言われました。


私は、仕事は、できるほうだけど、やりすぎてしまって、
2度も休職しているため、3度目には、自分が壊れないように、
退職しようと考えています。
そのために、生活の基盤を整えられるなら、手帳所得も、前向きに
考えられます。


それでも、扶助を受けて生活してもいいんだと、言い聞かせるのに、
なかなか、時間がかかりそうです。

手帳の話しがでるまでは、老後の心配もあって、
年金の納入期間25年で、65歳から厚生年金が支給されるので、
現在18年、掛け金を払っているので、後、7年は、正規職員で
働いて、その後は、パートで仕事を続けるつもりでした。

「後、7年、後、7年」
と、自分に言い聞かせて、がんばって働いていたのですが…。


掲示板を訪れる、若い、皆さんとは大分、環境が違うので
こういう書き込みは、申し訳ないと、心から、思います。


私は、両親ともにもう、死別していて、
今、子どもを二人、シングルで育てています。
40歳代で、更年期目前。カウンセリングでも、更年期に入ったら、
アスペルガーがとても、しんどくなるかもしれないと言われていて、
後、数年で、人生、いろいろ、チェンジしないといけません。

話しがまとまらなく、すみません。


書き込みの用件をまとめます。

手帳について、あまりに知らないので、ネットで調べてみましたが
イメージが付きにくいです。
(今、軽い鬱状態で、難しい文章が読めないのもあります。)

教えていただけたら、ありがたいです。

@精神障害者手帳の所得方法
 主治医とは現在復職の話しが中心で、手帳の話しはできていません。

A障害年金とは?
 障害基礎年金(おそらく2級以上だけが給付される?)
 障害厚生年金(障害手帳とは別の障害度分けで、3級以上に給付?)
       (全納入期間の3分の2以上の納入期間が必要?)
 障害年金を所得すると、老齢年金はもらえないのでしょうか?

[#37294] Re:精神障害者手帳について
 Cyperus-A  - 11/6/23(木) 11:33 -

引用なし
パスワード
   ▼たまくしさん:
>先日、カウンセリングの中で精神障害者手帳について聞きました。
>1.精神障害者手帳の所得方法
> 主治医とは現在復職の話しが中心で、手帳の話しはできていません。
 こちらのほうは、お住まいになっている“市町村”の“障害福祉課”で手続きをします。合わせて“自立支援医療費”もとれるようになっています。“申請書”と“診断書”あと、若干何がしかの書類をもらいます。
 申請書は自分、あと主治医の先生に診断書を書いてもらって、他の書類と合わせて、障害福祉課に提出すると、それが“県”のほうの専門委員会へまわされ、“手帳を支給すべし”ということになると、手帳が支給されます。


>2.障害年金とは?
> 障害基礎年金(おそらく2級以上だけが給付される?)
> 障害厚生年金(障害手帳とは別の障害度分けで、3級以上に給付?)
>       (全納入期間の3分の2以上の納入期間が必要?)
> 障害年金を所得すると、老齢年金はもらえないのでしょうか?

 精神障害者手帳はわりと“ざる的”にもらえるのですが、障害基礎年金のほうは、“うつとか二次障害の発症年齢”“その時保険料をきちんと納めていたか…”“主治医の先生が生活の困難さをどれだけ理解してくれているのか”などなど、結構不安要因が多いです。
 
 このへんのことは“年金課”で手続きをしますが、かかりつけの病院のケースワーカーさん若しくは、地元を管轄している保健所・発達障害支援センターなどで事前に、良くカウンセリングを受けたほうがベターです。

[#37295] Re:精神障害者手帳について
 犬猫好き  - 11/6/24(金) 8:12 -

引用なし
パスワード
    ご質問に対するお答えではありません、すみません。

 主様のお悩みが、わたしの娘の将来の姿のように思えたので、出てきてしまいました・・・

 娘はアスペルがー傾向が強い、とは言われていますが診断されたわけではありません。
 ただ、病院の受付のところに、それを提出したら医療費が安くなる制度があるという張り紙がありました。
 これは、いわば、申請したらお得ですよ、見たいな話なのだと思います。
 でも、申請するかどうかはあなたの自由です、という感じ。
 
 主様のように迷う方が当然、たくさんおられるからなのだと思いました。
 申請することで、自分の障害を受け入れることになります。
 
 でも、知能も低くないし、お医者さんにも、この子は普通に社会生活を送れる能力は十分にあります、とも言われました。 
 親の目からも、ちょっと偏ったところ、ちょっと変わったところはあるけれど、普通に学校に行けそうにも(実のところは不登校)思えます。

 で、娘に障碍者のレッテルを貼るのは嫌だ、という意見が夫婦で一致して
 その申請はしなかったのです。

 それから何年かたち、娘は再び鬱状態に落ち込んでしまっています。
 今は以前とは違う精神科医にみてもらっています。
 今の症状が落ち着いてきたら、発達障害について、改めて診てもらおうと思っています。
 
 私の母は、ひざの手術を受けて、身体障害者手帳を持つようになりました。
 でも、母はそのことで決して落ち込んだりはしていません。

 この手帳のおかげで、タクシーに安く乗れる。
 NHK受信料が免除される。
 地デジ対応の機械もただで役所が取り付けてくれました。
 「お得」という部分だけを見ているように思えます。
 
 主さんも、迷っておられるようですが、本当に軽い気持ちで
 お気楽に考えられたら、私の母のように(82才です)お気楽になることができたら、きっと、とてもラクに生きられるのではないかと思いました。

 母子家庭で十分がんばってこられたのですから。

 それから、主様の文章はとても整っていて読みやすいです。
 かなり頭の良い方なのだと思いました。
 そういう方が、精神障害者手帳を取得するのは、かなりの屈辱感、挫折感があるに違いないと思います。

 しかし、お子さんたちが自立するまでにはまだ少し時間がありそうです。
 倒れたりしないように、気をつけてお過ごしくださいね。
 
 無駄なことに時間を取らせてすみません。
 お大事になさってください。

[#37296] Re:精神障害者手帳について
 たまくし  - 11/6/24(金) 12:00 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:
“市町村”の“障害福祉課”に、まず、足を運んで相談ですね。
“自立支援医療費”は、全く考えていませんでした。教えていただき
ありがとうございます。

“申請書”は、自分で準備して、“診断書”は主治医にお願いするって
順番ですね。

復職がうまくいくことが、第一なので、今は、
不安で一杯で、なんとか生きていくための選択肢が欲しいと
焦ってますが…

多分、復職してから、冷静になって、じっくり主治医と話します。


★年金については
まずは、手帳所得してからの話しみたいですね…
ケースワーカーさんがいるので、主治医と手帳の話しを
今後始めるときに、ケースワーカーさんと話したいと伝えます。


暗中模索だったので、道順が見えてきた感じです。
まずは、復職!がんばります。


ありがとうございました。

[#37297] Re:精神障害者手帳について
 たまくし  - 11/6/24(金) 12:10 -

引用なし
パスワード
   ▼犬猫好きさん:
娘さんが毎日安心して暮らしていける環境にあると
いいですね。

とにかく、社会に出てみて、いろんな人から
「変な人」扱いされながらも、与えられた仕事を
完璧にこなしていくことで、信頼は得られるから…。

信頼も倒れてしまったら一から築き直しですが…。


私も就職して数年は母が生きていましたので、
どれだけ母に甘えたかわかりません。
母が亡くなってからは、糸の切れた風船のように
漂い、いつ何かにぶつかって割れてしまうかわからないような
状況が続いています。

幸い、二人の子どもに恵まれ、
二人とも、私の傾向を受け継ぎ、育児も
「普通とは違う」状態みたいですが、
子ども達のいない生活は考えられないぐらいに、
私の大部分を占めています。


子どものことを考えたら、手帳を持って、
自分が倒れたときに備えたらいいと考えるのですが…。

いずれにしても、一念発起というか…パワーが必要なので
今は、まだ、鬱状態なので、
決断は、先延ばしにします。


犬猫好きさんの娘さんが生きる道を見つけて、
自分で足を踏み出すまで、元気でいることが、
娘さんにとって、一番の安心だと思います。

シェルターでいて下さい。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
837 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.