アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
476 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#39113] 突然 字が書けなくなりました ペプシNEX大好き 12/9/20(木) 15:17 [未読]
[#39115] Re:突然 字が書けなくなりました どらごん 12/9/20(木) 22:03 [未読]
[#39116] Re:突然 字が書けなくなりました どらごん 12/9/20(木) 22:49 [未読]
[#39148] Re:突然 字が書けなくなりました ペプシNEX大好き 12/9/25(火) 10:51 [未読]
[#39147] Re:突然 字が書けなくなりました ペプシNEX大好き 12/9/25(火) 10:45 [未読]
[#39119] Re:突然 字が書けなくなりました urara 12/9/21(金) 10:16 [未読]
[#39149] Re:突然 字が書けなくなりました ペプシNEX大好き 12/9/25(火) 11:34 [未読]
[#39153] Re:突然 字が書けなくなりました urara 12/9/25(火) 15:48 [未読]
[#39161] Re:突然 字が書けなくなりました ペプシNEX大好き 12/9/27(木) 14:00 [未読]
[#39141] こんなことはないですか? Cyperus-A 12/9/24(月) 12:59 [未読]
[#39150] Re:こんなことはないですか? ペプシNEX大好き 12/9/25(火) 11:59 [未読]
[#39151] Re:こんなことはないですか? Cyperus-A 12/9/25(火) 13:29 [未読]
[#39160] Re:こんなことはないですか? ペプシNEX大好き 12/9/27(木) 13:34 [未読]
[#39152] Re:突然 字が書けなくなりました POPO 12/9/25(火) 14:31 [未読]
[#39157] Re:突然 字が書けなくなりました ちゃっぴ〜 12/9/26(水) 7:31 [未読]

[#39113] 突然 字が書けなくなりました
 ペプシNEX大好き  - 12/9/20(木) 15:17 -

引用なし
パスワード
   10歳の娘が突然 字を書かなくなりました
「書く」という言葉にも拒絶反応を示し、「書く」のかわりに「やる」とか「する」という言葉を使えと怒ります

学校でも字を書かないので浮いた存在になってるんだと思います

私(母親)はこの症状が出たことによって、
娘のアスペルガーを初めて認知しました

同じような方はいらっしゃいますか?
娘はどのように感じ、どのようにしてほしいのでしょうか?

どうやってまた字が書けるように導いてやったらいいのか、
お知恵を拝借願いたいと思います

よろしくおねがいいたします

[#39115] Re:突然 字が書けなくなりました
 どらごん  - 12/9/20(木) 22:03 -

引用なし
パスワード
   どらごんです。

担任の先生や、養護の先生とはお話なさったのでしょうか。
されてないのなら 一度話してみるといいと思います。

学校側のほうでいろいろ対処をしてくれるかと思うのですが、
学校のほうにはあまり。。と言うのであれば

地域の役所の窓口にお子さんの事での相談を受け付けているところも
あるみたいですし その他にもそういった相談のできるところがあるようなので
利用してみるといいですよ。

もしかすると、自分たちの知らないだけで何か重大な物が隠れている場合も
数多くあるかもしれないので。。

[#39116] Re:突然 字が書けなくなりました
 どらごん  - 12/9/20(木) 22:49 -

引用なし
パスワード
   専門家に依頼したい場合は 小児科か児童精神科に相談してみてくださいね

[#39119] Re:突然 字が書けなくなりました
 urara  - 12/9/21(金) 10:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ペプシNEX大好きさん:

こんにちは、uraraと申します。
参考になるかわかりませんが、
ウチの子どもは長い文章がなかなか書けず
先生から「努力が足りない」と言われるばかりで、
とうとう何も書かなくなったことがあります。


>「書く」という言葉にも拒絶反応を示し、「書く」のかわりに「やる」とか「する」という言葉を使えと怒ります

>娘はどのように感じ、どのようにしてほしいのでしょうか?


娘さんがどのように感じているのかわかりませんが、
「書く」ことにとてもイヤな思いをしたのかもしれませんね・・・

とりあえずはお子さんの希望に添った言い回しを
受け入れてあげて下さい。
それで字が書けるなら、今のところOKではいけませんか?

親御さんが受け入れてくれる事で、
お子さんも少し落ち着くのでは無いでしょうか。

後はほかの方が書かれているように、
学校での様子を聞いたり
専門のところでの相談がよいと思います。

ただし学校から、家でああして欲しいこうして欲しいと
言われるかもしれませんが、決して振り回されないように気をつけて下さい。
私はこれを失敗して自分の子どもにつらい思いをさせてしまいました。

学校から言われたことは、そのまま相談機関へお持ちになることを
おすすめします。

[#39141] こんなことはないですか?
 Cyperus-A  - 12/9/24(月) 12:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ペプシNEX大好きさん:
>10歳の娘が突然 字を書かなくなりました
>「書く」という言葉にも拒絶反応を示し、「書く」のかわりに「やる」とか「する」という言葉を使えと怒ります
>
>学校でも字を書かないので浮いた存在になってるんだと思います
>
 1.国語の教科書に出ている物語を音読することができない。
 
 2.以前よりも、絵を描いて見せてくる回数が減った

 3.漢字やひらがなを鏡文字で書いてしまう。あるいは通常の文字の形とは異なった形に書いてしまいがち

 4.以前よりも、身体の動き・声の出方が落ちてきている

 5.不眠・いらいら感が増している

10歳というと…だんだん板書写しが増えてくる時期で、僕も辛かったです。

[#39147] Re:突然 字が書けなくなりました
 ペプシNEX大好き  - 12/9/25(火) 10:45 -

引用なし
パスワード
   ▼どらごんさん:

コメントありがとうございます

>担任の先生や、養護の先生とはお話なさったのでしょうか。
はい、担任の先生にお話しました
「単にわがまま故の状況ではなさそうなので、
書けない事を責めないで下さい」と説明しました

>学校側のほうでいろいろ対処をしてくれるかと思うのですが、
算数のクラスだろうが国語のクラスだろうが、
鉛筆を使わないもので...
算数のテストなどは先生が代筆してくださるそうです

国語のときは、先生も「ま、いいっか」で済ませてくださってるようです

連絡帳は担任の先生に代筆してもらってます


書けなくなって2ヶ月が経ちます。
いくらなんでも字を書かないで一生過ごす事なんて不可能だと思うんです

現に書字ができない事によって、席が近い男子などにヤイノヤイノ言われて、
神経性の下痢になってしまったりするんです
「学校に行きたくない」とも言います(涙)
「できるようになれば生きるのがずいぶん楽になる」と考えるのは、親のエゴかなぁ...?
どのようにしてやればいいのか.......

[#39148] Re:突然 字が書けなくなりました
 ペプシNEX大好き  - 12/9/25(火) 10:51 -

引用なし
パスワード
   ▼どらごんさん:

コメント 2度もありがとうございます
色々考えてくださって、嬉しいです
本当に悩んでいて、抜け出せない暗いトンネルを一人で歩いている気がしてます
少しでも心を傾けてくださった事に感激しています

>専門家に依頼したい場合は 小児科か児童精神科に相談してみてくださいね
はい、この夏休みにいろんな本を読み、
色んな病院に行きました

精神科の思春期外来の先生が一番よくみてくださってる感じがします
「あまりパニックを起こさせないように、お母さんが許せる範囲で甘やかせてやってください」
と言われています
まだ、薬の処方はありません

[#39149] Re:突然 字が書けなくなりました
 ペプシNEX大好き  - 12/9/25(火) 11:34 -

引用なし
パスワード
   ▼uraraさん:

>こんにちは、uraraと申します。
こんにちは、コメントありがとうございます

>ウチの子どもは長い文章がなかなか書けず
>先生から「努力が足りない」と言われるばかりで、
>とうとう何も書かなくなったことがあります。
それは大変でしたね
一時的なものだったのでしょうか?
それだったらウチの娘も希望が持てるのに....

>「書く」ことにとてもイヤな思いをしたのかもしれませんね・・・
もともと字が汚くて、書くことが嫌いな子なんです
1学期は漢字の書き取りも厳しく指導されていましたね
漢字ドリルの1ページ丸々やり直しとか...
私も「字が汚い」と叱っていました

>とりあえずはお子さんの希望に添った言い回しを
>受け入れてあげて下さい。
はい
子供の「こだわりの言葉」を使わずに生活するのは難しいですが、
頑張ります
なんせ多くて、たとえば「掻く」も「柿」も「牡蠣」も「×」もダメなんです(涙)
使ってしまうとすぐにパニックになって怒り狂います
はぁぁぁ.....厳しい


>親御さんが受け入れてくれる事で、
>お子さんも少し落ち着くのでは無いでしょうか。
「無理に書かなくてもよい」という状態は作ってるんでる
でも、このまま一生書かない状態で育つのかしら? と思うとゾッとします

>後はほかの方が書かれているように、
>学校での様子を聞いたり
>専門のところでの相談がよいと思います。
わかりました
学校紹介で、週に1度 プレイセラピーというものに通いだしました
毎週決まった日に 授業を午後お休みして出かけて行き、45分間の間
ただひたすら遊んでもらうというワンツーマンのお教室です
すごく癒されるみたいで、子供本人も喜んで通ってます
これで(ただ遊ぶだけで)今の症状が和らぐのかどうかは疑問ですが、
本人が楽しそうにしてるので
(授業がサボれるから嬉しいだけのような気がしますけどね 笑)
続けるつもりです

>ただし学校から、家でああして欲しいこうして欲しいと
>言われるかもしれませんが、決して振り回されないように気をつけて下さい。
>私はこれを失敗して自分の子どもにつらい思いをさせてしまいました。
>学校から言われたことは、そのまま相談機関へお持ちになることを
>おすすめします。
よくわかりました
やはり、経験者に相談してみるものですね〜
おっしゃる通りに、学校からの要望を鵜呑みにしないようにします
貴重なご意見いただきました

[#39150] Re:こんなことはないですか?
 ペプシNEX大好き  - 12/9/25(火) 11:59 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:
コメントいただき、ありがとうございます

> 1.国語の教科書に出ている物語を音読することができない。
すごく、体をくねらせながら(いやな事をするときの反応)ですが
できます
 
> 2.以前よりも、絵を描いて見せてくる回数が減った
そもそも 書くことができないんです
絵を描くこともできないです(涙)

> 3.漢字やひらがなを鏡文字で書いてしまう。あるいは通常の文字の形とは異なった形に書いてしまいがち
鏡文字ではないですヨ
わりとトメ ハネ ハライ まで正確に書いてました

> 4.以前よりも、身体の動き・声の出方が落ちてきている
う〜ん アスペの人は運動音痴が多いを聞きますが、
今も昔も身体の動きはなかなか機敏です
声も普通かなぁ〜
若干 声が大きめです

> 5.不眠・いらいら感が増している
寝れるだけ寝ます
よく寝るほうだと思います
最近 癇癪持ちになりました

>10歳というと…だんだん板書写しが増えてくる時期で、僕も辛かったです。
そうなんですね?
辛くても克服されたんですか?
今はどのようになさってるんでしょうか?

子供ももともと字を書く行為は好きでない方だったので、
学年が上がってくるにつれて書く事が多くなり、 
母親から見て「つらそうだなぁ」とは漠然と感じていました

子供の「書くことに対しての苦手意識」が薄れて、
ラクラクなんでも書けるようにしてあげたいなぁ〜

はっ 愚痴っぽくなってしまいました
親身になって考えていただき、嬉しいです

みなさん
ありがとうございます
感謝 感謝

[#39151] Re:こんなことはないですか?
 Cyperus-A  - 12/9/25(火) 13:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ペプシNEX大好きさん:
>▼Cyperus-Aさん:
>コメントいただき、ありがとうございます
>
>> 1.国語の教科書に出ている物語を音読することができない。
>すごく、体をくねらせながら(いやな事をするときの反応)ですが
>できます
> 
>> 2.以前よりも、絵を描いて見せてくる回数が減った
>そもそも 書くことができないんです
>絵を描くこともできないです(涙)
>
>> 3.漢字やひらがなを鏡文字で書いてしまう。あるいは通常の文字の形とは異なった形に書いてしまいがち
>鏡文字ではないですヨ
>わりとトメ ハネ ハライ まで正確に書いてました
>
>> 4.以前よりも、身体の動き・声の出方が落ちてきている
>う〜ん アスペの人は運動音痴が多いを聞きますが、
>今も昔も身体の動きはなかなか機敏です
>声も普通かなぁ〜
>若干 声が大きめです
>
>> 5.不眠・いらいら感が増している
>寝れるだけ寝ます
>よく寝るほうだと思います
>最近 癇癪持ちになりました
 
 これらから推し量るに、彼女は“文字=難しい・受け身・疲労”という感じのネガティブなイメージを強く心に焼き付けてしまったのかもしれません。

 “文字”というのは、実は“一人ひとり全く違っている”ということが面白く、
“もうそれ一個が一つの芸術”なのだ!
 
 というアートの視点から、打開策を探ると良いかもしれません。

 レタリング・広告の文字集めなど、母娘で楽しんでみると良いと思います。

[#39152] Re:突然 字が書けなくなりました
 POPO  - 12/9/25(火) 14:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ペプシNEX大好きさん:

はじめまして。
中学生の娘の母親です。

>10歳の娘が突然 字を書かなくなりました
>「書く」という言葉にも拒絶反応を示し、「書く」のかわりに「やる」とか「する」という言葉を使えと怒ります
>

10歳。
魔の年齢ですね・・・・(汗)
プレ思春期と呼ばれる年齢。
本格的な思春期は中学生になってから、女子の場合中2ごろがピークと言われますが(まさしく我が家の娘は怒涛の如しの思春期真っ最中。毎日四苦八苦です)、最近は女子の体の発育が良いことから10歳を超えるとほぼ思春期と同じような難しさが継続するみたいですねー。

問題は本人というよりも、同じ学年の周囲の子供たちが難しい年頃のために全体的に不安定な雰囲気になることにもあるようです。
グループ化や派閥化も進み、ちょっとしたことでも、例えば提出用のプリントの字の綺麗さや揃ってるかなどで誰かにキツイひとこと(言ったほうはすぐ忘れますが)をもらってることもあるのかもしれませんね・・・。
なにげないたった一言でも、回数が重なるとダメージは積み重なっていきます。

10歳以降は学校でグループ活動が非常に多くなり、人前で字を書かされたり、新聞作りなど役割を振られたりしてやりたくなくても子供同士のことですから強制されたりすることもあるようですねー。(先生の配慮の口添えでやらなくてすむ時でも、陰で子供たちから陰口をもらうことも。)
先生も注意していたとしてもいつもくっついてるわけにはいかないので、先生の目が届かないそのすきにグループの子たちにたいていキツイ責めを食らう事が多いんですよね。悲しいことですが。


我が家の娘もこの年ごろから自己否定感が強くなっています。
成長ではあるのですが、本人の社会性も上がってくることから他の子と自分を比較できるようになるので、どうせ自分はダメなんだ、努力をしたって何したってけしてうまくならない、すぐバカにされる見下されてる、と思うようになったのがこの頃からですね。
穏やかで家では素直だった娘が、ときどき別人のように恐ろしい形相を見せたり、暴言に近いセリフを吐いたり、爆発的なかんしゃく(たぶんパニック)を起こすようになり当時本当にびっくりしました。
思春期の反抗もありますが、それ以上に、学校生活の辛さの悲鳴、だったように今は感じてます。


>同じような方はいらっしゃいますか?
>娘はどのように感じ、どのようにしてほしいのでしょうか?
>
>どうやってまた字が書けるように導いてやったらいいのか、
>お知恵を拝借願いたいと思います

これまでに、きれいに整った字でなくともちゃんと字を書いていたのなら今後一切字を書かなくなる、という可能性は低いように思えます。
今は二次障害としての嵐の時期なのでしょうね・・・でも見守っている側は不安で不安で、今後どうなるのかもわからず見通しも何をしたらいいのかもわからず、焦りでいっぱいになってしまうんですよね。娘を愛してるからこそ、ただ見て待つのは母にはつらい。


たぶんお嬢さんには今はまだ時期でないとは思うのですが、お母さんにとってお嬢さんの気持ちが穏やかになってきた頃に参考になるのでは、と思うことを。

ご存じかもしれませんが「ビジョン・トレーニング」というのがあります。
発達に特性のある子たちには、視知覚に偏りがある子が多いとのこと。
一般的にLDの子だけのものと思いがちですが、そうではないようです。
例えば黒板の字をノートに写す作業の場合、視点のスムーズな上下移動が行われないと字を書く事がうまくできなくなるそうです。
他にも、ま正面から見た字なら認識できても、少し脇から斜め見をすると認識できなくなる、他にもますの大きさを見て字の大きさを都度調節するなども困難な子も多いそうです。(この場合、はみだしたり、一字一字の字の大きさがバラバラになります)
ビジョン・トレーニングは書籍も出ていますし、オプトメトリストの資格をもっている人に直接指導を受けたりもできるそうです。
メガネ屋さんでこういう資格を持っている方もいらっしゃいますよ。意外に身近にいて相談できるかもしれません。

もうひとつ、良書だと感じたものを一冊ご参考までに。
「発達障害の子の読み書き遊び コミュニケーション遊び」 作業療法士 木村 順監修

この本で紹介されてるものはちょっと子供っぽいものもありますが、実際に毎日ためせるものばかりです。
しかも遊びというところがみそ。(笑)
親子のコミュニケーションを兼ねて、リラックスを兼ねて試しています。

[#39153] Re:突然 字が書けなくなりました
 urara  - 12/9/25(火) 15:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ペプシNEX大好きさん:

今お子さんは大変な年代ですね。

>一時的なものだったのでしょうか?
>それだったらウチの娘も希望が持てるのに....

>このまま一生書かない状態で育つのかしら?

大丈夫です。
前回長文では失礼かと思い詳しく書かなかったのですが、
娘が勉強を避け始めるようになったり、また、
いじめを受けるようになり出したのが小学校3年生の頃でした。
それから自分の気持ちを書くのは
高校受験時入学願書の作文に書くまで、ほぼ6年近くかかりました。
この願書は書かされた物では無く、
自分がどうしても進学したくて書いた物です。(中学は半分くらい不登校)

>1学期は漢字の書き取りも厳しく指導されていましたね
>漢字ドリルの1ページ丸々やり直しとか...

↑これはきつい!つらかったですね・・・

>もともと字が汚くて、書くことが嫌いな子なんです

お子さんの字の汚さにも本人の努力ではどうしようもないことが
隠れているように思えます。
娘も高校終わり近くに視覚機能の検査を受け、
問題があることがわかりました。
ほかの方もトレーニングの事など詳しく書いていらっしゃいますが
相談機関から視覚機能検査のできるところを紹介をして貰うと良いかと思います。


>子供の「こだわりの言葉」を使わずに生活するのは難しいですが、
>頑張ります
>なんせ多くて、たとえば「掻く」も「柿」も「牡蠣」も「×」もダメなんです(涙)
>使ってしまうとすぐにパニックになって怒り狂います
>はぁぁぁ.....厳しい

疲れますよね・・・
何で子どもにこんなに気を遣わなきゃいけないんだろ〜って (^_^;)
でも子どもって少しずつでもちゃんと成長してますよ。
待っててあげて下さいね。

[#39157] Re:突然 字が書けなくなりました
 ちゃっぴ〜  - 12/9/26(水) 7:31 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。私の場合は黒板を写そうとしても先生がどんどん消してしまうという単純明快な悩みがありました・・・漢字やひらがなもそうですが、中学から始まる英語!中間試験で丁寧に書きすぎて時間が足りなくなり半分ぐらい白紙になってしまい先生にしかられた苦い記憶があります。対処法として自分で考えたのは、もちろん板書はするんですが、頭を下げて友達にノートをコピーさせてもらうことと英語は速記体だと返って時間がかかるので普通体で書くことでした。あと、不本意ながら字は汚くとも早く書く努力です。この時代、障害者に配慮されたツールを使うことが許されているので、娘さんを主体として色々試してみてはいかがでしょう。

[#39160] Re:こんなことはないですか?
 ペプシNEX大好き  - 12/9/27(木) 13:34 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:
 
> “文字”というのは、実は“一人ひとり全く違っている”ということが面白く、
>“もうそれ一個が一つの芸術”なのだ!
> 
> というアートの視点から、打開策を探ると良いかもしれません。

ふふふ 
そうですねぇ〜

最近行ったプレイセラピーでは
先生が何一つ要求していないのにかかわらず
自ら
大きなホワイトボードいっぱいに
緑色のペンで
「街路樹」と書いてくれました

母親の前ではそんなこと絶対してくれないですが.....

うれしくてうれしくて、涙がチョチョ切れてしまいました

周りの大人たちから
少し理解が得られてきたので
子供もちょっとづつ安心してきたのかなぁ〜?
と思ったりしてます

「そのうち書いてくれるようになるさ」と、
ゆったり構えることにします

いつもコメントありがとうございます

[#39161] Re:突然 字が書けなくなりました
 ペプシNEX大好き  - 12/9/27(木) 14:00 -

引用なし
パスワード
   ▼uraraさん:

>娘が勉強を避け始めるようになったり、また、
>いじめを受けるようになり出したのが小学校3年生の頃でした。
>それから自分の気持ちを書くのは
>高校受験時入学願書の作文に書くまで、ほぼ6年近くかかりました。

同じ親として、心中お察ししきれずにもどかしいです
いじめられる我が子を見守るのって胃に穴が開く思いですよね
中学時代の半分くらいを不登校ですごされたとは、
さぞかしご心配だったでしょうに...(私はまだ未踏の分野です)
ウチの子供は3年生の時に半年くらいいじめを受けましたが、
ナゼか子供同士で仲直りをして、
以来その子とはつかず離れずのいい関係を保っているようです
ラッキーだったと思います
でも、uraraさんは待って待って辛抱して、
娘さんが自力で作文を書くまでに成長したんですね〜
こういうお話を聞くと私にも希望がわいてきます
ありがとうございます(少し涙ぐんでしまいました)

>
>娘も高校終わり近くに視覚機能の検査を受け、
>問題があることがわかりました。
>ほかの方もトレーニングの事など詳しく書いていらっしゃいますが
>相談機関から視覚機能検査のできるところを紹介をして貰うと良いかと思います。

そうなんですか....
視覚機能が良いとか悪いとかは考えもしませんでした
もう少しよく子供を観察してみますね
情報ありがとうございます

>疲れますよね・・・
>何で子どもにこんなに気を遣わなきゃいけないんだろ〜って (^_^;)
>でも子どもって少しずつでもちゃんと成長してますよ。
>待っててあげて下さいね。

かなり疲れますよね....
しかしそれよりも
我が子の障害に気がつかなかった自分を愚かだったと反省しています
本当にまったく気付かず、ただのわがままだと思ってました
ですが、今年の5月になってこだわり行動が強くなってきて初めて
「これは ただのわがままじゃないな」と思いました
で、小児精神科を受診しましたが
医師からは「単なるストレスですよ」と診断されたんです。
そこで納得してしまったのが失敗でした

その精神科医のうさんくささに微妙に気がついていたのにもかかわらず、
私はそこで追求をやめてしまったんです。
あのときに発達障害に気づいてやっていれば、
子供ももう少しラクになっただろうに.....

昨日、大きな病院の思春期外来に行ってきて、
はじめて デプロメールを一日寝る前に25mmの錠剤を一錠飲むように
処方されました
10歳の子供がこんなの飲んで大丈夫なんだろか?とビクビクしてますが
2週間は続けてくれとのことだったので、飲ませてます

何度もコメントくださり、感謝しています
この掲示板に相談させていただく前は
怖くてさみしくてかなり参ってましたが、
今は少し希望が持てている自分がいます
uraraさんやみなさんのおかげです

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
476 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.