アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4608 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#3930] おもらしって にゃおにゃお 05/2/18(金) 21:24 [未読]
[#3935] Re:おもらしって ネフェル 05/2/18(金) 22:28 [未読]
[#3979] ネフェルさんへ にゃおにゃお 05/2/19(土) 20:08 [未読]
[#3940] [投稿者削除] [未読]
[#3980] スモハンさんへ にゃおにゃお 05/2/19(土) 20:13 [未読]
[#3944] Re:おもらしって Chiquitita 05/2/19(土) 0:13 [未読]
[#3981] Chiquititaさんへ にゃおにゃお 05/2/19(土) 20:25 [未読]
[#3982] 夜尿症のこと(横ですみません) 秋桜 05/2/19(土) 20:52 [未読]
[#4036] 2月21日(月)朝日新聞朝刊 秋桜 05/2/21(月) 10:44 [未読]
[#4043] Re:夜尿症のこと(横ですみません) にゃおにゃお 05/2/21(月) 14:07 [未読]
[#3994] Re:Chiquititaさんへ Chiquitita 05/2/20(日) 1:33 [未読]
[#4037] Re:おもらしって penpen 05/2/21(月) 11:28 [未読]
[#4042] penpenさん にゃおにゃお 05/2/21(月) 13:58 [未読]
[#4048] にゃおにゃおさんへ penpen 05/2/21(月) 17:00 [未読]
[#4038] Re:おもらしって みーぽん 05/2/21(月) 12:23 [未読]
[#4044] Re:おもらしって にゃおにゃお 05/2/21(月) 14:12 [未読]

[#3930] おもらしって
 にゃおにゃお  - 05/2/18(金) 21:24 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

小学生のAS(男)を持つ母、にゃおにゃおです。
ロム専でしたが、相談したくて出てきました。
よろしくお願いします。

実は、今、子供は高学年なのですが、まだおもらしをします。
しかも、小だけでなく、大も...

泌尿器科に連れて行ったわけではありませんが、
出てしまう感じはわかるそうなうなので、
機能的に問題があるわけではないと思います。
たいていの場合、我慢をしていて間に合わないみたいです。
放課には必ず行きなさいと言っていますし、
また、精神科の先生にもそれがいいと言われているのですが、
なかなか行けないときもあるみたいです。
また、帰り道でもらしてしまうこともあります。

お子さんのおもらしが直らない、
また、昔そうだったが、直ったという経験を持っていらっしゃる方、
体験談や、対処法を教えてください。
 
それから、おもらしをしてきた時、
私は本当に落ち込んでしまい、
子供にいつまでも怒ったり、
時には子供の前で泣いてしまうこともあります。

これも、子供にはとても重荷なのでしょうね。

今、本当に悩んでいます。

[#3935] Re:おもらしって
 ネフェル ホームページ  - 05/2/18(金) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼にゃおにゃおさん:

>小学生のAS(男)を持つ母、にゃおにゃおです。

はじめまして アスペルガー臭い言動があるのですが未診断のネフェルです

>実は、今、子供は高学年なのですが、まだおもらしをします。
>しかも、小だけでなく、大も...

私の小学校は田舎だったので 帰り道途中で畑にうんちしたりおしっこしたりしていました(もちろん草影で)
今思うと 放課後にトイレ行ってから 帰ればいいのに・・・・・どうも放課後みんなが帰った後だれもいなくなる時間に学校のトイレに行くのが怖かったのもあったのかもしれません

小学校低学年の頃 授業中途中でトイレに行きたくなることが多くて 
小学校高学年どころか 大学に入ってからも 休み時間のたびにトイレに行っていた私ですが 皆には気にし過ぎだと笑われました
教室内でおもらしした記憶こそないのですが・・・小学校時代服を汚して 保健室にあった予備の服に着替えた記憶が何度もあるのでもしかしたらけっこうミスっていたのかもしれません

あと 男の子は 学校の個室でウンチをすることをカッコ悪いとしていやがる風潮があり ガマンしすぎて逆に腸の病気になった子の話を聞いたことがあります
クラスメイトの視線が気になる場合は 私は職員用のトイレを借りたりしていました
しかし 私は女ですが 小・中ともに よく女性から個室内をのぞかれる事がありました・・・・・・今思うと何だったのだろう??

>泌尿器科に連れて行ったわけではありませんが、
>出てしまう感じはわかるそうなうなので、

たまってきた感触がわからない場合もあるそうですが ガマンしているのですね

>機能的に問題があるわけではないと思います。
>たいていの場合、我慢をしていて間に合わないみたいです。

帰り道 途中のお店やコンビニなどでトイレが借りれる場所があればいいのですが 無い場合どうしよう・・・・・

[#3940] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(05/3/27(日) 1:21)

[#3944] Re:おもらしって
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/19(土) 0:13 -

引用なし
パスワード
   初めまして。

▼にゃおにゃおさん:
>実は、今、子供は高学年なのですが、まだおもらしをします。
>しかも、小だけでなく、大も...

つかぬ事をお伺いしますが、夜尿(おねしょ)もあるのでしょうか?

仮に夜尿があったとしても、ASとは関係があるとは思えません(私自身は7歳のとき以来夜尿はないし、また定型発達の人でも、知人が泥酔状態で夜尿、という話を聞いたことがあります)。

>泌尿器科に連れて行ったわけではありませんが、
>出てしまう感じはわかるそうなうなので、
>機能的に問題があるわけではないと思います。
>たいていの場合、我慢をしていて間に合わないみたいです。
>放課には必ず行きなさいと言っていますし、
>また、精神科の先生にもそれがいいと言われているのですが、
>なかなか行けないときもあるみたいです。

もう一つつかぬことをお伺いしますが、貴方の息子さんには、用もないのに長い時間手を洗っていたりとか、洗濯したばかりで着始めてからそれほど時間が経っていない洋服をすぐに洗濯に出したり、といった行動はありませんか?
ひょっとすると、こういった行動がもしあれば、お手洗いに行きたくても行けないことと関係があるかもしれません。
いわゆる「潔癖症」というものですが、強迫性障害の一種です。

>それから、おもらしをしてきた時、
>私は本当に落ち込んでしまい、
>子供にいつまでも怒ったり、
>時には子供の前で泣いてしまうこともあります。
>
>これも、子供にはとても重荷なのでしょうね。
>
>今、本当に悩んでいます。

親御さんがパニック状態になると、お子様に連鎖するかもしれません。
失禁癖がなかなか治らないことでの焦りが深刻なのは理解できますが、こういうときこそ平静を保つことが大切です。
どうにもならなくなったら、いつでもお越し下さい。

[#3979] ネフェルさんへ
 にゃおにゃお  - 05/2/19(土) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ネフェルさん:

レスありがとうございます。

>あと 男の子は 学校の個室でウンチをすることをカッコ悪いとしていやがる風潮があり ガマンしすぎて逆に腸の病気になった子の話を聞いたことがあります
>クラスメイトの視線が気になる場合は 私は職員用のトイレを借りたりしていました

そうですね。男の子の場合はしてるってわかってしまいますものね。
うちの息子の場合はそこまで考えていないと思いますが...
でも、ありうるので、一度聞いてみます。

>帰り道 途中のお店やコンビニなどでトイレが借りれる場所があればいいのですが 無い場合どうしよう・・・・・

家は学校から5分とかからない距離なのです。
下校時のおもらしは、
とにかく学校で済ませてから帰りなさいと言い続けるしかないですね。

ありがとうございました。

[#3980] スモハンさんへ
 にゃおにゃお  - 05/2/19(土) 20:13 -

引用なし
パスワード
   ▼スモハンさん:

レスありがとうございます。

> 我慢する状態になる原因は、トイレに行くタイミングがわからないからです。例えば、周りに友達がいて、そこからひとりだけ離脱してトイレに行くという行為ができなかったです。(なぜかと言われるとわからない)。また、トイレに行ける状況があっても、我慢して次のタイミングを待ってしまうことがありました。(なぜかは説明できない)。

もし、うちの息子が説明できるなら、まさに同じことを言うかもしれません!
尿を一度我慢すると、引っ込んだ感じになって
結局放課には行かず、授業中に行きたくなってしまい、
でも先生には言えないのでもらしてしまうみたいなのです。

> 結局、毎休み時間にトイレに行くという習慣を身に付けて(自然にそうしていた)、問題はなくなりました。まあ、やたらとトイレに行くことを陰口たたかれることはありましたが。
> 大のほうは毎朝毎晩何回もトイレに行くことで、まあまあ乗り切っていた感じです。

> 習慣として持ってしまえば、あとは勝手に忠実に習慣を守るので、「何度もトイレに行け」というやり方でどうでしょうか。(ただ、私はアスペではないし、それに人に言われてすることでもなかったので、この意見は参考程度に聞いてください。)

かなり参考になります。
「習慣」 とても大切ですね。
ありがとうございました。

[#3981] Chiquititaさんへ
 にゃおにゃお  - 05/2/19(土) 20:25 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。

>つかぬ事をお伺いしますが、夜尿(おねしょ)もあるのでしょうか?

あります。調子のいい時もありますが、
平均すると1週間に3〜4日はしているでしょうか。


>仮に夜尿があったとしても、ASとは関係があるとは思えません(私自身は7歳のとき以来夜尿はないし、また定型発達の人でも、知人が泥酔状態で夜尿、という話を聞いたことがあります)。

そうですね。夜尿はそうかもしれませんが、
おもらしの場合は何かこだわりのようなものがないかと思っていたんです。

>もう一つつかぬことをお伺いしますが、貴方の息子さんには、用もないのに長い時間手を洗っていたりとか、洗濯したばかりで着始めてからそれほど時間が経っていない洋服をすぐに洗濯に出したり、といった行動はありませんか?
>ひょっとすると、こういった行動がもしあれば、お手洗いに行きたくても行けないことと関係があるかもしれません。
>いわゆる「潔癖症」というものですが、強迫性障害の一種です。
>

それはないです。

>親御さんがパニック状態になると、お子様に連鎖するかもしれません。
>失禁癖がなかなか治らないことでの焦りが深刻なのは理解できますが、こういうときこそ平静を保つことが大切です。
>どうにもならなくなったら、いつでもお越し下さい。

そうですね。
子供は親の鑑というべき存在ですものね。
多分これからも苦しい状態は続くと思いますが、
私が強い心を持たなくてはだめですね。

ありがとうございました。

[#3982] 夜尿症のこと(横ですみません)
 秋桜 メールホームページ  - 05/2/19(土) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ▼にゃおにゃおさん:
はじめまして。秋桜と言います。ASでかつ発達障害児の訓練士をしています。今は身体を壊して休業しています。

>>つかぬ事をお伺いしますが、夜尿(おねしょ)もあるのでしょうか?
>
>あります。調子のいい時もありますが、
>平均すると1週間に3〜4日はしているでしょうか。

夜尿症については色々原因説あるのですが、秋以降に夜尿が多い場合よく言われているのが「冷え性」「冷えやすい子」という説があります。また冬場は発汗量も減るので夏場よりも夜尿になりやすいと言われています。

夜はお風呂にじっくり入って身体を温め、入浴後はすぐに布団に入るようにさせましょう。また下半身を冷やさないように気をつけてあげてください。水分も夜間は温かい物を少量飲ませるようにし、冷たいジュースは控えましょう。実際夜尿症で困っていたケースにこの方法を教えたら症状が改善したことがありました。

私の同僚で小学校6年生まで夜尿をしていた人がいるのですが、その人が言うには夜中に起こされても熟睡しているのでうまく尿意を感じないんだそうです。以前小児科医に夜尿について相談したことがありますが、「夜尿する子は普通の子よりも深く熟睡しているから、無理に起こさないでと指導するように」と言われました。布団が濡れると困るので、おねしょ用シーツなどをうまく活用するといいと思います(介護用品のお店に行くと売っています)。

頻尿の場合、膀胱に尿がたまる容量が少ない場合があります。ある程度尿をためてためられる量を増やすトレーニングをすると改善する場合があります。いい指導書があるのでご紹介します。参考にしてください。うまく行くといいですね。

段階式 発達に遅れがある子どもの日常生活指導〈3〉排泄指導編
鉄道弘済会弘済学園 (著), 飯田 雅子 (編集)

[#3994] Re:Chiquititaさんへ
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/20(日) 1:33 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございました。

私のコメントの中に、相当失礼に感じられる表現があったかと存じますが、もしそれでお気を悪くされたのでしたらお詫び申し上げます。

ただ、「潔癖症」が原因でないと解ったことにつきましては、私も安心しております。

失禁による衣服の汚損対策は、失禁癖が改善するまでの間、スーパーの介護用品コーナーか、もしくは衛生用品コーナーにございます、大人用の紙おむつを御利用されては如何でしょうか? 小学校の高学年では若干サイズが大きいかもしれませんが、幼児用の紙おむつに比べるとはるかに大量の尿失禁にも対応します。

[#4036] 2月21日(月)朝日新聞朝刊
 秋桜 メールホームページ  - 05/2/21(月) 10:44 -

引用なし
パスワード
   2月21日(月)朝日新聞朝刊 科学・医療のページに夜尿症専門外来のことが掲載されていました。全国の主な夜尿症外来などの情報や簡単な説明、対応についても載っているので読んでみるといいと思います。

[#4037] Re:おもらしって
 penpen  - 05/2/21(月) 11:28 -

引用なし
パスワード
   ▼にゃおにゃおさん:
>小学生のAS(男)を持つ母、にゃおにゃおです。
>ロム専でしたが、相談したくて出てきました。
>よろしくお願いします。
>
>実は、今、子供は高学年なのですが、まだおもらしをします。
>しかも、小だけでなく、大も...

近所にそういうお子さんがいます。
おかあさんも大分悩んでいます。
大も小もおもらしが頻繁なので養護学級で勉強していますが
その学級はADHDとLDを併せ持つ男の子とふたりきりです。
ADHDの男の子は4年ぐらいまでは普通級にいましたが
その後養護学級にうつりました。
その子にすると友達と別れてうんちのおもらしを
する子とふたりきりではいやなようで
くさいくさいといつも怒っています。
先生も“お前のぱんつを洗ってろくに休み時間もない!”と叱るので
さらに症状が悪化したようです。

おかあさんもかかりつけの精神科医の先生やあちこちに相談していますが
なかなか理解を得るのは大変のようです。

おもらしは過敏性大腸症候群ということもあり、
またそれにASが加わるとさらに初動困難というか
したいと思うことほどできなくなるいうことがあります。
トイレをなぜかぎりぎりまで我慢してしまう人はASの人に案外多いです。
返さなきゃいけない本をなかなか返せない、
試験勉強しなくてはいけないのにできないということのトイレ版でしょうか。

なぜかなかなかおしっこ、うんちがいえない子供がいます。
3,4歳になってことばも言えるし、尿意便意もあるのにぎりぎりまでがまんしてしまう。
それも似た心理かもしれません。
わかっているのにことばに出ない、なぜかぎりぎりまでがまんしてしまう。
ある種のパニック状態かもしれません。

そのスパイラルにはまるといくら怒っても叱っても子供にはどうしようも
できず、
限りなく自分に自信をなくしていくだけです。
しばらく学校を休ませてはどうでしょうか。
学校に行っても生涯のトラウマが残るだけです。
(わたしもよく似た体験をしているのでわかります)
おもらしは学校に行かない決断をすべき充分重大な病気だと思います。

[#4038] Re:おもらしって
 みーぽん  - 05/2/21(月) 12:23 -

引用なし
パスワード
   にゃおにゃおさん はじめまして。

皆さんの書き込みを見ながら、だんだん自分のこと 思い出してきました。
私も小さいころから おもらしこそなかったものの トイレのタイミングがつかみづらく 式の最中 授業中 遠足のバスを途中で止めて トイレに行くということを繰り返してきました。
思えば ものごころついたころから そうだったです。

休み時間中 皆と話していたりすると、確かに一人だけ抜けてトイレに行くっていうのが難しかったです。
(うまくタイミングをはかるのが下手?)
あと、トイレ自体(小のほう)が近かったというのもありました。
だから、複合的な要因が重なっていたと思います。

でも最大の要因は、たぶん おしっこが溜まる感覚を感じるのが遅かった というのがあるような気がします。
これがあると、あ、トイレ行きたいな と感じると時間をおかずにすぐに猛烈に行きたくなるのです。
(姿勢によっても差があり、座っていると特にわからない)
たぶん 普通の方の場合は、トイレに行きたいなと感じてから本格的に行きたくなるまである程度の時間がかかると思うのですが…私の場合、トイレそろそろ行きたいと感じてから、すごく行きたいと感じるまでの時間が超短い(10分以下)のです。

もしこの状態がある場合は、対策としてはやはり習慣として「休み時間は必ずトイレに行く」が一番です。
私と同じようなことがあると、学校を卒業してからもずっと問題がついて回るので トイレに行きたくなくても時間(1時間とか2時間とか決めて)で必ずトイレに行く が回避手段になります。

ちなみに、私の主人(ASの可能性が高い)もそういうところがあるので、結婚前のデートのとき、必ず行き先&途中のトイレの場所を綿密に確認してから車で出かけていましたよ。
しかも、携帯トイレ常備です(苦笑)

[#4042] penpenさん
 にゃおにゃお  - 05/2/21(月) 13:58 -

引用なし
パスワード
   ▼penpenさん:

レスありがとうございます。

>
>先生も“お前のぱんつを洗ってろくに休み時間もない!”と叱るので
>さらに症状が悪化したようです。

私も言葉でかなり言ってしまうほうです。
それも原因なんでしょうか...
「お母さんがいやなの!」とかかなり感情的です。


>おもらしは過敏性大腸症候群ということもあり、
>またそれにASが加わるとさらに初動困難というか
>したいと思うことほどできなくなるいうことがあります。
>トイレをなぜかぎりぎりまで我慢してしまう人はASの人に案外多いです。
>返さなきゃいけない本をなかなか返せない、
>試験勉強しなくてはいけないのにできないということのトイレ版でしょうか。

なるほど。すごくよくわかる例です。

>そのスパイラルにはまるといくら怒っても叱っても子供にはどうしようも
>できず、
>限りなく自分に自信をなくしていくだけです。
>しばらく学校を休ませてはどうでしょうか。
>学校に行っても生涯のトラウマが残るだけです。
>(わたしもよく似た体験をしているのでわかります)
>おもらしは学校に行かない決断をすべき充分重大な病気だと思います。

そこまで重大な問題とは正直思いませんでした。
一度、おもらしによるからかいなどの実態もみて、
それから本人とも話し合いたいと思います。

[#4043] Re:夜尿症のこと(横ですみません)
 にゃおにゃお  - 05/2/21(月) 14:07 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:

レスありがとうございます。
いつもホームページ拝見しています。壁紙を見るだけでもほっとします。

>夜はお風呂にじっくり入って身体を温め、入浴後はすぐに布団に入るようにさせましょう。また下半身を冷やさないように気をつけてあげてください。水分も夜間は温かい物を少量飲ませるようにし、冷たいジュースは控えましょう。実際夜尿症で困っていたケースにこの方法を教えたら症状が改善したことがありました。

>私の同僚で小学校6年生まで夜尿をしていた人がいるのですが、その人が言うには夜中に起こされても熟睡しているのでうまく尿意を感じないんだそうです。以前小児科医に夜尿について相談したことがありますが、「夜尿する子は普通の子よりも深く熟睡しているから、無理に起こさないでと指導するように」と言われました。布団が濡れると困るので、おねしょ用シーツなどをうまく活用するといいと思います(介護用品のお店に行くと売っています)。
>
>頻尿の場合、膀胱に尿がたまる容量が少ない場合があります。ある程度尿をためてためられる量を増やすトレーニングをすると改善する場合があります。いい指導書があるのでご紹介します。参考にしてください。うまく行くといいですね。
>
>段階式 発達に遅れがある子どもの日常生活指導〈3〉排泄指導編
>鉄道弘済会弘済学園 (著), 飯田 雅子 (編集)

おねしょシーツはすでに利用しています。
Chiquititaさんのおっしゃるオムツも年齢が低い時はしていましたが、
今は本人もプライドがあり、絶対にいやだと言い張ります。

夜中に起こすことはやはりいけないのですよね。
これも試したましたが、やめるとまた同じことの繰り返しで、
全く改善されなかったのでやめました。

指導書、手に入れてみます。試行錯誤よりも
いい方法が見つかりますよね。
朝日新聞の記事も早速手に入れます。
ご紹介ありがとうございました。

[#4044] Re:おもらしって
 にゃおにゃお  - 05/2/21(月) 14:12 -

引用なし
パスワード
   ▼みーぽんさん:

レスありがとうございます。

>休み時間中 皆と話していたりすると、確かに一人だけ抜けてトイレに行くっていうのが難しかったです。
>(うまくタイミングをはかるのが下手?)
>あと、トイレ自体(小のほう)が近かったというのもありました。
>だから、複合的な要因が重なっていたと思います。
>
>でも最大の要因は、たぶん おしっこが溜まる感覚を感じるのが遅かった というのがあるような気がします。
>これがあると、あ、トイレ行きたいな と感じると時間をおかずにすぐに猛烈に行きたくなるのです。
>(姿勢によっても差があり、座っていると特にわからない)
>たぶん 普通の方の場合は、トイレに行きたいなと感じてから本格的に行きたくなるまである程度の時間がかかると思うのですが…私の場合、トイレそろそろ行きたいと感じてから、すごく行きたいと感じるまでの時間が超短い(10分以下)のです。

まさに息子もそんな感じだと思います。


>もしこの状態がある場合は、対策としてはやはり習慣として「休み時間は必ずトイレに行く」が一番です。
>私と同じようなことがあると、学校を卒業してからもずっと問題がついて回るので トイレに行きたくなくても時間(1時間とか2時間とか決めて)で必ずトイレに行く が回避手段になります。

どうしたら毎放課にトイレに行けるか。
これが今の課題です。

>ちなみに、私の主人(ASの可能性が高い)もそういうところがあるので、結婚前のデートのとき、必ず行き先&途中のトイレの場所を綿密に確認してから車で出かけていましたよ。
>しかも、携帯トイレ常備です(苦笑)

なんか、考えてみると、私もトイレが近く、
みーぽんさんと同じように、場所が変わるたびにトイレに駆け込む方です。
やはり、膀胱の形状なんかが似ているのでしょうかね...

[#4048] にゃおにゃおさんへ
 penpen  - 05/2/21(月) 17:00 -

引用なし
パスワード
   ▼にゃおにゃおさん:
>そこまで重大な問題とは正直思いませんでした。
>一度、おもらしによるからかいなどの実態もみて、
>それから本人とも話し合いたいと思います。

そうですねえ。
下痢だったら直るまで学校を休ませますよね。
おもらしがいつものことだからといって
学校に行かせるというのは子供さんがちょっとかわいそうに思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4608 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.