アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
171 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#41897] 聴覚過敏について たえ 13/9/16(月) 19:43 [未読]
[#41899] Re:聴覚過敏について めだか 13/9/16(月) 20:32 [未読]
[#41907] Re:聴覚過敏について たえ 13/9/18(水) 23:18 [未読]
[#41937] Re:聴覚過敏について めだか 13/9/22(日) 10:39 [未読]
[#41956] Re:聴覚過敏について めだかさんへ たえ 13/9/25(水) 1:16 [未読]
[#41908] Re:聴覚過敏について 乃絵 13/9/18(水) 23:39 [未読]
[#41922] Re:聴覚過敏について Cyperus-A 13/9/20(金) 12:57 [未読]
[#41930] Re:聴覚過敏について 秋桜(管理人) 13/9/21(土) 16:50 [未読]
[#41955] 乃絵さん、 Cyperus-Aさん、秋桜(管理人)... たえ 13/9/25(水) 0:54 [未読]
[#41982] Re:聴覚過敏について Cyperus-A 13/9/28(土) 16:31 [未読]
[#41939] Re:聴覚過敏について そろばん 13/9/22(日) 16:45 [未読]
[#41957] Re:聴覚過敏について そろばんさんへ たえ 13/9/25(水) 1:24 [未読]
[#41976] [投稿者削除] [未読]
[#41981] Re:がんばっているんですね たえ 13/9/28(土) 0:06 [未読]
[#42000] Re:聴覚過敏について プリンセスのママ 13/10/5(土) 17:49 [未読]
[#42005] Re:聴覚過敏について 浦島次郎 13/10/7(月) 5:24 [未読]
[#42044] Re:聴覚過敏について たえ 13/10/22(火) 23:04 [未読]

[#41897] 聴覚過敏について
 たえ  - 13/9/16(月) 19:43 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
私は4年ほど前に広範性発達障害と診断されました、たえと申します。
現在は一人暮らしをしながら学生をしており、
週に5、6日ほど学校に通う生活を送っています。


教室での聴覚過敏について悩んでおり、
同じように聴覚に過敏性を持たれる方がどのように対処していらっしゃるか
この場をお借りしてお聞きしたいと思い書き込みました。


私はここの所これまで以上に疲労しています。

疲労の原因は恐らく
これまでに積み重なった対人コミュニケーション上と感覚過敏のストレスと
学校の課題の多さだと考えています。
クラスメイトとの関係について、
これまでは比較的良好だったと感じていますが、
ここ2、3週間ほどは身体的・精神的に疲労してしまい
私自身あまり気を使ったり出来にくくなっていると感じています。

学校の先生には発達障害について伝えていますが、
クラスメイトにはカミングアウトしていません。

本題についてですが、
ここの所疲弊している上にクラスメイトとのコミュニケーションが
取れておらず(疲弊しているからでもありますが)
教室にいる間、教室内の物音に対して過敏になってしまっています。

休み時間はクラスメイトの話し声、その他諸々の物音が、
授業中は同様にクラスメイトが先生の発言に反応し話す声、
レジュメや机の上の物品を操作する音、
ペンで筆記する音などが耳にうるさく感じられています。

筆記する音などは耳元や鼓膜周辺で
キツツキか昆虫がノックし続けているようで
思わず音を振り払うように頭を振りたくなってしまいます。

このような困難さに対し先週からは
耳栓を装用し音を和らげようと試みてきました。
ですがしばらく装用していると慣れが来るのか、
ここ2,3日は効果が薄まったように感じています。

また光にも過敏になるときがあり、
教室の蛍光灯が白々として
視覚的に強く、うるさく感じることもあります。
そのような場合は耳栓をした上で目を閉じ、あるいはハンカチ等で覆うため、
授業の情報が入ってきづらくなってしまっています。

これらの刺激に対して私が感じるのは
イライラと不安です。
身体的な、頭痛などは今のところ在りません。

授業中など教室にいなければならない時間は
上記の耳栓などで対処し、
休み時間には比較的静かな部屋へ行き
同じく耳栓をし横になってできるだけ身体を休ませています。

このような状況が2週間ほど続いています。
短い期間とも思いますが私にとってはとても辛いのです。
とても辛い時は、叫びだしたくなったり
涙が出てきそうになります。

学校は規定が厳しく、一つの授業も落とせません。
今週末初診ではありますが
発達障害に知識のあるらしい病院へ行きますので、
その時にもこの問題について相談してみようと考えています。

皆さんに質問させて下さい。
聴覚的、あるいは他の感覚的な過敏性を持ち
その過敏性が刺激される場合、
どのようにしてその刺激に対処されていますか?
(今現在最も困っているのが聴覚過敏なのでそれについてお伺いできたら
助かります。勿論その他についても幅広く参考にさせていただきたいです。)

安定剤についてはデパスを持っていますが、
これを飲んでしまうと授業内容を聞くにも
ぼんやりしてしまいそうなので躊躇っています。
今も刺激にさらされしっかり聞けているとは言えないのですが…。


長文、乱文になってしまい、申し訳ありません。
ご意見を伺えたらと思います、よろしくお願いします。

[#41899] Re:聴覚過敏について
 めだか メール  - 13/9/16(月) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼たえさん:
>はじめまして。

>聴覚的、あるいは他の感覚的な過敏性を持ち
その過敏性が刺激される場合、
どのようにしてその刺激に対処されていますか?
(今現在最も困っているのが聴覚過敏なのでそれについてお伺いできたら
助かります。勿論その他についても幅広く参考にさせていただきたいです。)

安定剤についてはデパスを持っていますが、

はじめまして
会社員の当事者です
・聴覚過敏につき、通勤時のバスでノイズキャンセルつきの
 ヘッドフォン使用
・安定剤については、デパスを使っていたが眠気が凄く
 最近処方を取りやめた

・教室ですが、音が苦しければ黒板のノートを取るだけで、
 後は、自宅の静かな環境で自習すればいいでしょう。

・自分も会社での音には耐えられませんが、耳栓
 ヘッドフォンが使えないので我慢しています。

[#41907] Re:聴覚過敏について
 たえ  - 13/9/18(水) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼めだかさん:
>▼たえさん:
>>はじめまして。
>
>>聴覚的、あるいは他の感覚的な過敏性を持ち
> その過敏性が刺激される場合、
>どのようにしてその刺激に対処されていますか?
> (今現在最も困っているのが聴覚過敏なのでそれについてお伺いできたら
>助かります。勿論その他についても幅広く参考にさせていただきたいです。)
>
> 安定剤についてはデパスを持っていますが、
>
>はじめまして
>会社員の当事者です
>・聴覚過敏につき、通勤時のバスでノイズキャンセルつきの
> ヘッドフォン使用
>・安定剤については、デパスを使っていたが眠気が凄く
> 最近処方を取りやめた
>
>・教室ですが、音が苦しければ黒板のノートを取るだけで、
> 後は、自宅の静かな環境で自習すればいいでしょう。
>
>・自分も会社での音には耐えられませんが、耳栓
> ヘッドフォンが使えないので我慢しています。

めだかさん、はじめまして。
ご返信ありがとうございます。

めだかさんはヘッドホンを主に使っていらっしゃるのですね。

ヘッドホンによって、聴覚過敏はどの程度おだやかになりますか?
殆ど気にならないほどでしょうか、
それとも何とか我慢できる程度でしょうか。
質問を重ねてしまいますが、もしよろしければ
聞かせていただけると嬉しいです。

>・教室ですが、音が苦しければ黒板のノートを取るだけで、
> 後は、自宅の静かな環境で自習すればいいでしょう。

授業は、主にパワーポイントなどを用いて、
それがプリントされたレジュメを見ながら
先生がお話になるポイントなどを各自書き込むという
形式の授業です。

ですので、先生が話されることを
聞くのがやはりベターなのかと考えています。

また学校で気力体力を削がれると
自宅での活動にも影響があります。
なので過敏をなんとかできないかと方法を探しているのですが…

最近は、いい所ばかりを取ろうとするのは難しいのかもしれないと
方法だけでなく当事者やその関係者の方の体験談を見て、
感じ始めています。

めだかさんはお仕事の方では
耳栓等の対策を取れない状況なのですね。
大変な負荷がかかっていらっしゃるのだろうと想像します。
本当に、お疲れ様です。

[#41908] Re:聴覚過敏について
 乃絵  - 13/9/18(水) 23:39 -

引用なし
パスワード
   たえさん、はじめまして。乃絵と言います。
現在はADHDの治療中ですが、自閉圏でもあります。

▼たえさん:
>ここの所疲弊している上にクラスメイトとのコミュニケーションが
>取れておらず(疲弊しているからでもありますが)
>教室にいる間、教室内の物音に対して過敏になってしまっています。

わたしも、疲れている時に特に聴覚過敏になりやすく
職場の電話の音や雑談の声がうるさく感じたり
通勤に使っている地下鉄の音も耐えられないことがあります。

そういう時はできるだけ睡眠時間を確保して
慢性的に疲れている状態を解消するように努めています。

その他、マルチビタミンやマルチミネラルのサプリをとると
神経過敏の症状が和らぐので、こちらもお勧めです。

耳栓よりカナル型のイヤホンのほうが遮音性が高いと思うので、
古いイヤホンの線を切って耳栓代わりに使うのもいいかもしれません。

[#41922] Re:聴覚過敏について
 Cyperus-A  - 13/9/20(金) 12:57 -

引用なし
パスワード
   ▼たえさん:
>筆記する音などは耳元や鼓膜周辺で
>キツツキか昆虫がノックし続けているようで
>思わず音を振り払うように頭を振りたくなってしまいます。
>
>このような困難さに対し先週からは
>耳栓を装用し音を和らげようと試みてきました。
>ですがしばらく装用していると慣れが来るのか、
>ここ2,3日は効果が薄まったように感じています。
>
>また光にも過敏になるときがあり、
>教室の蛍光灯が白々として
>視覚的に強く、うるさく感じることもあります。
>そのような場合は耳栓をした上で目を閉じ、あるいはハンカチ等で覆うため、
>授業の情報が入ってきづらくなってしまっています。

 『自閉症だったわたしへ』を書いたドナ・ウィリアムズさんも、同じ“聴覚+
視覚過敏”で困っていたようです。

 確か…2002だったと思うのですが、来日公演をした折、次のようなことをおっしゃっていました。

1.アレルギー検査を受けて、何かアレルゲンの影響を受けていないかチェックする

2.糖分の摂取の状況を、自分の体質にあったほうへ変えて、低血糖になりすぎないようにする

3.マグネシウム・ビタミンB群・Cなどが十分取れるように、バランスのとれた
かつ自分が摂取しやすいほうへ、食事のあり方を見直す

[#41930] Re:聴覚過敏について
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 13/9/21(土) 16:50 -

引用なし
パスワード
   皆様へ

管理人です。少し補足したいことがあります。

> 『自閉症だったわたしへ』を書いたドナ・ウィリアムズさんも、同じ“聴覚+
>視覚過敏”で困っていたようです。
>
> 確か…2002だったと思うのですが、来日公演をした折、次のようなことをおっしゃっていました。
>
>1.アレルギー検査を受けて、何かアレルゲンの影響を受けていないかチェックする
>
>2.糖分の摂取の状況を、自分の体質にあったほうへ変えて、低血糖になりすぎないようにする
>
>3.マグネシウム・ビタミンB群・Cなどが十分取れるように、バランスのとれた
>かつ自分が摂取しやすいほうへ、食事のあり方を見直す

この中の2.はアメリカなどで流行っているグルテンフリー食品のことを指している可能性があります。グルテンフリーは追跡調査で「効果なし」となっています。

アレルギーや栄養療法も最近「発達障害が治る」とうたっているところがありますが、医学的な根拠はないのでご注意ください。サプリメントなども服用している薬の効果を強くしたり反対に拮抗作用で効き目を弱めるものがあります。そのようなことを予防するためにも医師や薬剤師と相談した上で利用してください。

アドバイスをされる方は特定の療法などを勧める場合は医学的な根拠のあるもの(個人の経験などはエビデンス・レベルは低いです)なのかをよく確認していただきますよう、お願いいたします。

たえさんへ

たえさんの質問については私も過敏がありますが、職場などでは「ここは公式の場所だから」という切り替えスイッチが入って本来なら我慢できないことでも平気になります。

ヘッドフォンや耳栓は私の場合対人の仕事なので使えるのはカルテを書いている時だけです。眩しがりなのでブルーライトカットの薄い色つき眼鏡は車の運転時やPC作業時は使っていますが、面接時は外しています。

ところで、読んでいて気になりましたがクラスメートと信頼関係はできていますか?1つも単位が落とせない学校の場合、クラスメートの協力は恐らく欠かせないと思います。症状を伝えた上で「助けてほしい」と言えるかどうかでも随分違ってくるでしょう。

私自身同じような学校へ通いましたが、自分の弱さを伝えて「ごめん、助けて」とヘルプを求めて随分助けてもらいました。もちろん協力を求められた時にはできることはしましたが、そういったギブアンドテイクの関係なしでは乗り切れないと自分の経験から感じています。

コミュニケーションが上手く取れないこともあるようですから、先生方とも話し合ってどこまで配慮してもらえるか、学校を進学、卒業、就職するのにどのレベルまで求めているかを確認することも必要かもしれません。

[#41937] Re:聴覚過敏について
 めだか メール  - 13/9/22(日) 10:39 -

引用なし
パスワード
   ▼たえさん:
>
>めだかさんはヘッドホンを主に使っていらっしゃるのですね。
>
>ヘッドホンによって、聴覚過敏はどの程度おだやかになりますか?
>殆ど気にならないほどでしょうか、
>それとも何とか我慢できる程度でしょうか。

自分が使っているのは、朝会社に行く時の都バスの中です
不思議と帰りのバスの中では騒音は気になりません。
穏やかになる度合いですが、最近ヘッドフォンが故障して
別のを使っているので、穏やかになる度合いは減って
騒音50%減位だと思います。
何とか我慢できる程度です
それといい忘れましたが、ヘッドフォンをしながら
寝ています。

自分が大学生のときはアスペルガーであることは
きづかず、結果トラブルを起こし、いつも一人で
ノートを貸してくれる人間などいませんでした。

あなたは、そのような轍は踏まずに、他者の助力が
得られるように願っています。
そういう力が社会にでて役に立つと思います。

管理人さんのいうとおりです。

[#41939] Re:聴覚過敏について
 そろばん メールホームページ  - 13/9/22(日) 16:45 -

引用なし
パスワード
   たえさん、こんにちは。

他の人にも使えるかどうかはわかりませんが、気にならない音を流す事によって嫌いな音をマスキングしてしまうという方法もあります。
私の場合、図書館などで他人の話声、特にヒソヒソ声が嫌でしょうがなくて、その対処方法として、ネットで拾った自然音をヘッドフォンで流すという事を思いつきました。
大きい話声なら滝の音、ヒソヒソ声なら川のせせらぎの音とか使い分けています。
「自然音」で検索すれば雨の音、虫の鳴き声、海の波の音などいろいろなものが見つかります。
アンビエント系の音楽などもいいかもしれません。

光過敏への対処については、そういった人向けの医療用のサングラスがあるらしいので、主治医に相談してみてもいいと思います。

[#41955] 乃絵さん、 Cyperus-Aさん、秋桜(管理人)さんへ
 たえ  - 13/9/25(水) 0:54 -

引用なし
パスワード
   乃絵さん、 Cyperus-Aさん、秋桜(管理人)さん

少し期間が開いてしまいました、すみません。
皆様、ご助言ありがとうございます。

乃絵さん

やはり、疲れは色々な事をひきおこしますね。
ここのところ睡眠リズムが崩れてしまっているので、
睡眠時間の確保を心がけようと思います。

サプリの情報もありがとうございます。
管理人さんが補足して下さったこととも合わせて、
問題なさそうでしたら、
今持っているマルチビタミンを飲んでみようと思います。

イヤホンも前使っていたものがあると思うので、
今使っている耳栓(サイレンシアという商品名です)
もとても良い気がしているのですが
いざと言う時の為という意味も含めて探してみます。

電話や雑談、地下鉄の音、辛い時は辛いですよね…。

アドバイスしていただき感謝しています、
ありがとうございます。


Cyperus-Aさん

こんばんは。
ドナ・ウィリアムズさんの『自閉症だった私へ』は
私も読みました。
彼女は壮絶な在りようを重ねてきた人ですね。

ドナさんはつまり、それぞれがそれぞれに合った
食事を考え、積極的にそちらを選択する、
というようなことを示されているのでしょうか。

それでしたら確かに、
巷で言われていることを鵜呑みにするのでなく
もっと積極的に自分には何が必要なのかを意識するというのは
重要なことのように思われます。

管理人さんの仰る薬との飲み合わせ等も考慮して、
自分の栄養摂取面について考えてみるのも対策の一つ
としてありがたく使わせて頂こうと思います。

どうもありがとうございます。


秋桜(管理人)さん

補足について、参考になりました。
何でもすぐ飛びついていては行けませんね。
食事は身体への作用の大きいものなので、
より慎重にならねばならないなと改めて確認できました。
ありがとうございます。

そして、過敏のことについてご助言を頂きありがとうございます。
私も、初めての場所などでは過敏性が現れないことがあります。
(その分、後から心身に負荷がかかったりするのですが…)

対人職であれば耳栓やメガネなどを用いる事が
難しいことも多そうですね。
今の私の環境はその点で恵まれているのだと思います。

クラスメートとの信頼関係は難しいところです。
出来ているような気がする時もありますが、よく分からなくなる時もあります。

「助けて欲しい」といえるかどうか
ギブアンドテイクの関係、

私には中々難しい問題です。
ですが今、疲れてしまったりしていることで
結局周囲の人達に助けて貰っているというのは感じています。
であるならば、私がだめになってしまって結局助けて貰う…
と言うことになる前に「助けて欲しい」と
言える様にならなければいけないのではないか、
という思いはあります。

ギブアンドテイクの関係については、
私が殆ど(もしかしたら全く)ギブできていないと感じています。
ギブできるようになりたいと思っているのですが、
共倒れしそうに感じて自分からは「それやるよ」とは
言い出せないと思ってしまっています。

ですがやはり、
何も言わずに出来なくなってしまうというのは良くない
ような気がします。
なので言えそうな時に、折を見て(これも難しいことですが)
クラスメートに自分の苦手さなどについて話してみようと思います。

先生方とも話し合うことにします。

どうもありがとうございました。

[#41956] Re:聴覚過敏について めだかさんへ
 たえ  - 13/9/25(水) 1:16 -

引用なし
パスワード
   めだかさん

ご回答ありがとうございます。

>騒音50%減位だと思います。
>何とか我慢できる程度です

何とか我慢できる程度なのですね。
やはり、”これをつければ全く気にならなくなる!”
というようなものは余りなさそうですね…
ありがとうございます。

>それといい忘れましたが、ヘッドフォンをしながら
>寝ています。

私もたまに、音が気になるときは耳栓をつけたまま
眠ります。(私は元々、寝つきはよくありません)


>あなたは、そのような轍は踏まずに、他者の助力が
>得られるように願っています。
>そういう力が社会にでて役に立つと思います。

他者の助力が得られる、ということは
重要なことなのですね・・・。
私はこれまで、周囲の人とコミュニケーションを取るのが
難しかったこともあり、
それらの人や社会を半ば諦めたようになっています。
なので、コミュニケーション上やこのような過敏性の困難は、
自分の努力や薬、あるいは親しい人のみに助けてもらうことで
何とかならないかとやって来ました。

ですがそのやり方では、周囲の環境に働きかけることには
なっていません。
その限界も、どうやらありそうだと感じ始めてはいます。

社会に出てから他者を含む環境に働きかける力が
今よりも一層必要になることは、
先生との面談でもお話がありました。

やはり、必要なのですね…。
難しい課題ですが、取り組んでみようと思います。

アドバイスを頂き、本当にありがとうございます。

[#41957] Re:聴覚過敏について そろばんさんへ
 たえ  - 13/9/25(水) 1:24 -

引用なし
パスワード
   そろばんさん

そろばんさん、こんばんは。
相談を見ていただき、ありがとうございます。

>他の人にも使えるかどうかはわかりませんが、気にならない音を流す事によって嫌いな音をマスキングしてしまうという方法もあります。

>大きい話声なら滝の音、ヒソヒソ声なら川のせせらぎの音とか使い分けています。
>「自然音」で検索すれば雨の音、虫の鳴き声、海の波の音などいろいろなものが見つかります。
>アンビエント系の音楽などもいいかもしれません。

音に音を当てて、マスキングするのですね。
水の音などの自然音は、良さそうな気がします。
アンビエント系の音楽も合わせ、
余り考えず無心になれそうな音が良さそうですね。
学校の先生に瞑想など考えない状況をつくるのも良いのでは
とアドバイスされたことを思い出しました。

>私の場合、図書館などで他人の話声、特にヒソヒソ声が嫌でしょうがなくて、その対処方法として、ネットで拾った自然音をヘッドフォンで流すという事を思いつきました。

私もそのような状況は苦手です。
聞こえてくるはずではないのに、聞こえてくるというのは
気になってしまいますね。

>光過敏への対処については、そういった人向けの医療用のサングラスがあるらしいので、主治医に相談してみてもいいと思います。

光についても情報をありがとうございます。
検討してみます。

どうもありがとうございました。

[#41976] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(14/4/10(木) 15:49)

[#41981] Re:がんばっているんですね
 たえ  - 13/9/28(土) 0:06 -

引用なし
パスワード
   エオスさん

こんにちは、はじめまして。

私も、恐らく高校や中学の頃から、
クラスメイトの人の声が嫌でした。
エオスさんと同じように耐え切れず、保健室に行っていたこともあります。
その頃は、そして今でも状態が悪いと、皆がうるさい!と思ってしまいます。
周りと違うだけで、でもそれも本当のことだと思います。

違うだけで、どちらが悪いというのではないはずですよね。
つらいものですね。

(皆は本当にうるさくないのでしょうか?
 これは実際に経験することができないので分からずじまいかもしれませんが、
 いつも少し疑問に感じています)


>高校の頃、あまりみんなに怖がられてない先生の授業中、みんなおしゃべりばかりして、大変うるさかったのですが。

この状況は、私だったらとても嫌ですね。
感覚的にも気持ちの上でも。

集中するのはいいですね。
私もたまに、授業中違うことをしてしまったりしています。
私の場合は、料理のレシピや、ファミリーレストランのメニューを
読むのが好きです。
写真と、文章の分量が私に合っていて、
内容も良い悪いなど気持ちをこめずに読めるのが良いです。

しかし、
>でも、集中って自分でしようと思ってできるわけじゃないし。
>集中する前にイライラが始まったら、たぶん集中できない。
>難しいですねぇ。

そうなんですよね…。
本当、難しいですね。

エオスさん、コメント、ご助言ありがとうございました。
お話できて楽しかったです。

[#41982] Re:聴覚過敏について
 Cyperus-A  - 13/9/28(土) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:
>皆様へ
>
>管理人です。少し補足したいことがあります。
>
>> 『自閉症だったわたしへ』を書いたドナ・ウィリアムズさんも、同じ“聴覚+
>>視覚過敏”で困っていたようです。
>>
>> 確か…2002だったと思うのですが、来日公演をした折、次のようなことをおっしゃっていました。
後で調べたら“2000年”でした…

>この中の2.はアメリカなどで流行っているグルテンフリー食品のことを指している可能性があります。グルテンフリーは追跡調査で「効果なし」となっています。
>
>アレルギーや栄養療法も最近「発達障害が治る」とうたっているところがありますが、医学的な根拠はないのでご注意ください。サプリメントなども服用している薬の効果を強くしたり反対に拮抗作用で効き目を弱めるものがあります。そのようなことを予防するためにも医師や薬剤師と相談した上で利用してください。
>
>アドバイスをされる方は特定の療法などを勧める場合は医学的な根拠のあるもの(個人の経験などはエビデンス・レベルは低いです)なのかをよく確認していただきますよう、お願いいたします。

 管理人さん、フォローありがとうございます。
ここらへんは確かに微妙です。

 サプリは良いと思って“過剰摂取する”と、かえって特に肝臓の障害や新たなアレルギーを起こす場合がありえます。

 あくまでも、自分に本当に合った食生活を、専門家の意見も踏まえて・焦らずゆっくりと、追求していく、それが安定への道しるべとなります。

[#42000] Re:聴覚過敏について
 プリンセスのママ メール  - 13/10/5(土) 17:49 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
時期がずれての投稿ですみません。
小学生の娘が感覚過敏に困っており、どんな対策があるのがやみくもに探している母です。

そんな折り、似たような状態で大人になった方に会いまして娘のためにアドバイスを頂きました。

自分の気持ちの良い環境を見付け、なるべく癒す時間を取る。それは、みなさん夜がよくて、光りはLedが一番良くないらしいです。静かとか、にぎやかとかその雰囲気はその人しかないそうですが、そういう気持ちの良い状態があると集中できるということです。

娘だけなのかわからないですが、書くことと覚えることは別なので、見て覚えるようにする。3回ぐらいで覚えられるので、見る→黒板を写真に撮るなどその人なりの対策でいいそうです。

マスク、耳栓、サングラスなどで自分の環境を整える。

自分の落ち着く色があるので、その色の紙に字を書いたりするとまぶしくないそうです。

娘同様、私もですが、ストレスがくると必然的に過敏になると思います。娘は幼いので、「好きなことに集中」することで嫌なことを忘れるようです。娘を見ていると目の前にするべき事や興味あることでどんどん気晴らしして、調子をもどすこともできるようです。

ストレスの多い世の中ですから、立ち向かうのは今は得策ではないかもしれません。みなさん、ストレスをうまく避けて自分のペースでどうやって生きていくかという様子に見えました。私は過敏はないとは思いますが、やはりストレスには弱く、なんとか避けて生きる方法を考えています。自分の生き方を見付けることに遠慮はしないでいいと思います。

[#42005] Re:聴覚過敏について
 浦島次郎  - 13/10/7(月) 5:24 -

引用なし
パスワード
   ▼プリンセスのママさん:
はじめまして。
私は、広汎性発達障害と診断されている会社員です。過敏はつらいですよね。
次のことで苦しむことが多いです。

1.蛍光灯がある場所

自宅などの蛍光灯は全部、オレンジ色にしています。白色だと過敏が強くなったり
過去のいやな記憶を呼び覚ましたりしてしまいます。それと、偏光サングラスをいつも掛けています。

2.テレビやラジオ、音楽は厳禁です。

これらを視聴すると、コメンテーターの言葉が、心の中でこだまして、過敏が強くなるので、居間には一切置いてません。広汎性発達障害は、脳の情報処理機能に問題があるので、テレビやラジオの情報を勘違いしやすいので、そのことの対策もあります。ニュースなどは、家族に解説してもらってます。

3.赤ちゃんの鳴き声・子供の叫び声(遠足とか)
これは、イヤーマフで対処しています。通常のイヤーマフを改造して、両耳のスポンジをこれでもかというぐらい敷き詰めて、強化型オリジナルイヤーマフを使っています。イヤーマフだけだと外見がいまいちなので、野球型キャップを合わせてかぶっています。イヤーマフを購入して、型番のあったスポンジを多数用意して
改造する。←お勧めです。

4.夏から秋など、過敏が強くなったり弱くなったりする時期がある。
 季節の変わり目は要注意。

これについては、医師に抑肝散を処方してもらって体質改善したり、過敏が強くて
夜眠れないときは、イヤーマフやキャップをかぶって寝ています。過敏が強すぎて、駅のホームでふらつくときは、転倒防止で、杖を使うときもあります。

5.刺激のある場所から離れて、一休みする。暗室ベッド・ソファーで休む。
 好きな本を読むなど、過敏への意識をそらす。趣味に打ち込むと過敏を
 忘れることが多いです。

お子様の場合は、どういう状態が過敏なのか、正しく理解していない場合もあるので、これは過敏じゃないんだと、医師から説明されるとけろっとしてしまう場合もありえます。感覚過敏対策は人それぞれ違いますが、ご紹介させていただきました。

[#42044] Re:聴覚過敏について
 たえ  - 13/10/22(火) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ▼プリンセスのママさん:
はじめまして。
ここしばらくこちらを拝見しておらず、お返事が遅れてしまいました。
アドバイスを頂きありがとうございます。

>自分の気持ちの良い環境を見付け、なるべく癒す時間を取る。
>そういう気持ちの良い状態があると集中できるということです。

疲れた状態から回復できるような場所、時間を確保することは大切ですね。
学校生活は忙しいですが、少しでもリラックスできる方法を見つけようと思います。
最近は疲れてしまって、周りには迷惑かもしれませんが、
歌を歌っています。
歌うことで、周りの音刺激を少し軽くする事ができるような気が
しますし、気分も少しは晴れる気がします。
ですが、善い策かどうかは疑問です。
今は何とか環境が許してくれているだけかもしれません。
周囲の人がどう思っているかは不明です。
それについては少しずつ、クラスメイトに普通の、そこそこ一般の人と思われようということについて、は諦めつつあります。

>娘だけなのかわからないですが、書くことと覚えることは別なので、見て覚えるようにする。3回ぐらいで覚えられるので、見る→黒板を写真に撮るなどその人なりの対策でいいそうです。

私は書くことと覚えることは別ではありません。
むしろ、書いて手を動かして覚えるタイプだと思います。
その人なりの対策をとらなければいけませんね。
黒板を写真に撮るというのは、以前他の人が行っていて、私はその突然の
シャッター音とフラッシュが苦手で、
教官に言い、事前に教官から写真を撮っても良いという
言葉があった時にのみ撮影して貰うようにしました。
アスペルガーの人同士でも、誰もが何の衝突もなくやって行ける
のではないということでしょうか。
それは、考えればまあそうですよね。

>マスク、耳栓、サングラスなどで自分の環境を整える。

今現在、耳栓は私にとってなかなか有効です。
サングラスについて、PC用サングラスを使用している人がクラス内に
いますので、こちらの利用を考えています。

>自分の落ち着く色があるので、その色の紙に字を書いたりするとまぶしくないそうです。

それは初めてききました。
落ち着く色…あるでしょうか、注意してみます。

>ストレスの多い世の中ですから、立ち向かうのは今は得策ではないかもしれません。みなさん、ストレスをうまく避けて自分のペースでどうやって生きていくかという様子に見えました。私は過敏はないとは思いますが、やはりストレスには弱く、なんとか避けて生きる方法を考えています。自分の生き方を見付けることに遠慮はしないでいいと思います。

>自分の生き方を見付けることに遠慮はしないでいいと思います。

とても励まされます。ありがとうございます。
私に、もう少し行きやすい、やりやすい生き方があるのだろうか?
と最近少しだけ考えています。

今までは、どこに行っても環境の辛さ大変さに大差はない、
自分が合わせて変わるしかない、と思っていたのですが、
教官との面談でもう少し合った場所があるのではないかという
話になり揺れています。

私は、自立できる仕事に就き、死ぬまでの間を
好きな人とできるだけ楽しく、暮らしてゆきたいのです。
そのためにお給料を頂く、継続して働ける仕事に就きたいのですが・・・

自分の気持ちを語りすぎてしまいました、すみません。

プリンセスのママさんの娘さんが、
彼女なりの楽しみを見つけてそれと共に生きられるよう、お祈りします。

因みに、私の母も私の事を妖精さんや姫などと呼ぶことがあります。
(私はもう成人しています)
そういうものなのですかね笑

どうもありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
171 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877575
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.